- 1 : 2021/03/28(日) 23:17:03.99 ID:T07vo4kkd
-
中国人が日本の個人情報を「拝見」して、日本人が謝る滑稽さ
中国のポータルサイト・網易に27日、「中国人数人が日本のSNSの個人情報を除いたことで、結局日本人が謝った」とし、日本のIT業界事情の問題点に言及する記事が掲載された。
記事は、日本で膨大なユーザー数を誇る無料通信アプリLINEについて、2018年から中国のプログラマーがサーバーにアクセスして個人情報を閲覧できる状態になっており、32回のアクセスが確認されたことが大きな問題となったことを紹介した。
そして、「簡単に言ってしまえば、日本の技術力が低いがゆえに、一部技術を中国にアウトソーシングしていたのだ」と指摘。LINEは上海と大連にあるIT企業にアウトソーシングを行い、個人情報へのアクセスがあった上海の企業はアプリのシステム設計を担当し、大連の企業は主に有害情報の監視を行っていたと説明した。
その上で、「日本のメディアは中国人が個人情報や会話履歴を覗いたと言っているが、実際はLINEが委託していたのだ。そして、結局LINEの責任者が謝罪し、中国からのサーバーアクセス権を遮断するとともに、サーバーを韓国から日本に戻すことを約束した」と伝えている。
記事はまた、サーバーが日本にない理由について、日本では地震などの災害リスクが高いこと、日本の電気代が高いためコストがかさむこと、そしてもともとLINEが韓国のアプリであることを挙げた。
さらに、もう一つの要因として「日本には本当にプログラマーがいないのだ」と指摘。日本は自前の通信アプリが開発できないほどIT分野では実力が低く、様々な作業を海外にアウトソーシングせざるを得ない状況なのであると論じた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
- 5 : 2021/03/28(日) 23:17:23.10 ID:uAYLzIZ80
- ごもっとも
- 18 : 2021/03/28(日) 23:17:36.91 ID:NbUFik5YH
- はい😹
- 19 : 2021/03/28(日) 23:17:41.95 ID:6FXi93x30
- 火の玉ストレートやめろ
- 20 : 2021/03/28(日) 23:17:42.22 ID:Uj0DjvdD0
- ファーーーwwwジャップwww
- 24 : 2021/03/28(日) 23:17:50.20 ID:ItZbZtcR0
- ぐぅ。。。
- 48 : 2021/03/28(日) 23:20:59.27 ID:Lk5jV9x/0
- >>24
ぐうの音も出たじゃねか… - 25 : 2021/03/28(日) 23:18:00.48 ID:OnrKLSqG0
- ロジハラやめーや
- 26 : 2021/03/28(日) 23:18:10.36 ID:8rMLMl0U0
- なんも言い返せんかったわ🥺
- 27 : 2021/03/28(日) 23:18:22.51 ID:7AiryVM90
- 反論も思いつかんかったわ
- 28 : 2021/03/28(日) 23:18:31.33 ID:MV64SJCSa
- IT後進国か
- 29 : 2021/03/28(日) 23:18:36.66 ID:5RKQYVDE0
- 馬鹿なんだよ
- 30 : 2021/03/28(日) 23:18:43.96 ID:6WTeWKAG0
- つれえわ
- 31 : 2021/03/28(日) 23:18:54.32 ID:g3Q6BWxx0
- バレてしまったらマズいな
- 32 : 2021/03/28(日) 23:19:00.44 ID:/TXkk7lRM
- ロジハラやめろ
- 33 : 2021/03/28(日) 23:19:17.44 ID:Ztf0o+qZ0
- 中抜きする努力しかしないからな
- 34 : 2021/03/28(日) 23:19:28.65 ID:Uta/Gwh20
- 事実を指摘するのは卑怯
- 35 : 2021/03/28(日) 23:19:34.45 ID:6Xt9cDco0
- まあ韓国中国よりは日本は下よな
国民性もめちゃくちゃ向いてないやろな - 36 : 2021/03/28(日) 23:19:40.16 ID:thYt9B950
- 国内のアンコンメディアが日本ホルホルしかしなくなったから
海外報道からしか諫言が聞こえてこないという
実に衰退国家らしい風潮 - 37 : 2021/03/28(日) 23:19:41.45 ID:7Jeb7xB1r
- そりゃ台湾にも負けてるからな
- 100 : 2021/03/28(日) 23:26:36.81 ID:DrrhU8E90
- >>37
TSMCは半導体では雲の上の存在 - 38 : 2021/03/28(日) 23:19:46.15 ID:anGJc9Id0
- やめたれwww
- 39 : 2021/03/28(日) 23:19:47.48 ID:0b3l8gYY0
- 恥かかせるのはやめろ
- 40 : 2021/03/28(日) 23:19:55.72 ID:GQ8Vlf0W0
- あ、ごめん…だよね
- 41 : 2021/03/28(日) 23:19:59.35 ID:9Zy5Od/aM
- この件はしっかり周知して欲しい
- 42 : 2021/03/28(日) 23:20:00.84 ID:YUjva1h10
- ITに関してはアフリカ辺りといい勝負なんじゃないのリアルに
- 63 : 2021/03/28(日) 23:22:16.16 ID:ZV+4lsZ60
- >>42
アフリカは割とITベンチャー盛んだからな - 43 : 2021/03/28(日) 23:20:02.42 ID:CxhSXJrP0
- はい
- 44 : 2021/03/28(日) 23:20:13.57 ID:tsD31Y2g0
- それは言わない約束だろ・・・
- 45 : 2021/03/28(日) 23:20:15.61 ID:4ZfhlXU60
- ジャップって勤勉で学力高いって設定なのに、
なんで学習時間に合わせてリニアに実力が向上する英語もプログラミングもできないの? - 78 : 2021/03/28(日) 23:23:57.63 ID:mBdF9OlZ0
- >>45
俺以外にも自然言語とプログラム言語を同列に扱う奴がいたとは
ってことは答え知ってて聞いてたりする? - 46 : 2021/03/28(日) 23:20:26.07 ID:sMMHx1Dv0
- 父さん…ひどい🥺
- 47 : 2021/03/28(日) 23:20:30.69 ID:t7kPRL2x0
- 全部が真実で正論
- 49 : 2021/03/28(日) 23:21:03.25 ID:RQrFTN8V0
- これにはネトウヨ怒りのスルー
- 50 : 2021/03/28(日) 23:21:03.29 ID:+erjgMjU0
- USB知らないやつが大臣だし
- 51 : 2021/03/28(日) 23:21:08.44 ID:MvsIRI5Zx
- 大草原
- 52 : 2021/03/28(日) 23:21:09.14 ID:fkLkpiwQ0
- なんで氷河期をIT分野に投入しなかったんだろうな
- 53 : 2021/03/28(日) 23:21:13.37 ID:HCP2MQkZ0
- ジャップが管理するほうが情報流出の可能性高くない?
- 59 : 2021/03/28(日) 23:21:55.97 ID:zh7/F9xm0
- >>53
これ - 102 : 2021/03/28(日) 23:26:44.11 ID:anGJc9Id0
- >>53
マイナンバー漏れ隠そうとしたしな - 54 : 2021/03/28(日) 23:21:20.47 ID:M0Z0CayA0
- ハリボテのITって日本政府みてたら分かるでしょ?今更記事にしてももう遅い
- 55 : 2021/03/28(日) 23:21:32.47 ID:5njW5S4o0
- IT意外は実力高いような気がするが
そんな事は無かったぜ - 56 : 2021/03/28(日) 23:21:34.66 ID:6+Xmf5+C0
- なんとなく方眼紙作ってポイッ
なんとなく方眼紙作ってポイッの末路 - 57 : 2021/03/28(日) 23:21:46.16 ID:la27ioFO0
- 完全包囲網で殲滅されたわ
- 58 : 2021/03/28(日) 23:21:49.46 ID:4jIds5Cud
- FAXバカにしてんのか😠📠
- 60 : 2021/03/28(日) 23:22:02.44 ID:sixAf1Hp0
- はいはい安倍のせいね
- 61 : 2021/03/28(日) 23:22:03.08 ID:2JDkP42z0
- 老「イットってなんだ?それより慣例を守って額に汗して働け!」
- 62 : 2021/03/28(日) 23:22:05.09 ID:ydaSr08V0
- 今頃気付いたのかおっそ
20年前にもう手遅れだったぞw
ざまああああ - 64 : 2021/03/28(日) 23:22:33.79 ID:oY3hzYEn0
- やっぱつれぇわ
- 65 : 2021/03/28(日) 23:22:43.43 ID:HHAd7bMT0
- 東京証券取引所、みずほATM、Cocoa、ahamo・・・・・・
>>1
グウの音も出ません - 66 : 2021/03/28(日) 23:22:50.99 ID:agOD6etE0
- youtubeのTV7で7再生消すのに1時間かかったしぐうの音も出ないわ4ねつべ
- 67 : 2021/03/28(日) 23:22:54.45 ID:FiSi86SD0
- は?中抜きで日本に勝てるんか?
- 68 : 2021/03/28(日) 23:22:59.94 ID:6Xt9cDco0
- PC無い国なら日本は勝てるぞ!
- 69 : 2021/03/28(日) 23:23:08.70 ID:ZpocFIWu0
- 中国からしたら何言ってんの?って話だろうな
他国に頼るしか出来ないのに頼って置いて管理が云々とか
頭にウジでも沸いてんだろレベル - 70 : 2021/03/28(日) 23:23:15.25 ID:WLlLWxsx0
- Cocoaとかボランティアに作らせた挙句、機能しなくなったアプリ何ヶ月も放置する国だぞ日本は
世界的にも最底辺だろこんなんw - 86 : 2021/03/28(日) 23:24:37.39 ID:/TXkk7lRM
- >>70
派遣業界が日本を腐らせたんだよ
法律で禁止するべき - 71 : 2021/03/28(日) 23:23:15.84 ID:MvsIRI5Zx
- でもわーくにには四季があるんだが?
- 72 : 2021/03/28(日) 23:23:17.50 ID:URyct1VDM
- 国会議員が70、80のおじいちゃんばっかなんだぜ?
異常だと思うよ - 73 : 2021/03/28(日) 23:23:24.65 ID:r6nsc+5P0
- 国民全体のITリテラシーが低いもんね
ITパスポートくらいのレベルは欲しい - 74 : 2021/03/28(日) 23:23:31.13 ID:w1b9GJ9k0
- 正論
- 76 : 2021/03/28(日) 23:23:50.13 ID:/EpB93Iv0
- これに関してはネトウヨも薄々感じてるだろうから
あんまり怒らないと思う - 77 : 2021/03/28(日) 23:23:54.55 ID:h+JFcwge0
- プログラマーの待遇良くしろって何年も言われてるよな
なんで待遇上げないの?
GitHubで実力あるやつは、より高待遇な外国企業にスカウトされるらしいやん
技術立国の建前すら忘れたのか? - 79 : 2021/03/28(日) 23:24:01.06 ID:5L7NpzFj0
- ジャップ土人なんだから仕方ないじゃん🥺
チャイップさあ、ジャップ土人をまともな先進国の定義で計れると思うなよ😡😡
- 81 : 2021/03/28(日) 23:24:15.84 ID:qDYCz/qNM
- 実際日本にサーバーあるとか嫌なんだけど
絶対地震でデータ死ぬだろ - 82 : 2021/03/28(日) 23:24:15.98 ID:hEu4Nhz0a
- 日本のは四季があるし
IT業界には中抜きがあるから - 83 : 2021/03/28(日) 23:24:17.42 ID:sQAbCFbz0
- >日本は自前の通信アプリが開発できないほどIT分野では実力が低く、様々な作業を海外にアウトソーシングせざるを得ない状況なのであると論じた。
日本が21世紀、20年負け続けてる理由がこれだな
もう世界にまったく追いつけない、だから21世紀になってすぐものづくりだの職人だのを持ち上げて日本の物理的な技術スゲーやり始めた - 84 : 2021/03/28(日) 23:24:35.64 ID:ZEEROBna0
- 痛いよ父さん!!
- 85 : 2021/03/28(日) 23:24:37.00 ID:t8h+8m0j0
- 明治政府のシステムから抜け出せてない
- 105 : 2021/03/28(日) 23:27:04.61 ID:la27ioFO0
- >>85
公文書管理では自公政権より明治政府のほうが上だぞ - 87 : 2021/03/28(日) 23:24:43.48 ID:3uG70Lu10
- 行政機関がyoutubeとかtwitterに頼りきってるし
- 88 : 2021/03/28(日) 23:24:59.68 ID:hTocyyiu0
- 俺は強烈な集スト案件だから参考にならんよ
- 89 : 2021/03/28(日) 23:25:03.04 ID:pOw8JWa40
- 日本が衰退していくのは辛いが、もう手遅れだよな
末期ガン患者みたいなもので、どうすれば治るかというより、どういう最期を向かえるか考える段階に入ってると思う - 90 : 2021/03/28(日) 23:25:06.92 ID:Q+YH25DT0
- まずPC使える人がいないもん
- 91 : 2021/03/28(日) 23:25:10.83 ID:+laYyCG+0
- そうだぞ
- 93 : 2021/03/28(日) 23:25:19.67 ID:uGIXNY2b0
- いやアメリカもインドに丸投げだから
- 111 : 2021/03/28(日) 23:27:30.38 ID:6Xt9cDco0
- >>93
ジャップの丸投げと一緒にしてはいかん
アメリカは最強のIT国だぞ - 139 : 2021/03/28(日) 23:31:35.16 ID:Uta/Gwh20
- >>93
やらない のと
できない のは
全 く 違 う ぞ ? - 94 : 2021/03/28(日) 23:25:30.50 ID:ZV+4lsZ60
- ジャップにデータ預ける方が危ないのはマジだな
ジャップ企業はモラル永遠のゼロだし - 95 : 2021/03/28(日) 23:25:32.59 ID:pemRcfZt0
- 返す言葉もないよね
- 96 : 2021/03/28(日) 23:25:58.66 ID:OM+u1Fwi0
- フリーソフトもアドオンも新しく出てくる使えるもんはだいたい海外産
- 97 : 2021/03/28(日) 23:26:01.44 ID:ZEEROBna0
- ネットの反応から離れて冷静に考えれば中国の言う通りだったわ
- 98 : 2021/03/28(日) 23:26:10.09 ID:2JDkP42z0
- >簡単に言ってしまえば、日本の技術力が低いがゆえに
>そしてもともとLINEが韓国のアプリであること
愛国者「うわああああああああああああああああああああああああああああ」
- 109 : 2021/03/28(日) 23:27:24.03 ID:jIOQfxQq0
- >>98
ライン使う相手がいないだろ - 99 : 2021/03/28(日) 23:26:32.75 ID:6Hbn8wKI0
- 技術者を奴隷化した当然の結果
- 101 : 2021/03/28(日) 23:26:39.82 ID:H9wJCJood
- 何もいえねー
- 103 : 2021/03/28(日) 23:26:47.05 ID:7AiryVM90
- LINEで騒いでるけど国外への情報流出で慌てふためくなら
なんでそもそもLINE的なサービスを国産で作れなかったんだよって話だしなあ - 122 : 2021/03/28(日) 23:28:16.51 ID:6Xt9cDco0
- >>103
作れてはいるぞ
てか流石に日本でもチャットツール位なら出来るぞ - 104 : 2021/03/28(日) 23:26:57.09 ID:31f3j+H50
- Winny事件がすべてを物語ってるわな
革新的技術を国をあげて潰したんだもん - 106 : 2021/03/28(日) 23:27:07.36 ID:/XsKNsPh0
- もう強者になってるのにいまだに日本に対してこういうヘイトするところが成金の下品な国だって言われる原因なんだよ・・・
まだまだ精神的に未熟な国だと言わざるを得ない - 107 : 2021/03/28(日) 23:27:13.21 ID:+zqfp7l40
- Githubで流出させた派遣の
年収300にびっくりしたわ
そりゃ優秀な奴が業界にいる訳ないわな - 108 : 2021/03/28(日) 23:27:19.80 ID:qtlMjU+D0
- 日本のITは派遣業だもんな
テクノロジーは二の次なんだわ
あと成果よりやってる感を評価してるし - 110 : 2021/03/28(日) 23:27:30.09 ID:2JDkP42z0
- ガチのウヨは宗教上の理由からLINEを使えないらしいな
- 112 : 2021/03/28(日) 23:27:31.07 ID:ZcpFdX+i0
- ジャップに情報預けた方が簡単に流出しそうだから海外に任せたいわ
- 113 : 2021/03/28(日) 23:27:32.91 ID:DZpbwaq30
- 日本の今後100年の衰退を予感させるというか確信させるような記事だね
- 114 : 2021/03/28(日) 23:27:38.23 ID:DoiHeif00
- デジタル庁とかなにしてんの?
- 115 : 2021/03/28(日) 23:27:40.49 ID:y24eOTIw0
- 知ってた
- 116 : 2021/03/28(日) 23:27:47.85 ID:HXXTAtmE0
- 人件費削減で技術者を軽視してきたツケ
- 117 : 2021/03/28(日) 23:27:48.15 ID:g3Q6BWxx0
- 日本には死期がある
- 118 : 2021/03/28(日) 23:28:01.14 ID:hFx0s4kF0
- もうジャップランドが土人国家だって世界中にバレてるじゃん
- 119 : 2021/03/28(日) 23:28:12.01 ID:ubmm0SgFd
- なんでこんなこと言うの?
俺らは一生懸命理系陰キャ貶めてコミュ力を鍛えてきたのに… - 121 : 2021/03/28(日) 23:28:15.58 ID:ioCMULqq0
- 本当にその通り!だけど父さんが順調に我が国が歩んだ間違った道を歩んでるようで悲しいよ
21世紀に皇民化教育やって制裁くらってんだから
なんで同じアジアの日本が味方しないんだって怒ってるけどそれも我が国が通った道です - 123 : 2021/03/28(日) 23:28:19.93 ID:/XsKNsPh0
- いっとくけど
中国はもう強者だからね?
日本に対してこのような発言は国際的な人権侵害になるよ? - 124 : 2021/03/28(日) 23:28:46.51 ID:xUmt6IID0
- え?中国さん今更気づいたの?ジャップにIT技術無いなんて常識だろ
- 125 : 2021/03/28(日) 23:29:00.56 ID:Ugte3oc70
- こないだ叔父に真顔で聞かれたわ
日本の技術力はそんなに低いのかと - 126 : 2021/03/28(日) 23:29:21.24 ID:ClTApxIe0
- アメリカ「海外アプリは危険だ。国産アプリを使え」
中国「海外アプリは危険だ。国産アプリを使え」
日本「「海外アプリは危険だ。海外アプリを使え」ほんこれ
- 127 : 2021/03/28(日) 23:29:27.90 ID:p6z024HQ0
- ジオンに兵なし
日本に技術者なし - 128 : 2021/03/28(日) 23:29:34.34 ID:SNp6zL2A0
- 痛恨の一撃で草
- 130 : 2021/03/28(日) 23:30:04.22 ID:SaHIYARiM
- ロジハラですらなく事実じゃねえか
- 131 : 2021/03/28(日) 23:30:12.90 ID:6+Xmf5+C0
- 日本のIT技術は
HAKENの独学で持ってますおしまい
- 132 : 2021/03/28(日) 23:30:21.76 ID:zehe+utN0
- どうにかしてコミュ力でアプリ作れないかな
- 133 : 2021/03/28(日) 23:30:27.71 ID:OUSeRoMX0
- やめてくれ
その技は俺に効く - 134 : 2021/03/28(日) 23:30:37.88 ID:f4X+EcOk0
- はい事実陳列罪
- 135 : 2021/03/28(日) 23:30:43.54 ID:/aaiwGn+0
- FAXで抗議してやる��
- 136 : 2021/03/28(日) 23:30:55.61 ID:FuQAPM0h0
- セブンイレブン社長「2段階認証ってナニ?」
- 137 : 2021/03/28(日) 23:31:01.69 ID:gUeQ63dx0
- 新しいものは利権の邪魔だから徹底的に潰してきた結果
- 138 : 2021/03/28(日) 23:31:13.77 ID:5x1BtXM40
- その通り ピンハネ中抜き業でしかないからな
- 141 : 2021/03/28(日) 23:31:59.46 ID:hFx0s4kF0
- コミュ力!
飲み会!
中抜き!
派遣!
FAX! - 142 : 2021/03/28(日) 23:32:26.37 ID:BvIYwBuQ0
- 痛恨つうかネトウヨ以外みんな認めるだろコレ
- 143 : 2021/03/28(日) 23:32:35.09 ID:JSIyjF6i0
- ITを中間搾取の巨大構造にしてしまった時点で未来がない
- 144 : 2021/03/28(日) 23:32:36.86 ID:ClTApxIe0
- Windows95時代には盛り上がっていた国産フリーソフト文化も壊滅したしなんかの理由で一気に置いていかれたんだよな
LINE問題で中国紙がジャップ痛恨の記事を公開 「結局、日本は海外に頼るしかないほどIT分野の実力が低い」

コメント