ケンモメン「ココイチ高い!」「一蘭高い!」「モス高い!」←これ

1 : 2021/04/19(月) 17:31:51.38 ID:7FELrAIB0

マジで言ってんのか?
1000円しないだろ

http://kenmo.fm

2 : 2021/04/19(月) 17:32:33.83 ID:SRizp2MI0
KFCは?
3 : 2021/04/19(月) 17:33:02.24 ID:nMPG6MAb0
その値段なら定食屋行くという意味の高いでは?
定食屋の方が味もコスパも高くなるし
4 : 2021/04/19(月) 17:33:29.16 ID:+pUbBiGi0
普通650円も出せば充分なの食えるやろ
5 : 2021/04/19(月) 17:34:47.02 ID:Py0PsEzRa
ココイチは地元のカレー屋に比べてレベル低すぎるからだろ
一蘭にも言えることだけど
6 : 2021/04/19(月) 17:35:17.83 ID:jdJuBnGE0
同系統の他の飲食店と比べたら高いんだし間違っちゃいないんじゃねーの?
それをいちいち大声で言う意味も分からんけど
7 : 2021/04/19(月) 17:35:33.21 ID:ktYu6Gt/0
千円が高い ×
これに千円の価値はない ○
それだけ
30 : 2021/04/19(月) 17:49:40.84 ID:0TgzQOFw0
>>7
お前の飯よりは価値ある
イキんな
41 : 2021/04/19(月) 17:57:04.25 ID:Gzh8yiHe0
>>30
ワロタ
54 : 2021/04/19(月) 18:03:32.20 ID:XM7N7atF0
>>7
お前に千円の価値はないに見えたわ
8 : 2021/04/19(月) 17:36:02.50 ID:ln+e0pQ70
すき家しか行くところがない
それも並のみ
9 : 2021/04/19(月) 17:36:30.23 ID:bp9NAlfE0
いうほどあかんか?!
10 : 2021/04/19(月) 17:36:36.60 ID:pI45dBcL0
因みに、今年のミニかぼちゃの種は1個100円程
11 : 2021/04/19(月) 17:37:22.24 ID:wkcw+M2M0
その辺のレトルト以下の具もなんもないルーを温めてコンビニレベルの揚げ物を添えるだけのカレーをさも調理してます風にコックの格好した店員がもったいつけて時間かけて出して5倍くらいのボッタクリ価格で出すのがココイチ

たいした具もなく麺も少量でたいした味でもない少量のショボいとんこつ細麺ラーメンを新しい斬新なシステムとして超ボッタクリ価格で出す一蘭

13 : 2021/04/19(月) 17:38:34.54 ID:FNFtGQCj0
モスのセットは今マックより安くね?
22 : 2021/04/19(月) 17:41:11.14 ID:Py0PsEzRa
>>13
マックの期間限定系と同列の価格帯
14 : 2021/04/19(月) 17:38:53.65 ID:1ZyGi3Jk0
ケンモメンは基本的にメシに500円以上出さない主義だから
15 : 2021/04/19(月) 17:39:47.93 ID:jKf6OUUR0
ケンモメン10年前から時が止まってる説
16 : 2021/04/19(月) 17:39:55.89 ID:0TgzQOFw0
本来外食は高くて当たり前
17 : 2021/04/19(月) 17:40:01.52 ID:GdrqJStOd
付き合い以外でしゃれこむ事ないのは間違いない
18 : 2021/04/19(月) 17:40:01.88 ID:uJr+IunFM
この辺の昔から高い言われてるところはともかく、外食チェーン全体的に相当価格上げてきてるよね
ランチセット1000円超とか当たり前みたいになってる
19 : 2021/04/19(月) 17:40:28.37 ID:DoJTEfj0r
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわ…w
20 : 2021/04/19(月) 17:40:41.96 ID:p0kWCpUkr
>>19
実はネパール人が多いと聞いたな
23 : 2021/04/19(月) 17:41:45.96 ID:LvaWPxkvM
むしろケンモメンほど似非高級店を有り難がっているだろ
24 : 2021/04/19(月) 17:42:21.83 ID:+GhCqIku0
どれも普通に千円超えるだろ
価格更新が平成で止まってないか
25 : 2021/04/19(月) 17:44:06.92 ID:3BpC8Gjh0
値段に見合わないから高いって言ってるんだけどバカかな?
26 : 2021/04/19(月) 17:44:33.83 ID:B2YOpvSD0
一蘭は値段が上がり過ぎだろ
今の値段が高くないのなら昔が異常に安かったということになる
27 : 2021/04/19(月) 17:45:51.11 ID:BNPWeX+1d
一蘭は高い

CoCo壱とモスは妥当な範囲

28 : 2021/04/19(月) 17:46:51.78 ID:Tp+XrqHz0
ココイチはコスパが悪い
29 : 2021/04/19(月) 17:48:12.92 ID:adIKh+A8r
高い
高いってのはサービスと対価が釣り合わず、対価の方が重い場合を指す
モスと一蘭はねーわ
31 : 2021/04/19(月) 17:49:44.51 ID:ydG0350Er
飲み会5000円だけど、大丈夫?
32 : 2021/04/19(月) 17:50:01.75 ID:/fsVFG2Rd
物の値段が高い安いは金銭感覚だから人それぞれ
33 : 2021/04/19(月) 17:50:18.67 ID:a2dzYnY1a
でもラーメンショップはうまいとか言うんだろ?
34 : 2021/04/19(月) 17:50:18.69 ID:/eGEyqPB0
マックって高すぎない?
35 : 2021/04/19(月) 17:50:36.81 ID:rmnhhITM0
ココイチもモスも高いとは思わないけど
一蘭だけは理解できない
美味くもないのに
36 : 2021/04/19(月) 17:51:06.28 ID:VuTOaf0U0
一蘭は何故こうなった?って感じだな
37 : 2021/04/19(月) 17:54:05.16 ID:jsljqX7mr
何度も何度も何度も何度も言うが、
(商品の質から考えたら)高い
だぞ?
38 : 2021/04/19(月) 17:54:08.99 ID:0MbwHqKY0
賢モメンだからな
藤井くんのメシのライン1000円も譲歩してる方だと思うわ
39 : 2021/04/19(月) 17:54:44.34 ID:zdhERHhG0
胸肉1k安い!
40 : 2021/04/19(月) 17:54:55.28 ID:GPX2wOyKr
1000円の価値がないという悲しき酸っぱい葡萄理論
42 : 2021/04/19(月) 17:57:05.33 ID:v+QcTrSZ0
自炊した方がとひたすら言う人たちは職場で飯を自分で作ってるのか
64 : 2021/04/19(月) 18:13:24.78 ID:2fLcX7iha
>>42
自分で弁当作るようになったなそういや。
安上がりだぞ。
43 : 2021/04/19(月) 17:58:30.72 ID:DCdR4lQb0
マックへ行きたいけど安かった頃が忘れられず今の値段が馬鹿馬鹿しくて買いにいけない
53 : 2021/04/19(月) 18:02:29.55 ID:pXDrf3qy0
>>43
こういう永遠に生きられると思ってるような人にこそ激怒しろよ
45 : 2021/04/19(月) 17:58:50.92 ID:P+trFa1cM
一蘭で1000円なんて何も乗ってないぞ
50 : 2021/04/19(月) 18:00:15.18 ID:LvaWPxkvM
>>45
ラーメン屋で1000円か
普通だな
59 : 2021/04/19(月) 18:09:13.51 ID:38vFXg8A0
>>45
カップ麺のレトルトチャーシューが乗ってるだろ
47 : 2021/04/19(月) 17:59:35.21 ID:gya7e4gMa
どこもおっさん1人で行くようなところではないので
イマイチピンと来ない
48 : 2021/04/19(月) 17:59:35.43 ID:LvaWPxkvM
モスは妥当、名古屋のカレー屋はレトルトごときでぼったくりすぎ
一蘭は行ったことがないから分からん
49 : 2021/04/19(月) 18:00:11.90 ID:aH6jiNJ1a
一蘭とココイチは微妙だな
モスはまあこんなもんじゃねえのと思うけど近くにフレッシュネスあったらそっち行く
51 : 2021/04/19(月) 18:00:48.99 ID:Nz5/GmWLd
昔の知り合いにココイチはメニューが呪文みたいでハードル高くてクソだから食券の松屋の方がいいって熱弁してた奴がいたな
52 : 2021/04/19(月) 18:01:04.29 ID:+pIz4mDQd
ぼったくり言うなら適正価格が店開いたら底辺から脱出できるのになんでやらないの?
55 : 2021/04/19(月) 18:04:39.43 ID:gya7e4gMa
おっさんが1人で1000円使って尚且つ満足度が高いお店
それはやはり回転寿司だろう
56 : 2021/04/19(月) 18:05:56.00 ID:0JGFGrWH0
ケンモメンが適正価格って呼ぶのは昔のマクドしかないから全く当てにならない

あと何食っても不味いしか言わない

57 : 2021/04/19(月) 18:08:35.63 ID:DVtu/BCGd
かつて馬鹿にしていたすき家1000円は富豪の行為になったからな
58 : 2021/04/19(月) 18:09:03.44 ID:LvaWPxkvM
ココイチに限った話だとハゲ散らかした独身をよく見るな
60 : 2021/04/19(月) 18:10:13.21 ID:mtxDkaQU0
(ヽ゚ん゚)「俺貧しい!」
61 : 2021/04/19(月) 18:11:18.07 ID:aYnavTpR0
何度も指摘されてるけど2ch草創期からこれらの店は高い高い文句言われつつ続いてるから嫌儲民がどうという話ではない
62 : 2021/04/19(月) 18:11:42.19 ID:Nz5/GmWLd
ココイチに15時くらいに行くと神経質そうなリーマンが納豆カレー飲んでる光景に2回に一度遭遇する
63 : 2021/04/19(月) 18:12:27.13 ID:2fLcX7iha
2ch創造前夜あたりはデフレ飯が充実してたので、確かにココイチは高かった。
今は相対的に安くなった印象すらある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました