- 1 : 2021/03/27(土) 23:10:26.34 ID:RkAkAGPI9
-
【悲報】日本のタンカーのスエズ運河事故で世界中の船が希望峰へ
2021/03/27
https://twitter.com/anzuno_oden/status/1375370439279579139?s=21
すっげ…マジでみんな喜望峰経由で航行してる……
- 2 : 2021/03/27(土) 23:10:47.44 ID:dDMxdtKF0
- 船長が悪い
- 4 : 2021/03/27(土) 23:11:43.98 ID:D+5lPXO70
- 海賊は稼ぎ時やな
- 31 : 2021/03/27(土) 23:18:02.94 ID:++pzECU40
- >>4
ヒャッハー!
スエズ(が通れる弱小)サイズの船舶は強襲だぁ~!! - 5 : 2021/03/27(土) 23:11:50.56 ID:8FfUzSrr0
- 五大湖ってタンカー入れるんだな…
- 6 : 2021/03/27(土) 23:12:01.33 ID:xfI3LYZO0
- 希望が出てきた
- 7 : 2021/03/27(土) 23:12:01.95 ID:dqGHv9u00
- 絶望峰だろw
- 104 : 2021/03/27(土) 23:32:19.84 ID:+rnsYBbs0
- >>7
喜望峰、希望じゃなくて「喜」なんだよ - 9 : 2021/03/27(土) 23:12:47.51 ID:Xert/U4h0
- まだまだ日本は世界で存在感あるな
- 10 : 2021/03/27(土) 23:13:07.02 ID:XkmMdqwA0
- バルチック艦隊の気分が味わえるな。
- 30 : 2021/03/27(土) 23:18:02.24 ID:6h9rjWDn0
- >>10
坂の上の雲のバルチック艦隊の航海パート読むと段々気の毒になってくる - 88 : 2021/03/27(土) 23:28:15.29 ID:Cmfa7YPM0
- >>30
それは見てないけどブリカスとトルコが滅茶苦茶嫌がらせしてたらしいね - 11 : 2021/03/27(土) 23:13:31.76 ID:Y/TVlluv0
- 急がば回れ
- 12 : 2021/03/27(土) 23:13:52.19 ID:Grk3YgYr0
- ルイボス茶は喜望峰♪
- 13 : 2021/03/27(土) 23:14:30.75 ID:+VGSr6EO0
- パナマ運河とスエズ運河
この2箇所をロシア最大の核兵器で吹き飛ばせば、もっと効率良くなるのに
- 14 : 2021/03/27(土) 23:14:34.44 ID:fjQZnoLl0
- 日本の迷惑度は世界一
- 15 : 2021/03/27(土) 23:14:42.66 ID:3zeX8Rew0
- ケープタウン特需
- 16 : 2021/03/27(土) 23:15:03.58 ID:dxffFYdh0
- 結局コンテナ降ろさずに移動しようとしてるけど無理だと思うね
水位調整もできない場所みたいだし
底なし沼みたいに埋まっていくだけ - 21 : 2021/03/27(土) 23:16:45.13 ID:8nL0uJCb0
- >>16
ええっ?
運河が使えなくなるって事? - 39 : 2021/03/27(土) 23:19:53.47 ID:f1kAOYUS0
- >>21
明日が満潮で勝負らしい
作業は九割完了、あとはタグボートで押し出し - 47 : 2021/03/27(土) 23:21:07.58 ID:8nL0uJCb0
- >>39
そうなら良かった
DSの計画が恐ろしいんだわさ - 17 : 2021/03/27(土) 23:15:20.84 ID:N89VkbdK0
- 韓国のネトウヨが笑ってそう
- 18 : 2021/03/27(土) 23:16:00.18 ID:frs8Dv1E0
- 川幅が300mで船が400mくらい有るって凄いな
- 19 : 2021/03/27(土) 23:16:20.46 ID:6wmJHpr30
- コロンブス
- 20 : 2021/03/27(土) 23:16:41.18 ID:vU7EYFcx0
- 賠償金は日本人の税金から出るらしいね
- 70 : 2021/03/27(土) 23:24:09.05 ID:RUozIeLF0
- >>20
知らんよ
菅 - 92 : 2021/03/27(土) 23:29:44.75 ID:l0ak0U440
- >>20
出ないよ
個人の債務 - 99 : 2021/03/27(土) 23:30:44.70 ID:XkCMeK8x0
- >>20
ロイズだろ - 22 : 2021/03/27(土) 23:16:47.54 ID:6h9rjWDn0
- >>1
大後悔時代 - 91 : 2021/03/27(土) 23:28:56.35 ID:UloVFOVM0
- >>22
俺好きよ - 23 : 2021/03/27(土) 23:16:56.81 ID:ACzHH3jn0
- スエズ運河の入り口や出口にも大量の船舶が停泊しているぞ。
- 33 : 2021/03/27(土) 23:18:21.36 ID:S7MSLiq70
- >>23
スエズ運河封鎖できました - 24 : 2021/03/27(土) 23:16:57.14 ID:j/2m5dEE0
- ジャップさぁ…
どうしてくれるのこれ?
- 25 : 2021/03/27(土) 23:17:05.58 ID:ZWSYlzAU0
- そもそも、なんで乗り上げることになったの?
- 52 : 2021/03/27(土) 23:21:54.56 ID:f1kAOYUS0
- >>25
ギブリ(ジブリ)に煽られたって話だけどパイロットの話も航跡図も出て来てないんだよねちとキナ臭い
- 26 : 2021/03/27(土) 23:17:27.63 ID:vqzJ0yvA0
- ヴァスコ・ダ・ガマ!!
- 27 : 2021/03/27(土) 23:17:28.40 ID:hiMZgo6y0
- 喜望峰
- 28 : 2021/03/27(土) 23:17:37.20 ID:WUq3tP6r0
- 前からこんなもんじゃね?
モーリシャスで座礁したタンカーも希望峰まわりだったし - 35 : 2021/03/27(土) 23:19:07.04 ID:DDhD1kQp0
- >>28
あれもインド人がやらかしたんだったな - 29 : 2021/03/27(土) 23:17:57.24 ID:GYAaBU2d0
- 21世紀のバスコダガマ
- 32 : 2021/03/27(土) 23:18:12.48 ID:GYAaBU2d0
- 時は、大航海時代!
- 34 : 2021/03/27(土) 23:19:05.49 ID:8FfUzSrr0
- 大航海時代でも欧州→喜望峰へ行くのが一番苦労する。風止まって進まんし。
- 36 : 2021/03/27(土) 23:19:17.05 ID:PQVqnJqF0
- パナマ経由にしろよ
- 38 : 2021/03/27(土) 23:19:50.05 ID:siY1UgAk0
- 今のうちランド買えば儲かる?
- 40 : 2021/03/27(土) 23:19:54.75 ID:BZKObUqF0
- そんなエライことになってタンカー
- 41 : 2021/03/27(土) 23:20:13.88 ID:eDTKJz090
- タンカーは日本の会社の所有だが運行をしていたのは台湾の会社だ!
- 42 : 2021/03/27(土) 23:20:19.56 ID:lbgK9O6Z0
- アフリカを横断する運河を作ったらいいじゃない
- 43 : 2021/03/27(土) 23:20:21.85 ID:4eOX1uro0
- ヴァスコダガマ
- 44 : 2021/03/27(土) 23:20:43.70 ID:KgVrG6oF0
- あーあ燃料人件費その他諸々日本政府は責任取らないとね
- 45 : 2021/03/27(土) 23:20:56.18 ID:4o4F6ME+0
- 喜望峰を回ってくる船より先に復旧してください。
- 46 : 2021/03/27(土) 23:21:05.14 ID:4qkQZvKF0
- >>1
タンカー(油槽船)じゃなくてコンテナ船 - 48 : 2021/03/27(土) 23:21:07.71 ID:jWInH4V10
- 壮観ですな
- 49 : 2021/03/27(土) 23:21:29.62 ID:QFqDu8ki0
- 渋滞ない分だけ喜望峰周りのがカッ飛ばせるんだろ
- 51 : 2021/03/27(土) 23:21:43.01 ID:++cfBGeY0
- 南アフリカが好景気になるな
- 53 : 2021/03/27(土) 23:22:18.52 ID:M2iY7TV90
- やっぱり陸路の一帯一路が必要だね
- 54 : 2021/03/27(土) 23:22:19.74 ID:kVIRAFhQ0
- 大後悔時代
- 55 : 2021/03/27(土) 23:22:26.22 ID:Cmfa7YPM0
- これクソヤバイ賠償金掛かるみたいだな
払えるのかね? - 56 : 2021/03/27(土) 23:22:29.98 ID:9snKk41k0
- 運河って本来は陸地で隔たれて混ざらないような場所の海洋生物が行き来してしまうわけだから
とんでもねえ環境破壊だな - 58 : 2021/03/27(土) 23:22:35.92 ID:nCHOrd/v0
- ススメズ運河だな。
- 59 : 2021/03/27(土) 23:22:40.19 ID:CX4WCi9L0
- 害人に船貸した日本企業も被害者
- 60 : 2021/03/27(土) 23:22:43.58 ID:xN4uUPLj0
- 乗り上げるとか底に砂がたまってたんだろ
通常なら乗り上げるわけがない場所だよな - 61 : 2021/03/27(土) 23:22:44.72 ID:TnXJgmaU0
- スエズ運河なんていらんかったんや
- 62 : 2021/03/27(土) 23:22:52.75 ID:N9FsoFtl0
- アベコロナ賠償金もあるのにまた税金で賠償するんだな
何回枢軸国になれば気が済むのか
- 63 : 2021/03/27(土) 23:22:59.30 ID:OfsXL8yW0
- コロナオリンピックといい世界に迷惑かけることしかできなくてすいません
- 64 : 2021/03/27(土) 23:23:08.86 ID:rwUWEHFpO
- 台湾の会社が操縦する日本企業籍の船舶がエジプトで立ち往生
国際私法の道垣内先生や秋場先生や溜池先生いかがですか - 65 : 2021/03/27(土) 23:23:27.03 ID:ZVLTquPp0
- 影響がとんでもないな
- 66 : 2021/03/27(土) 23:23:30.01 ID:jCI8q+mY0
- 脱出したとしても出禁になりそう
川幅より全長長い船はあかんやろ - 67 : 2021/03/27(土) 23:23:34.65 ID:fw3RAqlk0
- なんかカッコいい「喜望峰」
- 68 : 2021/03/27(土) 23:23:35.45 ID:do+bopGR0
- スエズ運河が開港してプンタアレーナスは静かな港町に戻った
- 69 : 2021/03/27(土) 23:24:06.44 ID:EpE1vqm00
- >>1
あ~あ、これは損害賠償大変なことになるかもね。海上保険掛けてても賄い切れるかわからんぞ。
- 71 : 2021/03/27(土) 23:24:22.04 ID:D8oIC1yG0
- これで北極海航路の時代が来るな。
- 72 : 2021/03/27(土) 23:24:29.69 ID:GAciO34n0
- その昔、とある外車を買ったらイラク戦争勃発で船が喜望峰へ迂回することになり納車が一ヶ月以上遅れた懐かしい思い出
- 73 : 2021/03/27(土) 23:24:34.92 ID:o4qpyJPh0
- 海賊のターゲットやな
- 74 : 2021/03/27(土) 23:25:39.92 ID:cK0G8KxO0
- 進次郎助けてくれ
こきつらのせいで地球が汚れる - 75 : 2021/03/27(土) 23:25:56.15 ID:rt+Aefdn0
- ミゲル 「○○号の姿が見えやせんぜ」
- 77 : 2021/03/27(土) 23:26:02.13 ID:CX4WCi9L0
- 嵐で視界も悪い中無理矢理渡ろうとした船長が悪い
- 78 : 2021/03/27(土) 23:26:21.05 ID:FAE5Tun00
- かなり遠回り
- 79 : 2021/03/27(土) 23:26:22.70 ID:GaclEECg0
- ゲームの大航海時代みたい。リスボンからアフリカ通ってアジアまで行くの遠すぎるーう
- 80 : 2021/03/27(土) 23:27:18.55 ID:KBmM6UWZ0
- 運転ミスでレンタカーで事故ったら借り主が全責任を負うだろ
これも台湾の企業に全責任がある - 81 : 2021/03/27(土) 23:27:38.47 ID:i1tjnJTy0
- 喜望峰経由とかカムチャッカ艦隊かよ
- 82 : 2021/03/27(土) 23:27:42.03 ID:yZ3T6T610
- >>1
希望峰じゃなくて喜望峰ですよ - 83 : 2021/03/27(土) 23:27:51.14 ID:yan28rgq0
- どうなんの?
世界中で石油が大幅値上げ? - 84 : 2021/03/27(土) 23:27:53.35 ID:lbgK9O6Z0
- エジプトおしまい
次の乗り上げる奴が出るから - 85 : 2021/03/27(土) 23:27:55.19 ID:wRjAnor20
- 大航海時代オンラインで初めて希望岬を目指してたら突然前方から現れた赤ネームにボコられたこと思い出した
- 86 : 2021/03/27(土) 23:27:56.52 ID:xYf/c5H50
- ジャップは滅びるまで毟り取られる運命(´・ω・`)
- 87 : 2021/03/27(土) 23:27:59.62 ID:ym9CSX9i0
- バウソロミュー・ディアスだっけ?
- 89 : 2021/03/27(土) 23:28:17.94 ID:wlLuwgqw0
- 燃料抜いて爆破したら通れるだろ
- 90 : 2021/03/27(土) 23:28:55.42 ID:r9T0PapX0
- 字ぃ間違っとるやん
- 93 : 2021/03/27(土) 23:30:05.11 ID:EwW7IYNo0
- 荷物を下ろさないと無理だとするとガントリークレーン設置に数ヶ月かかるな
- 94 : 2021/03/27(土) 23:30:12.76 ID:zICwMLQR0
- レンタカー会社から借りた車で事故りました
責任は誰が負う?レンタカー会社?
運転者? - 95 : 2021/03/27(土) 23:30:25.55 ID:4o4F6ME+0
- スエズ利権を巡って戦争まで起きちゃうレベルだもんな。
- 96 : 2021/03/27(土) 23:30:32.32 ID:r66qmi/l0
- 喜望峰経由だと燃料費が1億以上かかるから船会社は頭抱えてるだろうね
- 98 : 2021/03/27(土) 23:30:38.77 ID:t0NzWxP10
- ファック、あのイエ口ーモンキージャップのせいで・・・!
3.27、世界中の船乗りがそう吐き捨てた瞬間だった
- 100 : 2021/03/27(土) 23:31:21.29 ID:6s2gRA5G0
- 運河もっと広くしろよ
- 102 : 2021/03/27(土) 23:31:42.36 ID:HzdbRADB0
- また保険会社が眠れなくなるのか
- 103 : 2021/03/27(土) 23:32:00.84 ID:EwW7IYNo0
- 船体の向きが斜めになってる状態でガントリークレーン設置しても荷物一部しか下ろせない気がするw
- 105 : 2021/03/27(土) 23:32:35.69 ID:Z5qluxn60
- 今日中に座礁した船どうにかする
という話だったが、だめか - 106 : 2021/03/27(土) 23:32:36.22 ID:Nw17q0oR0
- ロイズの保健受けっていつも大損してる気がする
ロイズの人たちは儲かるの? - 107 : 2021/03/27(土) 23:32:40.31 ID:pYv9MfDz0
- 脱スエズ運河w
全船が希望きょう周りなら価格は変わらないw - 108 : 2021/03/27(土) 23:33:01.70 ID:EwW7IYNo0
- 最終的にロイズが負担するから破産するメンバーが出るなw
【悲報】日本のタンカーのスエズ運河事故で世界中の船が希望峰へ

コメント