位置エネルギー、存在しなかった

1 : 2021/04/25(日) 02:40:11.96 ID:ppVG8iCq0
地球の重力から逃れる高度に到達した瞬間ゼロになるやん
エネルギー保存則に反してるやん
2 : 2021/04/25(日) 02:40:37.78 ID:K0NcxCne0
うんこエネルギー!!!
3 : 2021/04/25(日) 02:40:40.04 ID:HSJA5+tf0
ほんまや
4 : 2021/04/25(日) 02:41:14.62 ID:EqMMZMNH0
ゼロにはならんやろ
5 : 2021/04/25(日) 02:42:45.33 ID:3vYyqJBC0
位置エネルギーはmghだけじゃないんやで
6 : 2021/04/25(日) 02:43:42.11 ID:BqgW7aZQ0
見かけ上の力ってこと?
7 : 2021/04/25(日) 02:44:54.60 ID:518VdNLD0
違う
8 : 2021/04/25(日) 02:45:29.81 ID:KuWeuwFya
無の空間に地球と君だけを配置したら距離が無限離れてない限り引き合うで
9 : 2021/04/25(日) 02:45:39.81 ID:/Ylst3ID0
ひろゆき
10 : 2021/04/25(日) 02:45:49.92 ID:1WJ0xC5O0
地球を離れようとする力と釣り合ってるんや
引っ張られても地球丸いから落ちる先が無いからぐるぐる回るんや
11 : 2021/04/25(日) 02:45:58.49 ID:2m4Ltw340
あかんなんか論破しようと思ったけど理屈がわからん
確かにエネルギー消えてるわこれ
12 : 2021/04/25(日) 02:46:20.65 ID:V1UK0Ism0
マグニートと同じやろ
血液中の鉄分で引き寄せられてるだけや
13 : 2021/04/25(日) 02:46:58.99 ID:ppVG8iCq0
そもそも重力から逃れるってなんやねん
他の逆方向の力と重力が釣り合ってるだけやろボケ
14 : 2021/04/25(日) 02:47:10.90 ID:SPrFhTQw0
地球からめっちゃ離れても微小な力で引き合っとるで
15 : 2021/04/25(日) 02:47:54.25 ID:S4kmi3UtM
ちょっと考えてしまった
ちょっとだけな
16 : 2021/04/25(日) 02:47:57.35 ID:ppVG8iCq0
高校物理すらまともに理解してないくせにようこんな適当なこというわ4ねよほんま
17 : 2021/04/25(日) 02:48:09.95 ID:SQTHz6pM0
ワイらはビックバンで拡散してる最中や
その引力がある
22 : 2021/04/25(日) 02:49:37.01 ID:1WJ0xC5O0
>>17
逆や
銀河の中心に落ち続けてるから無限に縮小してるんや
やから宇宙が膨張してるように見えるんや
44 : 2021/04/25(日) 02:56:34.78 ID:HLjJkTcdx
>>22
うおお
その考え今までなかった
そっちの方が納得いくわ
18 : 2021/04/25(日) 02:48:22.61 ID:bTBgiAHh0
地球の重力圏から抜けても太陽の重力圏内やぞ
19 : 2021/04/25(日) 02:49:06.55 ID:2m4Ltw340
あそっかぁ…
経路の問題やからゼロの点から辿ってくうちの合計の力がエネルギーの大きさやから位置エネルギー自体は存在するのか
単に宇宙では力働いてないだけで
20 : 2021/04/25(日) 02:49:19.61 ID:b5Us5SNt0
これシャチガンシ?
74 : 2021/04/25(日) 03:08:05.94 ID:svEZJRz+0
>>20
ちがう
ガ●ジ
21 : 2021/04/25(日) 02:49:21.22 ID:u22+E3WI0
重力や磁力はなぜ地球の質量が減ったり磁石が小さくなったりしないんや?
エネルギー保存の法則に反してるやろ
23 : 2021/04/25(日) 02:49:49.29 ID:MOH3VGHW0
魂を引かれたクズどもめ
24 : 2021/04/25(日) 02:50:01.81 ID:7e8nEBI0a
何か嫌な人ばっかりだ
25 : 2021/04/25(日) 02:50:27.43 ID:NCmQjH7s0
重力から逃れるってなんやねん
他の星の重力に引き寄せられる距離ってことなら今度はその星に対して位置エネルギーが発生するだけやん
38 : 2021/04/25(日) 02:53:39.32 ID:JYTePxnf0
>>25
この宇宙から逃れるんや
全てを無にするぞ
26 : 2021/04/25(日) 02:50:43.54 ID:zQVcLdWG0
>>1
運動してないやん
27 : 2021/04/25(日) 02:50:44.68 ID:g1Q3eXLs0
消えないぞ
HOP-UPしてるからな
33 : 2021/04/25(日) 02:52:29.39 ID:S4kmi3UtM
>>27
遂に中村のストレートは大気圏を超えたか
28 : 2021/04/25(日) 02:50:52.65 ID:Qlr5bXzl0
ひろゆきのやつやん
29 : 2021/04/25(日) 02:51:06.05 ID:b1GtgHdO0
重力は無限の彼方まで届くんやが
30 : 2021/04/25(日) 02:51:51.20 ID:S4kmi3UtM
宇宙に物質が地球一つしかなければ
宇宙のどれだけ遠く離れた場所にいてもいずれは物凄いスピードで地面に落ちてくるんか??
35 : 2021/04/25(日) 02:53:03.52 ID:zQVcLdWG0
>>30
宇宙そのものが膨張しとるから無理やろ
42 : 2021/04/25(日) 02:55:19.07 ID:S4kmi3UtM
>>35
どっちが早いか考えなきゃあかんか
位置にもよるか
48 : 2021/04/25(日) 02:58:05.10 ID:b1GtgHdO0
>>30
速度を与えていいなら、少なくとも第2宇宙速度を越えればええやろ
31 : 2021/04/25(日) 02:51:59.10 ID:0HPevk6I0
ひろゆきかな?
32 : 2021/04/25(日) 02:52:15.49 ID:Y4L8s5Yv0
やから天文学やと負の値で計算するんやろ
34 : 2021/04/25(日) 02:52:42.47 ID:+MoAaEpX0
また突入したら復活するやん😜
36 : 2021/04/25(日) 02:53:04.88 ID:gtaxMiud0
万有引力で生じるエネルギーを位置エネルギーと呼んでるだけだろ。ちゃんと存在してる
37 : 2021/04/25(日) 02:53:14.25 ID:LkHiRm4Y0
無限遠の点を0だぞ
39 : 2021/04/25(日) 02:54:00.44 ID:S4kmi3UtM
ひろゆきってなんだ
ひろゆきがまた位置エネルギーは嘘っぱちとかそんな逆張りかましたんか
40 : 2021/04/25(日) 02:54:10.20 ID:6zyS+y41M
引力は離れれば離れるほど弱まるからな
位置エネルギー云々は「落ち始め」ないと考慮できないんや
41 : 2021/04/25(日) 02:54:10.42 ID:BugJxe0s0
アホかと思ってスレ開いたのに納得してしまった
43 : 2021/04/25(日) 02:56:09.38 ID:EqMMZMNH0
位置エネルギーがなくなるわけじゃない
速度が外向きだと位置エネルギーが自然には運動エネルギーに変換されないだけ
45 : 2021/04/25(日) 02:56:37.24 ID:LW1sYYfk0
超重力強いとこで高いとこから物落としたら無限に加速して光速突破出来たりすんの?
50 : 2021/04/25(日) 02:58:54.59 ID:WA6UV3To0
>>45
光速は突破出来ん
57 : 2021/04/25(日) 03:02:52.20 ID:S4kmi3UtM
>>45
引き寄せる物体の質量に応じて衝突時のスピードに上限が出てくるとかじゃない
光速に達する前にぶつかるやろ
65 : 2021/04/25(日) 03:05:32.29 ID:LW1sYYfk0
>>57
いや仮定の話でも良いんや
光速突破に十分な距離と重力あれば感覚的に行けそうやん
70 : 2021/04/25(日) 03:07:00.63 ID:b1GtgHdO0
>>65
速くなるほど質量も増大するから加速が鈍化するんやないんか?
75 : 2021/04/25(日) 03:08:47.14 ID:wXprVDvaa
>>65
無理
時間が変化するのと光速に近づくほど速度を上げるのに必要なエネルギーが増える
46 : 2021/04/25(日) 02:56:37.62 ID:zQVcLdWG0
なんでやねん、仮に振り子地球からずっと上空に持っていったら動き方が変わるだけやろ
47 : 2021/04/25(日) 02:57:25.01 ID:ppVG8iCq0
位置エネルギーが嘘なら伸び縮みしたバネにつながった物体が持つエネルギーも電解の中にある電子が持つエネルギーも嘘やからな
死んどけよほんま
49 : 2021/04/25(日) 02:58:49.09 ID:RpH5AM9KM
もしも地球に裏側に通じる一本の管があってそこに玉落としたらどうなるん?
