嫌儲アズールレーン部

1 : 2021/04/14(水) 20:04:05.96 ID:NC6tlf9Q0

最大の激戦を生き抜いた「ラバウル海軍航空隊」搭乗員たちのその後

4月12日に発売された『太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言』(講談社ビーシー/講談社)は、著者・神立尚紀氏が四半世紀にわたって戦争を体験した当事者を取材し、
「現代ビジネス」に寄稿、配信された記事のなかから、主に反響の大きかったものを選んで「紙の本」として再構成したものである。
そこに掲載された記事に関連するエピソードをいくつか紹介する。

第5回は、第三章「『皆、泣きながら戦っていた』戦死率が特攻を上回るソロモンの航空戦」に関連して、
記事の舞台となった昭和18年6月16日の「ルンガ沖航空戦」に参加した搭乗員たちのその後について記してみたい。

太平洋戦争の開戦から1年半が経過した昭和18(1943)年6月。
南太平洋で苦戦を重ねた日本海軍は、ニューブリテン島ラバウルとその周辺の基地に展開する航空兵力の全力をもってソロモン諸島・ガダルカナル島の敵航空兵力を撃滅し、
連合軍の反攻を封じようと、「六〇三作戦」と名づけた総攻撃をかけた。
「六〇三作戦」は、まず戦闘機(零戦)隊をもってガダルカナルの敵戦闘機を叩き(「ソ」作戦)、その上で戦闘機、艦上爆撃機(九九艦爆)が協同で攻撃を行う(「セ」作戦)ことになっていた。

これら航空総攻撃の顛末は、「『皆、泣きながら戦っていた』戦死率が特攻を上回るソロモンの航空戦」を参照いただきたい。
この作戦で、形勢逆転を狙った日本側の意図もむなしく、零戦隊は、名指揮官と謳われた第二〇四海軍航空隊(二〇四空)飛行隊長・宮野善治郎大尉をはじめ多くの熟練パイロットを失い、
艦爆隊もほとんど全滅にひとしい損害を被って、ソロモンの制空権は完全に連合軍に握られる結果となってしまった。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/089e8321a9987e9ec276eabbd482a55514ca153d

2 : 2021/04/14(水) 20:04:23.47 ID:NC6tlf9Q0

ブレスト2:67112839
横須賀:134220491
トラック2:201329828
佐世保1:268437486
サモア:335544874
呉2:402655551
呉3:402655650
ルルイエ:469764062
舞鶴1:536871965
舞鶴3:536871301
ラバウル:603981615
ラバウル3:603981219
大湊:671090059
サンディエゴ:738197715
鹿児島:805307432
マドラス:872417271
マドラス2:872417272
竹敷:939524387
キール:1006637365
若松:1073753191
オデッサ2:1140853936
3 : 2021/04/14(水) 20:06:11.47 ID:C6be0Yff0
令和納豆とコラボはよ
4 : 2021/04/14(水) 20:10:46.11 ID:rafK4uaN0
ぽにゃ
5 : 2021/04/14(水) 20:14:46.80 ID:V+9lrvwxd
呉1乙
6 : 2021/04/14(水) 20:15:41.70 ID:IKAbA8vSp
いちょつ
シーホーネット作ったが意外に素材が重い
そうそう作れないなあこれ
7 : 2021/04/14(水) 20:16:04.22 ID:2c0jJzmQ0
13章挑むのは+13が整ってからでいいかなと思ってる
9 : 2021/04/14(水) 20:26:09.40 ID:9wq51k4D0
>>1
セ作なんて名前あったのか
10 : 2021/04/14(水) 20:26:12.18 ID:rafK4uaN0
神通終わったが11章阿賀野、川内、コロンビアか 13章までまだまだ遠い
11 : 2021/04/14(水) 20:33:57.16 ID:goG8+CG80
おつ
14 : 2021/04/14(水) 20:50:45.00 ID:G7uPFeZ90
お淑やかにしにゃいと♪
15 : 2021/04/14(水) 20:51:18.17 ID:V+9lrvwxd
今のところ海域ドロップで苦労した記憶があるのは出撃回数という点でいえば俺は神通、コロンビア、鳥海あたりかなぁ
バンカーヒルも当時の戦力で周回するのはしんどかったけど
16 : 2021/04/14(水) 20:52:39.67 ID:LPVVMjbsd
ショップのイベント交換今日までな
21 : 2021/04/14(水) 21:38:54.71 ID:u/nFSvUF0
>>16
忘れてたわあぶねぇ
17 : 2021/04/14(水) 21:07:31.63 ID:IaeYbnr40
雀魂は賭ケグルイとコラボするんか…
向こうは王道コラボ続くのにジャベリンは何で変化球しか投げないんだい?
18 : 2021/04/14(水) 21:21:01.47 ID:eCCQGxBzM
王道の相手と組んでもらえなかったんじゃない
ねんどろいどもそうだが結局艦これが展開してない隙間に入り込むのが精一杯だった感じ
19 : 2021/04/14(水) 21:21:24.70 ID:fvKVlF+I0
迫りくる嵐いつまでやってんだよ
20 : 2021/04/14(水) 21:21:36.46 ID:G7uPFeZ90
バンヒルはオート攻略のために色々と試行錯誤して育成がてらやってたら落ちたから苦労しなかったわ
って言っても100周以上は回っただろうが
22 : 2021/04/14(水) 21:41:23.81 ID:7rcE27eq0
14章が欲しい所や
23 : 2021/04/14(水) 21:50:59.08 ID:dxGb8sgEM
結婚システムのせいで女性キャラかつ結婚が許容できるジャンル以外だとミニイベントしかできないのが悪い
わかったら女神候補生をだせ
24 : 2021/04/14(水) 21:54:46.07 ID:9wq51k4D0
フィアナを置き土産に
26 : 2021/04/14(水) 22:29:31.42 ID:ppABw6cn0
>>24は最低野郎
25 : 2021/04/14(水) 22:14:21.73 ID:VQfaSuZE0
いちょつ
27 : 2021/04/14(水) 22:31:44.38 ID:IKAbA8vSp
母港にはヂヂリウムを安定供給する術がないからなあ
28 : 2021/04/14(水) 23:21:10.81 ID:ac4lng3X0
やっとバンカーヒル手に入った
デブユから始めてたから1年半か?
29 : 2021/04/14(水) 23:23:21.96 ID:ac4lng3X0
13-4より13-3のがボス戦安定しねぇ
敵の火力が強すぎる
30 : 2021/04/14(水) 23:25:09.49 ID:dxGb8sgEM
>>29
フォーミ、エンプラ、レンジャーの爆撃型でボスの出落ち狙うといいぞ
出落ちできなくてもかなり削れる
33 : 2021/04/14(水) 23:31:10.15 ID:ac4lng3X0
>>30
敵の火力が強すぎできついオート狙いで潜水艦だけ手動しようと思ってるけど普通にやるとS取れないどころかAになるし下手すりゃ前衛全滅
前衛はポネキ、五十鈴改、サンディエゴ改
主力はエンプラ、エセックス、シャングリラ
エセックスのスキル狙いの編成だけどオートでやるとたまに全滅するんよね
31 : 2021/04/14(水) 23:28:00.13 ID:Ef0rZIcbM
嫌儲スレですらいまさら13章攻略してる人が多いってほんと手付けられてないんだな
32 : 2021/04/14(水) 23:29:50.86 ID:fQYQJCSWr
恒常コンテンツだしこんなもんでいいんじゃね?とは思う
セ作みたいに急かされるとつれぇンだわ
34 : 2021/04/14(水) 23:34:05.71 ID:Dx2yK64+0
まだチュートリアル終わってないのか
35 : 2021/04/14(水) 23:34:16.96 ID:V+9lrvwxd
ボス艦隊相手はやられる前にやるの精神で行くのが吉
長引けば長引くほど不利になる
36 : 2021/04/14(水) 23:35:55.53 ID:ac4lng3X0
13-4はやられる前にやるだけど
13-3はやる前にやられる
ボスが2体なのがきつすぎ13ー4よりきついわ
でも海域ドロップするために周回しなきゃならんし苦痛
37 : 2021/04/14(水) 23:43:57.59 ID:PEcIYQLW0
大鳳に徹甲弾ぶち込む部隊で頑張る
38 : 2021/04/14(水) 23:48:08.83 ID:ac4lng3X0
バンカーヒル掘れたからもう13-4はやらない
39 : 2021/04/14(水) 23:53:05.31 ID:uFl9TLKbr
イベントポイントの余りは自動でキューブに変えてくれ😫
40 : 2021/04/14(水) 23:54:02.97 ID:9EsEKwieM
13章はたまに新しい艦でもう一度やってみようかと思い立つけどいざやろうとするとなんか気分が悪くなって体が拒否する
41 : 2021/04/14(水) 23:59:31.91 ID:IKAbA8vSp
>>40
前衛チェシャー、涼月、マインツ
主力シャンパーニュ、パーシュース、サラトガ改
なんてサラトガ以外は新しいのばかりかき集めたようなメンツで13章道中回ってるとなんか楽しい
第三期開発艦もようやく13章出せるようになったんだなあと
42 : 2021/04/15(木) 00:01:19.87 ID:aa6w9rTvr
試しに久しぶりに13-3やってきたわ
安全とはいえ空母抜きの戦艦並べでオート楽勝になってたからインフレ進んだんだなってなった
43 : 2021/04/15(木) 00:15:10.11 ID:n7DVWoyxM
セ作オートで余裕出来たしドレイクが完全体になったらまた行ってみるか
44 : 2021/04/15(木) 00:17:45.02 ID:8lyAwY/Ip
やっとダクロが3凸できた
これで要塞でも少しは戦力になるといいな
45 : 2021/04/15(木) 00:22:38.61 ID:ribRbmP30
サブ端末でセ作やってもそんなに落ちなくなった気がする
47 : 2021/04/15(木) 00:35:27.84 ID:aa6w9rTvr
趣味パだった鉄血艦隊がまともに機能しててビビった
48 : 2021/04/15(木) 00:41:10.96 ID:kbvvGk/I0
ニュルンベルクちゃんはムッツリでよくわかんないパンツ履いてる鉄血の希望だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました