【助けて】新入社員ワイ、マジで職場ぼっち

1 : 2021/04/16(金) 18:31:36.04 ID:RT/NG1SPr
職場でとにかく会話がない

今のところ「これやって」って言われたことを淡々とやって定時に帰るだけ

2 : 2021/04/16(金) 18:31:58.62 ID:RT/NG1SPr
他の同期は先輩とご飯行ったり昼休み話してるのに😨
3 : 2021/04/16(金) 18:32:02.29 ID:yPyJsc8Td
なんで自分から話しかけないの?
4 : 2021/04/16(金) 18:32:22.74 ID:PaG20a0i0
まあワイも家庭じゃボッチやで
嫁とも会話ないし 相手は猫だけ
5 : 2021/04/16(金) 18:32:31.65 ID:SuAp+ppEd
同じ部署に同期居ないんだが
10 : 2021/04/16(金) 18:33:01.72 ID:RT/NG1SPr
>>5
上の年代と上手く付き合うコツ見つけないとな
6 : 2021/04/16(金) 18:32:34.63 ID:RT/NG1SPr
朝からひたすら辛い
気軽に接していける人がほしい
7 : 2021/04/16(金) 18:32:37.77 ID:bgVv2aCxd
定年までそのままやで
8 : 2021/04/16(金) 18:32:52.32 ID:4IUVvcOP0
そんなもんやで
9 : 2021/04/16(金) 18:32:54.65 ID:fltuamSI0
部署の新卒ワイだけなとこもあるし
100%お前の責任や
11 : 2021/04/16(金) 18:33:39.25 ID:fltuamSI0
まあワイは主体的に動いて上司とメシ行っとるわ
可愛がってもろてるけどなお前と違って
12 : 2021/04/16(金) 18:33:40.83 ID:ACrb2Uxz0
ganbare
13 : 2021/04/16(金) 18:33:46.96 ID:RT/NG1SPr
ワイに可愛げがないというか隙を見せないのが悪いのは分かってる

こんな新人なに話しかけたらいいか分からんもん

14 : 2021/04/16(金) 18:34:02.24 ID:aqSO1NBB0
新卒の奴を仕事失敗するように仕向けるの楽しいよな
課長ガチギレしてて草
15 : 2021/04/16(金) 18:34:03.06 ID:oEwSvDxfp
ワイもやで
コンビニの机と椅子あるとこで食ってるわ
16 : 2021/04/16(金) 18:34:06.01 ID:jSl9unaR0
別に仲良しクラブの学校じゃないんやし淡々とこなして終わりでも別にいいじゃん
27 : 2021/04/16(金) 18:35:30.11 ID:RT/NG1SPr
>>16
まぁいいんだけどさ、1人くらいどうでもいいこと話しかけられる人ほしいじゃん?
17 : 2021/04/16(金) 18:34:13.88 ID:lM/zOkz+M
普通まだ研修期間だよね
31 : 2021/04/16(金) 18:36:02.07 ID:RT/NG1SPr
>>17
もう配属は一応されてる
そんな研修だけやらせてもらえるデカい会社じゃない
73 : 2021/04/16(金) 18:41:45.56 ID:j7vhdGlvd
>>31
ojtとかやったら1ヶ月以上かかるやろ
18 : 2021/04/16(金) 18:34:16.74 ID:tByArD/90
自分から来ないやつは面倒みてやる義理ないしな
33 : 2021/04/16(金) 18:36:16.55 ID:RT/NG1SPr
>>18
わかる
19 : 2021/04/16(金) 18:34:29.30 ID:wZ/Qewtc0
くるしんどけいw
20 : 2021/04/16(金) 18:34:42.00 ID:LwBEV+o/0
大学時代とかも友達居なさそう
37 : 2021/04/16(金) 18:36:37.05 ID:RT/NG1SPr
>>20
大学も一応いたけど自分から動いて作った奴は0人や
84 : 2021/04/16(金) 18:43:20.97 ID:LwBEV+o/0
>>37
自分から動かないだけでぼっちはあまり無さそうなんだがなぁ
他の同期が大丈夫ならなんか自分に問題あるかもしれんで
21 : 2021/04/16(金) 18:34:48.20 ID:IuPqEzoha
普通先輩から話しかけて来るで
糞会社確定やそれは
22 : 2021/04/16(金) 18:34:51.29 ID:RT/NG1SPr
面接で元気キャラ押して入ったのに会社で一番喋ってない
23 : 2021/04/16(金) 18:34:57.59 ID:GYF8rZFHM
会社は友達作りに行くところじゃないよ?
仕事するところだよ?
28 : 2021/04/16(金) 18:35:51.40 ID:yPyJsc8Td
>>23
仕事するにも良好な人間関係の構築は必須やろ
38 : 2021/04/16(金) 18:36:49.88 ID:GYF8rZFHM
>>28
変に遠慮がなくなってパワハラセクハラされるくらいなら赤の他人の方がずっと仕事に支障がないだろ
44 : 2021/04/16(金) 18:37:47.10 ID:yPyJsc8Td
>>38
仲良くなる=パワハラセクハラが起きるって考えが成り立つって君の職場どんだけ修羅なんや
47 : 2021/04/16(金) 18:38:28.47 ID:Oi+gT7uG0
>>38
働いたことない奴が社会人面してアドバイスしてるの滑稽だからやめたほうがいいよ
24 : 2021/04/16(金) 18:35:09.96 ID:pFwLtrBLd
俺のとこは昼休みなったらみんな散り散りになる
仕事中でもプライベートはごめんねってスタンスらしいわ
25 : 2021/04/16(金) 18:35:12.16 ID:Vg7nLg09a
最初イメージ良いとあとは落ちてくだけだけど、最初イメージ悪いとちょっとしたことでもプラスになってくぞ
26 : 2021/04/16(金) 18:35:15.97 ID:dDyXPcFb0
時給計算してバイトやってると思えば?
年収いくらか知らんけど1時間1500円と考えれば楽勝やぞ
29 : 2021/04/16(金) 18:35:51.80 ID:GYF8rZFHM
ぼっちでも挨拶はしないと非常識扱いされるのが社会人の辛い所よ
30 : 2021/04/16(金) 18:36:01.28 ID:sew4W4tsM
会社は仕事する場所やぞ
無駄話なんてするな仕事しろ
32 : 2021/04/16(金) 18:36:11.90 ID:fltuamSI0
そもそも同期と仲良くならないって方がおかしいと思わん?いったい入社式以降なにしてたん?
