東京の地下にはこんなハイテク駐輪場が存在するらしい SFかよ

1 : 2021/04/15(木) 17:52:23.07 ID:HyrGpmhA0


【動画】まるでアリの巣、東京の地下で増殖するハイテク駐輪場に潜入した

 雑多で窮屈な繁華街の地下で、まるでアリの巣のようなハイテク駐輪場が増殖している。地下式ながら地下に降りる必要はなく、10秒もあれば駐輪できて手軽だ。
200台以上を収容できる内部はどうなっているのだろう。自転車に小型カメラを取り付けて〝潜入〟した。(加藤健太)

 JR錦糸町駅(墨田区)の南口から徒歩2分。飲食店ビルに囲まれた広場で、地下へ続く入り口が周囲に溶け込むようにたたずんでいた。そのさりげなさに、通りすがりの人は、まさかこの下に駐輪場が広がっているとは思わないだろう。
 利用者は入出庫ブースに自転車を置いてボタンを押すだけ。ドアが開き、自転車は吸い込まれていった。この間わずか10秒。出庫もICカードをかざすだけ。巻き戻し映像のように自転車が地上に戻ってきた。
 これなら注意深く地下へと下ったり、隣のラックの自転車にハンドルがぶつかったりする煩わしさはない。利用者からは「空いている場所を探す手間が省ける」と喜ぶ声も聞かれた。

◆「アリの巣」にいざ潜入
 取り付けた小型カメラで内部をのぞくと、引き込まれた自転車は旋回しながら降下し、所定の位置に収められた。地下13㍍の円筒形の空間にはラックが放射状に配置され、228台が隙間なく収まるように作られていた。
 1日あたり10万人以上が乗車するJR錦糸町駅周辺は繁華街が広がり、十分な駐輪スペースを確保しにくい。乗り入れ数に供給が追いつかず、2013年には放置自転車の数が駅別で都内ワーストに陥った。

 街の美観を保ちたい墨田区は、打開策として真下に延びる最新式の地下駐輪場に目を付け、19年に2基導入した。これを平面で確保しようとするとテニスコート3面ほどの土地が必要だったが、45分の1のスペースで済んだ。

◆導入2年、果たして成果は
 墨田区によると、他の駐輪場と料金設定は同じで、区民は月額2000円。防犯面から高価なスポーツバイクのニーズが高い。導入から2年が過ぎ、放置自転車の数は13年の782台から95台まで減った。
担当課長の浮田康宏さんは「最新式の導入も減った要因の1つではないか」とみる。

 納入した建設機械メーカー「技研製作所」(高知市)によると、チャイルドシートが付いたママチャリを含むほとんどの車種に対応しており、前輪にあらかじめ装着するICタグの有無で契約者の自転車かどうかを判別している。
入出庫時に誤って人が内部に転落しないよう、安全な位置まで離れてからでないとドアが開かない仕組みになっている。災害時は非常用電源で対応する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/96593?rct=t_news
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

【ハイテク】錦糸町駅南口機械式自転車駐車場【全自動】
https://youtu.be/UVTotY3JJVk

2 : 2021/04/15(木) 17:53:58.40 ID:IRFd8ohEH
地下っとチカ千花っ
8 : 2021/04/15(木) 17:57:32.70 ID:CZvgrMmu0
>>2
オタクきっしょい
16 : 2021/04/15(木) 18:06:15.23 ID:FK0QLAWT0
>>8
なオ分?
君同オ?
3 : 2021/04/15(木) 17:54:09.70 ID:KOgaWSlbH
すげー
4 : 2021/04/15(木) 17:55:32.38 ID:T2KeQtXs0
ミッションインポッシブルでトムクルーズが潜入しそうな作り
5 : 2021/04/15(木) 17:56:27.10 ID:gKxyIwOh0
順番待ちがひどいんだよここ
下手すりゃ1時間待ち
22 : 2021/04/15(木) 18:12:24.43 ID:IgDZhAm+0
>>5
お、使ってる人がいた。あーやっぱそうか。
ピーク時間がズレてる場所でないと導入難しいかな
6 : 2021/04/15(木) 17:57:26.25 ID:MOZQXj7a0
こんなの八王子にすらあるぞ
7 : 2021/04/15(木) 17:57:26.89 ID:ly2CDqJB0
>防犯面から高価なスポーツバイクのニーズが高い

この手のホイール挟み込むタイプのってロードでも大丈夫なもんなの?

9 : 2021/04/15(木) 18:01:58.06 ID:t30K3Y4w0
やめろよ東京コンプ関西人が発狂しちゃうだろwww
18 : 2021/04/15(木) 18:08:03.47 ID:vH12eHRR0
>>9
というか、ウチの近所にもあるんだが、これってそんな東京限定ものなんか?
10 : 2021/04/15(木) 18:02:43.98 ID:XWYuV6Db0
衰退国でいつまでちゃんとメンテナンスできるかな?🤔
11 : 2021/04/15(木) 18:04:08.11 ID:W1T7pSQLd
朝と夕方に大行列になるんよ
12 : 2021/04/15(木) 18:04:34.61 ID:qbDZUOzV0
ゴミ
13 : 2021/04/15(木) 18:05:19.78 ID:FfjVmBGF0
月2000円もするのか
14 : 2021/04/15(木) 18:05:22.55 ID:jrcLhVFg0
大雨とかの洪水時には全滅?
15 : 2021/04/15(木) 18:06:00.19 ID:+e3hsYL0a
品川港南口の地下式もあるね
盗難とかアレなら無いだろうけど、急いでる時とか面倒そう
17 : 2021/04/15(木) 18:07:16.23 ID:qbDZUOzV0
こんなのより地下に置いてきた自転車取りに行った方が早いという
19 : 2021/04/15(木) 18:08:34.80 ID:Zdnh+oPZ0
大森にある
20 : 2021/04/15(木) 18:09:21.19 ID:QG6Bjq3Q0
すげえ
21 : 2021/04/15(木) 18:10:53.28 ID:8U1Vh9Jt0
凄いけどぶっ壊れたりしないんかコレ
23 : 2021/04/15(木) 18:13:35.92 ID:sByp9bYr0
昭和のほうが縦長タイプ多かったな
24 : 2021/04/15(木) 18:17:08.16 ID:c7RYYV0VM
ファットバイクとかいけるんけ?
25 : 2021/04/15(木) 18:23:38.26 ID:xy4sxEVV0
せせこましい奴隷案件だと思うがハイテクって言うのかな…
26 : 2021/04/15(木) 18:24:32.38 ID:9o+IBaJV0
軽いBBAとか間違って乗ったまま駐輪されそう
27 : 2021/04/15(木) 18:25:35.28 ID:ebN34ybB0
ロードバイクもいけるんか?
28 : 2021/04/15(木) 18:28:21.11 ID:6k9g5CMS0
詰まって取り出せなくなって絶望とかないの?
29 : 2021/04/15(木) 18:29:58.19 ID:uInWjvGLd
大手町のやつはロードバイクに対応してなかった
30 : 2021/04/15(木) 18:30:38.37 ID:ekD7IwvW0
浸水せんの?
32 : 2021/04/15(木) 18:35:43.03 ID:VHvBQq5O0
>>1
何で倍に増やさないんだ
33 : 2021/04/15(木) 18:40:53.58 ID:Q9QBScLTr
普通に日本中あちこちにあるぞこれ
何が凄いんだ?
34 : 2021/04/15(木) 18:42:24.62 ID:v4xhfY9n0
日本凄い俺凄い

コメント

タイトルとURLをコピーしました