ぼく無職(30)、面接に通らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/04/16(金) 12:46:02.828 ID:Q7jJtPT70
なお書類も通らない
2 : 2021/04/16(金) 12:46:25.907 ID:CtHDdftyr
学歴は?
職歴は?
5 : 2021/04/16(金) 12:46:42.094 ID:aTBZf9210
>>2
職歴なし高卒
6 : 2021/04/16(金) 12:47:03.878 ID:Ti4Bxxv50
>>5
ドカタ以外無理だろ
10 : 2021/04/16(金) 12:47:50.816 ID:2/dAXaxI0
>>5
何でそれで人生大丈夫だと思っちゃったの?
9 : 2021/04/16(金) 12:47:47.788 ID:Q7jJtPT70
>>2
大卒
事務職3年
12 : 2021/04/16(金) 12:48:46.767 ID:2/dAXaxI0
>>9
事務職って誰でもいいから女の子入れたいよね
3 : 2021/04/16(金) 12:46:31.305 ID:aTBZf9210
通らない理由は?
4 : 2021/04/16(金) 12:46:37.837 ID:xdOOf5b80
大丈夫数打ちゃ当たる
7 : 2021/04/16(金) 12:47:09.329 ID:bRJoMHN9d
ちゃんと対策した上で言ってるんだろうな
18 : 2021/04/16(金) 12:51:25.890 ID:Q7jJtPT70
>>7
youtubeで面接対策の動画は見た
8 : 2021/04/16(金) 12:47:44.235 ID:PgZ5H7oGd
書類はエージェントに頼るといいよ
面接はお前さん次第だが
15 : 2021/04/16(金) 12:50:39.043 ID:Q7jJtPT70
>>8
一応エージェント通してるんだがな
24 : 2021/04/16(金) 12:53:44.119 ID:PgZ5H7oGd
>>15
やるじゃん
それなら運次第だな
11 : 2021/04/16(金) 12:47:54.210 ID:A0/QFIE10
どんな所を応募して落ちてるのか?
20 : 2021/04/16(金) 12:51:55.889 ID:Q7jJtPT70
>>11
未経験OKの事務職かIT
13 : 2021/04/16(金) 12:49:33.650 ID:s/5ExRRj0
介護いけ介護
21 : 2021/04/16(金) 12:52:17.878 ID:Q7jJtPT70
>>13
ホスピタリティ無いから無理
14 : 2021/04/16(金) 12:50:19.022 ID:mo++74exp
派遣しかなくね?
22 : 2021/04/16(金) 12:52:47.844 ID:Q7jJtPT70
>>14
IT派遣も落ちたが?w
16 : 2021/04/16(金) 12:50:57.746 ID:z8YUa75xd
お前にできる仕事は誰にでもできる仕事だ
だから誰にでもできそうな仕事してる会社にいくしかないんだよ
17 : 2021/04/16(金) 12:51:14.075 ID:5yT+CKg+0
めっちゃブサイクとか?
19 : 2021/04/16(金) 12:51:36.780 ID:cfqJyagl0
自衛隊に行け
23 : 2021/04/16(金) 12:53:19.490 ID:PgZ5H7oGd
事務なら資格でえらんでもらえそうじゃん
なんか持ってないの?
25 : 2021/04/16(金) 12:55:06.945 ID:Q7jJtPT70
>>23
資格はIT系しかないな
基本情報技術者、応用情報技術者、データベーススペシャリスト
26 : 2021/04/16(金) 12:57:09.764 ID:A0/QFIE10
>>25
それだけ資格あれば実践で役に立つかは別問題だけど普通は雇ってもらえそうだけど
29 : 2021/04/16(金) 13:00:14.947 ID:PgZ5H7oGd
>>25
いい感じに見えるけどな
1万弱は給料上がると思うわ
30 : 2021/04/16(金) 13:00:27.980 ID:7UWds2P9a
>>25
下手な嘘つくなよ
33 : 2021/04/16(金) 13:02:49.221 ID:P5tgPeXW0
>>25
そうやって嘘つくのが原因かもよ
実務経験無いと取れない資格だろ
36 : 2021/04/16(金) 13:04:58.624 ID:Q7jJtPT70
>>33
この3つは実務無しでも取れるぞ
小論文問題もないし
40 : 2021/04/16(金) 13:07:28.065 ID:IOCbFnbc0
>>36
嘘を突き通す場所が間違ってるってんだよ
無駄なところで嘘つくなよ
41 : 2021/04/16(金) 13:07:57.802 ID:Q7jJtPT70
>>40
まず嘘ついてねえよw
44 : 2021/04/16(金) 13:11:27.985 ID:IOCbFnbc0
>>41
なおさらダメじゃん
知識付けろ
37 : 2021/04/16(金) 13:05:37.418 ID:2/dAXaxI0
>>25
それで未経験て地雷臭しかしないから逆に避けられてるかもな
27 : 2021/04/16(金) 12:58:13.011 ID:3KQIW7At0
交代勤務の工場派遣とかなら通る
28 : 2021/04/16(金) 12:59:52.339 ID:Y5ru1d0lK
警備なら余裕
31 : 2021/04/16(金) 13:01:37.908 ID:IOCbFnbc0
エージェントがどういう仕組みかわかってないだろ
会社はエージェント通して雇おうと思ったらいくら払うと思ってんだ
32 : 2021/04/16(金) 13:02:06.228 ID:3KQIW7At0
前職やめなきゃよかたのにね
35 : 2021/04/16(金) 13:03:36.987 ID:Q7jJtPT70
>>32
実際それ
34 : 2021/04/16(金) 13:03:25.055 ID:HLJazFdX0
事務で基本情報とか持ってても腐るだけだろ、単にIT行った方がまだ丸いのでは
38 : 2021/04/16(金) 13:05:41.414 ID:Q7jJtPT70
>>34
ITもなかなか書類通らねえ
実務ゼロだからな
39 : 2021/04/16(金) 13:06:38.956 ID:HLJazFdX0
初手事務行ったのがなぁ
42 : 2021/04/16(金) 13:08:23.399 ID:JUEC8mQMd
え?俺も初手事務で社労士目指してるんだがこれってまずい?
43 : 2021/04/16(金) 13:09:21.459 ID:JP+pdzjd0
準備不足

コメント

タイトルとURLをコピーしました