(ヽ´ん`)「仕事辞めますわ!」 上司が素晴らしいと話題に。全ケンモメンが泣くやつ。

1 : 2021/04/24(土) 16:10:29.71 ID:5uCe2uk90


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

“ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 
退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/19/news018.html

2 : 2021/04/24(土) 16:12:04.70 ID:Ol0DHGUO0

単なる契約社員が偉そうに
42 : 2021/04/24(土) 16:34:35.50 ID:QKtlxDljM
>>2
アドマイヤアザラシ
3 : 2021/04/24(土) 16:12:17.29 ID:ryU5R+Mx0
結局ホモか
4 : 2021/04/24(土) 16:12:18.12 ID:LcNntpf5d
無意味人間グッポ梶田の無意味さは異常
31 : 2021/04/24(土) 16:29:04.16 ID:C2tQ0921a
>>4
うす
5 : 2021/04/24(土) 16:12:46.45 ID:S71P1NMN0
どうでもいい
6 : 2021/04/24(土) 16:12:59.74 ID:9uwY+EYD0
契約社員かよ
7 : 2021/04/24(土) 16:13:29.12 ID:a8Zn6C8R0
俺が辞めたときもこんな感じだった
厳しくされてた人から羨ましがられつつ激励されたわ
8 : 2021/04/24(土) 16:14:02.87 ID:7l73FcnV0
ただの社交辞令を真面目に受け取るアスペw
44 : 2021/04/24(土) 16:34:58.87 ID:HouvAbvP0
>>8 やめたれw
10 : 2021/04/24(土) 16:15:25.25 ID:T19gxA7O0
どうでもいい
仕事とか職業なんて人生に何の意味もない無駄な要素だしな
俺は一生働くことはないわ
16 : 2021/04/24(土) 16:19:00.64 ID:m/2Nx4sfr
>>10
それでお前は代わりに何やってるんよ
24 : 2021/04/24(土) 16:22:29.45 ID:m0mTIIvl0
>>10
ナマポのゴミじゃないなら仲間だな
俺も時間もったいないから働かないわ
12 : 2021/04/24(土) 16:16:35.36 ID:TQ0GB3Lu0
美談風だけど会社も上司も見下すだけの漫画
13 : 2021/04/24(土) 16:16:49.03 ID:Nb7hDi5r0
ぬるま湯に浸かりてえなぁ
14 : 2021/04/24(土) 16:16:49.43 ID:UUCO4SQT0
ケンモメンは退職代行使うから
15 : 2021/04/24(土) 16:18:45.20 ID:AKWFdZiV0
どちら側にもなれない負け組が八割
17 : 2021/04/24(土) 16:19:03.60 ID:2h4dZ1k60
転職したら電話の取り方普通に忘れたんですけど!
18 : 2021/04/24(土) 16:19:25.18 ID:1UIjFbxid
契約社員で草
19 : 2021/04/24(土) 16:19:27.90 ID:kclpxBOgM

またキッズが影響受けるんか?また画像見ただけで賢くなったと錯覚するんか
情報量は昔と比べて多いだけでそれを上手く活用できる人間は今も昔も変わらないでしょ
どんな時代になっても駄目な奴はどこまでいっても駄目なこと早く気づいてほしいなw
20 : 2021/04/24(土) 16:19:37.77 ID:/NtEp7A80
結構良い話だった
21 : 2021/04/24(土) 16:19:41.39 ID:zEe9trTO0
キミは政治家になるんだろう?
22 : 2021/04/24(土) 16:20:50.80 ID:3Qw1XLuY0
ちょっとお世辞言ったらコロッと変わって草
23 : 2021/04/24(土) 16:22:10.91 ID:o5QHPQT3M
契約社員相手なら「あっそう」でおわりやろ
25 : 2021/04/24(土) 16:24:41.43 ID:408XBD5n0
ケンモメンは保守側だろ
羨ましくて妬ましいからいつも叩く
26 : 2021/04/24(土) 16:25:47.71 ID:WhAdZJP30
温いの最高じゃんなにが悪いんだよ
27 : 2021/04/24(土) 16:25:51.02 ID:frkf/fo5M
この後樹海で死んでたんだよね・・・
28 : 2021/04/24(土) 16:26:17.97 ID:+W+dffbg0
そりゃ辞めてく人間に恨まれても意味ないからな
美談風にして後腐れなくするわ
いつ縁ができるかわからないし
29 : 2021/04/24(土) 16:26:49.04 ID:e9IOivXEM
仲間で会社とかアカンやつですやん
30 : 2021/04/24(土) 16:28:05.41 ID:d6eb1gZLd
『この迷惑は“良い迷惑”や。同僚も課の連中もみんな喜んであんたがいなくなった後をサポートするよ。だから心おきなく、今晩お父ちゃんに秘書になると言うてこいや』
45 : 2021/04/24(土) 16:35:36.72 ID:oLoew3vw0
>>30
「課長…。有難うございます
優しく気遣ってくれて励ましてくれた上司がいたから今の私がある、感謝。」
47 : 2021/04/24(土) 16:37:16.15 ID:NTv2Vsap0
>>30
これは通常の業務において迷惑しかないものにかける類いの言葉だよね
こんな皮肉を直接言うのはなかなか痺れるね
48 : 2021/04/24(土) 16:38:11.68 ID:ADm3je3Ka
>>30
腹ん中じゃ別に何の影響もねえよwって思ってそう
32 : 2021/04/24(土) 16:30:02.11 ID:VYBhudQb0
契約社員がぬるま湯だの言ってもな・・
33 : 2021/04/24(土) 16:31:46.12 ID:de7D5iAH0
辞める理由が退屈だからって、漫画として見たらどうでもいい話だな
34 : 2021/04/24(土) 16:31:48.39 ID:4icflfKX0
ごく普通の社交辞令では…
35 : 2021/04/24(土) 16:31:56.16 ID:WUh4eAZp0
ぬるま湯が悪みたいな風潮って何なんだ??
39 : 2021/04/24(土) 16:33:39.59 ID:iS9x1fcC0
>>35
生産性が低いからだろ
36 : 2021/04/24(土) 16:32:17.10 ID:NH5haNue0
仲間とかどこで生成するんだ
37 : 2021/04/24(土) 16:33:18.38 ID:urFSOOJo0
やる気ないミスばっかする奴がなんだかんだ残るよな
41 : 2021/04/24(土) 16:34:10.98 ID:NH5haNue0
>>37
そんなんとズケ取りだけは頑張るやつだけが残るな
38 : 2021/04/24(土) 16:33:23.77 ID:j6jYU43J0
ぬるま湯でもちゃんと会社が利益だしてればそれでいいんだよ
赤字ならやばい
40 : 2021/04/24(土) 16:34:02.88 ID:h0ucmPtE0
ぬるま湯で生活できるって会社も上司もすごい良いんじゃないん?
43 : 2021/04/24(土) 16:34:35.94 ID:SwjtShW7a
契約社員ってのが笑いどころなの?
46 : 2021/04/24(土) 16:36:03.16 ID:o5UJej2I0
絵柄は嫌いじゃない
50 : 2021/04/24(土) 16:39:33.42 ID:X5huMsF3d
大手ゼネコン傘下の映像編集会社って変じゃねえか
52 : 2021/04/24(土) 16:40:37.66 ID:iS9x1fcC0
>>50
それな
51 : 2021/04/24(土) 16:39:44.19 ID:5g3uDOOfM
うちの会社のどうしようもないアホの二人がこんな感じで辞めた時はビックリしたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました