250ccのバイクが欲しい。しかし、週末にしか乗れない。ボッチで地理に疎いので、ツーリングしたくても何処へ行けばいいか分からない

1 : 2021/04/18(日) 16:32:51.71 ID:9pZTGpM20

アドレス125で買い物してる現状から無理してバイク買い換える必要はないか…
しかし、所有してみたい

出発地は大阪府岸和田市
形200km以上はしんどいと思う

https://kenmo.jp

2 : 2021/04/18(日) 16:33:37.75 ID:9pZTGpM20
片道200km以上の間違い
3 : 2021/04/18(日) 16:33:39.66 ID:lJtcimb+0
はいセロー
4 : 2021/04/18(日) 16:33:50.83 ID:+T+b8e5SM
1人でツーリングしても帰って孤独感増すだけだぞ
道の駅で周りのライダーが談笑してるのを横目に1人寂しく缶コーヒーを啜ることになる
6 : 2021/04/18(日) 16:34:40.59 ID:MnPgdNH10
>>4
北海道はぼっちライダーだらけだからお勧め
23 : 2021/04/18(日) 16:44:07.87 ID:FncvlGY7M
>>6
北海道なら仲間がすぐできる。
10 : 2021/04/18(日) 16:38:04.49 ID:Akrlpdo3a
>>4
誰もいない深夜の道の駅で1人缶コーヒーを啜るのを楽しめるタイプなら大丈夫
50 : 2021/04/18(日) 16:55:00.66 ID:8hwWxT2Rd
>>4
本当のソロ専はそういう場所行かないから
72 : 2021/04/18(日) 17:11:15.21 ID:LMymfQqU0
>>50
(ヽ´ん`)うわっ混んでる…やめとこ…おしっこしたかったけどまだガマンできる
52 : 2021/04/18(日) 16:55:51.20 ID:OvebO16cp
>>4
それが楽しいんじゃん
83 : 2021/04/18(日) 17:18:52.94 ID:1w+m1O690
>>4
寂しい自分に酔うのもいいぞ
91 : 2021/04/18(日) 17:23:16.41 ID:EuzOIhON0
>>4
オフ車買って林道の終点でひとりコーヒー飲めば問題ないだろ
5 : 2021/04/18(日) 16:34:03.67 ID:UVRoND4k0
とりあえずツーリングマップル買って紫色の道走れ
7 : 2021/04/18(日) 16:35:58.67 ID:72eOpQQjK
125の限界まで挑戦しよう
8 : 2021/04/18(日) 16:36:29.57 ID:X9lJSxzT0
和歌山に抜ける道が綺麗になってるからだらだら走ってみては
9 : 2021/04/18(日) 16:37:05.50 ID:rTd31eKw0
どうせ大型買うことになるんだから大型買え
11 : 2021/04/18(日) 16:38:12.56 ID:9pZTGpM20
買って一ヶ月で飽きそうなんだよなぁ
通勤で使う、とかなら乗り続けるんだろうが

友達いないしなぁ、ソロだとすぐ飽きそう

20 : 2021/04/18(日) 16:42:47.27 ID:zxLo2Jt1d
>>11
スクーターと違ってニーグリップのできるMTバイクはいろんな乗り方ができるから、走るのが好きなら1ヶ月程度では飽きるほど上達しきらないから心配しなくていい
28 : 2021/04/18(日) 16:45:30.21 ID:9pZTGpM20
>>20
目的なく国道を走ればええんかな?
それ、三週間毎週末やったら飽きないかな?
めっちゃ飽きる自信あるんだけど
47 : 2021/04/18(日) 16:53:42.37 ID:4gDzcyJr0
>>11だわ
気づいたら乗らなくなってて手放しちゃった
乗ること自体は楽しかったんだけどな
12 : 2021/04/18(日) 16:38:46.97 ID:2QZeImcw0
目的地が無いと飽きるぞ
13 : 2021/04/18(日) 16:39:14.62 ID:Cwg9j/v50
バイク乗りの知り合いくらいは欲しいかもな
結局暑かったり寒かったりが言い訳になって全然乗らない時期も来ちゃうし
14 : 2021/04/18(日) 16:40:14.15 ID:uD/cbV0D0
むしろ他人とのツーリングとか苦痛でしかないぞ
バイクは1人で乗るもの
15 : 2021/04/18(日) 16:40:21.35 ID:kfNReGLOr
なんでそんな奴がバイク?
16 : 2021/04/18(日) 16:40:43.06 ID:Hw5/txr3a
通勤で使ってみればええやん
22 : 2021/04/18(日) 16:43:45.90 ID:9pZTGpM20
>>16
通勤は自転車
片道3kmだし、運動もかねてる
17 : 2021/04/18(日) 16:41:38.36 ID:ps5ZsCcIx
>>1
暗峠
18 : 2021/04/18(日) 16:42:03.09 ID:380Ch51C0
バイク乗りが集まる田舎カフェに行けばいい
19 : 2021/04/18(日) 16:42:25.62 ID:9pZTGpM20
いま乗ってるスクーターは足なんで定期的に乗るし必要だから無駄だとは思わんが
250買っても同じ使い方だと、荷物乗らない、燃費悪い、維持費高い、でいいことないもんなぁ

でも数回でいいからとばしてみたい

21 : 2021/04/18(日) 16:43:11.46 ID:HxntoXOx0
ビクスクでいいじゃん
24 : 2021/04/18(日) 16:44:16.58 ID:LT2kBR4m0
125も250も行動範囲そんな変わらなくね
250なんかで高速乗ったって疲れるし
45 : 2021/04/18(日) 16:52:31.96 ID:HIskmvbv0
>>24
地方に行くと自動車専用道路が多いから125だと迂回が面倒
55 : 2021/04/18(日) 16:59:02.10 ID:Akrlpdo3a
>>45
50~124ccは小型の二輪“自動車”だから補助標識で禁止されてなければ走れるぞ
逆に原付には含まれないから侵入禁止に【原付を除く】とあっても入れない
95 : 2021/04/18(日) 17:25:42.33 ID:HIskmvbv0
>>55
よく今まで捕まらなかったな
二輪の小型自動車は250超えの二輪のことだぞ
250クラスが二輪の軽自動車
小型二輪はどうあがいても自動車に含まれない
118 : 2021/04/18(日) 17:51:01.99 ID:Akrlpdo3a
>>95
すまない 調べたら自動車専用道路は補助標識関係なく駄目なのね
バイパスの二輪禁止標識に【自動二輪は除く】の場合は50cc以上ならokだからてっきり補助標識が無い場合はいいものだと思ってました
25 : 2021/04/18(日) 16:44:37.16 ID:Ts2Fh16Nr
山奥の駐在所で道きいたらよほど暇なのか外まで出て見送りしてくれたよ
26 : 2021/04/18(日) 16:45:00.30 ID:Cl6CWS9ja
近くの道の駅でドヤ顔しとりゃええのやで
27 : 2021/04/18(日) 16:45:30.17 ID:fHFKS51Ya
ドラッグスターを購入して1年
未だに免許なし

社会人が有給使わずに気軽に取れるようにしてほしい

29 : 2021/04/18(日) 16:45:44.99 ID:0Zks4SpP0
迷うのがまず分からないがバイク屋に聞くところによるとこういう人けっこう多いらしい
うひょーかっけえこれに乗りたい!ってのがバイクを買うモチベーション
38 : 2021/04/18(日) 16:49:34.71 ID:9pZTGpM20
>>29
>うひょーかっけえこれに乗りたい!

これにプラスして、ちょっと加速を楽しみたい(250だけど)
って、衝動はある

ただ、実際、そのモチベーションだけで毎週お出かけするようになるか?
と、考えてみたら、微妙やなぁ、って思うのよ
足はすでにあるんだし

43 : 2021/04/18(日) 16:51:38.72 ID:8N/41uWv0
>>38
もう答え出てるじゃん
買ってから文句言わないようにレンタルバイクで試してみたら
53 : 2021/04/18(日) 16:57:35.03 ID:9pZTGpM20
>>43
レンタル近くにないんだよなぁ
あと借りるのと所有するのは違う気がする
借りて◯◯行くぞ、って思えるくらい目的があるなら買っても後悔しないだろうが
俺、道とかしらんし、延々と近くの国道か高速走る、くらいしか思いつかない
峠とかよくわからんし

これ、バイク買うなってことだよな?

56 : 2021/04/18(日) 16:59:44.42 ID:/LpbaiTKd
>>53
岸和田ならとりあえずスクーターで和泉葛城山や竹内峠を目指して走ってみたらいいんじゃない?
それで少しずつ行動範囲広げてみたら
64 : 2021/04/18(日) 17:02:30.86 ID:9pZTGpM20
>>56
葛城山は知ってる
竹内峠はしらない
一回竹内峠しらべてみるわ
30 : 2021/04/18(日) 16:46:02.49 ID:8ajOnu0y0
ぼっちアイテムじゃね
31 : 2021/04/18(日) 16:46:37.02 ID:UEnHFSXYa
何ヶ月乗ってないとガソリン腐るもん?
32 : 2021/04/18(日) 16:46:49.31 ID:dr/7RZhdH
250のオフロードだな和歌山方面とか面白そう知らんけど
33 : 2021/04/18(日) 16:47:26.25 ID:6KlNoYkA0
あの世にツーリング
34 : 2021/04/18(日) 16:47:46.16 ID:3PeDz8PM0
レンタルあるから借りてみて必要か考えてみ
35 : 2021/04/18(日) 16:47:52.98 ID:Ts2Fh16Nr
買わなくてもレンタルバイクて手もある
36 : 2021/04/18(日) 16:48:00.94 ID:TeXIyqNSM
夜に事故りたくないから遠くに行けない
37 : 2021/04/18(日) 16:48:21.19 ID:NV/qwzKB0
wr250かセローファイナルだろうね
39 : 2021/04/18(日) 16:49:40.90 ID:ygDLCOD+M
目的地?
風を切ってバイクに乗ることが目的だろうが
40 : 2021/04/18(日) 16:50:05.58 ID:cM3gFwsY0
土日祝は高速のバイク半額って言ってたよね?
なんで来年から説が主流になってんだよ
今年からって言ってたよね?
41 : 2021/04/18(日) 16:50:07.50 ID:2SLEvZvc0
バイクはのんびり走るのが好き、だから基本一人でツーリングする
42 : 2021/04/18(日) 16:51:35.85 ID:DLSTbuHXM
ツーリングマップルってまだあるの?
44 : 2021/04/18(日) 16:51:49.17 ID:NGkeB6eLM
車もだが二輪って日本の主力産業なのになんで国がこんなに二輪いじめしてんのか理解できねえ
48 : 2021/04/18(日) 16:53:53.73 ID:Vq2HwFtp0
まず中古で必要か不要か判断汁
んで、やっぱ風サイコー( ゚Д゚)ウマー
なら新車かえ
49 : 2021/04/18(日) 16:54:10.17 ID:/LpbaiTKd
>>1
堺に住んでるけど、ZX25R乗りの友人に誘われて今日加太の方まで走ってきたわ
自分はシグナスだったから、やっぱり大きいバイク乗りたいなって感じた
51 : 2021/04/18(日) 16:55:37.38 ID:UhoeAvvGd
峠なんて平日の休みしか行かねえ
大型イキりに煽られたくない
54 : 2021/04/18(日) 16:58:16.54 ID:rtas/Xo1r
高額当選を私に!よろしゅうーーー
57 : 2021/04/18(日) 17:00:16.14 ID:cM3gFwsY0
ホンダがレンタルバイクのサービスしてるだろ
地方には店がないかも知れないけど、1日潰すつもりで遠征すれば
試乗してこんなもんかと理解できる
58 : 2021/04/18(日) 17:00:17.09 ID:Yv7jXdbU0
ヤマハのトリシティほしいわ
金はないが
59 : 2021/04/18(日) 17:01:22.86 ID:UAX+ujGC0
YouTubeのツーリング動画見てれば良いじゃん
60 : 2021/04/18(日) 17:01:36.22 ID:DKRljPIdM
週末以外で乗ってる奴って、仕事終わってから走りにいくの?
61 : 2021/04/18(日) 17:01:41.30 ID:LT2kBR4m0
てか今250のバイク全然無くね
125か大型しかないじゃん
94 : 2021/04/18(日) 17:25:32.32 ID:UhoeAvvGd
>>61
大型もカワサキが水増ししてるだけで全然ない
137 : 2021/04/18(日) 18:14:23.53 ID:snuMeBeZ0
>>61
車種減ったよな
もう台数出ないから採算取れないらしい
今出てる車種はグローバルで展開できてるから
日本だけのガラパゴスは消滅らしい
(セローとかSR400が消えた理由がそれ)
62 : 2021/04/18(日) 17:01:46.27 ID:qXJ1trVK0
125ccにしとけ
金かからんぞ
63 : 2021/04/18(日) 17:02:30.48 ID:GXnH8TOh0
いつか絶対大型乗りたくなるから
最初から大型でいい
65 : 2021/04/18(日) 17:04:50.15 ID:zYUY/uo9a
ナウなヤングはTwitterで募集するんだろ?
66 : 2021/04/18(日) 17:05:49.54 ID:RJQbFNEo0
その程度ならグーグルアースでエエやんけ
67 : 2021/04/18(日) 17:05:54.47 ID:kqJ8n72G0
セローおじさんジクサーに出会う
68 : 2021/04/18(日) 17:08:54.11 ID:KfZGh4zH0
世の中のライダーの半分以上はぼっちだから大丈夫だろ
常にマスツーしてるのはケンモメンとは違う連中だから気にしなくていい
73 : 2021/04/18(日) 17:12:15.83 ID:9pZTGpM20
>>68
みんな何処を目指して走ってるんだろ
都会には行かないんだろうから、あの店の旨いもん食いたい、とかではないだろうし
食べ飲み歩きなら、電車に乗って大阪市内に行く方がよっぽどか効率的だし
いまコロナで市内に行けないけどさ
82 : 2021/04/18(日) 17:17:17.59 ID:/LpbaiTKd
>>73
ただ走りたいから近場だったり白浜や舞鶴まで下道を延々と走ったりもした
あてもなくボッチで走ることが多いよ
86 : 2021/04/18(日) 17:21:40.21 ID:9pZTGpM20
>>82
要するに運転するだけで楽しいんですね?
俺はその境地にいけるのか自信がない
アドレスだと、ほんと足としか思えないんよ
目的地に移動する為の足、以外のものがない
MTに乗ったら、また感覚かわるんかな?

兎に角、一度レンタルだな

101 : 2021/04/18(日) 17:32:10.53 ID:/LpbaiTKd
>>86
運転そのものが楽しいんだと思う
たしかにスクーターよりCB250Rのほうがより運転する楽しみを感じられる
レンタルしていろいろ感じることもあるだろうし、一度試してみてほしいな
107 : 2021/04/18(日) 17:37:28.26 ID:9pZTGpM20
>>101
ありがとう
とりあえず堺のドリームにCB250Rがあるんで試乗は考えていた
普通自動二輪の免許とってから、原二スクーターしか乗ったことなくてMT乗れる自信ないけど
レンタルは有料だけど、試乗はタダだからね
ジクサー250の試乗車が大阪に存在しないのが、なぁ
12万円安いからな、ジクサー
110 : 2021/04/18(日) 17:39:24.76 ID:0Zks4SpP0
>>73
ただただ走るのが好きなんです
69 : 2021/04/18(日) 17:09:31.56 ID:cfgSuCpZ0
乗るより、整備したり洗ったりする方が好きなの俺だけ?
70 : 2021/04/18(日) 17:09:47.48 ID:+awuTwT90
スマホがナビになるしどこでも行けるぞ
74 : 2021/04/18(日) 17:12:23.42 ID:qXJ1trVK0
コロナだからソロがいいぞ
75 : 2021/04/18(日) 17:13:17.70 ID:mU80VZiE0
そうだ難波に行こう!
76 : 2021/04/18(日) 17:13:20.96
  

   未だにNSRを超えるニーハンバイクが出ないのは何故なのか?
   あれからもう30年以上経ったというのに

 

77 : 2021/04/18(日) 17:13:28.61 ID:LT2kBR4m0
道の駅で群れたいなら最低でも大型じゃないとマウント合戦で負けるぞ
あそこに溜まってる小汚いおっさん共それやるために集合してるからな
81 : 2021/04/18(日) 17:16:59.30 ID:9pZTGpM20
>>77
買うならCB250Rと思ってる
軽いし、新車が乗りだし60万円くらいだし
二気筒買うなら、同じ車重のパワーある400買えるし
しかし、400買う勇気がない
250すら乗るかどうかわからんのに
80 : 2021/04/18(日) 17:16:52.84 ID:wzOBf8Z40
お前らもアドブイトップケースおじさんになれよ
84 : 2021/04/18(日) 17:19:07.65 ID:96b9Rt4+0
こういう何するにも他人依存してるやつめちゃ嫌い
85 : 2021/04/18(日) 17:21:19.79 ID:+awuTwT90
販売開始と同時に速攻で買って当時ちょいちょい立ってたバイクスレに画像上げたら散々ダサいって馬鹿にされたけど
VTR-Fは最高に乗りやすかったな遠出からなにから何でも出来て 久々にググったらVTRそのものが絶版車になっててワロタ
96 : 2021/04/18(日) 17:26:23.69 ID:e0lw9wkq0
>>85
ハーフカウルは基本的にダサいって言われがちだからしょうがない
アンダーカウル付けるだけでめっちゃ褒められるようになるよ
99 : 2021/04/18(日) 17:30:44.30 ID:+awuTwT90
>>96
付けてたわ そしたら後輪周りのスカスカ具合も気になったからリアインナーフェンダーも付けてたわ
俺、黒買ってもう一人白買ってた人も画像上げてたけど元気なんだろか
100 : 2021/04/18(日) 17:31:44.91
>>99
“角材スイングアーム”だけは無いわぁ~。いくらカウル足そうが“竜頭蛇尾”って感じ。
87 : 2021/04/18(日) 17:22:15.44 ID:5KrRdXBTa
ロードバイクにしろ
筋肉が「あれ、サボるん?衰えるで俺」って脅迫してくるから毎週お出かけ出来るぞ
88 : 2021/04/18(日) 17:22:20.83 ID:klD2y8RC0
川上牧丘林道愉しい
93 : 2021/04/18(日) 17:24:11.50 ID:Akrlpdo3a
>>88
復旧したの!?
89 : 2021/04/18(日) 17:23:01.45 ID:0xLzc7JP0
適当にダムを目指す
ダム周辺は道がバイク向きだし山の中でコンクリートの塊が近づいてくると秘密基地に来た感が味わえる
92 : 2021/04/18(日) 17:24:09.64 ID:JM32Ur/20
ソロで片道100な時点でケツが死ぬ
98 : 2021/04/18(日) 17:27:41.28 ID:C05ZRQ9k0
そこでdjebel200ですよ!
102 : 2021/04/18(日) 17:34:32.52 ID:CCXMVN8y0
レブル250が売れまくってて当分の間入荷未定になってるらしいぞ
108 : 2021/04/18(日) 17:38:27.27 ID:6zsXC74d0
>>102
250は発売前から予約してないと無理
103 : 2021/04/18(日) 17:36:27.05 ID:6zsXC74d0
それならジクサーがベスト
104 : 2021/04/18(日) 17:37:03.67 ID:+jhKsfOb0
期待してるようだけど、250ccの加速なんて大したことないし飽きるぞ
でもまぁ飽きたら売ればいいし買ってみれば?
133 : 2021/04/18(日) 18:09:37.18 ID:Ws1YOC+YM
>>104
大型おじさんか?
バイクはコーナーを楽しむものだぞ
105 : 2021/04/18(日) 17:37:13.13 ID:+B2u0YrGd
わしのWR250X売るど
109 : 2021/04/18(日) 17:38:56.54 ID:mL5L4Qhl0
カブと大型持ってる
カブは通勤も含めてほぼ毎日乗ってるけど大型は月2回程度乗るだけ
けどこれからのバイクシーズンで大型乗るのは最高に気持ち良い
余裕があるなら買っとけよ
113 : 2021/04/18(日) 17:41:34.62 ID:9pZTGpM20
>>109
手取り16万円の俺は、気持ちいい(買って一ヶ月)の為だけに買えないのがな…
金は有限やからな
115 : 2021/04/18(日) 17:47:02.96 ID:mL5L4Qhl0
>>113
Vスト250なら荷物も沢山乗るし快適で普段使いと遠乗り両方いけるぞ
111 : 2021/04/18(日) 17:40:22.00 ID:1awEt+NyM
林道走ってる動画見ると欲しくなるわ
免許すら持ってないけど
129 : 2021/04/18(日) 18:00:57.28 ID:1xH8k9jVr
>>111
林道は闇深いからやめといた方がいいぞ
なんで始まるとこから撮らないかわかる?
そういう事だぞ
135 : 2021/04/18(日) 18:11:51.56 ID:CCXMVN8y0
>>129
オフ車乗りは立ち入り禁止ガン無視して林道入るよな
ゲート閉まってても乗り越えて勝手に入って、稀に落ちて死ぬ

昔乗ってたけど、林道の管理者に見つかって怒られたら嫌だなという
心配が消えず、あまり楽しめなかったので売ったわ

112 : 2021/04/18(日) 17:41:07.83 ID:+awuTwT90
レブルは500の試乗なりレンタルしたいんだけど何処にも置いてねえよな
114 : 2021/04/18(日) 17:44:18.94 ID:9pZTGpM20
しばし離れる
116 : 2021/04/18(日) 17:48:16.73 ID:jcz8uX+td
250のツインぐらいでドロロロって走るのがいいかもね昔で言うとVT
それより今の400が軒並みツインなのがびっくりする
何が悲しゅうてフルカウルで決めたバイクでドコドコドコ走らにゃいかんのか
フォンフォン言わしてた漏れらのCBRとかどこ行った
122 : 2021/04/18(日) 17:54:31.76 ID:/LpbaiTKd
>>116
今はもうカワサキにしかないからね、250マルチ
117 : 2021/04/18(日) 17:50:16.07 ID:/ZOJoCbv0
ヤマハのルネッサってバイクが美しくて良い
119 : 2021/04/18(日) 17:52:42.80 ID:5vDeD5Zu0
結局はクルマの方がいいぞ
眠くなったら寝れるし、荷物も好きに積める
120 : 2021/04/18(日) 17:53:38.00 ID:/ZOJoCbv0
>>119
実用品じゃないよなバイクってな
むかーしは実用品として走り回ってたろうけどどうして車に駆逐されたか分かるわ
121 : 2021/04/18(日) 17:54:20.82 ID:RfIe/YIQM
スマホナビにしてイヤホンで聞いてれば目的地には行けるよな?
126 : 2021/04/18(日) 17:58:07.64 ID:UhoeAvvGd
>>121
知らん道で突然右折とか言われて対応できるなら
123 : 2021/04/18(日) 17:55:27.03 ID:GgnqlWpTK
デンタルサイクルって手もあるな
124 : 2021/04/18(日) 17:56:22.88 ID:JUa1pw6v0
40万でジクサーを買え
125 : 2021/04/18(日) 17:56:24.39 ID:0mQELkCV0
多分250でツーリングしてもアドレスのほうが楽じゃねーかってオチになる
128 : 2021/04/18(日) 17:58:52.51 ID:UhoeAvvGd
>>125
んなわけねー
シグナスと250乗ってるけど流れ早いとこ通る機会多いとスクーターはしんどい
130 : 2021/04/18(日) 18:03:32.50 ID:ZGdDVhA20
バイクより自転車の方が合ってそう
131 : 2021/04/18(日) 18:04:08.83 ID:Z/zmuBfp0
125で十分だわ
流れにのる速度の60-70しか出さないし
132 : 2021/04/18(日) 18:08:04.97 ID:ygDLCOD+M
日頃人に気を使う人なので、バイクに乗る時くらいは自分の好き勝手自由に走りたいので、もっぱらソロ
好きな時に目一杯アクセル捻って、気になった脇道にふらっと入って思わぬルートが見つかる(迷子になるのもまた楽し)
道の駅で大人数でつるんで何が楽しいのかね
134 : 2021/04/18(日) 18:11:23.92 ID:w5APWQ6u0
カブでよくね?
136 : 2021/04/18(日) 18:13:30.97 ID:lWTh5N5h0
道の駅でソフトクリームを食べるようなライダーにはなるな
138 : 2021/04/18(日) 18:14:23.81 ID:NJESDmc/0
まったく同じ気持ちでもうすぐ普通二輪取りに行くわ
飽きそうだしどこいくかまったくわかんないけど他に趣味ないからとりあえず免許取りに行って250cc買おうかと

コメント

タイトルとURLをコピーしました