34 : 2021/04/16(金) 18:36:19.87 ID:cI78ajIv0
普通やん
35 : 2021/04/16(金) 18:36:21.58 ID:PzzJYt7ca
会社は馴れ合いの場じゃないんだよなあ
39 : 2021/04/16(金) 18:36:51.53 ID:Qq8IZIKSM
もう無能だとバレたんか
40 : 2021/04/16(金) 18:37:14.91 ID:dzAb5Kn70
ホモっぽい先輩に声かければ一発やで
41 : 2021/04/16(金) 18:37:33.18 ID:mRN1p98ad
自分からいけや
42 : 2021/04/16(金) 18:37:43.74 ID:lUhnC8MSp
とりあえず笑顔でハイハイ言ってて、ペコペコしてるだけの陰キャだけど邪険には扱われない
48 : 2021/04/16(金) 18:38:29.79 ID:RT/NG1SPr
>>42
ワイも自分では一応そうしてるつもり
ただとにかく可愛くない後輩なんだろうなってのは自分で感じる
43 : 2021/04/16(金) 18:37:45.58 ID:RT/NG1SPr
職場ぼっちの人いないの?
45 : 2021/04/16(金) 18:38:11.10 ID:mBEHLdRGa
イッチの気持ちはわかるで
でもコロナ禍やし飲み会だの飯だのはさけとるんやないの?
ワイも言われたことやってわからんこと聞いとるだけや
60 : 2021/04/16(金) 18:39:48.93 ID:RT/NG1SPr
>>45
飲み会いきたい訳じゃないんだけど何かね…
46 : 2021/04/16(金) 18:38:11.91 ID:fltuamSI0
部署に新卒の同期おらんから最初辛かったけどそれでも自分なりに動いたわ
何が助けてやねん甘えんなクソが
51 : 2021/04/16(金) 18:38:51.74 ID:qlqPGLMx0
>>46
聞いて欲しいだけなんやろ
イッチは自分で解決できるやろ多分
49 : 2021/04/16(金) 18:38:33.18 ID:cj1sK176a
後輩は生意気なくらいがちょうどいいわ
最初にぶつかったやつのが仲良くなる
63 : 2021/04/16(金) 18:40:22.92 ID:RT/NG1SPr
>>49
自分のこと語らなすぎて何話しかけたらいいか分からない奴って困るよね
50 : 2021/04/16(金) 18:38:48.09 ID:y4GLm+8Na
就活がんばりすぎて陽キャに囲まれたわ
入った後のこと考えてなかった
もうみんな先輩に気に入られてたり能力発揮してるのにワイだけ何もできず浮いてておわりやね
57 : 2021/04/16(金) 18:39:26.52 ID:l27vk84bM
>>50
😭
52 : 2021/04/16(金) 18:38:53.98 ID:h30V0Rov0
学生やないねんからw
67 : 2021/04/16(金) 18:40:40.60 ID:RT/NG1SPr
>>52
ホントに中学生のお悩みで草
53 : 2021/04/16(金) 18:39:04.47 ID:UaVP++maa
ワイ、田舎に飛ばされ無事死亡
70 : 2021/04/16(金) 18:41:10.13 ID:RT/NG1SPr
>>53
どこにいても周りの人次第で何とかなるって
54 : 2021/04/16(金) 18:39:05.43 ID:NTTZtY+r0
ワイもそうやったけど普通に仕事してたらその内馴染むで
有能である必要は無いけど無能はキツいはよ4ねよ
55 : 2021/04/16(金) 18:39:13.33 ID:M7Y6p7/MM
なあ、新卒ワイに当たり強いゴミおるんやが無視してええか?
61 : 2021/04/16(金) 18:39:52.20 ID:cj1sK176a
>>55
そいつが有能か無能かによる
仕事ろくにねえのに偉そうなら無視でええ
58 : 2021/04/16(金) 18:39:30.55 ID:lUhnC8MSp
朝の挨拶 すれ違った時のお疲れ様です、帰る時にお先に失礼します、間違ったらすいません、教わったらありがとうございます、まじでこれ以外ほぼ喋ってない陰キャ
75 : 2021/04/16(金) 18:41:55.29 ID:RT/NG1SPr
>>58
挨拶と仕事の会話はする
それだけの存在になってる
59 : 2021/04/16(金) 18:39:40.36 ID:6yLaprknd
ワイ新人公務員、定時帰りで5人の女子同期とニコニコ帰宅
なお昨日は残業
62 : 2021/04/16(金) 18:40:03.03 ID:WHmqBprW0
ワイも新卒時なぜか1人だけ配属か大阪で同期がおらず1番歳近い先輩が32歳とかで難儀したわ

他の同期が東京で仲良くしてるの嫉妬の涙で見てた

71 : 2021/04/16(金) 18:41:32.11 ID:aqSO1NBB0
>>62
半沢みたいでかっこええやん
78 : 2021/04/16(金) 18:42:43.87 ID:WHmqBprW0
>>71
時間経つにつれて可愛がって貰えたが最初の半年くらいは地方営業所に新卒が来た経験がかなりレアなケースらしく放置食らうこともおおくてホンマに嫌やったわ
91 : 2021/04/16(金) 18:44:12.13 ID:aqSO1NBB0
>>78
なんでそうなったんやろか🤔
たぶん人事の思い付きやろけど新卒でそれはたまったもんじゃないわな
64 : 2021/04/16(金) 18:40:28.45 ID:cn/prxgwp
馴染めないやつは普通に試用で切られるからな
頑張ってアピールしろ
65 : 2021/04/16(金) 18:40:35.35 ID:pKOH2FbJa
そろそろ新入社員が有能か無能か分かる時期やね
66 : 2021/04/16(金) 18:40:36.02 ID:8bj+6TqD0
一年で辞めるのってアリ?
69 : 2021/04/16(金) 18:41:04.92 ID:WHmqBprW0
>>66
理由によるやろ
ちょっと嫌なことあったくらいで辞めるやつは他の会社でも無理やろ
68 : 2021/04/16(金) 18:41:03.87 ID:JeEHh5K90
新人に教える暇あったら自分で仕事片付けるわ
だから新人君は未だになんか知らんエクセルと睨めっこしてるわ
72 : 2021/04/16(金) 18:41:40.03 ID:cP6+5jdgd
まだ研修中やろ
74 : 2021/04/16(金) 18:41:47.48 ID:+nKp57I8r
ワイは3ヶ月でやめるわやってられへん
76 : 2021/04/16(金) 18:42:01.25 ID:oGbhDDcBa
普通や
ワイなんて存在感薄いのか「あれ?お前まだいたの?」って言われるくらいやw
77 : 2021/04/16(金) 18:42:22.45 ID:KysX29jUd
会社でぼっちとかきにするなよ
先輩も飯くらい奢ってくれてもいいと思うが
83 : 2021/04/16(金) 18:43:16.88 ID:RT/NG1SPr
>>77
他の部署の同期はご飯とか行ってるからとにかくワイが接しづらいんやと思うわ
79 : 2021/04/16(金) 18:42:58.24 ID:5vborhpeM
まだ研修期間やろエアプ
業務なんか振られるわけない
88 : 2021/04/16(金) 18:43:53.73 ID:RT/NG1SPr
>>79
業務っていうかホントに単純作業お願いされてるだけ
部署にはもう配属されてる
93 : 2021/04/16(金) 18:44:35.47 ID:lM/zOkz+M
>>88
それ追い出し部屋やぞ
80 : 2021/04/16(金) 18:43:01.36 ID:MSK71MOTM
辞めるなら最低3年目って嘘やろ
3年目くらいが一番扱いづらいやん
フレッシュさも無いし仕事も大してでけへんし
81 : 2021/04/16(金) 18:43:01.87 ID:bqqRRv7td
まぁワイも家ではボッチやから安心せい
嫁とも話さんしムッスメはワイをガン無視やw
お年頃やね
82 : 2021/04/16(金) 18:43:15.42 ID:Yl4SlNxc0
自分から話しかけろや
こっちも新人相手になんかするとすぐパワハラ言われるからやりにくいんやで
85 : 2021/04/16(金) 18:43:29.31 ID:/tsnSW3D0
実力ギリギリのところ入るよりちょっと格下ぐらいの方が幸せだったり人間関係上手く行ったりするよな
90 : 2021/04/16(金) 18:44:11.42 ID:5vborhpeM
>>85
これ分かるけどなろうのこと笑えなくなる
92 : 2021/04/16(金) 18:44:25.11 ID:JLnSplPhd
>>85
わい外資系のとこ最終で落とされて
福利厚生がめちゃくちゃ充実しとる日経大手に行って割と可愛がってもろてるから
案外悪くなかったわ
86 : 2021/04/16(金) 18:43:40.31 ID:n7nxFfd90
別にええやん
ガキでもないんやし
87 : 2021/04/16(金) 18:43:44.16 ID:mBEHLdRGa
先輩らもプライベートの話しとるのみてないからサバサバしたとこなんかなワイのとこ
先輩となかよくタバコ吸いに行きたいけど喫煙者が見当たらん
89 : 2021/04/16(金) 18:44:08.51 ID:JRPVCrOs0
先輩からいじられやすいキャラになるのが楽やぞ
94 : 2021/04/16(金) 18:44:37.17 ID:JeEHh5K90
辞めるなら3年目じゃないわ
1日でも早く辞めろや
教える方の時間の無駄や
95 : 2021/04/16(金) 18:44:39.92 ID:rGXE+Em/0
トークトーク(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました