- 1 : 2021/03/27(土) 23:25:18.21 ID:EnVhtxCq0
-
メールにSNS、ネットバンキングにサブスクサービスと、さまざまなウェブサイトにアカウントを持つことが当たり前となった。しかし、これだけ数多くのアカウントがあるとその管理も大変。ついついパスワードを忘れてしまう、なんてことも日常茶飯事だ。
しかしそんな中、パスワードを忘れてしまい大損を被った男性が注目を集めている。
セキュリティ機能つきUSBに入れた7002ビットコイン
アメリカ・サンフランシスコ在住のプログラマー、ステファン・トーマスさんは2011年、ビットコインの啓蒙ビデオを作成し、その報酬として知人から7002ビットコインを受け取ったという。しかし翌年、トーマスさんは大変なことに気がつく。ビットコインの入ったウォレットへの秘密鍵などを、「IronKey」というセキュリティ機能のついたUSBデバイスに厳重に保管しておくも、パスワードがわからなくなってしまったのだ。しかもこのIronKey、パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され、取り出すことが不可能になってしまうという代物。そしてトーマスさんは8回、思いつくパスワードを試してみたが開けられなかったようで、「ベッドに横になって落ち着いて考えてみました」「でもどうやってもうまくいかず、そのたびに深く絶望しました」と『New York Times』に当時を振り返った。
トーマスさんが手にした正確な時期までは不明だが、2011年3月当時で、日本円に換算すると1ビットコインあたり100円ほど。そして、2012年3月時点で500円ほどになっていたため、この時点でかなりの額を失ったことになる。そして、今年ビットコインは過去最高値を更新。現在(3月26日時点)の1ビットコインあたりの価格は約580万円となっている。つまりトーマスさんは約400億円相当の資産をみすみす失ったということになる。
「時がすべてを癒やしてくれる」
トーマスさんは当時、ただただ落ち込んでしまい、「自分の存在価値を疑ってしまった」「こんな大切なものを忘れるなんて、なんて人間なんだ」と考えていたと『KGO-TV』で語った。しかし「時がすべてを癒やしてくれるんです」と、この問題は自身の中で解決したとのこと。「これからの自分の価値をどのように定義するか考え直すきっかけになりました」「銀行口座にどれだけお金が入っているか、ではありません」と吹っ切れた様子だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3eca7128df1b848ea780eb486c7dfa97001a3d
桁違いの損失にめまいがしそうなシチュエーションだが、トーマスさんは無事その壁を乗り越えることができたようだ。パスワードを試すチャンスはまだ2回残っている。いつの日か、奇跡が起きるのを信じたい。 - 2 : 2021/03/27(土) 23:27:17.51 ID:TIkP6OnM0
- 映画化したら面白そう
- 3 : 2021/03/27(土) 23:27:27.15 ID:3yYCmJ+DM
- ちゃんと付箋に書いて貼っておかないから
- 4 : 2021/03/27(土) 23:29:10.06 ID:lzJY5HORd
- 俺が打ってやるからちょっと貸してみろよ
- 5 : 2021/03/27(土) 23:29:34.83 ID:tedZqp9tr
- ん?あと2回チャンスあるなら「みすみす失っ」てないよな
てか、その友人の方が気になるわ
- 6 : 2021/03/27(土) 23:30:49.89 ID:O5KQzMBjd
- ゴミ同然のものを受け取って数年たって忘れた頃に精神的にすごいショックを浮ける羽目になったのか
- 7 : 2021/03/27(土) 23:31:46.42 ID:o6Q+1tCt0
- メーカーに協力を仰げば助けてくれそう
このナイスアイデアにいくら払ってくれるかな? - 8 : 2021/03/27(土) 23:31:48.21 ID:7stBSa1H0
- 報酬を約束して業者に解読を依頼できないもんなのか
- 30 : 2021/03/27(土) 23:41:25.99 ID:h99utAL40
- >>8
それ業者が失敗しました言ってガメる以外の選択肢ある? - 9 : 2021/03/27(土) 23:32:47.07 ID:vsgj+Xit0
- ひょんなことで初期ビットコインを手に入れて、ミリオネアになった人が千人かそこらいるってことだよなあ
こういうニュースが複数あるってことは 今世紀最大の宝くじみたいなもんだな - 17 : 2021/03/27(土) 23:36:35.67 ID:KbhLVAzS0
- >>9
言うても10万円とかになった時点で普通の人は売っちゃうと思う - 10 : 2021/03/27(土) 23:33:33.92 ID:xbkiV9IW0
- ビットコイン瞑想流行りそう
- 11 : 2021/03/27(土) 23:34:50.11 ID:C3weNRP6a
- 誰もコピーすらできないようなもんなのか?
- 12 : 2021/03/27(土) 23:35:07.42 ID:En5nhX/D0
- 嘘松
情報商材屋の妄想記事 - 13 : 2021/03/27(土) 23:35:43.88 ID:dPLtKzQlM
- 作った会社に金渡したら解除してくれないのかね
- 21 : 2021/03/27(土) 23:38:40.63 ID:Hv1OA/qX0
- >>13
どういうソフトか解らんけど
本人かどうか確認しようなさそうだから会社側も困るよな実は強盗が虚実混ぜて話してるかもわからないし
- 14 : 2021/03/27(土) 23:35:46.43 ID:vsgj+Xit0
- 生ごみを肥料にするための、バケツをひっくり返したような容器(コンポスター)がある
ヨーロッパ人がああいうものを作ったのは、生ゴミを焼却処分するという化石燃料の浪費を許せないから
そのヨーロッパ人が、ビットコインは禁止しなかったのが解せない - 15 : 2021/03/27(土) 23:36:08.70 ID:Hv1OA/qX0
- 持ち主死んでるのとか
パスワード忘れで動かせないBTC結構あるだろうな
まずサトシは生きてるのか - 16 : 2021/03/27(土) 23:36:14.05 ID:MAINoIJd0
- 他人のパスワードを勝手に変える犯罪増えそうだな
盗むよりバレにくい - 31 : 2021/03/27(土) 23:41:47.07 ID:R7nB4HF+0
- >>16
ちょっと前に流行ったやん。ウィルスでロックして解除してほしくば金払えってやつ - 18 : 2021/03/27(土) 23:36:41.79 ID:npT+Jq0m0
- 1234512345
- 19 : 2021/03/27(土) 23:37:07.96 ID:8+FSq0DR0
- 手数料100億払えばなんとでもなるだろ
- 20 : 2021/03/27(土) 23:38:23.62 ID:dPLtKzQlM
- USBメモリ作った会社で何とかなるだろ
出来ないとかそんな鉄壁ある?
- 22 : 2021/03/27(土) 23:39:02.97 ID:qwQJVPvt0
- みごろさナイン…っ!!
- 26 : 2021/03/27(土) 23:40:30.22 ID:vdONPU360
- >>22
福本はさっさと続き…書かんでもええか 続編の時点でめっちゃ間延びしてたし - 41 : 2021/03/27(土) 23:51:46.61 ID:Y+gfcCQq0
- >>26
他はもうどうでもいいけど零だけはまだ見捨ててないんだ
たのむっ・・・・ - 23 : 2021/03/27(土) 23:39:39.55 ID:p6efyrMU0
- 10年前ぐらい海外の有料アップロダーに上がってるエ口動画がほしくて
個人情報渡したくないからビットコイン手に入れようとしてたんだよね
代理店通したり面倒そうだったから途中で諦めたけど
あれやっとけば今頃億り人だったわ - 24 : 2021/03/27(土) 23:39:46.41 ID:R7nB4HF+0
- この人リップルの元最高技術責任者やんけ、どうせリップルたんまり持ってるだろ
- 25 : 2021/03/27(土) 23:40:26.26 ID:1kHFEHJb0
- みさちゃんでしょ?
うらやましいのは分かったから
- 27 : 2021/03/27(土) 23:40:52.26 ID:1kHFEHJb0
- 藤が谷に10億円払った
- 28 : 2021/03/27(土) 23:41:14.68 ID:1kHFEHJb0
- ばかなの? 自分がされる可能性は?
- 29 : 2021/03/27(土) 23:41:18.43 ID:jbNe3jCQM
- そういう保険ないん?
- 32 : 2021/03/27(土) 23:42:08.74 ID:ltj151TH0
- USBをまるまるコピーすれば行けるって!!
- 33 : 2021/03/27(土) 23:42:40.44 ID:KPY+Dt0P0
- 俺も初期の初期にちょっとだけ掘って5BTCぐらい持ってたはずなんだがウォレットがどっか行った
- 34 : 2021/03/27(土) 23:43:43.21 ID:N9LtKEfr0
- このまま売ればええやん
- 35 : 2021/03/27(土) 23:44:18.07 ID:lT80gJ6h0
- 量子コンピューターが当たり前の時代になったら暗号とけるんでないの
ただ、ビットコインの値段は…どうなってるんだろうねw - 36 : 2021/03/27(土) 23:47:06.40 ID:YwDZPpRJ0
- よくわからんけどUSBメモリごとダンプしたら何回でも試せないの?
- 37 : 2021/03/27(土) 23:47:40.74 ID:mHgPGXie0
- ちゃんとメモっとけよ
- 38 : 2021/03/27(土) 23:49:22.27 ID:hJk99R1JM
- この記事何回目だよ月イチで見るぞ
- 39 : 2021/03/27(土) 23:50:11.40 ID:KoLUuJGj0
- 自分もそうだがパスワードとアカウント名適当に作ってると
こういうことが起こるんだな(´・ω・`) - 40 : 2021/03/27(土) 23:50:31.05 ID:YwDZPpRJ0
- パスワード忘れたことによって放置できて含み益増えてんだろ
覚えてたら早い段階でさっさと換金してそう
パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 パスワードを試すチャンスはあと2回

コメント