- 1 : 2021/04/18(日) 09:35:08.76 ID:qV2hqATg0
-
https://www.sakigake.jp/news/article/20210408AK0001/
引きこもり、40代が最多 初の全県調査、10年以上42%
- 2 : 2021/04/18(日) 09:36:50.58 ID:Jh9ryplQ0
- 秋田か
- 3 : 2021/04/18(日) 09:39:16.89 ID:EgTn63P/0
- メディアに出てくる引きこもりって
「職場の人間関係がうまくいかず3年前から~」みたいな人ばっかだよな
俺らみたいに20年自宅にいる人間には取材なんて来ない - 7 : 2021/04/18(日) 09:41:09.77 ID:W1dIobcF0
- >>3
俺らって - 4 : 2021/04/18(日) 09:39:37.32 ID:x+ZM9wc9x
- 人口分布と変わらない
これ豆な - 8 : 2021/04/18(日) 09:41:11.10 ID:OJbN8BYmM
- >>4
ベビーブームやもんな - 5 : 2021/04/18(日) 09:40:37.15 ID:OI/YL277p
- 引きこもりガー、でそれ以降の話をしない
- 6 : 2021/04/18(日) 09:40:56.42 ID:OJbN8BYmM
- 氷河期
- 10 : 2021/04/18(日) 09:42:32.24 ID:GJVOxpCpK
- 箸晋三
- 11 : 2021/04/18(日) 09:42:42.52 ID:Y9KUCtRC0
- 同級生にニートいるけどもう20年か・・・
ずっと働かずドラクエやってたけど飲み会とかにはよく顔出す
なんかニートも色々だな - 12 : 2021/04/18(日) 09:42:49.50 ID:hbFw6xSj0
- PS2全盛期でなおかつスロット4号機全盛期、フリーターが流行りで消費者金融からも即借り入れ出来た時代だから遊びまくっててまったく職歴がないのがほとんど
- 13 : 2021/04/18(日) 09:43:33.56 ID:tVkiDMs5r
- 引きこもるだけの親の経済力が羨ましい
仕事辞めて2ヶ月くらいゴロゴロしてたら実家追い出されたわ - 14 : 2021/04/18(日) 09:43:52.03 ID:6jyPrdJQM
- お前らか
- 18 : 2021/04/18(日) 09:46:39.91 ID:YoTXrndya
- 大卒の頃にデフレスパイラル地獄だった世代だろ
ちょっとすると派遣の品格とかもてはやされたり - 20 : 2021/04/18(日) 09:47:30.20 ID:/WeEfW/A0
- 中学から12年引きこもってる俺はまだまだ若手ヒッキーか
そろそろ動かないとなぁ~ - 29 : 2021/04/18(日) 09:54:40.37 ID:p7pexBb/M
- >>20
何から始めるの? - 21 : 2021/04/18(日) 09:49:18.09 ID:qtK7U2dr0
- うちの大学でも就職できたの半分ちょいだからな
都会は知らんけど、地方は終わってた - 22 : 2021/04/18(日) 09:49:59.93 ID:YwBuGrSQ0
- 現状引きこもりでも生活成り立っているなら結構なことではないか
齢40も過ぎてから働きに出てもどうせ大したこと出来んし親の金で食える内はそのままで良いよ - 25 : 2021/04/18(日) 09:51:33.10 ID:EROT85e1a
- 去年からのオレはまだまだ新参ものだな
- 26 : 2021/04/18(日) 09:52:41.13 ID:jcQeT9bg0
- 生活保護とまで言わなくても氷河期世代のひきこもり救済の共同宿舎みたいなのに入れてくんねーかな
- 27 : 2021/04/18(日) 09:53:33.40 ID:54zVgN250
- 去年末に仕事やめてから4ヶ月ひきこもりですわ。
48歳。今月からやっと失業保険が入ってきた。バイトできんからセドリの真似事してる。嫁が働いてるのでなんとかなってる。
就職活動は一応やってるが、手当て満額でもらうためにテキトーにやってる。8トン限定持ってるからドライバーとかなら仕事たくさんあるみたいやけどなあ。2トンぐらいまでしか乗った事ないし、、
自分語り失礼しました。 - 31 : 2021/04/18(日) 09:56:14.37 ID:hsIloIew0
- >>27
子供は - 35 : 2021/04/18(日) 09:59:20.23 ID:54zVgN250
- >>31
娘が一人だけ大学生。とりあえず学費だけは確保してる。
保険は任意継続でなんとかなってる。きれたら嫁も正社員やからそっちに移ってもらうわ。
まあ後数年やな。 - 38 : 2021/04/18(日) 10:01:02.01 ID:Yc93zOaO0
- >>35
お前ってただの失業者で引きこもりじゃなくね - 42 : 2021/04/18(日) 10:04:45.00 ID:54zVgN250
- >>38
まあでもほとんど家にいてるしな。嫁と娘の弁当作ったり夜飯は作ってるわ。週末に買い出しいくくらいしか外にでない。
たまに気分転換にハードオフや古本イベントやら探してセドリの仕入れにいくくらいやからな。 - 47 : 2021/04/18(日) 10:08:13.61 ID:1/3yAYFWd
- >>27
話す相手もいないし自分語りしたくなる気持ちはわかる - 52 : 2021/04/18(日) 10:11:38.28 ID:54zVgN250
- >>47
ずっとしゃべってなかったら声がでにくくなるから発声練習がてらに一人カラオケいくねん。
結婚してから金がないから友達と飲みにいくこともなくなって、友達もおらんし。 - 49 : 2021/04/18(日) 10:10:44.29 ID:iB/lLn6xM
- >>27
アマゾンの配達員やればいいやん
うちのマンションに来る配達員はお洒落でイキイキしとるで - 53 : 2021/04/18(日) 10:14:05.05 ID:54zVgN250
- >>49
アマフレやろ。専門スレいって実情みてきたけどアマフレだけで生計たてるのは無理みたいやからな。グローバルナンバーとれんことないけど、めちゃくちゃ働いてるで黒ナンバーの人らは。 - 28 : 2021/04/18(日) 09:54:38.27 ID:kDn7Tj3va
- どう頑張ってももう糞の役にも立たないんだから殺処分しろ
- 30 : 2021/04/18(日) 09:55:48.95 ID:8PtiUftG0
- 実はこの掲示板に集まってるのがそのクロウトの俺らってワケだ🙄自殺せずに生き残りたければおじさんたちにナンでも聞きなさい☺
- 32 : 2021/04/18(日) 09:56:16.60 ID:rvVmsA8n0
- 家の通りに俺含め5人ニート、不登校が居る
長年住んでたけど自分がニートになってから初めてそいつらの存在知ったわ
呪いとか信じないタイプだけどこの土地なんかあるだろ - 33 : 2021/04/18(日) 09:57:31.23 ID:JRSiq6IO0
- 嫌儲「老害は糞、ゆとりは糞、女は糞。えっ、40代の引きこもりが社会問題になってる?彼らを叩くのはやめろ、国の被害者だぞ!」
- 34 : 2021/04/18(日) 09:58:05.88 ID:YFy4s6y10
- 38の弟がそうだわ。
見た目は気の弱そうな性のおじさん。
運動もせずに飯ばっか食ってるから首の後ろはブヨブヨでみっともない。
社会経験も乏しく年相応の経験もないから発言が幼い。
問題解決もネット検索しかない。
まじ死んでくれねえかな - 36 : 2021/04/18(日) 09:59:20.87 ID:Yc93zOaO0
- 引きこもりにもブームがあるのだ
- 37 : 2021/04/18(日) 10:00:14.63 ID:BkIQRr+z0
- 親が金持ってる世代だから問題ない
- 39 : 2021/04/18(日) 10:01:39.38 ID:qZP11tE70
- 引きこってもGDPに貢献してりゃ許す
- 40 : 2021/04/18(日) 10:01:40.14 ID:54zVgN250
- 20年以上勤めた会社止めて4ヶ月やめて不安やけど、ストレスがなくなった分今はまだ気分が楽やわ。
- 41 : 2021/04/18(日) 10:01:51.07 ID:Y9KUCtRC0
- しかしよくよく考えてみたら自分はかなり運良かったのかなと思うわ
本当に微妙な一歩間違えばニートか自殺してたと思う
8歳下の嫁貰って子供三人いてもそんなもん - 43 : 2021/04/18(日) 10:04:51.65 ID:LJMlJCXZ0
- 無かったことにされた世代
- 44 : 2021/04/18(日) 10:05:37.34 ID:/+jdHIvc0
- 派遣から始めて、そこで正社員にしてもらえよ。
40代はまだやり直せる。 - 45 : 2021/04/18(日) 10:07:04.32 ID:YwBuGrSQ0
- そんなことよりあと数年もすれば8050問題がスタンダード世帯になるからな
充分な貯蓄のある家なら良いが - 46 : 2021/04/18(日) 10:07:09.20 ID:qkPaCGhk0
- 世紀末よりよっぽどタフボーイな世の中だぜ
- 48 : 2021/04/18(日) 10:09:20.64 ID:6jyPrdJQM
- この世代ってほとんど自殺してそうだし生きてるだけまだ勝ち組なのでは🤔
- 50 : 2021/04/18(日) 10:10:45.46 ID:odsfUug40
- フリーターでもなんとかなると思えた時代だった
- 51 : 2021/04/18(日) 10:11:23.90 ID:awzMaKWU0
- 食費1万、娯楽はネットのみ、年金は免除、国保は最低額
親自体も食うに困るほどの貧困家庭じゃなければ何年も続けられるだけど、一生養える程の資産も無いのに"その場しのぎの優しさ"に逃げるから長期化して悲惨な事になるんだけどな
若いほどやり直せるんだから、20代の時に家から物理的に叩き出す親の方が愛情があるよ
引きこもり、40代が最多だった 10年以上のベテランが42%

コメント