- 1 : 2021/04/05(月) 13:50:37.950 ID:fnft5ad/M
- 4回ブラック企業にあたってるからどれもブラックに見えて動けない
- 2 : 2021/04/05(月) 13:55:01.410 ID:IYuNmuwaa
- それな
- 3 : 2021/04/05(月) 13:57:00.708 ID:5sNwMxjgd
- 職業訓練行け
- 5 : 2021/04/05(月) 13:58:55.476 ID:SRtuPwOta
- >>1
それ貴方の感想ですよね? - 7 : 2021/04/05(月) 14:03:15.634 ID:5sNwMxjgd
- 都会じゃないなら農業してろ
- 8 : 2021/04/05(月) 14:05:04.558 ID:3wkDQ1KkM
- >>7
農業は求人の時点で年間休日80日くらいだから、実際はそこからもっと少ない
しかも1日の勤務時間も早朝から夜までと長い
親の後継とか起業のための勉強目的以外でやるのは厳しい - 9 : 2021/04/05(月) 14:06:28.089 ID:3wkDQ1KkM
- そもそも身内+繁忙期だけのパートでやってるから求人がない
- 10 : 2021/04/05(月) 14:10:33.692 ID:+ZPwUn6B0
- 親の年金でいいだろ
- 11 : 2021/04/05(月) 14:11:36.203 ID:3wkDQ1KkM
- >>10
俺が働かずにずっと家にいるから親が病みそう - 12 : 2021/04/05(月) 14:14:11.081 ID:wzqBmf58r
- ちょっと残業しただけでブラックブラック騒いでそう
- 13 : 2021/04/05(月) 14:16:18.747 ID:u7xgPrh50
- お前みたいなブラック人材がホワイトから必要とされると思いますか?
企業にホワイトを求めるなら先にあなたがホワイトになりましょうね - 17 : 2021/04/05(月) 14:30:17.778 ID:m6NCGBQAp
- 次の仕事も決めずに辞めてる時点で人間としておかしい
- 18 : 2021/04/05(月) 14:32:25.693 ID:3wkDQ1KkM
- >>17
ブラックだから辞めたんだって
毎日16時間以上働いてて、月に1日とか2日休めればいい方で、その休みも当日までわからないような状況でどうやって面接受けるんだよ - 19 : 2021/04/05(月) 14:32:48.474 ID:3wkDQ1KkM
- 働きながら転職活動できるようなホワイト企業なら辞めてない
- 22 : 2021/04/05(月) 14:35:45.788 ID:m6NCGBQAp
- 見ただけか…そっかw
- 24 : 2021/04/05(月) 14:39:42.607 ID:m6NCGBQAp
- まぁそう思い込んでりゃ楽だよなw
- 26 : 2021/04/05(月) 14:42:40.896 ID:m6NCGBQAp
- 人手不足には…
- 27 : 2021/04/05(月) 14:44:01.748 ID:D6qJMdCE0
- 人手不足というかギリギリの人数で回してる企業サイドに問題があるだろ
一人風邪やケガで出られなくなったら崩壊寸前ってどんなギャグだよ そんな企業潰れてまえ - 29 : 2021/04/05(月) 14:55:00.204 ID:3wkDQ1KkM
- >>27
前々職でいろんな取引先(月に50以上)回ってたけど、製造業はほとんどそれだった
会社に余裕がないから常に人手不足にしとかざるを得ない
働きたい人はたくさんいるんだけど増員できないんだよね
一番よくないのはそれでもみんなが頑張って回すこと - 28 : 2021/04/05(月) 14:53:12.214 ID:H3CdFZ720
- とりあえず応募して返事きたら会社調べて評判悪いところは無視してる
評判悪いところばっかだわ - 30 : 2021/04/05(月) 14:56:29.971 ID:3wkDQ1KkM
- >>28
俺は地方に住んでるから、99%の会社が評判検索しても出てこないんだよね
評判出てくるようなでかい会社は応募殺到するから書類通らない - 31 : 2021/04/05(月) 15:36:52.183 ID:H3CdFZ720
- >>30
俺なんて岐阜の山ん中だぞw - 32 : 2021/04/05(月) 15:39:59.046 ID:UzD4nU/wM
- 手取り12万とかなら余裕であるはず
おっさんニートだけど働かなきゃとは思うけどこわくて応募できない

コメント