自衛隊が嫌いだからいろいろ調べたら予想以上にやばくて笑える

1 : 2021/04/06(火) 13:46:40.962 ID:5j97tkNNM
軍用無線なのに適していない民間の周波数帯を割り当てられてる
(防衛省が国交省に許諾する気がない手続き面倒くさい)
トラックや装甲車 移動用の全ての車両にエアコン付いてない
(高温多湿の日本なのに数台調達したオーストラリア製車両のほうが適してて皮肉)

野外の風呂入浴や調理の器具装備がカスすぎる
それが欧米諸国はコンテナ式で用意してるのに日本は組み立て式
日本が経済援助(ODA)してるトルコですら導入済み

衛星装備品の種類と品数が少なすぎる
携行救急品なんかPKO用で7アイテム
国内用は2アイテムだけど
米陸軍は止血帯ポーチも勘定に入れれば19アイテムと約3倍
しかも米軍がやってる救急処置の訓練項目は59なのに
陸自がやっているのは2項目しかない
挙げ句に医務官の充足率が低くてヨルダン軍より人手不足

飯の話なんか災害派遣で避難民に食事を提供して
自衛官が冷たい飯しか食べられないことを
「健気な将兵とか美談にしちゃってるネトウヨとか
単に兵站能力が低レベルすぎるだけだと思う

2 : 2021/04/06(火) 13:47:23.819 ID:o1D3AIqC0
パヨクおじさん怒りのスレたて
8 : 2021/04/06(火) 13:49:38.265 ID:13wj/JJxa
>>2
そうやって自衛隊の無能から目を逸らすやつが一番日本の足引っ張ってるんやで
13 : 2021/04/06(火) 13:51:20.134 ID:JtzoEbkAd
>>8
無能というか金ないんじゃ
3 : 2021/04/06(火) 13:47:51.985 ID:3kJCezlK0
ウ●コした後の紙が自費
4 : 2021/04/06(火) 13:48:22.752 ID:vOfbsOmZ0
精神論の国だから
自衛隊が贅沢な生活装備してたら現地で同じ日本人が怒るから
17 : 2021/04/06(火) 13:53:33.561 ID:VhlwCDU3d
>>4
これよな
飯食ってるとこや休憩してるとこ見られたらここぞとばかりに叩かれる
5 : 2021/04/06(火) 13:48:42.024 ID:PRg0RhdQ0
エアコン付いてないのマジかよ
6 : 2021/04/06(火) 13:48:55.437 ID:Kolf1U5y0
はるだなぁ
7 : 2021/04/06(火) 13:49:34.385 ID:5j97tkNNM
震災んときに無線の周波数が混線してて
使えないからスマホで連絡とか笑うしかないわ
9 : 2021/04/06(火) 13:50:01.721 ID:5V31boLEa
>>1
そんなどうでもいいことより離職率とか隊員充足率の方調べようぜ
10 : 2021/04/06(火) 13:50:29.185 ID:d28pOQJ50
権威主義はキチゲェ知恵遅れ
11 : 2021/04/06(火) 13:50:59.093 ID:oMVumlqzM
はっきり言って予算不足の一言で全部説明できる
15 : 2021/04/06(火) 13:52:00.494 ID:13wj/JJxa
>>11
コスパも悪い
12 : 2021/04/06(火) 13:51:18.032 ID:Wg5tAUgzM
他の先進国の軍事費がGNP比3%くらいなのに日本は1%だからな
三倍にしてやっと他国並み
14 : 2021/04/06(火) 13:51:45.239 ID:/gzVj/Qwa
現在製造中の輸送車両はほぼすべてエアコンついてるんだが・・・
16 : 2021/04/06(火) 13:52:21.786 ID:SQMzE+xO0
いやいやいつの話よ
エアコン普通についてたわ
18 : 2021/04/06(火) 13:55:35.046 ID:5bfvDD+f0
自衛隊員はLINEやめたんかな
19 : 2021/04/06(火) 13:56:54.982 ID:iN53BI1Z0
ちょっといいもん食ってようが被災地で酒盛りレベルでやってなきゃお前らみたいな常識人は気にせんよな絶対
20 : 2021/04/06(火) 13:57:32.261 ID:5j97tkNNM
ヘルメットも規格が古くて機能性が低いから使い勝手が悪い

防弾ベストやチョッキ セーターまで揃わない 足りない

税金何に使ってんの?

21 : 2021/04/06(火) 13:59:17.512 ID:5V31boLEa
>>20
隊員の給料だよ
22 : 2021/04/06(火) 13:59:24.106 ID:2OfDONtUa
使いきっても揃えられない額しか貰ってないんだよ
23 : 2021/04/06(火) 14:00:44.334 ID:5j97tkNNM
現地民兵がUAV使ってんのに足で偵察とか笑える
アルゼンチン軍ですら持ってるのにな
24 : 2021/04/06(火) 14:00:55.041 ID:vcFUyWzQ0
衛星装備品
携帯電話とか反射衛星砲かよ
27 : 2021/04/06(火) 14:04:33.973 ID:5j97tkNNM
>>24
衛生だったけどそーいうすら導入すんの遅れそうだな
結局ソフトバンクと巨人みたいなもんだよ
25 : 2021/04/06(火) 14:02:44.413 ID:5j97tkNNM
地下鉄サリン事件で大宮から出発したた化学科部隊が
信号で足止めされて到着8時間www
緊急車両だろ何やってんだ
26 : 2021/04/06(火) 14:04:18.763 ID:5bfvDD+f0
>>25
なんでその隊大宮なんかにいたんだ?w
29 : 2021/04/06(火) 14:06:09.798 ID:5j97tkNNM
>>26
大宮に駐屯してんだってさ
しかもドライバーが埼玉のほうから来てるから
「都心を走ったことがないから道が分からない」だそうで
新聞記者に地図を書いてもらって現場まで行ったそうwww
28 : 2021/04/06(火) 14:06:04.454 ID:5LlcaBE7d
お前のようなのがいるから装備更新が進まないんだぞ
30 : 2021/04/06(火) 14:09:00.205 ID:5j97tkNNM
結局ね?自民党だって本気になって改善する気がないんだよ
自衛隊だってお役所だから全部任せっきり
内閣官房の職員がロシアの外交官にたぶらかされて衛星情報ペラペラとかさ
意識が低すぎて駄目だわこれ
31 : 2021/04/06(火) 14:10:59.011 ID:N9O47OSD0
そもそも国防って言ったってそんなにすることが無い、ガチで攻めて来られたら国連頼みになるしかないし
32 : 2021/04/06(火) 14:11:13.385 ID:CTBsawE/0
キヨとか好きそう
まあそれはそれとしてトルコ軍はNATOで今最強の地位を占めてるって話もあるし国内活動前提だからそこだけはなんとも

コメント

タイトルとURLをコピーしました