52 : 2021/04/25(日) 02:59:39.08 ID:zQVcLdWG0
>>49
上下運動繰り返して中心で止まる
53 : 2021/04/25(日) 02:59:39.57 ID:ETC5cvNQ0
>>49
玉が落下する
54 : 2021/04/25(日) 03:00:24.29 ID:WA6UV3To0
>>49
コリオリの力で壁に当たる
60 : 2021/04/25(日) 03:03:49.27 ID:/bxcN4q20
>>49
まずどこに管を通すかによる
地球を駒に例えるなら駒の芯の部分に管を通せば上下に動くし別の場所に貫通させたら転がり降りるように落ちていく
51 : 2021/04/25(日) 02:59:35.60 ID:czltW7EU0
位置エネルギーはあるぞ
ソースは中村勝
55 : 2021/04/25(日) 03:01:11.49 ID:isYp5kUK0
あれやばい。納得したまま動けへん
56 : 2021/04/25(日) 03:02:00.28 ID:isYp5kUK0
mghのhてなんなんやろ
58 : 2021/04/25(日) 03:03:19.18 ID:T5ku5t8rd
>>56
高さ
71 : 2021/04/25(日) 03:07:07.78 ID:isYp5kUK0
>>58
ほんなら万有引力のG・m1・m2/r^2のrは?
77 : 2021/04/25(日) 03:09:32.86 ID:b1GtgHdO0
>>71
その2つの物体間の距離や
正確にはそれぞれの物体の重心の距離やったと思う
59 : 2021/04/25(日) 03:03:33.69 ID:lF0zkytq0
ラグランジュポイントや
61 : 2021/04/25(日) 03:04:13.68 ID:fqx/Mwtfd
いうほど重力関係あるか?
62 : 2021/04/25(日) 03:04:45.75 ID:OuiWz3WE0
一瞬確かにと思ってしまったけど地球の中心方向への運動が起きないだけで位置エネルギー自体は溜まってるんやな
63 : 2021/04/25(日) 03:04:56.40 ID:zQVcLdWG0
地球が等速直線運動やめたとしたら太陽に落ちるやろから太陽に対しての位置エネルギーになるんと違うか
64 : 2021/04/25(日) 03:05:16.35 ID:55aSTH5O0
宇宙空間で太陽光発電使って無限に加速して行ったら光速超える?
66 : 2021/04/25(日) 03:05:49.14 ID:Frf6sfZF0
そもそも位置エネルギーとかいうもん自体が便宜的なものやろがい
67 : 2021/04/25(日) 03:06:01.89 ID:p9lidsxKM
直径1000000万キロの棒を用意して押せば
光より早く情報を伝えられる=光速度を超えられる
69 : 2021/04/25(日) 03:06:30.17 ID:Frf6sfZF0
>>67
無理やで
物質内を衝撃が伝わる速度が高速以上になることは絶対にありえないからな
68 : 2021/04/25(日) 03:06:20.32 ID:EL74KWjX0
中村勝のはなんなん?
72 : 2021/04/25(日) 03:07:19.83 ID:IBgvu9CB0
たし🦀
73 : 2021/04/25(日) 03:07:49.39 ID:b30K7RVz0
いや重力の影響から完全に逃れるのは無理ちゃうか?限りなく小さくなるだけやとワイは思うで
76 : 2021/04/25(日) 03:08:53.70 ID:9QsTv98n0
位置エネルギーっていうからややこしいんやろ
引力つっとけ
78 : 2021/04/25(日) 03:09:33.75 ID:t5PYR4CA0
(位置エネルギーってなんや…🤔)
79 : 2021/04/25(日) 03:10:02.20 ID:b30K7RVz0
>>78
重力ちゃうの?
82 : 2021/04/25(日) 03:10:40.75 ID:b1GtgHdO0
>>79
エネルギーと力は別もんや
80 : 2021/04/25(日) 03:10:04.76 ID:LIe7vx/m0
ひろゆきってマジにばかなんかな
81 : 2021/04/25(日) 03:10:05.01 ID:H2k3W33T0
大気圏に物を持っていくためのエネルギーがあるやろ
それで位置エネルギーを打ち消したんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました