- 1 : 2021/03/27(土) 17:41:48.76 ID:lVXdn5sRa
- 楽しい模様
- 2 : 2021/03/27(土) 17:42:08.14 ID:lVXdn5sRa
- 面白い
- 3 : 2021/03/27(土) 17:42:21.58 ID:lVXdn5sRa
- みんなもやろうや
- 4 : 2021/03/27(土) 17:42:29.89 ID:1vNyeRL10
- どうやってやるんや?
道具とかあるんか? - 6 : 2021/03/27(土) 17:42:47.59 ID:lVXdn5sRa
- >>4
片手鍋でもできるで - 10 : 2021/03/27(土) 17:43:26.09 ID:1vNyeRL10
- >>6
はぇ~
生の豆買ってきて煎るかんじか? - 13 : 2021/03/27(土) 17:43:58.48 ID:lVXdn5sRa
- >>10
せやで
生豆はネットで買える - 14 : 2021/03/27(土) 17:44:10.66 ID:1vNyeRL10
- >>13
面白そうやな - 5 : 2021/03/27(土) 17:42:33.19 ID:lVXdn5sRa
- 簡単やで
- 7 : 2021/03/27(土) 17:43:13.87 ID:mCl1iJlX0
- すぐ飽きるぞソースはワイ
挽くのも入れるのも面倒になる - 11 : 2021/03/27(土) 17:43:40.26 ID:lVXdn5sRa
- >>7
マ?
楽しいのに - 18 : 2021/03/27(土) 17:44:30.47 ID:WVSaqZxBa
- >>11
人生で初めてレンジ使わせて貰ったとき楽しかったやろ?
今は楽しいか?そういうことやで
- 24 : 2021/03/27(土) 17:45:59.05 ID:lVXdn5sRa
- >>18
レンジは趣味にならん
コーヒーは趣味になる - 8 : 2021/03/27(土) 17:43:22.65 ID:lVXdn5sRa
- 今日が初焙煎や
- 9 : 2021/03/27(土) 17:43:23.21 ID:m1f2sv/d0
- 匂いがね…
- 15 : 2021/03/27(土) 17:44:15.05 ID:lVXdn5sRa
- >>9
ええ香りやんけ! - 12 : 2021/03/27(土) 17:43:43.73 ID:4fSPKywb0
- 一ハゼとか二ハゼってどうなるんや
- 21 : 2021/03/27(土) 17:45:12.23 ID:lVXdn5sRa
- >>12
ワイは焙烙使っとるけど1ハゼは分かりやすいで - 16 : 2021/03/27(土) 17:44:19.87 ID:zFCUPjOy0
- 焙煎は面倒臭いな😰
- 23 : 2021/03/27(土) 17:45:33.86 ID:lVXdn5sRa
- >>16
楽しいぞ - 17 : 2021/03/27(土) 17:44:27.30 ID:4fSPKywb0
- 生豆安いからやろうか悩む
- 22 : 2021/03/27(土) 17:45:29.27 ID:I3SIELAAM
- >>17
生豆って安いんか? - 32 : 2021/03/27(土) 17:47:31.15 ID:lVXdn5sRa
- >>22
やっすいで
1キロ2000とかザラや - 36 : 2021/03/27(土) 17:48:58.50 ID:I3SIELAAM
- >>32
いろいろな焙煎したいんやが
生豆のまま保存って効くんか? - 37 : 2021/03/27(土) 17:49:26.85 ID:lVXdn5sRa
- >>36
米と同じような扱いでええで - 42 : 2021/03/27(土) 17:50:10.48 ID:I3SIELAAM
- >>37
はえー唐辛子突っ込んどくわ - 46 : 2021/03/27(土) 17:50:36.83 ID:zFCUPjOy0
- >>36
コーヒーは焙煎してから酸化するんやで長期的な保存では、徐々に風味が抜けていき個性が無くなります。しかし、人によっては数年~数十年保管して、エイジングを楽しむ方もいます。
通常であれば1~2年程度は風味が保たれます。この場合、1~2年というのは収穫からの期間を指します。生豆を買ったときから1~2年ではありません。 - 19 : 2021/03/27(土) 17:44:56.81 ID:1iUT5T3U0
- コーヒーとか好きそうw
- 26 : 2021/03/27(土) 17:46:26.95 ID:lVXdn5sRa
- >>19
よく分かったな - 39 : 2021/03/27(土) 17:49:37.22 ID:Xax1igz8M
- >>19
別にいいだろw - 20 : 2021/03/27(土) 17:44:56.95 ID:VwBme+sO0
- ミルですら面倒くさそうで嫌だわ
- 28 : 2021/03/27(土) 17:46:58.92 ID:lVXdn5sRa
- >>20
ミルで挽くときに立つ香りええやん - 25 : 2021/03/27(土) 17:46:08.59 ID:1iUT5T3U0
- きまめ?なままめ?
どっちなん?
- 35 : 2021/03/27(土) 17:48:45.15 ID:lVXdn5sRa
- >>25
なままめの方がかわいいからすこ - 27 : 2021/03/27(土) 17:46:48.45 ID:yQmuRtAxa
- 値段と美味さでmoncafeメインになったわ
あとセブンのグアテマラ - 29 : 2021/03/27(土) 17:47:07.29 ID:skH/M8AdM
- フライパンでやっとるんか?
- 33 : 2021/03/27(土) 17:47:48.85 ID:lVXdn5sRa
- >>29
焙烙や - 43 : 2021/03/27(土) 17:50:14.91 ID:skH/M8AdM
- >>33
ええこと知ったで ありがとな
もうレスしなくてええで - 49 : 2021/03/27(土) 17:50:59.61 ID:lVXdn5sRa
- >>43
ありがとな☕ - 30 : 2021/03/27(土) 17:47:26.85 ID:a4QmSO2jF
- チャフまみれやね
- 34 : 2021/03/27(土) 17:48:21.46 ID:lVXdn5sRa
- >>30焙烙使ったら言うほど出ないぞ
くるくる回すのがやりたかったけど - 31 : 2021/03/27(土) 17:47:29.30 ID:I3SIELAAM
- 生豆って安いんか?
- 38 : 2021/03/27(土) 17:49:30.23 ID:/+dTyO56d
- ご自宅焙煎なら若干深めだろうか
- 41 : 2021/03/27(土) 17:49:58.12 ID:lVXdn5sRa
- >>38
2ハゼ直後で止めたけど中深煎り程度やったわ - 40 : 2021/03/27(土) 17:49:56.03 ID:6Y4/FuDR0
- 喫茶店で焙煎してある豆買った方がええやろ
- 44 : 2021/03/27(土) 17:50:28.98 ID:lVXdn5sRa
- >>40
毎月買うと高いんや😔 - 48 : 2021/03/27(土) 17:50:57.15 ID:1iUT5T3U0
- >>40
趣味の話やろ - 45 : 2021/03/27(土) 17:50:30.53 ID:MafBEzNr0
- この前久しぶりに自分で淹れた濃いコーヒー飲んだら物凄い不安感に襲われてヤバかった
心臓の鼓動めちゃくちゃ早くて落ち着かないし
お薬で頭壊れかけた時と似てて死ぬかと思った - 50 : 2021/03/27(土) 17:51:22.57 ID:lVXdn5sRa
- >>45
毎日飲むしかないね - 53 : 2021/03/27(土) 17:52:29.64 ID:1vNyeRL10
- >>45
お薬で頭壊れたやつが多量のカフェインとったからじゃないですかねぇ… - 47 : 2021/03/27(土) 17:50:41.43 ID:W2Vz5PhZa
- インスタントコーヒーでええやん
- 51 : 2021/03/27(土) 17:52:00.32 ID:lVXdn5sRa
- >>47
あんまり美味しくないやん - 52 : 2021/03/27(土) 17:52:23.19 ID:skH/M8AdM
- 引っ越しよくするんやけど自家焙煎の店探すの手間なんよな
店によっては当たり外れ多いし - 55 : 2021/03/27(土) 17:53:07.51 ID:lVXdn5sRa
- >>52
ネットで買うのが間違いないんやない?
購入後焙煎のところ結構あるぞ - 58 : 2021/03/27(土) 17:53:34.61 ID:Bgmn6u/0a
- >>55
アスペか? - 54 : 2021/03/27(土) 17:53:06.17 ID:H2gYIqku0
- ドリップコーヒーで十分よ。ワイの会社の技術系社員は何故かドリップ買わずにやたら缶コーヒー買っとるけど、そんなに面倒なんかな
- 56 : 2021/03/27(土) 17:53:13.74 ID:w+m8JI3Z0
- 焙煎、チャフどうしてるの?
俺は外でやってるけど - 57 : 2021/03/27(土) 17:53:16.93 ID:XOdLIvAj0
- 焙煎したての豆挽いてドリップするとドリップ中に泡モコモコ
出て楽しいよな
【速報】ワイ氏、コーヒーの焙煎に手を染めてしまう

コメント