- 1 : 2021/04/14(水) 20:22:48.71 ID:emJkbLVuM
-
TP-Link http/tftp backdoor
About the TP-Link Routertp-logo
TP-Link TL-WDR4300 is a popular dual band WiFi, SOHO class router.
Tested Firmware
We tested the remote root PoC on the newest firmware (published on 25.12.2012):
firmware
TL-WDR4300 – tested firmware version
The following info is provided for educational use only! We are also not resposible for any potential damages of the devices which are tested for this vulnerability.Update: more info about the issues in the router is available here.
Proof of ConceptUpdate2: it works on WAN port if http admin is open on WAN. Also, many (if not all) other TP-Link devices are affected!
https://sekurak.pl/tp-link-httptftp-backdoor/Update2: WAN上でhttpの管理画面が開いていれば、WANポートでも動作します。また、他の多くのTP-Link機器にも影響があります(全てではないにしても)。
- 2 : 2021/04/14(水) 20:23:52.95 ID:D662a2+40
- このスレは伸びない
- 3 : 2021/04/14(水) 20:24:02.35 ID:7OhXKgUEa
- まじかよ
- 4 : 2021/04/14(水) 20:24:12.94 ID:14FcCpJg0
- Atermも酷い有様だしBUFFALOしかないのか
- 5 : 2021/04/14(水) 20:24:24.83 ID:Ie5piyT6K
- バッファローかNEC使っとけばいいんだろ?
- 21 : 2021/04/14(水) 20:30:57.83 ID:NwbpQdIrM
- >>5
NECのルーターも脆弱性とかでニュースになってたろ
バッファロー一択だわ - 6 : 2021/04/14(水) 20:25:15.01 ID:K2Pk6Jh20
- ネット機器でバックドアない製品なんてあるの
- 7 : 2021/04/14(水) 20:26:52.32 ID:vH/N6sdW0
- 今年の独身の日にAliExpressでXiaomiのルーターを買おうかと思ってるところではある
- 8 : 2021/04/14(水) 20:27:54.44 ID:0VEU7abW0
- TP-Linkが高出力で良いとか聞くが
それって海外版の話なの?日本語パッケージのやつ買ってもokなの? - 9 : 2021/04/14(水) 20:27:56.58 ID:p+tNn2PMH
- 知ってた
- 10 : 2021/04/14(水) 20:28:05.01 ID:IyI3blAW0
- 嫌儲が持ち上げるから・・・
- 11 : 2021/04/14(水) 20:28:23.95 ID:10NyrBei0
- tendaだからセーフ
- 12 : 2021/04/14(水) 20:28:32.96 ID:SNqZtaN60
- TP-LinkじゃなくてASUSのルーターにしといて良かったわ
- 13 : 2021/04/14(水) 20:28:38.54 ID:MzIZJvUf0
- vs脆弱性放置
- 14 : 2021/04/14(水) 20:28:44.73 ID:DmX91Ckkd
- cisco aruba yamaha のどれか選んどけば問題ない
アラテレは触ったことないから知らん - 15 : 2021/04/14(水) 20:29:01.33 ID:LuSJXOyt0
- 世界シェアNo1だから世界でも大騒ぎになってるん?
- 38 : 2021/04/14(水) 20:45:47.76 ID:llQjraKrM
- >>15
特に - 16 : 2021/04/14(水) 20:29:01.74 ID:UHtzjxdEM
- 今家のwifiとスイッチハブ全部TP-Linkだよ
- 17 : 2021/04/14(水) 20:29:18.23 ID:DG7e4Gj30
- やめて
- 18 : 2021/04/14(水) 20:29:45.97 ID:lY1luUgPM
- usbテザリングとデュアルwanでasus選んでおいて良かったわ
- 19 : 2021/04/14(水) 20:29:54.70 ID:MNyVKFRx0
- 令和最新版にアップデートしろ!!
- 20 : 2021/04/14(水) 20:30:24.89 ID:ZiMsl3l6H
- こんなこともあろうかとNAT箱の下に置いてあえて二重ルーターにしてるんでノーダメージ余裕(´・ω・`)
- 22 : 2021/04/14(水) 20:31:16.59 ID:K2Pk6Jh20
- 俺も納豆の上に置いとこ
- 23 : 2021/04/14(水) 20:31:27.54 ID:XiSbpmFiM
- ヨドバシで中国人店員に
(ヽ´ハ`)「TP-Linkいいですよ」
って言われたけどTP-Linkにしなくて正解だったか - 24 : 2021/04/14(水) 20:32:08.65 ID:GX6ldQww0
- 性能も値段の安さもここの会社が一番よな
今はBUFFALO使ってるけど、次買うなら高いけどASUSかな - 25 : 2021/04/14(水) 20:32:19.46 ID:kPQ6YvVB0
- 中国メーカーは信用できない
ウチはASUSでよかった - 26 : 2021/04/14(水) 20:32:42.01 ID:ujzYMQZA0
- どういうことだ
- 27 : 2021/04/14(水) 20:34:54.89 ID:bGhSgibBM
- いつの情報だこれ
- 28 : 2021/04/14(水) 20:39:03.75 ID:/Q8zwwGyM
- こいついつもセキュリティ甘いな
- 29 : 2021/04/14(水) 20:39:14.41 ID:LTuV2EwV0
- みんなASUSを買おう
- 30 : 2021/04/14(水) 20:39:43.88 ID:IsNCS/v40
- アメリカ製と間違えてtp linkのHUBを購入した
けど、中国メーカーと知り、未開封のまま箱ごと
ディスプレイ台替わりにしてるわ。ルータがこれならHubだって安心できない
- 31 : 2021/04/14(水) 20:39:53.46 ID:vSjra4F70
- 助けて五毛
- 32 : 2021/04/14(水) 20:40:25.28 ID:OTpR46C80
- さすがネットギアのパクリメーカー
でも中身まではパクれなかったみたいだね - 33 : 2021/04/14(水) 20:41:04.16 ID:wlH01fQa0
- やっぱりファーウェイ1択だな
- 34 : 2021/04/14(水) 20:41:08.81 ID:xRAOdby4M
- これステマしかない
- 35 : 2021/04/14(水) 20:43:06.75 ID:jxswKMtR0
- AX73コスパよすぎ
欠点は俺がWi-Fi6対応端末を持ってないこと - 36 : 2021/04/14(水) 20:43:11.08 ID:z+RFgSVKM
- アリエクで帰る電波ヤベえやつ使ってる木綿いないの?
tpリンクから乗り換えてみたい - 37 : 2021/04/14(水) 20:43:50.44 ID:9hM0Xaiv0
- おれのNEC
【中国】ケンモメン御用達 TP-Link製Wi-Fiルーターにバックドア

コメント