- 1 : 2021/04/23(金) 10:23:09.247 ID:BtJlh03Rd
- 1万個の箱から1つを選んだ後、出題者が外れを開ける箱も1個にすべきだろ?バカなの?
- 2 : 2021/04/23(金) 10:23:45.577 ID:wK5Cqo520
- じゃあ4つで考えてごらん
- 3 : 2021/04/23(金) 10:24:26.210 ID:BtJlh03Rd
- >>2
同じレベルのバカ - 4 : 2021/04/23(金) 10:24:35.380 ID:6EO1BVRer
- まあ、確率移動せんからな
- 14 : 2021/04/23(金) 10:31:54.655 ID:BtJlh03Rd
- >>4
確率移動を勉強しよう - 5 : 2021/04/23(金) 10:25:26.325 ID:FUQxgE+/d
- じゃあ3つで考えればいいじゃん
- 15 : 2021/04/23(金) 10:32:13.437 ID:BtJlh03Rd
- >>5
ふふっ - 6 : 2021/04/23(金) 10:25:28.590 ID:fVAr7G1o0
- 3個のうち1個を開けたのが1万個の場合1個だけ開けるのか9998個を開けるのかわからんよな
- 8 : 2021/04/23(金) 10:26:49.322 ID:6EO1BVRer
- >>6
それはもうコミュニケーション能力の問題かと - 16 : 2021/04/23(金) 10:33:08.691 ID:BtJlh03Rd
- >>6
なにいってんだ - 22 : 2021/04/23(金) 10:36:12.307 ID:fVAr7G1o0
- >>16
ええ… - 7 : 2021/04/23(金) 10:26:19.266 ID:Y/kvB6o1a
- ファンタ感
- 9 : 2021/04/23(金) 10:27:57.895 ID:NOOqB8Bba
- 常に変えるという選択をした場合最初に外れを選んでいれば必ずあたりを引けるってことの説明なんだから9998個開けないと意味ないじゃん
- 17 : 2021/04/23(金) 10:33:47.925 ID:BtJlh03Rd
- >>9
モンティホール問題を理解してから書き込もう - 10 : 2021/04/23(金) 10:28:50.005 ID:wiIHWMEdM
- そんなやついない定期
- 11 : 2021/04/23(金) 10:28:50.276 ID:qOj/+wIVd
- >>1
>出題者が外れを開ける箱も1個にすべきだろなんでだよ
事後的な司会者の行為により確率は変わらないって奴向けの例だろ?
なら幾つ開けたっていいじゃん - 19 : 2021/04/23(金) 10:34:34.627 ID:BtJlh03Rd
- >>11
>>17 - 12 : 2021/04/23(金) 10:30:26.487 ID:c8S1RqBW0
- 神が一人だけ残して全人類56すって言って俺ともう一人以外を殺したら
神に選ばれたのは1/2で俺かもしれないって思うだろ?
ほぼ確実にもう一人が選ばれし者だなんて普通思わないよな - 21 : 2021/04/23(金) 10:35:12.720 ID:BtJlh03Rd
- >>12
なにいってんだお前 - 26 : 2021/04/23(金) 10:37:04.605 ID:c8S1RqBW0
- >>21
神に選ばれし者は1人だけです
あなたは自分が選ばれし者である確率は70億分の1だと思っています
神の粛清によってあなた以外の70億人(1人除く)は全てハズレだとわかりました
残り2人になった今あなたは自分が選ばれし者である確率はまだ70億分の1だと思いますか? - 13 : 2021/04/23(金) 10:31:36.205 ID:aoySlpQU0
- 箱をマ●コで考えら解決ズバット
- 18 : 2021/04/23(金) 10:34:32.350 ID:Ghf2W//CM
- >>13
1マ●コで考えたら当たりしかないだろ - 20 : 2021/04/23(金) 10:34:50.518 ID:y171ICWyd
- 「3つ」という数値を変えないと説明できないやつはそもそも理解出来てない馬鹿が何となくで理解したつもりでドヤってるだけだからな
- 23 : 2021/04/23(金) 10:36:25.181 ID:qOj/+wIVd
- >>20
説明しても事後的な司会者の行為により確率は変わることに納得行かない奴向けの例示だぞ - 24 : 2021/04/23(金) 10:36:26.740 ID:FaBsMclbr
- 1万個の箱を想像しようとしてられる頭爆発した
- 25 : 2021/04/23(金) 10:36:43.122 ID:am8B3RmZ0
- ダメ出しなんて小学生でもできんだよ
- 27 : 2021/04/23(金) 10:37:15.033 ID:1zntMJSjM
- 数学者も間違えたんだからわからなくて当然よ
- 28 : 2021/04/23(金) 10:37:21.993 ID:c8S1RqBW0
- 箱の数を増やすってこういうことだよな?
- 30 : 2021/04/23(金) 10:38:46.414 ID:03mF68XI0
- 別に当たりが移動する訳じゃないんだから自分の直感を信じろ
- 31 : 2021/04/23(金) 10:39:44.793 ID:l6PoVZB30
- 数を増やすことはこの問題を解くにあたって助けになる思考からは遠のく
確率が変わるっていう捉え方も間違ってる
確率そのものは実は何も変わってない変わるのは当選条件の方
- 33 : 2021/04/23(金) 10:41:04.253 ID:y171ICWyd
- そもそも3つで混乱してる馬鹿にでかい数字出したところでさらに混乱させるだけ
説明下手くそ
- 34 : 2021/04/23(金) 10:42:05.549 ID:qOj/+wIVd
- >>33
そもそも理解させるためのものじゃないぞ - 35 : 2021/04/23(金) 10:42:30.731 ID:y171ICWyd
- >>34
何そのバカのひとり遊び
バカ「モンティホール問題がわからない?じゃあ箱を1万個で考えてごらん」←は?

コメント