- 1 : 2021/03/30(火) 19:35:32.24 ID:ftTAsVkrM
-
「独身税」は日本にはない税制だが、ネット上でたびたび批判の的になっている。
2017年には石川県かほく市で「独身税」を提案したと報道され炎上する騒ぎになった。
実際には少し話題に出た程度だが、許せないと感じた人は多い。ガールズちゃんねるに3月下旬、「独身税について」というトピックが立った。トピ主は、
「結婚する人が増える(そして少子化解決?)と言われていますが、そうだと思いますか?」
「私は独身ですが、独身税がかかるから結婚しよう!とはならないです」と訴え、独身税に疑問を呈した。
つまり、「独身税をかけても結婚や出産を促す効果なんてない」という主張だ。(文:okei)
(以下略)
https://news.careerconnection.jp/?p=114234 - 2 : 2021/03/30(火) 19:35:59.96 ID:b1/BwzwF0
- 結婚して別居すればいいじゃん
- 3 : 2021/03/30(火) 19:36:14.07 ID:E6/oEsXma
- 偽装結婚するやろ流石に
- 4 : 2021/03/30(火) 19:36:39.10 ID:KQ0daep0M
- 金が無いのに結婚できるわけないじゃんって
思っているだろ - 5 : 2021/03/30(火) 19:36:59.43 ID:tVHFrqavd
- すでに取られてるようなもんだし
- 6 : 2021/03/30(火) 19:37:12.74 ID:ftTAsVkrM
- >>1の続き
■「独身税のある国で子どもなんて作らない」
この投稿には2000以上のコメントが入り、関心の高さがうかがえた。
「海外に逃げるかな」「偽装結婚が増えるんじゃない?」をはじめ、
多くが「独身税は少子化対策にならない」という意見だ。「(結婚しようとは)なりません。ただでさえ独りだから老後のために、少しでも蓄えたいのに」
「独身の人のお金がますますなくなって結婚が遠のくじゃん」
「独身税のある国で子どもなんて作らねえ。産まれる子が可哀想だから」など、むしろ結婚や出産には逆効果だという主張が圧倒多数だ。
独身者は子どもがいない分お金を自由に使えるイメージがあるが、そもそもお金がないから結婚できない人もいる。
独り身だからと税金を搾り取られては、結婚どころか交際するお金すらなくなってしまう。「非正規雇用をなんとかしないと低収入から抜け出せない」など、
そもそも非正規雇用で低収入の人が多い現状を改善しないと、
「結婚できない・しない人は増えるだけ」という指摘もあった。
家庭を持つには安定収入が重要なのだから、もっともな意見だ。他方、好きで独身や子どもがいないわけではないと切実な思いを綴る人もいる。
「税という名の罰金みたいだね。婚活うまくいかないでただでさえ辛いのに、そんなん取られたらこれ以上鞭打たんといてってなるわ」
「高い不妊治療して妊娠しなかったけど、それで妊娠しなかったからと更に税金まで取られたら悲しすぎる」「独身税」は、結婚しない・子どもを持たない自由を侵害する、
既婚者と独身者との対立を生むなど問題点が多く、実際に導入されるとは考えにくい。
かつて旧ソ連で実施されていたこともあるが、少子化対策の効果も確認されていないという。
ただ、少子化が進む現在「こんな税金を取られかねない」という危機感が、どこかにあるのだろう。■扶養控除、子ども手当のほか、”ご祝儀”や”仕事サポート”も独身税?
他方、コメントには、「すでに独身税を払っているようなもの」という声も多数寄せられた。「控除もないし、子ども手当や保育園無償化など恩恵受けれないので既に独身税払ってるようなもん」
「扶養控除って言い方変えたら独身税じゃね?」「控除」が多いほど税金を収める額は減るものだが、
独身者には「配偶者控除」や「扶養控除」が無く、児童手当や保育、高校無償化などの恩恵もない。
独身税という名目こそないものの、比較すれば重い税負担を負っている形だ。コメント欄には他に、
「結婚や出産のたびにさんざんご祝儀ほぼ強制的に払わされてきたんだから。実質独身税はしっかり払い終わったと思ってる」
「既婚者出産するやつの分も仕事サポートしてやってんのにマジでざけんな」という怒りの声もあった。
「独身税」は、実際に導入されることはなくとも、話題にするだけで怒りや不平等感を加速させるようだ。
結婚や出産は個人の自由のはずだが、”結婚しない、子どもを持たない”という選択や状態が、
まだまだ多くの大人に生き辛さを感じさせる世の中ということかもしれない。 - 8 : 2021/03/30(火) 19:37:18.54 ID:1MbmtVCd0
- 独身税ではなく、奥さんの経験人数に応じて免税すればいい
経験人数1人なら10%免税で、2人なら5%、3人なら3.3%、4人なら2.5%、5人なら2%の免税
経験人数多い夫婦は離婚率高いやろうし日本の道徳・風俗に悪影響を与えるから免税率は低くすべき - 9 : 2021/03/30(火) 19:37:36.93 ID:JvVJXwPH0
- しないけど
- 10 : 2021/03/30(火) 19:37:42.82 ID:5ut1sn8a0
- 控除やら手当やらないんだからすでに取られてるようなもんだが知らんかったん?
- 33 : 2021/03/30(火) 19:46:46.19 ID:lJUv/O5b0
- >>10
配偶者手当をなくして子ども手当に移行しているのと、子どもを旧姓にしたいという理由で出産後に離婚するカップルが以前より増えてる - 11 : 2021/03/30(火) 19:38:33.86 ID:51ECBkIaH
- 税金取られるのが当たり前って家畜かって
- 12 : 2021/03/30(火) 19:39:46.51 ID:vPz8bBCN0
- 既婚者は独身をずるいとでも思ってんのか
だったら離婚でもしろよ - 13 : 2021/03/30(火) 19:40:42.04 ID:FgIK8IuO0
- 結婚してもね
子供増えないよ - 14 : 2021/03/30(火) 19:40:46.89 ID:RlFWL9YV0
- 所有資産の50%没収か結婚か、選べ😠😠
- 15 : 2021/03/30(火) 19:41:16.80 ID:e7Fjgo3t0
- メスジャップと結婚することによる損失に比べたら独身税なんて安いもんよ
- 16 : 2021/03/30(火) 19:41:42.31 ID:hbvbGGe40
- 偽装結婚して反日工作員を手引きするか
- 17 : 2021/03/30(火) 19:41:46.86 ID:IlogV55qa
- どうせ増税ばっかするなら子供の人数に合わせて大幅減税でいいだろう
それならまだ納得できる - 18 : 2021/03/30(火) 19:41:51.50 ID:q+uv4r3c0
- 形だけするかもな
- 19 : 2021/03/30(火) 19:41:57.37 ID:ysp9/TRCH
- 扶養控除とかあるから実質既に独身税あるのと同じだからな
騙されんなよ - 20 : 2021/03/30(火) 19:42:54.77 ID:wAaQ9G/EM
- いや今ですら「実質」独身税取られまくってるんですけど
- 21 : 2021/03/30(火) 19:43:08.00 ID:Mf6lzr/A0
- 偽装結婚ビジネスはじめるわ
- 22 : 2021/03/30(火) 19:43:21.06 ID:chO8LTF90
- まあ今の財務大臣ならやりかねない
- 23 : 2021/03/30(火) 19:43:56.88 ID:w0/Mjdk8d
- 互いに一切関与しないという誓約書を交わしてなら結婚してもいい
そういうサービスをしてくれる会社ができるまで待つ - 24 : 2021/03/30(火) 19:44:05.24 ID:u+k49CPEM
- 罰ゲーム思想にウンザリ
- 25 : 2021/03/30(火) 19:44:21.34 ID:UMqpiINo0
- 結婚したい相手がいたら今でもしてるよ🥺
- 26 : 2021/03/30(火) 19:44:36.55 ID:vXC+Mg7I0
- そんな決定権が俺達にあると思うのか?
- 27 : 2021/03/30(火) 19:44:55.09 ID:iSRdehH2r
- 喫煙者と同じ扱いは草
- 28 : 2021/03/30(火) 19:44:55.49 ID:x2twfNIG0
- 独身税なんて無理だから
いつまでも馬鹿な妄想するな - 29 : 2021/03/30(火) 19:45:42.16 ID:n1OqnNs70
- 他人に課税したって自分の懐に入ってくるわけでもないのに
「子持ちは苦しいのに独身はずるい!」っていう妬みだけで足引っ張りたいんだろ
うちに金くれじゃなくてあいつから金奪えってマインドになるのが最高にジャップだな - 31 : 2021/03/30(火) 19:46:15.69 ID:GSUOiVua0
- 現状でも婚姻には控除があるからそれが実質的な独身税でしょ
- 32 : 2021/03/30(火) 19:46:45.05 ID:dihmMIUd0
- ケンモメン同士で結婚すりゃいいだろ
- 34 : 2021/03/30(火) 19:46:59.72 ID:zHXE5Iz60
- イケメン税のほうがまだ合理的
- 35 : 2021/03/30(火) 19:47:15.49 ID:vpqF1knJ0
- お金がなきゃ結婚もできず子供だって作らないのに
独身のうちに搾り取ってたらますます少子化加速するな - 41 : 2021/03/30(火) 19:47:53.22 ID:GSUOiVua0
- >>35
ルーマニアはそれで壊滅したからな - 36 : 2021/03/30(火) 19:47:16.81 ID:IQKRPKSva
- 偽装結婚かな
- 37 : 2021/03/30(火) 19:47:24.70 ID:Baym4iYg0
- 何が税だよただの罰金じゃねーか
- 38 : 2021/03/30(火) 19:47:26.34 ID:TP9h1hISd
- 偽装結婚はします
- 39 : 2021/03/30(火) 19:47:32.62 ID:nwYGU5Xg0
- 独身が贅沢という意味不明な理屈に基づく税金
- 40 : 2021/03/30(火) 19:47:46.81 ID:GoiRAeCDa
- 独身税 <<<<<< 妻子に取られる金
- 43 : 2021/03/30(火) 19:48:04.02 ID:HBxngYS10
- 今すでに独身の方が控除ない分、多く税金収めてるだろ
死んだときに相続する家族いなけりゃ国に全部取られるし - 46 : 2021/03/30(火) 19:50:41.87 ID:IQKRPKSva
- >>43
それでいいじゃんな
身寄りのない私の財産どうぞ使ってくださいと - 44 : 2021/03/30(火) 19:49:26.10 ID:kfrqG3540
- 独身税取るなら子作り可能な年齢までにしろよ 35歳ぐらいまで
それ以降は結婚したって子供なんか作れないんだから少子化の改善にはならないぞ - 45 : 2021/03/30(火) 19:50:33.57 ID:kfrqG3540
- 独身者の権利を守る政党、が出来て圧倒的支持を得るんじゃね
- 47 : 2021/03/30(火) 19:50:44.13 ID:CoVoPpW/0
- 相手の気持ちも考えろよ
- 49 : 2021/03/30(火) 19:51:11.01 ID:7m2lnw8M0
- 税金税金税金税金!
取った税金が社会に還元される訳でもなく - 50 : 2021/03/30(火) 19:51:13.28 ID:gaNWJZTS0
- 偽装結婚でええやろ
- 51 : 2021/03/30(火) 19:51:15.18 ID:efj6CZhKd
- できたらしてるよね
- 52 : 2021/03/30(火) 19:51:46.61 ID:E+yNu0U1M
- 独身で税金とかいうなら
まともな嫁用意しろや - 53 : 2021/03/30(火) 19:51:59.07 ID:46wPOSQx0
- 結婚したくてもできない奴が存在している時点で独身税は成り立たない
- 54 : 2021/03/30(火) 19:52:20.08 ID:tbFaKwvVr
- 日本国籍が欲しいやつと偽装婚する
- 55 : 2021/03/30(火) 19:52:28.89
- 日本を出る
- 56 : 2021/03/30(火) 19:52:35.62 ID:DpWzUkkh0
- 偽装結婚を斡旋する
職業ができるな
上手くやりゃ儲ける奴もいるだろう
【税金】おまえら独身税取られるくらいなら結婚する?

コメント