原付教習受講中引きこもりワイ(27)周りが10代しかいなくて泣く

1 : 2021/04/26(月) 10:03:43.07 ID:VKjXDznFr
誰やねん
おっさんもおるとかいうてた嘘つきわ
しかもみんなの前で年齢聞かれたぞ
2 : 2021/04/26(月) 10:04:15.68 ID:SmZNngcDp
でもお前ニートじゃん
3 : 2021/04/26(月) 10:04:19.78 ID:pJ9hUhPS0
何故原付を取るのか
4 : 2021/04/26(月) 10:04:22.05 ID:kgxDqz1t0
車の免許は?
6 : 2021/04/26(月) 10:05:21.59 ID:VKjXDznFr
>>4
何日も通うメンタルない
5 : 2021/04/26(月) 10:05:13.02 ID:4h2mgR/n0
原付って自動車学校行かなくていいやろたしか
7 : 2021/04/26(月) 10:05:40.28 ID:mhYvD81q0
気にするようなことじゃないだろ
8 : 2021/04/26(月) 10:05:55.47 ID:r/V+7XjF0
普通10代でとるからな、原付は
9 : 2021/04/26(月) 10:06:02.71 ID:JpzCRH5Md
どうせもう会わない連中だし気にすんな
10 : 2021/04/26(月) 10:06:37.69 ID:VYTW8qGJa
なんJ民の言うことなんか信じるなよ
11 : 2021/04/26(月) 10:06:51.39 ID:jGa7fwuQ0
別によくね
気にしないやろ
12 : 2021/04/26(月) 10:06:59.27 ID:4ZZbFFUX0
ひきこもりなら原付もいらんやろ
13 : 2021/04/26(月) 10:07:37.18 ID:WAjl+tDAd
原付きって16の誕生日後すぐに行くもんやろ
14 : 2021/04/26(月) 10:07:54.56 ID:VKjXDznFr
ワイが2chに書いてるようにTwitterやインスタでワイのこと書かれてるんやろな
15 : 2021/04/26(月) 10:08:33.72 ID:X6DkXODTd
ワイニートオートマ仮免試験受けたくないんやが
25 : 2021/04/26(月) 10:10:28.92 ID:xYk1QlJVa
>>15
受けなきゃいいやん
16 : 2021/04/26(月) 10:08:50.46 ID:ZK46EhVja
どうせ2時間くらいしかやらないやん
19 : 2021/04/26(月) 10:09:32.22 ID:VKjXDznFr
>>16
その2時間中や今
めちゃくちゃ苦痛
17 : 2021/04/26(月) 10:09:07.61 ID:VKjXDznFr
あとワイぼっちなんやけど友達できんのって普通よな?
26 : 2021/04/26(月) 10:10:33.28 ID:RCNbbw/f0
>>17
普通できないやろワイ誰とも喋ってないし周りも知り合いとしか喋ってなかったぞ
18 : 2021/04/26(月) 10:09:31.90 ID:ahDH87lg0
原付教習ってなんや
まずテストちゃうの
22 : 2021/04/26(月) 10:09:58.36 ID:VKjXDznFr
>>18
田舎はやる場所別れてて1日でできない
20 : 2021/04/26(月) 10:09:33.32 ID:zPd8Dayq0
ワオ40歳超無職
どうなるのか
21 : 2021/04/26(月) 10:09:35.14 ID:GyHkWKdta
原付ならわざわざ教習所行く必要ないやんけ
23 : 2021/04/26(月) 10:10:08.97 ID:3SL4Nnfxd
気にしたら負け
24 : 2021/04/26(月) 10:10:11.23 ID:I1vDC8vFd
原付きって試験だけやろ
アホなん?
27 : 2021/04/26(月) 10:10:47.11 ID:5wg47+Ro0
おばちゃんとかも結構受けにきてるけど講習では見かけないな
おばちゃん連中は落ち続けてるんやろか
28 : 2021/04/26(月) 10:11:11.88 ID:k0mX0eGRr
試験の後に講習があるんやで
29 : 2021/04/26(月) 10:11:30.58 ID:6VENnYFw0
前はどう見ても50〜60のヤバそうなジジイおったし平気やろ
30 : 2021/04/26(月) 10:11:41.89 ID:VKjXDznFr
試験管「君ら何歳?」
キッズ「19っす」「18です」「19です」
ワイ「27」
キッズたち(ワイの方を見る)
31 : 2021/04/26(月) 10:11:55.01 ID:CHMbNhY3d
普通16でとるよね
32 : 2021/04/26(月) 10:12:27.06 ID:PPJYkhUS0
年齢関係ないじゃん。喋る必要性もないし、実技と筆記を淡々とこなして受かれば良い
33 : 2021/04/26(月) 10:12:33.20 ID:VKjXDznFr
これも年金の猶予に身分証いるようになったせいや
34 : 2021/04/26(月) 10:13:31.98 ID:FU5j/rHpa
田舎ほど試験場に余裕あるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました