- 1 : 2021/04/05(月) 18:00:07.51
-
「ハッシー」の愛称で知られる、棋士を引退したばかりの橋本崇載(たかのり)氏(38)に期待の声が寄せられている。橋本氏は引退表明の直後にユーチューブで子供の連れ去り被害を告白していた。生まれたばかりの息子を妻に「連れ去られた」というのだ。
子供の連れ去りは近年、社会問題化しているが解決の兆しは見えていない。過去に子供を妻に連れ去られ、約10年も子供と会えていない40代男性はこう話す。
「橋本さんの訴えをきっかけに世論がこの問題に注目することを期待しています。これまでも多くの人がこの件で活動してきましたが満足のいく結果を得られなかった」現状、子供の連れ去り事案においては、「連れ去った方が有利なんです」と指摘し、「弁護士に相談しても『あきらめましょう』と言われてしまう。子供との面会を元妻に約束させても、理由をつけて反故(ほご)にされてしまう。制度を変えてもらうしかない」と男性は訴える。
具体的にどんな制度があればいいのか。「私は共同親権を認めてほしい。それがあれば子供と面会したいという主張がより聞き入れられやすくなると思います。根本的には子供の連れ去り自体を犯罪行為にしてほしいのです」(同)
橋本氏は引退について4日にツイッターで「将棋連盟は国から優遇を受けて成り立っている法人、私の活動は国を批判する行為」と記述し、日本将棋連盟に迷惑をかけないための決断だったとした。
前出の男性は「ある日、妻子が突然いなくなるのです。私はその時、何も手につかなくなりました。引退は分かります」と同情。その上で「今こそみんなで橋本氏を支援して、世間に問題を認知してもらいたい」と意気込んだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/c3af6b05c0e01983bc0c56ea1006dfcc60831d09
- 2 : 2021/04/05(月) 18:01:33.39 ID:H4uSNZBY0
- 子供連れ去り問題から目を逸らすな
- 3 : 2021/04/05(月) 18:01:35.01 ID:CzfHmid10
- ×連れ去る母親側が有利
○女性様は何をしても有利 - 16 : 2021/04/05(月) 18:07:06.58 ID:pnXiHbbP0
- >>3
それが子供置いて出ていったら
継続性の原則とやらで今までの環境でそのままの養育が認められやすい - 4 : 2021/04/05(月) 18:02:49.83 ID:9i0ewdsP0
- 一回三万で子供に会わせたら養育費問題も解決じゃね
- 10 : 2021/04/05(月) 18:04:15.35 ID:k7pDWEFK0
- >>4
父「チェンジ」 - 5 : 2021/04/05(月) 18:02:50.06 ID:xiDp44+10
- 将棋打てなくなったとかじゃ無くて子供を取り戻すための活動するから引退するのか
すげー決断だな - 7 : 2021/04/05(月) 18:03:59.32 ID:vngF22OO0
- >>5
これすごいよな
トップクラスの棋士なのに子供を優先するとか - 6 : 2021/04/05(月) 18:03:01.53 ID:ktQboSAk0
- ハッシー引退はショックだが、この問題に関しては個別の理由があるので一概にどうこう言えないんだよなぁ
互いが相手が悪いって主張するから、第三者はなんも言えない
- 8 : 2021/04/05(月) 18:03:59.49 ID:pnXiHbbP0
- ハーグ条約で国際結婚だけ問題視されてて
国内カップルだと連れ去った者勝ちになってるのはおかしい
裁判所はそのへんどう考えてるんだ - 9 : 2021/04/05(月) 18:04:05.99 ID:9Hj4otNs0
- 親権問題って裁判所が全く男女平等になってないな
- 11 : 2021/04/05(月) 18:04:22.99 ID:4MOLwzk/0
- 勉強しかしてこなかった裁判官はいつまでも女子供は天使だと思ってるから
- 27 : 2021/04/05(月) 18:17:05.15 ID:zXzleC2d0
- >>11
いや悪魔を誰よりも多く見てるはずだぞ - 12 : 2021/04/05(月) 18:05:24.87 ID:wTs0ba8C0
- 一億パーセント橋本応援するわ
- 17 : 2021/04/05(月) 18:08:57.00 ID:fTkLlsmQ0
- >>12
一億パーセントって、AIのアレだっけ - 13 : 2021/04/05(月) 18:06:11.89 ID:ehyceZNO0
- 外圧利用した方がええやろ
国連とか米人権団体にチクろうぜ - 14 : 2021/04/05(月) 18:06:33.06 ID:Pta25faQ0
- 一方の言い分だけじゃ偏るからな
ハッシーの奥さんの方の言い分はなんなんだろうか
三浦事件のときツイートで下手こいたから
つべの訴えかけも下手こかないといいけど・・・ - 15 : 2021/04/05(月) 18:07:00.84 ID:+A+Ez8p/0
- お得なマ●コ割です
いい加減にせいよ
一方的に男が悪いと話が進められる
無いことの証明がどんだけムズいんか - 18 : 2021/04/05(月) 18:10:22.50 ID:qSd71X6w0
- >>15
痴漢冤罪とかマジで酷いからな - 19 : 2021/04/05(月) 18:10:48.26 ID:nCNh6ZJh0
- 乳児なら取り敢えず母親しか無いんじゃ?裁判できっちりさせるしか
- 20 : 2021/04/05(月) 18:12:08.11 ID:7yhui5DN0
- 奥さんが生活で苦痛を受けたって訴えたらそれで終わり
ロード離婚も奥さんがパワハラ?だっけ - 21 : 2021/04/05(月) 18:12:16.54 ID:rhc1j25r0
- 「父親か母親どちらか選べ」となったときに子供の多くは母親を選ぶだろうからなぁ
親の権利どうこうだけで片付く問題ではないと思う - 43 : 2021/04/05(月) 18:30:50.51 ID:w3H7sN/o0
- >>21
親が離婚して女の子は母親、男の子は父親が育ててる家庭があるが男の子は以前はとても活発だったのに引きこもってしまった。 - 45 : 2021/04/05(月) 18:32:34.62 ID:FZ8aqgPE0
- >>43
きょうだいバラバラはきついわな
引取先が逆でも引きこもったんじゃないかね - 22 : 2021/04/05(月) 18:14:53.98 ID:VYtZYtRx0
- 面会を拒否するなら、養育費も拒否出来るようにすべきだな
- 23 : 2021/04/05(月) 18:15:52.90 ID:+Cc+5BnU0
- 離婚協議中じゃなかったけ?
- 24 : 2021/04/05(月) 18:15:56.04 ID:8ygBFHe90
- 陰ながら力になれる機会があればと思うわ
5万程度なら出すから頑張ってください - 25 : 2021/04/05(月) 18:16:18.74 ID:7SaNcMyI0
- まだ若いのに高収入の亭主捨てる意味ある?
あの橋本だし両者の言い分聞かんとなあ - 26 : 2021/04/05(月) 18:16:24.62 ID:5jkmZjQ90
- いったん誘拐として処理するシステムにしたら?
- 30 : 2021/04/05(月) 18:18:46.63 ID:pnXiHbbP0
- >>26
これはそうした方がいいと思う
ハーグ条約との整合性もとれる - 34 : 2021/04/05(月) 18:19:58.02 ID:bYTStKQs0
- >>26
ほんとこれ
まずは家族間でも犯罪行為として被害届を受理、捜索、逮捕してイーブンに戻してからの権利関係うんぬんじゃないのかまぁ悪どいDV夫の場合があるからこーもいかんのだろうが
- 28 : 2021/04/05(月) 18:17:10.19 ID:4YU9ZkO30
- 日本はハーグ条約に批准しているのに、親権は圧倒的に母親有利
例え有責でも生活力がなくても、だ - 29 : 2021/04/05(月) 18:17:15.54 ID:ea1zDdd80
- 連れ去りビジネスをしている弁護士は特亜系サイコパスなんじゃないか?
奴らは日本を内部から破壊しようと目論んでいる - 31 : 2021/04/05(月) 18:19:15.35 ID:briHcDr/0
- こう言う事で引退だったのか
これは頑張ってほしい - 32 : 2021/04/05(月) 18:19:42.45 ID:u3RMKBLA0
- まあ今の日本には「離婚は男が悪い」って思想があるから女に有利になってるんだから
変えようがない。
日本社会が考え方をアップデートすればいいだろうけど、日本人に期待しても無理だろうね - 33 : 2021/04/05(月) 18:19:51.91 ID:gyIIL5hk0
- 「子供は母親が育てた方が良い」というのは偏見だよね。
事案ごとに事情が違う。妻・夫が50対50になるように裁判所で調整しつつ判断するべき
- 35 : 2021/04/05(月) 18:23:37.47 ID:u8HNBraR0
- 普通は子供は父親より母親に付いていきたいものではないか。
- 39 : 2021/04/05(月) 18:25:37.16 ID:0IheI2O70
- >>35
だからと言って、会わせないのとは全く話が違うわけで。 - 40 : 2021/04/05(月) 18:28:01.17 ID:gyIIL5hk0
- >>35
人による。
子どもが10歳くらいになると母親を心底毛嫌いしてるのもいる。
子どもの希望を聞いたら3~4割は父親に親権がいく。
それでも裁判所は養育費目当ての母親に親権を与えるのが普通。 - 36 : 2021/04/05(月) 18:23:51.02 ID:5ruwRRNm0
- >橋本氏は引退について4日にツイッターで「将棋連盟は国から優遇を受けて成り立っている法人、私の活動は国を批判する行為」と記述し、日本将棋連盟に迷惑をかけないための決断だったとした。
これが建前じゃなくて本心だったなら本当に偉いことだけな
あと20年ぐらいは数千万稼げるの蹴ってまで戦うっていうんだから - 57 : 2021/04/05(月) 18:42:15.14 ID:adArbN2N0
- >>36
もう八段て名乗れないタイプの引退なのかこれ - 37 : 2021/04/05(月) 18:25:19.60 ID:uXoVRYr90
- 俺の友人も嫁がいきなり息子連れて実家帰った
ホームシックと言ってたそうだがそのままなし崩しに離婚
子が成人するまで生活費援助するだけの機械になった - 38 : 2021/04/05(月) 18:25:23.85 ID:OpcEfFOc0
- 妻子に逃げられるほどキモい父親だったんだからしゃーない
- 41 : 2021/04/05(月) 18:29:10.96 ID:8ygBFHe90
- こういう事実をもっと男に広めて、拙速な結婚や性差別などに拡大提議して欲しいわ
学歴や所得の低い方は親権を取れないようにするとか - 42 : 2021/04/05(月) 18:30:48.25 ID:9rZbxmyy0
- 一人親世帯イコールシンマなのがおかしい
女が弱い根拠は差別に基づくもんじゃないのか? - 44 : 2021/04/05(月) 18:31:51.41 ID:uJMpRnCb0
- まあ養育費払わなくていいならいいじゃんw
- 46 : 2021/04/05(月) 18:32:53.31 ID:IL/8akwS0
- そもそもなんで結婚生活が破綻したんだ
- 54 : 2021/04/05(月) 18:38:56.17 ID:w3H7sN/o0
- >>46
そこだよね
有名人片方の言い分だけで世間が判断してしまうのは一般人妻が可哀想に思う - 47 : 2021/04/05(月) 18:33:24.05 ID:7Sxcrz+20
- これって裁判官が悪いわな
最低一人ぐらいいままでの失敗の責任取って良心の呵責で自己責任で自殺しろよ
- 48 : 2021/04/05(月) 18:33:51.05 ID:kL/JpFHx0
- 子供は母親好きやからしゃーない
- 49 : 2021/04/05(月) 18:34:00.25 ID:0To+YN+X0
- 連れ去った上に養育費は要求するってパターンでなければ
- 50 : 2021/04/05(月) 18:34:18.64 ID:w0760M8M0
- 知り合いにもこれ起こったわ
どう見てもキチゲェ女なのに親権は母親
子供が可哀想だわ - 51 : 2021/04/05(月) 18:36:08.45 ID:S8KAp65+0
- うちは養育費10万、月一面会。あと189ヶ月
- 52 : 2021/04/05(月) 18:37:44.42 ID:ZY06qCZU0
- (´・ω・`)0歳児連れ去っておきながら、更に賠償金請求って流石におかしくね?
- 53 : 2021/04/05(月) 18:38:33.46 ID:94TbN+xF0
- 女性様割引という差別を無くすべき
- 55 : 2021/04/05(月) 18:39:00.95 ID:4LhTn6fC0
- 裁判官になるのに伝説の92や922を必修科目にしようぜ
- 56 : 2021/04/05(月) 18:40:08.23 ID:zrrpHv1w0
- 引退されると将来たかれないから戻ってくるんじゃね?
- 58 : 2021/04/05(月) 18:43:41.15 ID:o4eq4IYk0
- これ罪かどうかとかはともかく
連れ去りをした方が有利ってシステムはどうかと思うね
橋本棋士引退で注目される「子供は連れ去る母親側が有利」な問題

コメント