- 1 : 2021/03/31(水) 07:22:44.73 ID:wHDS971EM
- そらあまり雇いたくないわな
- 2 : 2021/03/31(水) 07:23:14.89 ID:yEsqtvr40
- 2人目できたんでまた育休とりまーすw
- 3 : 2021/03/31(水) 07:23:17.49 ID:6KqkSO0s0
- 給料出ないぞ
- 45 : 2021/03/31(水) 07:28:53.82 ID:iFgMSyz00
- >>3
2年間は国から手当てでるけどね - 75 : 2021/03/31(水) 07:31:35.31 ID:shH1YT1H0
- >>45
それは給料や無いやん - 99 : 2021/03/31(水) 07:33:23.37 ID:iFgMSyz00
- >>75
せやで
やし会社には特に迷惑かかってないんや
社会のために必要な子供の為に社会から金がでてるだけや - 4 : 2021/03/31(水) 07:23:19.71 ID:EWW1Ry3U0
- 結婚して辞めます
月一休暇取ります - 18 : 2021/03/31(水) 07:25:53.67 ID:bBMTiCnc0
- >>4
月一で有給はワイもとるなら勘弁して欲しい - 5 : 2021/03/31(水) 07:23:35.82 ID:w6RNIyLg0
- 月に1回仕事のパフォーマンス落ちまーす。でも仕方ないよね。廃炉してね。指摘したらセクハラで訴えるからね
- 9 : 2021/03/31(水) 07:23:58.13 ID:SN+vRQdkd
- >>5
原発かよ - 12 : 2021/03/31(水) 07:24:41.75 ID:kWvdch/f0
- >>5
1週間ほど落ちる模様 - 6 : 2021/03/31(水) 07:23:39.46 ID:KsGe2pxxp
- それでも確保したいスキルや知識があるんならええんやろ
多分ないけど - 7 : 2021/03/31(水) 07:23:52.22 ID:EtEuVxSJ0
- 育休で給料…?
変だな…あっ🤭 - 8 : 2021/03/31(水) 07:23:54.68 ID:W3LssQCr0
- うんことか食ってそう
- 10 : 2021/03/31(水) 07:24:32.79 ID:8MAuLno00
- もっと早めに取得させてあげてくれ
仕事ふれないからあまり戦力にならんのよ
みんな言わないけど - 11 : 2021/03/31(水) 07:24:33.49 ID:htod8H530
- なんJ民ってブラック企業ガ●ジ多いよな
- 13 : 2021/03/31(水) 07:24:48.48 ID:aEIMXfJ6a
- 夫からしたらありがたいんだが?
子育てしてくれて、金も入る独身にはわからんかな?w
- 20 : 2021/03/31(水) 07:26:07.75 ID:M52rlY9oM
- >>13
会社からしたら?😲 - 28 : 2021/03/31(水) 07:26:55.81 ID:aEIMXfJ6a
- >>20
会社経営してる奴も既婚ならメリットわかるやろ未婚がうだうだ言うとるんやろ
- 64 : 2021/03/31(水) 07:30:18.42 ID:bMsbrAXNa
- >>28
独身者差別はセクハラですよ🧐 - 61 : 2021/03/31(水) 07:29:50.54 ID:iFgMSyz00
- >>20
雇用保険から支給されるから会社の負担ほとんどないやん - 91 : 2021/03/31(水) 07:32:53.66 ID:Am1v4YgYM
- >>20
社会人エアプなのはわかった - 24 : 2021/03/31(水) 07:26:41.82 ID:um/BtiIip
- >>13
アスペ - 70 : 2021/03/31(水) 07:31:01.29 ID:iFgMSyz00
- >>13
ほんまこれ
子供できる前に仕事セーブしよかやって嫁が言ってたから子供産まれたあとの手当て減るから絶対あかん言うたわ - 14 : 2021/03/31(水) 07:24:56.54 ID:n6n3HMhOp
- こんなに恵まれてて文句垂れるからな
- 15 : 2021/03/31(水) 07:25:22.97 ID:lSXO+Hd1a
- ジャップって自ら社畜に成り下がるの好きよな
- 44 : 2021/03/31(水) 07:28:44.70 ID:ApaFIGq80
- >>15
社畜はともかく育休のしわ寄せは残ってる社員に行くからな
余裕のない職場ほどイラつくやろ - 98 : 2021/03/31(水) 07:33:22.58 ID:mDvtCULQa
- >>44
それで労働環境改善しない会社じゃなくて正当な権利使ってるだけのまんさんにヘイト向くのが奴隷根性丸出しで実にええわ - 105 : 2021/03/31(水) 07:34:33.15 ID:ApaFIGq80
- >>98
正当な権利でもムカつくもんはムカつくやろ
しゃーない
いきなり体調不良で休みまくる同僚とか応援してるんか? - 16 : 2021/03/31(水) 07:25:46.61 ID:/kgIdwCad
- 労災かなんかと勘違いしてるやろ
給料なんて出ないぞ - 17 : 2021/03/31(水) 07:25:52.03 ID:3At2utPJa
- ちんさんも取ればええだけなんだよなあ
- 32 : 2021/03/31(水) 07:27:09.36 ID:bBMTiCnc0
- >>17
とって家で株が一番儲かると思うわ
株でそんなにリスクとらなくてもね - 19 : 2021/03/31(水) 07:26:01.62 ID:PZdhRJ4Fa
- うーん
無知はつみ - 21 : 2021/03/31(水) 07:26:09.84 ID:xDMGj/G20
- 育休で給料出さないぞ
会社経営エアプかよ - 22 : 2021/03/31(水) 07:26:30.48 ID:3/KQZjJ40
- 育休中は給料は出ないぞ
- 23 : 2021/03/31(水) 07:26:35.82 ID:5/msNESy0
- 男でも育休はとれるだろ
悔しかったら子供を作れよ - 25 : 2021/03/31(水) 07:26:45.62 ID:+dxZ1h1ZH
- 育休で給料???
- 26 : 2021/03/31(水) 07:26:46.53 ID:PBD0RxFvd
- ワイの職場のマンさん達はマジで月一で体調不良で休んでるんやがそんなもんなん?
- 31 : 2021/03/31(水) 07:27:08.83 ID:BPAXp+nI0
- >>26
そんなもんやで - 55 : 2021/03/31(水) 07:29:22.34 ID:PBfMRLQo0
- >>26
ワイ月2で有給とっとるがそれと何が違うん? - 59 : 2021/03/31(水) 07:29:30.69 ID:1N6dM1D5p
- >>26
てか月1なら、有給と同じやしええやん。何だかんだ課長とエース以外は月1休むやろ - 27 : 2021/03/31(水) 07:26:55.41 ID:3c5RWrowa
- 新卒で入社する前に出産して育休とって
1年くらい顔見なかったまんさんおったなぁ - 29 : 2021/03/31(水) 07:26:57.17 ID:lRK8hUy7M
- ちんさんも育休とってええはずでは🤔
- 30 : 2021/03/31(水) 07:27:02.71 ID:6wlo65E2d
- 定年まで毎年産み続けまーす
- 33 : 2021/03/31(水) 07:27:14.67 ID:r3rU6fdF0
- ち○こはセンスないからまんさんの力は必要
すみっこぐらしとかおまえら企画の時点でフルチャージ潰しするやろ - 34 : 2021/03/31(水) 07:27:14.98 ID:VHFl0c3B0
- 年寄りの年金減らしてもいいから育休は充実させるべき
- 35 : 2021/03/31(水) 07:27:33.44 ID:kALtg4lB0
- 長い目でみれば、まんさんの赤ちゃんが次期社長になるんやぞ
やはり手厚く支援すべきや。やっぱないか - 36 : 2021/03/31(水) 07:27:44.45 ID:RmdUkDXm0
- イッチのネタにマウントチー牛爆釣れで草
- 37 : 2021/03/31(水) 07:27:56.86 ID:Gtd/RLU50
- 大企業なら育休手当とか出るんやないの
- 41 : 2021/03/31(水) 07:28:31.15 ID:BPAXp+nI0
- >>37
育休手当金はそもそもどこでも出るし、給料じゃないし - 46 : 2021/03/31(水) 07:28:59.92 ID:r3rU6fdF0
- >>37
出るが辞めるチャンスととらえるブラック弊社 - 38 : 2021/03/31(水) 07:28:11.82 ID:TSV4h82a0
- うち福利厚生かなり整ってるけど育休で給料は出んわ
- 39 : 2021/03/31(水) 07:28:15.65 ID:5ekjps+/p
- 産休で給料貰ったら出産の補助金出ないで
貰える金に大差がないのに
会社から奪うメリットがないやろ - 51 : 2021/03/31(水) 07:29:12.57 ID:6KqkSO0s0
- >>39
というか会社側が出すわけないやん行政から出るのに - 58 : 2021/03/31(水) 07:29:27.15 ID:5ekjps+/p
- >>51
そう言うとるやん - 67 : 2021/03/31(水) 07:30:37.07 ID:6KqkSO0s0
- >>58
出させようと思えば出させられるような書きたかしてるやん
奪うメリットとかじゃなくて奪えない - 40 : 2021/03/31(水) 07:28:27.52 ID:tudB/BV10
- 腐まんさん「男の娘とかエッッッッッッッッッッw」
- 42 : 2021/03/31(水) 07:28:38.49 ID:1I+ADcy+a
- なんでお前らが経営側の視点で考えてるんだ
- 43 : 2021/03/31(水) 07:28:44.06 ID:ylvsX60BM
- 制度自体は賛成だけど産休育休無限ループする奴割といて草も生えない
- 62 : 2021/03/31(水) 07:29:51.39 ID:BPAXp+nI0
- >>43
でも一生独身のキャリアウーマンより、子供何人も産む女の方が
国への貢献は圧倒的に上やしなぁ - 77 : 2021/03/31(水) 07:31:40.06 ID:PBfMRLQo0
- >>43
まぁええんちゃう
それで昇進まで同じだったら腹立つけどそんなことないし - 78 : 2021/03/31(水) 07:31:49.50 ID:r3rU6fdF0
- >>43
おまえの親も周りに助けられて育てたんやで? - 102 : 2021/03/31(水) 07:34:02.66 ID:PZdhRJ4Fa
- >>43
うちの嫁は高卒から入社11年目やけど年内に3人目産まれる予定やからまた産休育休入るわ
会社様様でほんま助かっとる - 104 : 2021/03/31(水) 07:34:23.10 ID:iFgMSyz00
- >>43
無限ループすると手当ても減らんしエグいよね - 47 : 2021/03/31(水) 07:29:01.77 ID:ejSo7iKL0
- 育休エアプ
- 48 : 2021/03/31(水) 07:29:02.07 ID:ZqgEnqXe0
- 年取った時に子供多い方が年金増えるからなんぼでも産んで育ててくれとは思う
- 49 : 2021/03/31(水) 07:29:02.18 ID:fkOvv+cfa
- でもこれは仕方ないで
少子化はヤバい
でも育休とるまんさんは許せん
こんなこと言ってるんなら早く結婚しろ - 50 : 2021/03/31(水) 07:29:11.33 ID:zuHEYZuc0
- 月1で休むくらい問題ない
そもそも男もダラダラ働いてる奴多すぎやし - 52 : 2021/03/31(水) 07:29:15.12 ID:XvC1eRrGa
- パートのおばちゃん「有能です!長期休みいりません!優しいです!」
- 63 : 2021/03/31(水) 07:30:08.21 ID:ylvsX60BM
- >>52
これは即戦力 - 68 : 2021/03/31(水) 07:30:40.24 ID:xDEaQJPmx
- >>52
有能と無能の差が激しい - 81 : 2021/03/31(水) 07:32:20.21 ID:r3rU6fdF0
- >>52
陰口酷いのがね・・・・ - 88 : 2021/03/31(水) 07:32:44.22 ID:xDMGj/G20
- >>52
「あまり美味しくないお菓子配ります!」 - 53 : 2021/03/31(水) 07:29:17.71 ID:PZdhRJ4Fa
- 給料はでんけど社保の申請したやつで2ヶ月に一回、給料の6割だかの給付金あったやろ
名前忘れた - 54 : 2021/03/31(水) 07:29:20.43 ID:tudB/BV10
- 男の娘って実際はまんさんしか喜んでないんだ
- 56 : 2021/03/31(水) 07:29:22.77 ID:f4j3qm4qH
- うちは親父の育休でも8割くらい給料出たような…
- 57 : 2021/03/31(水) 07:29:23.56 ID:odgQfS6Ua
- 経営者でもない未婚でしょ君たち
- 60 : 2021/03/31(水) 07:29:48.37 ID:50RLqWC70
- 【急募】産休→育休→退職の勝ちパを攻略する方法
- 66 : 2021/03/31(水) 07:30:25.98 ID:nDs290Fi0
- >>60
結婚できなさそうな奴だけを雇う - 65 : 2021/03/31(水) 07:30:20.51 ID:CifDJ4Er0
- 産休からの育休で数ヶ月休んでるのに突然会社に赤ちゃん連れてくるまんさんおるよな
- 83 : 2021/03/31(水) 07:32:27.16 ID:jeOXyOGHM
- >>65
あれってどういう精神なんやろ
独身のおばさんもいるのち - 85 : 2021/03/31(水) 07:32:35.80 ID:Wm1upajnd
- >>65
そら事務手続きやらなんやらで来てもらわないといけないときあるからな赤ちゃん平日に預けられるとは限らんし
- 69 : 2021/03/31(水) 07:30:50.34 ID:pRNbuI6v0
- いちいち穴空くのがねぇ
- 71 : 2021/03/31(水) 07:31:02.44 ID:VknDoxOKM
- うちは満額出るから男も女もみんなお腹痛めてたな
- 72 : 2021/03/31(水) 07:31:13.06 ID:ZliUX7jNd
- 育休中に給料???
- 73 : 2021/03/31(水) 07:31:30.22 ID:I9G6fcty0
- これで昇進出来ないって言われても困るわ
- 74 : 2021/03/31(水) 07:31:33.39 ID:73Oupl/UM
- まあこんくらいの体力ない会社なんぞ会社やんなって話
- 87 : 2021/03/31(水) 07:32:41.63 ID:ApaFIGq80
- >>74
会社に押し付けないで国が十分な手当出せばよくね?
国滅べってか - 76 : 2021/03/31(水) 07:31:38.63 ID:BPAXp+nI0
- 育休取って穴空くのは育休取らない
前提の人員配置しかしてない
経営者が無能なだけやで - 79 : 2021/03/31(水) 07:31:58.13 ID:9JqTxI3E0
- まんさん「クレーム対応しません。難しい案件やりません。でも平等に昇進しないと差別だから」
- 95 : 2021/03/31(水) 07:33:06.78 ID:6KqkSO0s0
- >>79
女性にどう言うイメージ持ってんだ?そういう女は出世は求めないだろ - 80 : 2021/03/31(水) 07:32:09.59 ID:7G6j+uCR0
- でもお前らより子供産もうとするまんさんの方が社会的に遥かに偉いんだから黙っとった方がええで
お前ら生きてるだけで恥ずかしい存在なんやからな - 82 : 2021/03/31(水) 07:32:22.26 ID:PUhRMHCBM
- 育休で給料…?
イッチは頭良いはずなのに妙だな…? - 84 : 2021/03/31(水) 07:32:35.23 ID:1hMXDhjf0
- 育休なくなって困るのは男だろう
- 86 : 2021/03/31(水) 07:32:40.95 ID:xo0foUFIM
- 入社一月で産休育休入るのってどうなのよ
- 89 : 2021/03/31(水) 07:32:47.57 ID:4LH+4ics0
- ワイの嫁、これでかれこれ7年休んで金もらってるわ
切迫からの早期産休→育休→育休延長→妊娠の繰り返しでもこういうのが当たり前にできる世の中にならんと少子化なんて解消せんし、子育てに厳しい世の中のままじゃあかん
- 101 : 2021/03/31(水) 07:33:49.71 ID:f4j3qm4qH
- >>89
お前の嫁の体が心配や - 90 : 2021/03/31(水) 07:32:53.60 ID:zHFhbSicM
- 育休中の人間の代わりを補填しない会社が悪いよね
- 92 : 2021/03/31(水) 07:32:54.09 ID:xxNMRJQla
- 産休→二人目延長からの退職コンボ見てると雇いたくなくなるのわかるわ
しかも時間かけて新人に仕事教えた直後とか損失与えるために入社したとしか思えん - 93 : 2021/03/31(水) 07:32:59.00 ID:xDEaQJPmx
- 日本の企業って実質共働きできないような環境だよな
- 94 : 2021/03/31(水) 07:33:00.78 ID:rm/5W5sW0
- 育休で給料ワロタ
ガチのニートしかいねーのなここwww
- 96 : 2021/03/31(水) 07:33:15.26 ID:XvC1eRrGa
- ちなみにお前ら男も育休とる流れになってきてるのは賛成なん?
- 97 : 2021/03/31(水) 07:33:17.83 ID:Jv9i+YHoa
- 男も育休取るぞ
- 100 : 2021/03/31(水) 07:33:27.54 ID:lqX4rZay0
- 生理休暇と射精休暇導入しろ
ま●こ「育休とりまーすwあ、ちゃんと給料は振り込んどいてねw」

コメント