宣言解除からわずか3週間…「自粛疲れ」でまん延防止効果どこまで

1 : 2021/04/10(土) 14:37:04.08 ID:DtUVIKiC9

新型コロナウイルスの感染拡大防止で東京都など3都府県への追加適用が決まった「まん延防止等重点措置」を巡り、効果を疑問視する声が出ている。首都圏では「自粛疲れ」で人出の抑制が効きにくくなっている中で、感染力が強い変異株が広がっているからだ。専門家たちからは「もっと強い措置が必要」という指摘も出るなど、危機感が強まっている。

 「コロナとの付き合いが長くなってきた。国民の皆さんも、『またか』という感じを強く持っている」

 9日午前、重点措置の追加適用が議論された専門家による基本的対処方針分科会の会合。メンバーの一人で日本医師会の釜萢(かまやち)敏氏は会の終了後、記者団を前にこう語った。

 長引くコロナ対策で、引き締め効果は薄れつつある。厚生労働省に対策を助言する専門家組織によると、東京・歌舞伎町では、2度目の緊急事態が宣言された1月7日に約3万1千人だった夜間の人出は右肩上がりとなり、宣言期間最終日の3月21日は約3万5千人に上った。大阪市の繁華街ミナミでも増加傾向が続いた。

 厚労省の担当者は「重点措置による飲食店の時短営業は、感染拡大の一定の歯止めとなるはずだが、自粛疲れも顕著になっている」と頭を抱える。

 感染が急拡大する大阪府や兵庫県では、変異株が猛威を振るっている。専門家の一人は「大阪は重点措置で対応できるステージは過ぎており、今までで最大限の対策が必要だ。東京なども、人の接触を絞るなど、もっと強い対策をとるべきだ」と強調する。

 東京では緊急事態宣言の解除から、わずか3週間で重点措置が開始されることになった。専門家は「(大丈夫だと思い込む)正常性バイアスに流されやすくなっている。しっかり危機感を持たないと乗り切れない」と話した。 (山下真)

西日本新聞 2021/4/10 6:00 (2021/4/10 6:21 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/721223/

2 : 2021/04/10(土) 14:37:57.57 ID:zDz8RM630
!?(゚〇゚;)マ、マジ
3 : 2021/04/10(土) 14:38:10.71 ID:9oKQarO70
=ε=ε=┌( ^▽^)┘ちょっと旅行してくる♪
4 : 2021/04/10(土) 14:38:30.27 ID:H+LoYmXC0
まんえん元年の、と
ボケかまそうとして二年目だっとことにショックをウケたあの文学者が
5 : 2021/04/10(土) 14:38:32.83 ID:fUSG0B/g0
ハンマー(20週間)&ダンス(3週間)

6 : 2021/04/10(土) 14:38:52.07 ID:ox8eOF9/0
解除すればすぐそうなるの当たり前だろw
7 : 2021/04/10(土) 14:39:17.76 ID:M5YqYMMn0
ワクチン届かず
8 : 2021/04/10(土) 14:39:41.12 ID:eUH96WD50
政府:責任取らないから思い切った策が取れない。
国民:耐えることが出来ないからみんな好き勝手に行動する。

ミャンマー国民よこれがお前らが標榜する民主主義だ。こんな堕落した国と国民をお前らは本当に望むのか?

9 : 2021/04/10(土) 14:39:54.62 ID:6RuKmQoK0
ただの風邪だからな
10 : 2021/04/10(土) 14:40:05.66 ID:sVdl2MP40
今日の学級目標「ろうかをはしらない」くらいの感じで
ハイハイまたですかって聞き流してると思う
11 : 2021/04/10(土) 14:40:08.95 ID:C91llHgf0
自粛疲れ?????・??w
集団ストーカー組織人員が自粛期間に
計画してきた事を加えた上で
自粛要請をしなければ意味がないわ。
自粛するという意味が解っていないともいえる。
12 : 2021/04/10(土) 14:40:49.57 ID:mQga2tHI0
2週間の正念場を乗り切ったから、ここから先はもうだいじょーぶい
なのだ
13 : 2021/04/10(土) 14:41:02.27 ID:bRqjA5sU0
自粛疲れって暇なだけだろ。
もっともっと仕事させて休日はグッタリするくらい疲労困憊にさせろよ。
40 : 2021/04/10(土) 14:52:39.24 ID:A3CQysa+0
>>13
社畜乙(´・ω・`)
14 : 2021/04/10(土) 14:41:19.54 ID:zog/LJAA0
>>1
海外流入、日本のビジネス海外移動認めてるからこうなる、変異種の時に封鎖しろと言ってたのに
15 : 2021/04/10(土) 14:41:32.24 ID:w4Kz4rLc0
何が自粛疲れだよ
自粛なんてしてねーじゃねーか
16 : 2021/04/10(土) 14:41:55.52 ID:C91llHgf0
戦後の日本で集団ストーカー組織人員の
かける迷惑を受けながら、
生きてきた一般市民に対して、
まだ便所に付き纏うアホ男とカバ女が
放し飼い状態ですよ。
地域性の問題を放置したままで自粛なんてねw
17 : 2021/04/10(土) 14:41:55.52 ID:Xn835bUB0
緊急事態宣言の休業要請と定額給付金と言う切り札が残されている
1回目の緊急事態宣言の効果を思い出してくれ
18 : 2021/04/10(土) 14:41:55.73 ID:zSS8Gm+o0
もう元の世界に戻らない
19 : 2021/04/10(土) 14:42:48.71 ID:X/W2Mka50
まぁとにかく見通しが甘い
20 : 2021/04/10(土) 14:44:03.82 ID:C91llHgf0
そうなると3階の住民らしきフリをしに出てきた
おばはんも同類でしょw
あんな一般市民面したのが質が悪い事を盾に、
エイリアンマ●コにでもなるらしいわw
まだその癖が抜けないのはよく知ってますけどねw
真面な判断力を身につけましょうねw
21 : 2021/04/10(土) 14:44:46.92 ID:W8kKPqCR0
自粛しなければいいだろアホかと
23 : 2021/04/10(土) 14:44:50.46 ID:QPLxXYro0
緊急事態宣言を 1週間で自動的に切れるようにしろ

そして継続の場合は「これで○週連続 緊急事態宣言継続です!」と
数字を積み重ねて煽れば、国民の危機感は常に継続する

24 : 2021/04/10(土) 14:45:16.96 ID:C91llHgf0
大きな第一歩が米国のエイリアンマ●コらしですw
早く纏足を脱ぐ体制に入ってからねw
25 : 2021/04/10(土) 14:45:55.92 ID:4OXzn4H50
日本や世界の状況を見てると人間ってのは本当に人と人との繋がりで生きてる生物なんだなと思う

そう考えると、お前らは進化した人類だなw

26 : 2021/04/10(土) 14:46:39.96 ID:a5lHZeIX0
リバウンドしてたのに緊急事態宣言解除した無能政治家、無能官僚。
27 : 2021/04/10(土) 14:47:17.59 ID:uxadVzmz0
役人とマスコミが結託して給付金再給付の話題出さないようにしてるらしいじゃん
28 : 2021/04/10(土) 14:47:40.46 ID:HGGcau2F0
疲れてる場合じゃねーよ
29 : 2021/04/10(土) 14:48:54.65 ID:KjYo4F5a0
宣言下でも自粛疲れ
宣言解除しても自粛疲れ

???

30 : 2021/04/10(土) 14:49:10.31 ID:NC+h2Wdd0
自粛疲れとかじゃないでしょ、怖い病気ならやるよ
只の風邪だと、普通の知能の持ち主な分かるわけで、それが増えてるだけでしょ
まあ、外にはコロナキチゲェが多いからマスクしてるだけだな
31 : 2021/04/10(土) 14:49:21.28 ID:urPjiu+v0
そのうち自粛鬱とか流行らせにきそうだなマスゴミは
32 : 2021/04/10(土) 14:49:44.95 ID:FOId6JK40
疲れねーし
34 : 2021/04/10(土) 14:51:12.21 ID:NC+h2Wdd0
まあ、マスゴミに踊らされる国民の質って、ほんと低いわ
こんな国民だからアベが八年もやれたんだな
35 : 2021/04/10(土) 14:51:40.64 ID:NEFOVYvA0
変異株が拡散した状況で春の行楽シーズンに宣言解除したらこうなるのは当然だし
自粛疲れや気の緩みもずっと前から言われ続けてたんだから今更だろう

羽目を外してる連中はごく一部だけど活発だからやたらと目立つだけで
危機感を持ってる多くの人は感染対策も自粛も続けているよ
何の対策も打たずに騒ぐだけの政府が無能なだけ

37 : 2021/04/10(土) 14:52:29.96 ID:yQqRyDAw0
まじで自粛してる奴ているの?
43 : 2021/04/10(土) 14:53:51.20 ID:4OXzn4H50
>>37
ここにいっぱい居るだろ
宣言どころか新型コロナ以前から率先して自粛してた連中が

いや、引きこもりニートとか言っちゃダメw

39 : 2021/04/10(土) 14:52:37.85 ID:gWU49VTK0
疲れるほど自粛した?

まだ一年くらいじゃね?

41 : 2021/04/10(土) 14:53:07.89 ID:C2Kqu9XJ0
飲食店時短だけでなく
感染対策を義務化出来るのがマンボーのポイント
42 : 2021/04/10(土) 14:53:34.43 ID:raNWBTY50
感染したら即殺処分にすれば自粛疲れなんてぬるい事言ってられなくなる
44 : 2021/04/10(土) 14:53:53.78 ID:4ZRI6/pY0
まあ人間はウィルスを受け入れる以外の選択肢はないわな
45 : 2021/04/10(土) 14:53:57.45 ID:NC+h2Wdd0
外でマスクしてる奴等って、ほんとアホっぽい
53 : 2021/04/10(土) 14:59:39.25 ID:1YBaRdWV0
>>45
どこのカッペだワレ
東京じゃみんな外でもしっかりマスクしてるぞ
たまーにマスクしてない馬鹿もいるが
漏れなくお前みたいなアホ面か脳ミソ足りてない馬鹿ぐらいだ
55 : 2021/04/10(土) 15:00:58.65 ID:zSS8Gm+o0
>>53
子供とかマスクしてないけど我慢の限界だろうね
46 : 2021/04/10(土) 14:54:19.55 ID:zmlmtzTw0
【変異株、致死率は激減】
大阪、東京の死者数は、わずか数人/日に激減。
変異でウィルスが弱毒化、インフル以下の致死率へ。

あと数ヶ月で終息、1年強で終息はスペイン風邪と同じ。

56 : 2021/04/10(土) 15:02:55.96 ID:cxmvxU3W0
>>46
コロナ後はみんなマスクするようになってインフル自体が絶滅しそうなくらいに激減したわけだが、コロナ後のインフルの死亡者なんてゼロじゃね?
47 : 2021/04/10(土) 14:55:39.59 ID:BLW14ogT0
解除前から上昇傾向あったし
48 : 2021/04/10(土) 14:56:15.00 ID:i5vgjHut0
「自粛疲れ」でまん延防止効果どこまで
  

   _ノ乙(、ン、)ノ どんな集団や組織にも馬鹿は一定数いますよね。 ←これをオブラートに包んだ表現が「自粛疲れ」w

49 : 2021/04/10(土) 14:56:36.48 ID:LbZZ6Uzp0
1年ずっと若者が行動が悪いこれから正念場だもんなワクチン根本解決が遅れてる
50 : 2021/04/10(土) 14:57:47.59 ID:SW2jccoF0
マスコミが「自粛疲れ」って造語して報道→
外でる口実に「自粛疲れ」を使い始める。

って感じだよな。

51 : 2021/04/10(土) 14:58:25.75 ID:6cSNfKL70
昼間から酒飲みとかカフェでダラダラ長話してるグループ取り締まれよ
マスク会食とかいう言葉がよくない、黙食を徹底させろ
52 : 2021/04/10(土) 14:58:39.19 ID:O1gThKQo0
自粛疲れじゃねぇだろ
もう自粛バカなんか相手にしてないの
54 : 2021/04/10(土) 15:00:38.54 ID:M6BezSD/0
アマゾンで売ってる
「ドアフットオープナー」って商品

足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ

57 : 2021/04/10(土) 15:04:52.13 ID:S4DjXC1Y0
自粛疲れってか、海外で大騒ぎしてるわりには大した事ねえなってバレてるからじゃねえの
そりゃ日本人だから規制すれば守る人も多いだろうけどね
59 : 2021/04/10(土) 15:06:53.72 ID:mfWnBuwq0
日本のコロナ対策
*飲食店の閉店時間を決めるだけの簡単なお仕事です
66 : 2021/04/10(土) 15:13:10.19 ID:0quajqGi0
>>59
その閉店時間すら守れない飲食店ばっかだけどなw
61 : 2021/04/10(土) 15:09:09.12 ID:se4issjK0
来週から東京も感染者数祭りか
増えないに越したことないけど、少ないと隠してるとしか思えないという
62 : 2021/04/10(土) 15:09:31.67 ID:EGidoFZ/0
誰が疲れてんの?
誰も自粛してないじゃん
63 : 2021/04/10(土) 15:10:26.26 ID:I/04guZL0
自粛疲れじゃなくて、政治のやり方があっちこっちで疲れてるだけじゃないの?
64 : 2021/04/10(土) 15:10:41.43 ID:n2YjFM7M0
何で自粛して疲れる?意味分からん┐(´д`)┌ ヤリラフィーしかおらんのか?
65 : 2021/04/10(土) 15:11:26.32 ID:a5yzbAqp0
でも、オリンピックはやるんだよね?
しかもあんな馬鹿丸出しの聖火リレーみせられて。
そんなんで誰がいう事聞くと思うの?
67 : 2021/04/10(土) 15:13:27.00 ID:7bm+ug1VO
自粛やめてよし。オリンピックやるから
68 : 2021/04/10(土) 15:13:32.28 ID:G5RpmtKMO
自粛疲れの結果じゃなく、単に我慢ができないガキの我儘鬱憤晴らしだろが
我慢大会やったら余裕で勝てそうな雑魚ばかりだわ世の中

コメント

タイトルとURLをコピーしました