- 1 : 2021/03/30(火) 17:03:48.84 ID:HcJei3qu0
- 映画←受動的で何も意味ありません
アニメ←幼稚です
ゲーム←馬鹿になります - 2 : 2021/03/30(火) 17:04:01.41 ID:HcJei3qu0
- 娯楽では最高のコスパやろ
- 3 : 2021/03/30(火) 17:04:06.14 ID:HcJei3qu0
- なぜなのか…
- 4 : 2021/03/30(火) 17:04:09.54 ID:VHk+o0QQp
- なんJは?
- 7 : 2021/03/30(火) 17:04:30.35 ID:I2VyUE2ud
- >>4
教養が身に付きます - 5 : 2021/03/30(火) 17:04:14.77 ID:I2VyUE2ud
- 活字がきつい…
- 6 : 2021/03/30(火) 17:04:28.29 ID:9HGlOxxLd
- なんかそういうのってま●こ向けの能力じゃん
- 58 : 2021/03/30(火) 17:12:34.33 ID:bvN+5kLia
- >>6
さすがチー牛 - 8 : 2021/03/30(火) 17:04:39.24 ID:mWKSmByxp
- コスパいいか?
- 15 : 2021/03/30(火) 17:05:22.53 ID:HcJei3qu0
- >>8
文庫600円とかで6時間位潰せるやろ - 23 : 2021/03/30(火) 17:06:07.50 ID:Z5RRTKs1d
- >>15
時間の無駄だな
そもそも「時間を潰せる」っていうのが無職の思考 - 9 : 2021/03/30(火) 17:04:44.05 ID:coulPXb6p
- なんJ民は教養無いから
- 10 : 2021/03/30(火) 17:04:56.40 ID:N0QHT2fiM
- 技術系本の方が知識つく
- 20 : 2021/03/30(火) 17:05:49.49 ID:HcJei3qu0
- >>10
共感力は身に付かんやろ - 11 : 2021/03/30(火) 17:05:00.08 ID:3pRINU4N0
- みんな違うもん読んでるからそれぞれの部数は低いけど
全体としてはけっこう読まれてるやろ - 12 : 2021/03/30(火) 17:05:05.75 ID:cboH53gh0
- ゲームって仕事の延長だろ
- 13 : 2021/03/30(火) 17:05:11.21 ID:USFtR1MCa
- 当たり外れ多い
調べようとするとネタバレくらう - 14 : 2021/03/30(火) 17:05:12.91 ID:wW9G1cyd0
- 勉強のために小説読むやつ嫌い
見せ筋のために筋トレしてる奴以上にクソ - 16 : 2021/03/30(火) 17:05:23.14 ID:sYEdc/tR0
- 読み始めるまでが億劫
- 17 : 2021/03/30(火) 17:05:25.84 ID:osVwDnNl0
- なろうのが決着早くハッピーエンドだから時間的なコスパええんや
- 18 : 2021/03/30(火) 17:05:30.79 ID:SepCc0EF0
- 読むのしんどい
- 19 : 2021/03/30(火) 17:05:43.94 ID:HDP2Zfvqp
- 読書部めっちゃ伸びてる板でやるの意味わからん
- 21 : 2021/03/30(火) 17:05:58.90 ID:QARnBDXia
- コスパで言うと漫画は最悪の部類やな
関わってる人が多いからしょうがない話ではあるが - 22 : 2021/03/30(火) 17:06:02.47 ID:PmILtMId0
- 言うほど教養つくか?結局は作者のオ●ニーじゃん
- 24 : 2021/03/30(火) 17:06:14.14 ID:gNGRkhumM
- 読書部最近立ってる?
- 25 : 2021/03/30(火) 17:06:15.23 ID:KVczF4nu0
- 娯楽なんだから受動的でわかりやすい方がええやろ
文字だけ読んで状況は自分で想像しろって舐めとんのか - 27 : 2021/03/30(火) 17:07:11.56 ID:HcJei3qu0
- >>25
現代人やな - 26 : 2021/03/30(火) 17:06:27.69 ID:Y/ZlPm+pM
- 読み始めると止まらんのだけどな
- 28 : 2021/03/30(火) 17:07:20.17 ID:3pRINU4N0
- 想像が負担になるやつって想像しようとしすぎなんちゃう
- 29 : 2021/03/30(火) 17:07:27.36 ID:s+qmugGsM
- 現代人は腰を据えて娯楽に興じる時間や気力が無いからな
スマホポチポチで時間を溶かしてゆったりと死に向かうんや
- 30 : 2021/03/30(火) 17:07:37.01 ID:fpSTe9Wsr
- 小説読んだら賢くなれる!みたいなやつらのせいで
好きで本読んでるだけなのに「小説とか呼んでんの?真面目だね~」って言われるのクソやわ
コスパとか考えて読むな4ね - 31 : 2021/03/30(火) 17:08:15.95 ID:YseBijova
- >>30
めっちゃイキるやん - 32 : 2021/03/30(火) 17:08:18.83 ID:AjOhZ9Ra0
- ブックオフの東野圭吾はコスパ最強やで
- 44 : 2021/03/30(火) 17:09:59.60 ID:qDThNp7P0
- >>32
百円で読みまくれるのでかいな
あとアマゾンの電子書籍タダで買える - 33 : 2021/03/30(火) 17:08:22.99 ID:s+x1J5Rda
- 学術書を読むようになってから読まんくなったわ
中高生の娯楽やね - 34 : 2021/03/30(火) 17:08:33.90 ID:tpvkrTzla
- オチがクソだった時の時間無駄にした感やばい
- 35 : 2021/03/30(火) 17:08:35.42 ID:Xfky5HoWd
- 共感力ってま●こがよくやってる「わかる~ー」みたいなやつだろ?
いらねーって - 36 : 2021/03/30(火) 17:09:04.72 ID:qDThNp7P0
- 白夜行に丸3日かかったわ
ドラマやと11時間で終わるけど - 37 : 2021/03/30(火) 17:09:18.00 ID:TGZf7aTa0
- 共感力とか言っとるからやぞ
- 38 : 2021/03/30(火) 17:09:31.41 ID:uOAe2Lm+0
- 人気あるやろ
小説読まんやつなんかこの世におらん - 39 : 2021/03/30(火) 17:09:31.82 ID:F8nts51ld
- 読解力、共感力、語彙力が無いと楽しめないです
- 40 : 2021/03/30(火) 17:09:36.82 ID:darqRqsba
- 言うほどコスパええか
2時間かからず読み終わって600~800円くらいやしカラオケとかのが安いやろ - 41 : 2021/03/30(火) 17:09:51.66 ID:nq+S+d+30
- また感想か
- 42 : 2021/03/30(火) 17:09:56.97 ID:8CZYU+mG0
- 身につかないんだよなあ
- 43 : 2021/03/30(火) 17:09:59.08 ID:t9144Vead
- 趣味でマウントとるくらいなら資格の勉強でもしとけよ
- 45 : 2021/03/30(火) 17:10:02.79 ID:PClhsD6pa
- 小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。小説を読んで、襟えりを正しただの、頭を下げただのと云っている人は、それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。たとえば家庭に於いても女房が小説を読み、亭主が仕事に出掛ける前に鏡に向ってネクタイを結びながら、この頃どんな小説が面白いんだいと聞き、女房答えて、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」が面白かったわ。亭主、チョッキのボタンをはめながら、どんな筋だいと、馬鹿にしきったような口調で訊たずねる。女房、俄にわかに上気し、その筋書を縷々るると述べ、自らの説明に感激しむせび泣く。亭主、上衣を着て、ふむ、それは面白そうだ。そうして、その働きのある亭主は仕事に出掛け、夜は或るサロンに出席し、曰いわく、この頃の小説ではやはり、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」に限るようですな。
小説と云うものは、そのように情無いもので、実は、婦女子をだませばそれで大成功。その婦女子をだます手も、色々ありまして、或あるいは謹厳を装い、或いは美貌をほのめかし、あるいは名門の出だと偽り、或いはろくでもない学識を総ざらいにひけらかし、或いは我が家の不幸を恥も外聞も無く発表し、以て婦人のシンパシーを買わんとする意図明々白々なるにかかわらず、評論家と云う馬鹿者がありまして、それを捧げ奉り、また自分の飯の種にしているようですから、呆れるじゃありませんか。 - 54 : 2021/03/30(火) 17:12:01.07 ID:1wInL8ox0
- >>45
これなんの文章 - 46 : 2021/03/30(火) 17:10:43.17 ID:360TPwzr0
- 漫画だけ読んで文字だけの本読まない層も一定数おるんちゃう
特になんJはそういうの多そうやけど - 47 : 2021/03/30(火) 17:10:44.25 ID:S5QfyPcJd
- そもそも「時間がかかればかかるほど良い」という考えがおかしい
面白くて2時間ぐらいで終わってくれるのがベストやろ - 48 : 2021/03/30(火) 17:10:47.57 ID:xSI1/MGh0
- 正直読解力も語彙力も受験までしか求められてないよな
- 49 : 2021/03/30(火) 17:10:47.65 ID:HQcrZJ4tM
- 周りに本の話できる人間がいるかどうかやないかな
本当に好きな人は一人でも貪るように読むけど - 50 : 2021/03/30(火) 17:10:58.62 ID:qDThNp7P0
- 小説なんか読んでも語彙力つかへん
ワイの語彙力が他の人と比べてなんでないかというと漫画読まへんかったからやと思う - 51 : 2021/03/30(火) 17:11:04.39 ID:f4P5aJO3d
- コスパに関しては図書館があるから文句無しで最高やろ
- 52 : 2021/03/30(火) 17:11:24.79 ID:1bo/DwDda
- 読書部最近見んな
また語り合いたいわ - 53 : 2021/03/30(火) 17:11:50.56 ID:XadhekRkp
- コスパならゲームに勝るもの無いやろ
APEXとか無料で1万時間は潰せるで - 55 : 2021/03/30(火) 17:12:07.43 ID:s0Y82Ebo0
- こんな大雑把なことしか言えん語彙力しかつかないなら読まんでええやろ
- 56 : 2021/03/30(火) 17:12:13.71 ID:4TV4uAPXd
- 評判聞く場が少ないからなあ
買うのがギャンブル - 57 : 2021/03/30(火) 17:12:23.93 ID:PIIvsIN90
- 小説ってサブスクあるん?ラノベはある
- 59 : 2021/03/30(火) 17:12:36.96 ID:XZgNy3hN0
- コミュケーションツールとしては意外と作用しないことが多いから
「君の膵臓を食べたい」レベルの作品がめちゃくちゃ好きなタイプの女とかは楽しいだろうけど - 60 : 2021/03/30(火) 17:12:39.56 ID:HcJei3qu0
- 文科省のデータによると月7冊以上本読む人は何と日本全体の4%
つまり付きます7冊読める人は日本の上位4%なのだ
小説(読解力、共感力、語彙力身に付きます、コスパいいです)←人気ない理由

コメント