- 1 : 2021/04/15(木) 16:53:01.54 ID:4FZ8kBMG0
-
大前研一「テレワークの普及で日本の人事制度が激変する」
コロナ対策として在宅勤務をやり始めて、満員電車で通勤しなくてよくなったと喜んでいる人は、これから仕事を失うかもしれない。会社に出社しなくてもできる仕事というのは、大抵は能力とスキルのある人なら誰でもできる仕事だということだからだ。テレワークが普及すればするほど、誰にも負けないスキルがないか、実績を残しているのか、といった点がますます求められるのだ。
- 2 : 2021/04/15(木) 16:53:22.43 ID:JqReIuy8d
- いや今更大前さんはちょっと
- 3 : 2021/04/15(木) 16:54:32.37 ID:4FZ8kBMG0
竹中平蔵がアップをはじめました- 4 : 2021/04/15(木) 16:54:40.42 ID:/ZHm4kjz0
- これは割とマジでそう
うちの親父がクビになってた - 5 : 2021/04/15(木) 16:55:00.95 ID:4qcBv54Ia
- もう鼻の効く会社は人件費の安い地方民獲得に動いてるからな
- 6 : 2021/04/15(木) 16:55:12.01 ID:X/zQ5FmA0
- 自分で答え言ってるやん
能力とスキル高ければ誰にでも出来ると
能力高いやつとは如実に差が出るんだよテレワークは - 7 : 2021/04/15(木) 16:55:42.05 ID:Ec3CKmpXd
- テレワークだとサボちゃっていつも30分程度で終わる仕事に2時間ぐらいかかってた
俺に自宅勤務は絶望的に向いてないと感じた
のび太くんが部屋に先生の模型を置いたら勉強捗った言っていたことが理解できた - 8 : 2021/04/15(木) 16:56:00.15 ID:UtqGhpOeM
- 誰でも出来るなら変わってくれよ
- 9 : 2021/04/15(木) 16:56:13.58 ID:dCX81ffM0
- 土方とかテレワーク無理だもんな
- 10 : 2021/04/15(木) 16:56:38.84 ID:UAbVqqjW0
- まだ生きてたのか。
- 11 : 2021/04/15(木) 16:57:01.79 ID:MV3JyCTIM
- みんな分かってしまったんだよ
満員電車に揺られる意味がないことを - 12 : 2021/04/15(木) 16:57:01.91 ID:4FZ8kBMG0
さっさと残業代とかアホな制度なくして業務量と質で評価しろよ別に月金9-17時で働く必要ないだろ
- 30 : 2021/04/15(木) 17:05:30.74 ID:RqEjEKmgM
- >>12
今とても恐ろしいこと言ったな確かに夜型の奴もいるから17〜25時という勤務時間なら残業代出す必要ないわけだ
事務の二交代制だな - 35 : 2021/04/15(木) 17:09:50.81 ID:4FZ8kBMG0
>>30当然さがあるのはわかるんだが、基本の考え方としてはみんなの業務量は均等だろ
それなのに仕事が遅いやつにボーナスってどう考えても頭おかしいだろ
残業代なくなれば無理な仕事受けるアホもいなくなるしとても健全
- 13 : 2021/04/15(木) 16:57:34.09 ID:G1xAKISM0
- 通勤の往復2時間を他に使えるのはでかいよ
- 14 : 2021/04/15(木) 16:58:26.67 ID:g2iCAhuVM
- >能力とスキルのある人なら誰でもできる仕事
それはどんな仕事でもそうなのでは…?
- 18 : 2021/04/15(木) 16:59:22.94 ID:LsxccPiS0
- >>14
ほんとこれ - 19 : 2021/04/15(木) 16:59:40.51 ID:1PvBYbys0
- >>14
信用が無いよね - 15 : 2021/04/15(木) 16:58:32.92 ID:rVEWTk2xd
- 生きとったんかワレ
- 16 : 2021/04/15(木) 16:58:48.17 ID:B5xRIcKR0
- 能力とスキルの高いやつは無尽蔵にいるんでしょうか
コスト感は合う? - 17 : 2021/04/15(木) 16:59:13.52 ID:ojOIWup+0
- うるせえハゲ4ね
- 20 : 2021/04/15(木) 16:59:42.61 ID:u/f0Okqt0
- もうこの手の言説って意味なしって分かってるだろ
そういう有能な人材は人事と管理職が有能な会社しか取れないし
世の中の大体の人材も会社もそうではないんだよ - 21 : 2021/04/15(木) 16:59:42.75 ID:tRKr1Ni50
- 通勤時間が無駄
- 22 : 2021/04/15(木) 16:59:46.84 ID:rV24QydFa
- まじかー��
- 23 : 2021/04/15(木) 16:59:51.90 ID:huoUiMuQ0
- ユーロ最強伝説の大前研一さん
- 24 : 2021/04/15(木) 17:00:07.78 ID:rUpU7WDd0
- もう八十歳のおじいちゃんをいじめるんじゃない
- 25 : 2021/04/15(木) 17:00:48.74 ID:+0CtHfDR0
- クビになるんなら色々ラッキーじゃん
退職金割増とか - 26 : 2021/04/15(木) 17:01:33.64 ID:3MbhIDcz0
- 誰だっけ
- 27 : 2021/04/15(木) 17:02:13.17 ID:BpkLPTPR0
- 担当の税理士とか普通に在宅勤務してるけど彼も首になるの
- 28 : 2021/04/15(木) 17:03:59.65 ID:4mEti460a
- 会社に行くだけで無能でも許される職場ってのはお茶くみ電話番でもしてるのか?
- 32 : 2021/04/15(木) 17:07:14.87 ID:RqEjEKmgM
- >>28
議員の8割はそうじゃないただ書かれたものを音読するだけ
- 29 : 2021/04/15(木) 17:04:53.58 ID:SVGkExBjr
- > 能力とスキルのある人なら誰でもできる仕事
?能力とスキルがあればそら仕事できるだろうよ、何言ってんだこのおっさん
- 31 : 2021/04/15(木) 17:05:34.85 ID:QAiNPkWH0
- 能力とスキルがあれば誰にでもできる
…当たり前じゃね?
- 33 : 2021/04/15(木) 17:08:06.61 ID:ILNZd5ZTp
- 結果出してないと本当にリストラ候補だよな
外部委託可能の証明になってるし - 34 : 2021/04/15(木) 17:08:23.00 ID:xb4/jo+ZM
- まだ生きてたんか
- 36 : 2021/04/15(木) 17:10:23.05 ID:4iY5MkTw0
- とっくにクビになってるんだよなぁ
- 37 : 2021/04/15(木) 17:11:18.45 ID:WxA61W5ar
- 大前研一懐かしいな
大前研一「在宅勤務で喜んでる無能。お前クビになるで」

コメント