大本営「全然、緊急事態ではない。経済活動も問題ないし、オリンピックもこのまま皆で頑張れば開催できる。恐れる必要はない。」

1 : 2021/04/13(火) 16:00:05.04 ID:MN+A30N0d

蔓延防止ドミノ拡大、3度目の「緊急事態宣言」に現実味

2021/4/13 06:02
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210413/ecb2104130602002-n1.htm

 新型コロナウイルス特別措置法に基づく「蔓延(まんえん)防止等重点措置」をめぐっては、東京都、京都府、沖縄県への適用が9日に決まり、対象地域は今後もドミノのように広がりそうだ。
政府は重点措置で「第4波」を封じ込めたい考えだが、効果次第では緊急事態宣言の再発令が現実味を帯びる。

「首都圏の3県は」
 
「首都圏の東京以外の3県を入れなくてよいのか」
 9日の基本的対処方針分科会(尾身茂会長)では、こんな声が上がった。
 
重点措置は市区町村単位で対策を講じる仕組みだが、首都圏は県境をまたぐ形で生活圏が存在しているため、局地的な対策がそぐわない側面がある。大阪で猛威を振るう英国型変異株が、東京で置き換わるのは時間の問題といわれる。今後、東京が大阪のように加速度的に感染者数が増える可能性は否定できない。
 
感染状況から3県への適用は見送られたが、分科会委員の釜萢(かまやち)敏・日本医師会常任理事は記者団に「経験したことのないステージに入っている。対象区域が広がることも考えなければならない」と述べた。
 
都道府県単位で網をかけるには緊急事態宣言に切り替える必要があり、宣言の場合、行動に影響を与える「アナウンスメント効果」も期待できる。
 

だが、政府は宣言の再発令に否定的だ。一つには経済に与える影響が大きいからだ。全国知事会の飯泉嘉門会長(徳島県知事)も「緊急事態宣言は経済と雇用に大打撃だ。
ピンポイントで感染を抑え、それ以外の地域の雇用は守る」と語る。

2 : 2021/04/13(火) 16:00:33.76 ID:jDnEUuLhM
ほーん
3 : 2021/04/13(火) 16:01:23.63 ID:MN+A30N0d

ワクチンも全員分ある

西欧列強のような感染爆発も起こってない

何にも心配ない

4 : 2021/04/13(火) 16:01:38.36 ID:T5KEU4GYd
全軍突撃!
5 : 2021/04/13(火) 16:02:06.00 ID:cVDJl/UOM
冷静で科学的論理的な判断をしないところが日本的な風情あるね
日本には精神論がある
6 : 2021/04/13(火) 16:02:24.34 ID:Id1466mUM
デジャブ
7 : 2021/04/13(火) 16:02:41.97 ID:6eUb0nus0
誰か原発落とせよ
25 : 2021/04/13(火) 16:08:13.21 ID:tmBsk4qc0
>>7
統帥権みたく天皇がもはや機能してないから、落とされても変化ないぞ今のジャップ
38 : 2021/04/13(火) 16:12:27.88 ID:lC78KeIir
>>25
自民党=軍部だしなぁ
当時で言う国体護持は今だと上級利権護持だからもはや焼け野原にするしか方法がない
40 : 2021/04/13(火) 16:13:22.48 ID:MN+A30N0d

>>38
翼賛体制反対派の集まり定期
8 : 2021/04/13(火) 16:02:46.86 ID:x2P1tABq0
インパールから何も変わってねーな
9 : 2021/04/13(火) 16:02:49.74 ID:DJLRRhlt0
東京と大阪に核が落とされるような感じになるな
10 : 2021/04/13(火) 16:03:27.98 ID:MN+A30N0d

アメリカ人は個人主義で愛国心がないから勝手に各々が行動してどんどん悪化してる

笑える

11 : 2021/04/13(火) 16:03:35.87 ID:LcEDHl6u0
終戦も近い
12 : 2021/04/13(火) 16:03:56.92 ID:LOPg1voV0
たまには暴動くらいやれよ腰抜けジャップ
13 : 2021/04/13(火) 16:04:16.13 ID:MN+A30N0d

ヤバいところだけ疎開させればいいし、ヤバいところも緊急事態ではない
14 : 2021/04/13(火) 16:04:36.02 ID:3niXOzeL0
欧米は良いワクチンを打って油断している
我々が負けるはずはない、飽くまで敢闘するぞ
15 : 2021/04/13(火) 16:05:15.35 ID:BMcIvI2c0
いい季節になったし、
食べて飲んで旅行して経済を回そう
マスクはもちろん必要ない
16 : 2021/04/13(火) 16:05:24.59 ID:7MRhbvV7M
ポツダム宣言を無視したくらいかな
22 : 2021/04/13(火) 16:06:54.87 ID:lC78KeIir
>>16
つまり…ダウンフォール作戦が始まるのか…
17 : 2021/04/13(火) 16:06:03.66 ID:MN+A30N0d

何が感慨深いって、ちょうど8月半ばでオリンピック閉会予定のことだよな

上手く言えないけど、なんか奇跡を感じる

18 : 2021/04/13(火) 16:06:07.82 ID:prXhXPQhM
たかだか数週間遅らせて事態を悪化させたうえで宣言出すことにどういう合理性があるんだかまったくわからない
19 : 2021/04/13(火) 16:06:11.58 ID:2DVNxvgW0
大阪よりコロナの数が少ない東京は余裕ですよ
21 : 2021/04/13(火) 16:06:27.48 ID:Sje2Chc30
スゴい竹槍感があるな
23 : 2021/04/13(火) 16:07:41.46 ID:U201h9pq0
二、右掩護部隊としてニユーギニア島のブナ附近に挺進せる部隊は、寡兵克(よ)く敵の執拗なる反撃を撃攘しつゝありしが、
其の任務を終了せしに依り、一月下旬陣地を撤し、他に転進せしめられたり。同じく掩護部隊としてソロモン群島のガダルカナ
ル島に作戦中の部隊は、昨年八月以降引続き上陸せる優勢なる敵軍を同島の一角に圧迫し激戦敢闘、克く敵戦力を撃摧し
つゝありしが、其の目的を達成せるに依り、二月上旬同島を撤し、他に転進せしめられたり。
我は終始敵に強圧を加へ、之を慴伏(しょうふく)せしめたる結果、両方面とも掩護部隊の転進は、極めて整斉確実に行はれた
り(以下略)
24 : 2021/04/13(火) 16:07:41.75 ID:MJ1vh4RIa
>>1
若者、健康な人にとってはコロナはただの風邪やねん
死者みてもほとんど60代以上の高齢者ばっかやんけアホらし
26 : 2021/04/13(火) 16:08:17.55 ID:MN+A30N0d

だって前月GOサイン出したばかりだもん

首都圏1都3県の緊急事態宣言 21日で解除 政府 対策本部で決定

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210318/k10012922531000.html

27 : 2021/04/13(火) 16:08:21.93 ID:MJ1vh4RIa
>>1
健康な現役世代は感染しても自覚すらしない
風邪と一緒
28 : 2021/04/13(火) 16:08:36.25 ID:CS2j/V9q0
うぉおおおお!聖帝万歳!
29 : 2021/04/13(火) 16:08:42.83 ID:HEJjuMH3M
どことも戦ってないのに日本だけ敗戦しそう感じが凄い
30 : 2021/04/13(火) 16:08:55.78 ID:MN+A30N0d

街には見回り隊がいるから家で大人しくしたほうがいいぞ
31 : 2021/04/13(火) 16:09:09.71 ID:U201h9pq0
「ガダルカナルでも本当は日本が不利だ。転進と云ふ言葉を使つてゐるが、事実は後退なり」「大本営の発表も当にならぬものが多い」
「新聞紙上には、『ソロモン』海戦に於て日本が圧倒的大戦果を収めたと報道して居るが、実際は米英が資材豊富で技術も進んで居るか
ら、絶対日本に負けることはない」(「十二月中ニ於ケル流言蜚語」)
32 : 2021/04/13(火) 16:09:28.62 ID:fgEsGoVzd
オリンピックはいざ始まると
日本国中が盛り上がってしまうと思う
そして、その後のアンケート結果で
「開催してよかった」が大勢を占めると思う
33 : 2021/04/13(火) 16:09:39.43 ID:MN+A30N0d

逃げる必要はない

「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制

避難の禁止。なぜ、このような方針がとられたのだろうか。逆に「空襲のときは逃げなさい、
自分の命を守りなさい」と指導して、労働力や兵力を保全する方が合理的ではないか。

この謎を解くカギが、帝国議会での防空法改正審議にあった。陸軍省の佐藤賢了軍務課長は、
衆議院で次のように演説している。
「空襲の実害は大したものではない。それよりも、狼狽混乱、さらに戦争継続意志の破綻と
なるのが最も恐ろしい。」(昭和16年11月20日 衆議院 防空法改正委員会)

戦争継続意志の破綻が「最も恐ろしい」というのは、戦争遂行者として正直な告白であろう。
退去を認めると、都市部で軍需生産にあたる労働人口が流出する。逃避的・敗北的観念や
反戦感情も醸成されかねない。それを怖れた政府は、「空襲は怖くないから逃げる必要はない」
と宣伝した。
https://synodos.jp/politics/13238

34 : 2021/04/13(火) 16:09:51.13 ID:TvfMtYIB0
オリンピックと感染最大爆発期とかぶってほしい
い・い・み・も・の
35 : 2021/04/13(火) 16:09:54.19 ID:KgeYpV3e0
竹槍持ってた頃と変わってなくて草
36 : 2021/04/13(火) 16:10:40.67 ID:MN+A30N0d

見回り隊のおかげで街は平和

警官声かけ「外出自粛に協力を」 職務質問との線引きも

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、警察が関係都府県からの協力要請に基づいて繁華街を中心にパトロールを強化している。外出自粛や休業の要請には罰則はなく、直接の取り締まりはできないため、街に出ている人たちに警察官が「声かけ」をするなどの対応をとっている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4D4R9CN4BUTIL02Y.html

レス36番の画像サムネイル
レス36番の画像サムネイル

37 : 2021/04/13(火) 16:11:03.93 ID:U201h9pq0
(前略)昨年八月以降引続き、上陸せる優勢なる敵軍を同島の一角に圧迫し激戦敢闘、克く敵戦力を撃砕しつつありしが、其の目的を達成せるに依り、二月上旬同島を撤し、他に転進せしめられたり。(後略)
39 : 2021/04/13(火) 16:12:38.09 ID:MN+A30N0d

マスコミも国民に努力を連日呼びかけてる

我々の意識の問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました