- 1 : 2021/04/05(月) 14:21:24.16 ID:K2U/dyhV0
- どこにも受からないンゴ…
- 2 : 2021/04/05(月) 14:21:32.90 ID:K2U/dyhV0
- もう終わりやね
- 3 : 2021/04/05(月) 14:21:39.93 ID:K2U/dyhV0
- 君が小さく見える
- 4 : 2021/04/05(月) 14:21:47.36 ID:K2U/dyhV0
- どこにも受からないンゴ
- 5 : 2021/04/05(月) 14:21:51.10 ID:K2U/dyhV0
- なぁ
- 6 : 2021/04/05(月) 14:21:57.30 ID:K2U/dyhV0
- ニートおるやろ?
- 7 : 2021/04/05(月) 14:22:05.33 ID:QHA9BmDNM
- 選んでるから
- 9 : 2021/04/05(月) 14:22:22.82 ID:K2U/dyhV0
- >>7
底辺職やぞ - 8 : 2021/04/05(月) 14:22:08.53 ID:K2U/dyhV0
- どこもうからないぞ
- 10 : 2021/04/05(月) 14:22:30.38 ID:K2U/dyhV0
- 期間工しかないのか?
- 12 : 2021/04/05(月) 14:22:42.96 ID:K2U/dyhV0
- まじでどこもうからん
- 13 : 2021/04/05(月) 14:22:48.91 ID:1+G5mbZp0
- 介護も無理なん?
- 15 : 2021/04/05(月) 14:23:00.70 ID:K2U/dyhV0
- >>13
介護は嫌 - 28 : 2021/04/05(月) 14:23:49.02 ID:QHA9BmDNM
- >>15
は?
選ぶんじゃねえよ - 34 : 2021/04/05(月) 14:24:12.70 ID:K2U/dyhV0
- >>28
突っ巻かなかったら意味ないやん!! - 14 : 2021/04/05(月) 14:22:52.69 ID:K2U/dyhV0
- アフィすれ以外は伸びひんか
- 16 : 2021/04/05(月) 14:23:02.44 ID:g0fpmIBSp
- イッチが見えない
- 19 : 2021/04/05(月) 14:23:11.34 ID:K2U/dyhV0
- >>16
んでやねん - 18 : 2021/04/05(月) 14:23:09.95 ID:6ui/X8ota
- 職歴は?
- 20 : 2021/04/05(月) 14:23:18.47 ID:K2U/dyhV0
- >>18
5年 - 21 : 2021/04/05(月) 14:23:21.43 ID:QHA9BmDNM
- 郵便局は日本語理解できて免許あれば社員になれるってj民が言ってたぞ
- 26 : 2021/04/05(月) 14:23:41.05 ID:K2U/dyhV0
- >>21
ノルマきついンゴ - 22 : 2021/04/05(月) 14:23:27.58 ID:K2U/dyhV0
- もうだめや
- 23 : 2021/04/05(月) 14:23:30.65 ID:c57DnQE40
- 自分でビジネスしろ
- 27 : 2021/04/05(月) 14:23:48.32 ID:K2U/dyhV0
- >>23
無能だから無理 - 24 : 2021/04/05(月) 14:23:32.98 ID:WH4ylKlI0
- 大卒なら余裕よ
- 29 : 2021/04/05(月) 14:23:54.66 ID:K2U/dyhV0
- >>24
余裕やない - 25 : 2021/04/05(月) 14:23:35.75 ID:f5OIhzlOM
- 正社員なんて天井低い飼い犬や
- 31 : 2021/04/05(月) 14:24:01.34 ID:K2U/dyhV0
- >>25
そうかね - 30 : 2021/04/05(月) 14:23:56.69 ID:KlIUDqKRa
- 大卒?
- 36 : 2021/04/05(月) 14:24:19.07 ID:K2U/dyhV0
- >>30
せや - 42 : 2021/04/05(月) 14:25:00.78 ID:KlIUDqKRa
- >>36
1社目すぐやめたんか - 55 : 2021/04/05(月) 14:26:30.74 ID:K2U/dyhV0
- >>42
一年やね - 32 : 2021/04/05(月) 14:24:02.28 ID:3WbS34qSa
- キリンビールが契約社員で募集してたぞ
- 37 : 2021/04/05(月) 14:24:25.67 ID:K2U/dyhV0
- >>32
キツそう - 41 : 2021/04/05(月) 14:25:00.61 ID:6ui/X8ota
- >>37
そうやって選り好みしてるからやろ - 50 : 2021/04/05(月) 14:26:23.86 ID:K2U/dyhV0
- >>41
うーん - 33 : 2021/04/05(月) 14:24:04.83 ID:+IaVQi3I0
- まずバイトで潜り込め
数年やる気見せてたら正社員慣れるやろ - 38 : 2021/04/05(月) 14:24:33.89 ID:K2U/dyhV0
- >>33
無能やから無理 - 43 : 2021/04/05(月) 14:25:10.32 ID:+IaVQi3I0
- >>38
そこまでの無能なら最初から無理やん - 56 : 2021/04/05(月) 14:26:37.34 ID:K2U/dyhV0
- >>43
ええ - 44 : 2021/04/05(月) 14:25:15.75 ID:ZYcGH0yQ0
- >>38
歳関係なくて草 - 45 : 2021/04/05(月) 14:25:22.27 ID:QHA9BmDNM
- >>38
顔が普通で他人とコミュニケーション取れれば普通はどっかで拾ってもらえる - 35 : 2021/04/05(月) 14:24:13.18 ID:36IfBeiI0
- 選り好みしなけりゃ余裕やろ
- 39 : 2021/04/05(月) 14:24:46.31 ID:K2U/dyhV0
- >>35
例えば?
ビルメンも落ちたぞ - 53 : 2021/04/05(月) 14:26:26.01 ID:ttXO8OKlM
- >>39
コールセンター - 63 : 2021/04/05(月) 14:27:16.68 ID:K2U/dyhV0
- >>53
声がキモいからなぁ - 54 : 2021/04/05(月) 14:26:29.46 ID:myT6/4660
- >>39
ビルメンなんてほぼ契約社員スタートやね - 66 : 2021/04/05(月) 14:27:22.67 ID:K2U/dyhV0
- >>54
せやせや - 77 : 2021/04/05(月) 14:28:24.83 ID:myT6/4660
- >>66
ついでにいうなら直でビルメンいくやつは少ない
職業訓練で失業保険もらっていく人の方が多いやろうな - 40 : 2021/04/05(月) 14:24:51.93 ID:K2U/dyhV0
- もうええわ
- 47 : 2021/04/05(月) 14:26:02.14 ID:o09qQYZ80
- ビルメンがあるだろ?
- 59 : 2021/04/05(月) 14:26:56.76 ID:K2U/dyhV0
- >>47
落ちたぞ - 48 : 2021/04/05(月) 14:26:08.25 ID:adVx1eEOd
- 大学生のニートごっこ定期
- 49 : 2021/04/05(月) 14:26:22.15 ID:U+bSNQ4+a
- 29で応募せえ
- 51 : 2021/04/05(月) 14:26:24.09 ID:zOGZXVzqd
- 学歴は?
- 61 : 2021/04/05(月) 14:27:07.39 ID:K2U/dyhV0
- >>51
マーチやけど - 57 : 2021/04/05(月) 14:26:43.32 ID:I2pIcW7Vd
- スーパーやホームセンターならウェルカムやろ
- 68 : 2021/04/05(月) 14:27:31.92 ID:K2U/dyhV0
- >>57
接客無理や - 83 : 2021/04/05(月) 14:28:56.00 ID:I2pIcW7Vd
- >>68
ホムセンならともかくスーパーの接客なんて滅茶苦茶楽やで
スーパーは基本的に裏で仕事するのがメインやし - 58 : 2021/04/05(月) 14:26:45.22 ID:iQtxDNfJ0
- 製造系はあかんの?
- 70 : 2021/04/05(月) 14:27:43.40 ID:K2U/dyhV0
- >>58
1ヶ月でバックレた - 76 : 2021/04/05(月) 14:28:21.28 ID:iQtxDNfJ0
- >>70
そこが合わんかっただけちゃう?
小さいとこ転々としたらええとこあると思うで - 87 : 2021/04/05(月) 14:29:35.06 ID:T4hsz5Mra
- >>70
そういうとこだよ - 60 : 2021/04/05(月) 14:27:01.19 ID:SrsDH5Gj0
- 自営業目指そうや
まずはバイト、副業レベルのことから始めよ - 64 : 2021/04/05(月) 14:27:17.35 ID:V2jROvF10
- ワイハロワに書類出しに行く時とか
ときどき気の迷いでハロワに突っ立ってるおっさん雇うぞ
捨て猫拾うような感覚やが - 65 : 2021/04/05(月) 14:27:19.61 ID:0FW65J1j0
- 確かにめちゃめちゃ厳しい。
選ばずに応募しても、書類選考で落とされる。 - 74 : 2021/04/05(月) 14:28:00.88 ID:K2U/dyhV0
- >>65
せやせや - 67 : 2021/04/05(月) 14:27:28.98 ID:tAYxUsaU0
- 余裕定期
- 69 : 2021/04/05(月) 14:27:42.69 ID:g7+buXava
- バイトから入って正社員なればいいやん
- 71 : 2021/04/05(月) 14:27:45.37 ID:RQrzyxTgd
- ワイはなれたぞ今28やけど年収600超えとる
- 72 : 2021/04/05(月) 14:27:48.95 ID:Ak2J66hNM
- 宅建取って不動産行けよ
まだまだ30ならいける - 73 : 2021/04/05(月) 14:27:51.25 ID:Z7Puhluy0
- 地方の中小零細で30でお断りしてたら会社もたんわ
- 75 : 2021/04/05(月) 14:28:07.84 ID:NbZrAy250
- ワイが雇うで!
田舎でボーナスとか出ないけどええか!? - 78 : 2021/04/05(月) 14:28:27.36 ID:U7142jFVM
- 介護やりつつ資格とるしかないな
- 79 : 2021/04/05(月) 14:28:30.69 ID:utQ1lvNyr
- マーチ卒で職歴5年あるなるいけるやろ普通
- 80 : 2021/04/05(月) 14:28:40.88 ID:iiawu6ZF0
- 職歴はあるやろ?ワイは君の職歴のない中卒ver.や
- 86 : 2021/04/05(月) 14:29:29.00 ID:QHA9BmDNM
- >>80
中学校卒業してもう15年やぞ
何やってたんや? - 96 : 2021/04/05(月) 14:30:07.77 ID:V9vCejnXa
- >>86
バイトしてたわ
職歴ないときついか? - 113 : 2021/04/05(月) 14:31:53.40 ID:QHA9BmDNM
- >>96
出来れば社員が良かったがフリーターでもニートよりマシや
何か夢を追い掛けてましたって言えばええやろ - 104 : 2021/04/05(月) 14:30:32.59 ID:iiawu6ZF0
- >>86
高校中退して引きこもりやね
運転免許取ったのとバイト歴が5年くらいあるな - 81 : 2021/04/05(月) 14:28:49.07 ID:G/6r4wv30
- うちの会社なら絶対受かるがどうせイッチは選り好みして来ない
- 82 : 2021/04/05(月) 14:28:51.14 ID:u4I5SbIN0
- 電気工事士やれ
- 84 : 2021/04/05(月) 14:29:11.55 ID:8nV8oCV0a
- ハロワの求人は空求人多いから
縁故やサイトから行ったほうがええぞ - 85 : 2021/04/05(月) 14:29:23.72 ID:OhaJdCV1d
- 30は余裕やけど40は流石に聞いたことないよな
- 102 : 2021/04/05(月) 14:30:27.83 ID:QHA9BmDNM
- >>85
警備や介護は40でも若手らしいがどうなんやろかね🤔 - 88 : 2021/04/05(月) 14:29:42.63 ID:lb3vnlFhp
- 無職のくせに職選んでんじゃねーよ
- 89 : 2021/04/05(月) 14:29:45.01 ID:YnYrYLMid
- ドライバーってくっそきついんか?
- 163 : 2021/04/05(月) 14:37:22.75 ID:orykOVyf0
- >>89
拘束時間長いで - 91 : 2021/04/05(月) 14:29:55.92 ID:FxJaT8UGp
- 仕事が無いって嘆くバカの99%は選り好みして甘えてるだけ
- 114 : 2021/04/05(月) 14:32:06.32 ID:G/6r4wv30
- >>91
ニート5年からすんなり就職したからワイもそう思う
今正社員なれないはなりたがってないだけや
なお正社員にはSESも含むとする - 92 : 2021/04/05(月) 14:29:59.18 ID:2cb/pN22d
- 会社員がニートごっこして遊んでる
- 94 : 2021/04/05(月) 14:30:00.46 ID:0qCIn8oIM
- ハロワじゃなくて、人手不足で求人広告出してる様な所受けないと受からないぞ。
- 95 : 2021/04/05(月) 14:30:06.90 ID:NbZrAy250
- 人の役に立て人の役に立てって息苦し過ぎない?
- 97 : 2021/04/05(月) 14:30:10.00 ID:JrXz1X/oM
- ある程度の学歴やったらバイトの面接行っても社員ならない?とか言われるよな
マーチでも言われるやろ - 98 : 2021/04/05(月) 14:30:12.38 ID:u4vFA9hX0
- ブラック正社員よりウーバーでもやって気楽に暮らしたほうがええぞ
- 101 : 2021/04/05(月) 14:30:24.74 ID:EUwKzK1P0
- ワイ職歴なし27のゴミニート、AT限定解除しようか迷う
- 103 : 2021/04/05(月) 14:30:28.56 ID:Utg/MFXir
- ワンチャンガ●ジ枠で入れば正社員やぞ
- 106 : 2021/04/05(月) 14:30:43.50 ID:Dj0UHFSs0
- 介護やれよ
- 107 : 2021/04/05(月) 14:30:43.90 ID:ZPSeGurvM
- 無職と正社員関係ないじゃん
- 108 : 2021/04/05(月) 14:30:55.34 ID:6ffppibMM
- >>1
資格と職歴どんな感じや - 109 : 2021/04/05(月) 14:31:12.36 ID:lReaXL6c0
- フリーターでええやろ
- 111 : 2021/04/05(月) 14:31:33.82 ID:2RaDWX7ed
- 建築来いよ
現場仕事は楽しいぞ - 112 : 2021/04/05(月) 14:31:52.13 ID:B7UXxUgDM
- 行政書士でも取って開業したら?
収入0でも体裁は保てるやろ - 207 : 2021/04/05(月) 14:40:11.74 ID:Q4DJXIREd
- >>112
登録するのに30万くらいいるし、その時点で貯金ないとキツイやろなぁ - 115 : 2021/04/05(月) 14:32:11.30 ID:HnUJltXJ0
- 38歳で配電工事の仕事に来た奴いる
大卒電工一種持ちで有能だったや - 116 : 2021/04/05(月) 14:32:17.17 ID:9cEFag7Fd
- SESおいで🥺
- 117 : 2021/04/05(月) 14:32:24.13 ID:R13QXGklp
- 3年だけIT土方やってた30無職だけど、何から始めれば良いんだ?indeedでも見りゃいいのか?
- 120 : 2021/04/05(月) 14:32:40.01 ID:oV53dadc0
- 警備とか大手でも引くて数多やろ
マジで人足んねえらしいし - 121 : 2021/04/05(月) 14:32:52.93 ID:lzen75e60
- 大卒で職歴5年もあるなら全然大丈夫そうやが
- 122 : 2021/04/05(月) 14:32:59.14 ID:Elc2DT8c0
- ワイの叔父さんが40歳で派遣社員から正社員になったで
ITの大手やけど - 125 : 2021/04/05(月) 14:33:07.91 ID:kIAaDwcia
- 必死に保守して
ある程度伸びてきたら消えるイッチ
まあいつものスレだな - 134 : 2021/04/05(月) 14:34:33.64 ID:2cb/pN22d
- >>125
だから言ったやろ
ニートごっこしてるだけでほんまにニートなんておらんって
こんなスレにマジレスしても意味ないぞ - 126 : 2021/04/05(月) 14:33:35.02 ID:fTVu2bI/M
- 月給20なら何でもあるやろ
人並みの生活がおくれる月給30からがゲキムズやが - 129 : 2021/04/05(月) 14:33:51.20 ID:U7142jFVM
- 運送業やな
- 132 : 2021/04/05(月) 14:34:23.29 ID:VKxgzbQaM
- ワイフリーター月25稼いでるで
月の休みは2日や😂 - 198 : 2021/04/05(月) 14:39:28.42 ID:orykOVyf0
- >>132
すごい
今日やすみ?
体大切にしてください😔 - 135 : 2021/04/05(月) 14:34:34.99 ID:vdmTpvUoM
- ジエタイは年齢引き上げとらんかったか?
ジェダイになれ!
- 136 : 2021/04/05(月) 14:34:37.10 ID:1bfIuXwSM
- 介護なら余裕
- 137 : 2021/04/05(月) 14:34:59.82 ID:W7Ql+tOX0
- 30代で未経験可で検索したら施工管理ばっか出てくるけどどうなん��
- 138 : 2021/04/05(月) 14:35:02.92 ID:JV4xwJkCa
- 底辺の仕事には歯がないオッサンがいる
- 140 : 2021/04/05(月) 14:35:11.56 ID:HzxNGjO3M
- 射精員ならなれるやろ!ドピュッピュッ
- 141 : 2021/04/05(月) 14:35:19.41 ID:Vj6/O+DUM
- 普通になれるぞ
電験とって電力保守系の会社に中途採用で入れ
- 147 : 2021/04/05(月) 14:35:55.39 ID:K2U/dyhV0
- >>141
未経験は無理定期 - 144 : 2021/04/05(月) 14:35:40.50 ID:+SDG6eowr
- taxi運転手とかどうよ
- 145 : 2021/04/05(月) 14:35:41.27 ID:/gLfe19X0
- ワイスーパーでフリーターやってるけど今度正社員試験受けさせてもらうわ
- 151 : 2021/04/05(月) 14:36:14.51 ID:gAQEk1wGM
- >>145
スーパーの正社員試験ってどんなことさせられるんや?面接だけ? - 158 : 2021/04/05(月) 14:36:57.76 ID:/gLfe19X0
- >>151
小論文と面接数回やな - 173 : 2021/04/05(月) 14:37:57.29 ID:gAQEk1wGM
- >>158
まちがえた、こっちやった - 166 : 2021/04/05(月) 14:37:28.40 ID:gAQEk1wGM
- >>151
大学受験みたいやな
大変そうやけど頑張ってね - 152 : 2021/04/05(月) 14:36:15.57 ID:uezVDHAR0
- >>145
正社員って転勤があるんやろ? - 168 : 2021/04/05(月) 14:37:36.79 ID:/gLfe19X0
- >>152
あるやろそれは - 172 : 2021/04/05(月) 14:37:55.39 ID:orykOVyf0
- >>145
地方? - 174 : 2021/04/05(月) 14:37:59.05 ID:I2pIcW7Vd
- >>145
どういうスーパーで働いてるか分からんけど普通はフリーターからやとまずは契約社員からになるんちゃうか?
まあ頑張ってクレメンス - 146 : 2021/04/05(月) 14:35:45.39 ID:l8N+pPy4p
- 中小なら入れるやろ
- 149 : 2021/04/05(月) 14:36:02.93 ID:/4Gb2dxDM
- まだ30やったらなんとでもなるやろ
50やったらキツイが - 150 : 2021/04/05(月) 14:36:04.74 ID:V7FvHR5m0
- ナマポでええやんけ
- 153 : 2021/04/05(月) 14:36:27.25 ID:GhTyRkLdM
- ワイフリーITエンジニアやから正社員探しとるけど見つからんわ
給料遥かに下がるSESくらいしか行けやん
工場とか行きたいんやけどな - 169 : 2021/04/05(月) 14:37:37.38 ID:G/6r4wv30
- >>153
フリーではあかんのか - 171 : 2021/04/05(月) 14:37:48.41 ID:ZtpYhPo00
- >>153
地方か? - 154 : 2021/04/05(月) 14:36:47.51 ID:D0+tgu9cd
- 公務員試験の年齢制限は伊達じゃない
あれは分水嶺だ 日向に生きるか日陰で暮らすかn - 155 : 2021/04/05(月) 14:36:47.98 ID:9cEFag7Fd
- SESおいで
未経験でも適性あれば取るよ🥺 - 167 : 2021/04/05(月) 14:37:29.55 ID:PakJKuYq0
- >>155
どういう適性があればええんや - 177 : 2021/04/05(月) 14:38:14.77 ID:9cEFag7Fd
- >>167
人並みのコミュ力と論理的思考力や🥺 - 184 : 2021/04/05(月) 14:38:37.99 ID:lReaXL6c0
- >>177
🙅♂ - 186 : 2021/04/05(月) 14:38:44.96 ID:UbspozGpa
- >>155
奴隷にされるやつやん😱 - 156 : 2021/04/05(月) 14:36:49.22 ID:8oO8q+Q60
- 30才ならまだ平気だ。
40才になるともう無理。 - 160 : 2021/04/05(月) 14:37:05.92 ID:/4Gb2dxDM
- 40でもまともやったら正社員採用いけるやろ
- 164 : 2021/04/05(月) 14:37:25.75 ID:bG1ZaNoM0
- なんJで採用活動は草
転職サイトに金払って求人だせや - 165 : 2021/04/05(月) 14:37:25.86 ID:logODZBhM
- SESって完全未経験でポートフォリオ無しのアラフォーでも受かる?��
- 178 : 2021/04/05(月) 14:38:17.14 ID:G/6r4wv30
- >>165
未経験アラフォーはさすがに🥺 - 181 : 2021/04/05(月) 14:38:29.07 ID:V7FvHR5m0
- >>165
35越えた時点で
未経験なら無理や - 183 : 2021/04/05(月) 14:38:33.49 ID:NIoNoUgM0
- >>165
草 - 188 : 2021/04/05(月) 14:38:47.30 ID:K2U/dyhV0
- >>165
受かるわけ無いやろ😣 - 189 : 2021/04/05(月) 14:38:49.89 ID:2L/0B3CAa
- >>165
たぶん死んだ方がいい - 197 : 2021/04/05(月) 14:39:27.15 ID:ohmeDy3KM
- >>165
データ入力とかテスターはいけるらしいで - 170 : 2021/04/05(月) 14:37:38.95 ID:NIoNoUgM0
- 同一労働同一賃金になりそうなのに正社員になるメリットは?
ないよね
- 180 : 2021/04/05(月) 14:38:24.72 ID:bG1ZaNoM0
- >>170
契約解除されない - 205 : 2021/04/05(月) 14:39:59.23 ID:R13QXGklp
- >>170
身分がちょっと高い低給と身分がちょっと低い低給になるだけやぞ
待遇が改善されることないなら正社員の方が相対的にマシ - 213 : 2021/04/05(月) 14:40:43.09 ID:rlfiUiHGr
- >>170
結局なんも変わってないやろ - 236 : 2021/04/05(月) 14:42:38.32 ID:DaMZuURJ0
- >>170
あれで何が変わったんや? - 254 : 2021/04/05(月) 14:43:43.25 ID:9MmDrw72M
- >>170
それ派遣のほうがメリットないやん - 175 : 2021/04/05(月) 14:38:10.34 ID:QIq2j04SM
- 1行程度のレスでも無能とわかるな
- 176 : 2021/04/05(月) 14:38:14.28 ID:GhTyRkLdM
- SES受かる言うけど30越えて未経験って何やるんや
未経験言うてもプログラムくらいは書けやんといかんやろ - 191 : 2021/04/05(月) 14:38:54.63 ID:bG1ZaNoM0
- >>176
コールセンター、ヘルプデスクから - 202 : 2021/04/05(月) 14:39:41.92 ID:GhTyRkLdM
- >>191
それ一生それしかできんやん - 196 : 2021/04/05(月) 14:39:14.77 ID:G/6r4wv30
- >>176
30前半ならガチ未経験でも受かるで
むしろヘルプデスクやらにまわされるからプログラミングはいらん - 206 : 2021/04/05(月) 14:40:04.64 ID:GhTyRkLdM
- >>196
進歩がないままクビにされそう - 231 : 2021/04/05(月) 14:42:06.82 ID:G/6r4wv30
- >>206
むしろ進歩がないからってやめる奴多かったわ
あいつらどうしてんやろ - 179 : 2021/04/05(月) 14:38:22.74 ID:9uBMgL4Fa
- 今日若者ハロワ行ってきた
後で担当者決まったら電話します言われたわ
今日はもう帰ってええか? - 182 : 2021/04/05(月) 14:38:30.71 ID:soy4OiFK0
- ワイ職歴なしバイト歴なし23歳ニートや
- 192 : 2021/04/05(月) 14:39:02.02 ID:jhcBq1JXM
- >>182
その若さなら大学か専門行けよ - 185 : 2021/04/05(月) 14:38:44.96 ID:Q749u74eM
- 外国と比較して思うけど日本は実は年齢で差別をする酷い国だよな
年齢で就ける職業も決まるってよう考えたらヤバいよな - 224 : 2021/04/05(月) 14:41:29.78 ID:ohmeDy3KM
- >>185
簡単に首切れないから
即雇用の即解雇OKならどの企業も当たり出るまで社員ガチャ回すと思うで - 187 : 2021/04/05(月) 14:38:46.14 ID:acJsMJifd
- さすがに職歴なし業界未経験の30をいきなり正社員はそのへんの中小でもせんやろ
- 190 : 2021/04/05(月) 14:38:54.35 ID:orykOVyf0
- 楽したい
楽したくない?😔 - 199 : 2021/04/05(月) 14:39:31.91 ID:uezVDHAR0
- >>190
したい!! - 194 : 2021/04/05(月) 14:39:08.83 ID:cuxBg0xgM
- ワイ今年で29なんやが今からプログラマーって目指せるか?
- 203 : 2021/04/05(月) 14:39:50.22 ID:V7FvHR5m0
- >>194
30歳から未経験で
とってくれるとこ
正直なかなかないよ - 210 : 2021/04/05(月) 14:40:29.45 ID:W7Ql+tOX0
- >>194
20代やと無料で通えるスクールあるやろ - 223 : 2021/04/05(月) 14:41:29.36 ID:G/6r4wv30
- >>194
ガチで余裕
研修つきのとこ潜り込め - 200 : 2021/04/05(月) 14:39:38.76 ID:qBN7EqE4M
- 介護は精神病でバックれた人を雇ったりしてる無法地帯やぞ
身体が震え出すからしばらく3時間だけ勤務とか聞いて笑った - 208 : 2021/04/05(月) 14:40:18.94 ID:uezVDHAR0
- >>200
それただの障碍者雇用ではなくて? - 204 : 2021/04/05(月) 14:39:57.62 ID:KHhXHGD5M
- プログラマーなれば年収1000万まではすぐいくから目指さない手はないで
- 237 : 2021/04/05(月) 14:42:43.42 ID:3xMNpb9z0
- >>204
テックアカデミーってのに行けばええんやな?
サンガツ! - 247 : 2021/04/05(月) 14:43:20.49 ID:KHhXHGD5M
- >>237
スクールは別にどこでもええよ
必要なのは行動と勇気や - 209 : 2021/04/05(月) 14:40:28.36 ID:9cEFag7Fd
- 保守エンジニアは知能いらないから誰でもなれるよ🥺
- 212 : 2021/04/05(月) 14:40:41.18 ID:m5e2zToP0
- スジャータめいらくガ●ジおらんやん
- 214 : 2021/04/05(月) 14:40:47.05 ID:gcPnIVbo0
- ゴミ回収したい
- 244 : 2021/04/05(月) 14:43:13.86 ID:W7Ql+tOX0
- >>214
市から委託受けてる小規模の会社が募集しとるけど手取り20万切るらしい�� - 216 : 2021/04/05(月) 14:40:50.50 ID:MpYJkHbH0
- ワイみたいに無職王を目指せばええんやで
- 217 : 2021/04/05(月) 14:40:51.40 ID:aUHlRlb50
- 嘘つけタクシー運転手なら正社員やぞ
- 218 : 2021/04/05(月) 14:40:55.19 ID:GhTyRkLdM
- というかSESってわりと馬鹿にされるけど結構まともなとこは多くね
今しょっちゅうCMやってるとこは優秀な人多かったぞ - 227 : 2021/04/05(月) 14:41:42.75 ID:9cEFag7Fd
- >>218
あたり現場引けば超絶ホワイトや🥺 - 219 : 2021/04/05(月) 14:41:00.67 ID:XcgnLJEba
- 一発逆転とまでいかなくても最低限職にありつける資格っていうと宅建とか電験あたりか?
- 245 : 2021/04/05(月) 14:43:14.40 ID:S3dXwcaKM
- >>219
そこらへん合格できる時点で平均並の頭のできは保証されてるしなぁ
普通に就職もできそう - 220 : 2021/04/05(月) 14:41:04.34 ID:VoLj3Q/l0
- 今まで何してきたんや?
- 221 : 2021/04/05(月) 14:41:06.01 ID:aWtQmX2xH
- 海外大卒ってどれぐらい有利なんや?
バンナムいける? - 222 : 2021/04/05(月) 14:41:13.00 ID:Q749u74eM
- 日本はよく再チャレンジができない社会って言われるけど本当にその通りだよな
何かしら失敗して少し歳を取ると殆どの人は這い上がれずに
そのまま人生終わる可能性が高い - 229 : 2021/04/05(月) 14:41:55.65 ID:S3dXwcaKM
- >>222
そういうやつらこそ看護師なるべきやと思うけどな - 225 : 2021/04/05(月) 14:41:36.08 ID:qri/JuwMH
- おわりやね
- 230 : 2021/04/05(月) 14:41:59.83 ID:8oO8q+Q60
- SEなんて世界の最先端に居続ける意志力ないと奴隷となって終わるで
- 242 : 2021/04/05(月) 14:43:11.53 ID:bG1ZaNoM0
- >>230
そもそも会社員とか100%が奴隷やしかまへんやろ別に - 232 : 2021/04/05(月) 14:42:15.72 ID:KHhXHGD5M
- コルセンとかヘルプデスクなんて入るとスキルそれしか付かんから一生抜け出れないで?
それ系なら外資のテクサポ以外眼中に入れたらあかん
外資のテクサポなら年収1000、2000万以上貰ってる人ゴロゴロおるやで~ - 233 : 2021/04/05(月) 14:42:19.62 ID:uezVDHAR0
- プログラマーってちゃんと8時間で帰られるんか?
途中で帰ってもいい? - 235 : 2021/04/05(月) 14:42:31.23 ID:CttKIsvZ0
- 自衛隊なら32歳までセーフやで
- 249 : 2021/04/05(月) 14:43:29.84 ID:V7FvHR5m0
- >>235
30歳くらいから自衛隊やるとか
よっぽどメンタル強くないと
いじめられてそのままやめそうやな - 238 : 2021/04/05(月) 14:42:50.55 ID:RUl4FFz7M
- 東証一部上場の大東建託ってとこは未経験歓迎の隠れ優良企業やぞ!
- 248 : 2021/04/05(月) 14:43:28.43 ID:orykOVyf0
- >>238
やばいとこやん😔 - 251 : 2021/04/05(月) 14:43:33.94 ID:/MXyBU5/a
- >>238
隠れ…?優良…? - 239 : 2021/04/05(月) 14:42:53.47 ID:orykOVyf0
- 楽な仕事ないかな
疲れやすくてさ😔 - 240 : 2021/04/05(月) 14:42:59.60 ID:Ecb4WqzCM
- こいつクイズガ●ジやろ
- 241 : 2021/04/05(月) 14:43:10.02 ID:Azl5zHCRa
- ワイが入れそうな所🍆無しでフリーターと変わらん気してきたわ
- 246 : 2021/04/05(月) 14:43:19.11 ID:KlIUDqKRa
- 施工管理は?
- 250 : 2021/04/05(月) 14:43:30.99 ID:K2U/dyhV0
- もうおっちゃん疲れたよ
- 253 : 2021/04/05(月) 14:43:43.15 ID:Dj0UHFSs0
- なんで膨大な時間あったのに資格の一つも取らなかったんだよ
- 255 : 2021/04/05(月) 14:43:45.04 ID:cuxBg0xgM
- SESなら余裕とか嘘やろ?
ワイめっちゃ落とされたんやが
夢テクノロジーすら通らんかったぞ
30歳無職ワイ もう正社員になれないと知りむせび泣く

コメント