- 1 : 2021/04/03(土) 12:11:51.17 ID:B92U+K029
ーー宮城県だけでなく、大阪、兵庫も含めて、「まん延防止等重点措置」が適用された地域の人には何に気をつけてもらいたいですか?
今まで感染対策を気をつけて生活している人がほとんどだと思います。今まで通り続けてくれたらいいのですが、
人間は弱いからちょっと酒を飲んだり、久しぶりに友達と会ったらマスクを外しておしゃべりしたりすることがありますよね。ただ、この期間だけはそういうことをちょっと我慢してほしい。
学校を休校にすることも含めて、人のいるところに近づかないことが大事だと思います。感染経路は飛沫感染とエアロゾルが主体ですから、買い物に行って商品を触ってうつることはありません。
しかし、マスクなしでしゃべったり、大声でしゃべったりすると、
換気の悪いところでは長い時間漂って感染を起こすことがあります。だからいわゆる「3密」を避けることが改めて必要なんです。それ以外では、むしろ生活を楽しんでほしい。今、仙台は桜が満開になりましたが、
花見だって1人で見たり、一緒に住んでいる人と2人で行って静かな花見をすればいい。感染対策も長丁場になると、楽しみを見つけないと続かないです。そして、強調したいのは、これは先が見えている対策です。6月に高齢者の分のワクチンが届くと言われていますから、
夏には多くの人がうてるようになります。高齢者がワクチンをうてば、重症者が減るはずですから医療の逼迫をかなり心配しなくてもよくなると思います。
夏まで感染が爆発しないように、今抑えておくことが大事です。かなり先ではなく、夏までというトンネルの先が見えているので、
そこまでみんなで力を合わせて頑張ろうと呼びかけたいです。【小坂健(おさか・けん)】東北大学大学院歯学研究科国際歯科保健学教授
1990年、東北大学医学部卒業。95年、東京大学大学院医学系研究科国際保健学修了。
ハーバード大学公衆衛生大学院・客員研究員 (タケミフェロー)、国立感染症研究所感染症情報センター主任研究官、
厚生労働省老健局老人保健課課長補佐を経て、2005年7月、東北大学大学院歯学研究科教授。12年5月、同大学災害科学国際研究所災害医学研究部門教授、
15年5月、同大学スマートエイジング学際重点研究センター部門長併任。新型コロナウイルス関連では、厚生労働省クラスター対策班、
コロナ専門家有志の会に参加。2021年4月から、宮城県新型コロナウイルス感染症アドバイザリーボード委員も務めている。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid19-osaka- 3 : 2021/04/03(土) 12:13:13.88 ID:t7KjWVh90
- 雪国
- 4 : 2021/04/03(土) 12:13:42.48 ID:l0EjSnXG0
- 「出口が見える」が正しい
- 5 : 2021/04/03(土) 12:14:18.00 ID:1geA0Fak0
- コロナの長いトンネル抜けるとそこは
↓ - 6 : 2021/04/03(土) 12:14:24.89 ID:nmaNJ13u0
- 高齢者を見捨てる方がよっぽど効率的なんだけどな
- 11 : 2021/04/03(土) 12:16:00.07 ID:WLEkJKXk0
- >>6
もう少し現実的な話しろよ - 20 : 2021/04/03(土) 12:17:18.03 ID:qF3HQZow0
- >>6
で、若者は後遺症で苦しむと・・・ - 7 : 2021/04/03(土) 12:14:28.43 ID:H+KKh2im0
- 変異種出まくりの今ワクチンなんて意味ねぇだろ
- 8 : 2021/04/03(土) 12:15:11.71 ID:Tnbo2yJy0
- トンネルって連続してることも多いんだよな
- 9 : 2021/04/03(土) 12:15:24.27 ID:muXSlgfC0
- コロナの長いトンネル抜けると、そこにはまた新たなトンネルが
トンネルがひとつとは限らんのだよ
- 10 : 2021/04/03(土) 12:15:55.32 ID:VrWmR3zE0
- ワクチン接種0.5%ですが・・・
- 12 : 2021/04/03(土) 12:16:12.78 ID:m8OUekTQ0
- 毎年打たないといけないから毎年こんなことやんのか?
- 13 : 2021/04/03(土) 12:16:21.39 ID:H9lG5c990
- ワクチンを打つ前にワクチンが効かないタイプが蔓延した国とか他にあるのかな
日本どうしてこうなった - 14 : 2021/04/03(土) 12:16:26.63 ID:eKll1MRg0
- もうめんどくさいから高齢者全員しんで
- 15 : 2021/04/03(土) 12:16:29.98 ID:tBd/c3zE0
- 御用かよ(笑)
- 35 : 2021/04/03(土) 12:24:23.78 ID:OGiolmop0
- >>15
御用と売名以外は出てこないからなぁ - 16 : 2021/04/03(土) 12:16:39.34 ID:qF3HQZow0
- トンネルを抜けたら、そこは雪国だった
- 17 : 2021/04/03(土) 12:16:50.44 ID:E7CUj+n/0
- 高齢者までで頑張るのやめないでよ
- 18 : 2021/04/03(土) 12:17:02.56 ID:gD39PkWv0
- どこかのテレビでえらい専門家がワクチン無駄無駄って言ってたけど
- 19 : 2021/04/03(土) 12:17:03.71 ID:muXSlgfC0
- 出遅れた韓国よりも、結果的に遅れてしまってる日本って
- 21 : 2021/04/03(土) 12:17:34.27 ID:dICXBPUg0
- 耐え難きを耐え
- 22 : 2021/04/03(土) 12:19:29.46 ID:7D8XDH540
- 変異ウィルスには今のワクチンは効かないって事だが。。
- 23 : 2021/04/03(土) 12:19:43.97 ID:c13uZ2te0
- オリンピックはどうするの?
- 24 : 2021/04/03(土) 12:20:34.22 ID:8p/E0ckT0
- トンネルの先にはトラックが落ちてるかもしれんぞ?
- 25 : 2021/04/03(土) 12:20:44.46 ID:TRiWNt040
- どこに繋がったトンネルかわからんけど
- 27 : 2021/04/03(土) 12:21:01.54 ID:YFmTJhFA0
- ワクチン効かなかったときのこと考えてないだろ
- 29 : 2021/04/03(土) 12:21:54.88 ID:KWHEGDEz0
- 台湾の事故もトンネル出たらすぐにトンネルだからな
一般人は先なんて見えん - 30 : 2021/04/03(土) 12:22:08.89 ID:6xmDbSfo0
- ・高齢者のCOVID19実験ワクチンの致死率がウイルスそれ自体の40倍との結果(イスラエル)
・高齢者のCOVID19実験ワクチンの致死率がウイルスそれ自体の40倍との結果(イスラエル)
・高齢者のCOVID19実験ワクチンの致死率がウイルスそれ自体の40倍との結果(イスラエル) - 33 : 2021/04/03(土) 12:23:29.66 ID:tHcIhiy10
- >>30
子供で人体実験しないとな - 37 : 2021/04/03(土) 12:27:06.61 ID:6xmDbSfo0
- >>33
・4人に1人の子供が汚水で死んでるインドネシアでコロナ実験ワクチン子供接種へ - 31 : 2021/04/03(土) 12:22:34.69 ID:6xmDbSfo0
- ・COVID実験ワクチン接種済み福祉施設でコロナクラスター(イギリス・リンカンシャー)
・COVID実験ワクチン接種済み福祉施設でコロナクラスター(イギリス・リンカンシャー)
・COVID実験ワクチン接種済み福祉施設でコロナクラスター(イギリス・リンカンシャー) - 32 : 2021/04/03(土) 12:22:41.86 ID:tg+6V68v0
- トンネルを抜けるとそこは次のトンネルだった
- 34 : 2021/04/03(土) 12:23:53.32 ID:mU1Sbe1f0
- STAP細胞ありますで有名なハーバード大学だから 当てにならん
- 43 : 2021/04/03(土) 12:31:46.80 ID:uc/y8si40
- >>34
STAP細胞ありますは早稲田大学じゃないの? - 36 : 2021/04/03(土) 12:26:26.17 ID:yt5jZZ+m0
- 数万人が海外から流入してくるのでトンネルが潰れます
- 38 : 2021/04/03(土) 12:27:33.17 ID:XLqZiJI40
- 見えている出口とやらは本物なのか
- 40 : 2021/04/03(土) 12:29:23.50 ID:eMwA8C6p0
- 若年層は感染しても発病しにくいし重症化しにくい
が
後遺症でハゲになる確率が高いこれだけを強調すればウェーイは防げる
- 41 : 2021/04/03(土) 12:30:39.48 ID:gHCw3Rs40
- ワクチンに一定の効果は期待できるけど
抗体の影響受けにくい変異ウイルスが増えてるから結局対策は続く - 42 : 2021/04/03(土) 12:31:40.69 ID:BPtv0WD20
- 出口に着く前にトンネルが崩落することもあるんですよ
(´・ω・`) - 44 : 2021/04/03(土) 12:32:12.93 ID:jOhbgBmV0
- 高齢者にワクチン打つのってそんなに難しいことなのかな
- 45 : 2021/04/03(土) 12:32:22.23 ID:+tKpDbPI0
- 臨死体験みたいなスレタイだな
【東北大学教授】 「トンネルの先は見えている 高齢者にコロナワクチンが届く夏まで頑張ろう」

コメント