「行動力のあるバカ」「無能な働き者」←こういう奴ら

1 : 2021/04/28(水) 09:38:49.344 ID:JNkRYe/30
すげー迷惑
2 : 2021/04/28(水) 09:39:13.213 ID:O+/4/10t0
銃殺だな
3 : 2021/04/28(水) 09:39:46.762 ID:PXE5aX5g0
俺は無能な怠け者だが?
4 : 2021/04/28(水) 09:40:47.800 ID:JNkRYe/30
>>3
そのまま怠けててくれ
5 : 2021/04/28(水) 09:41:03.853 ID:ezHxg9lNa
有能なナマケモノ
11 : 2021/04/28(水) 09:43:23.350 ID:JNkRYe/30
>>5
とりあえず強制的に働かせるね
6 : 2021/04/28(水) 09:41:05.329 ID:3Yp8oho80
無能が使いたがる言葉だな
7 : 2021/04/28(水) 09:42:05.182 ID:lUK54j9E0
特徴を利用できる奴が本物なんだよなあ
8 : 2021/04/28(水) 09:42:28.828 ID:U+gw3MDpa
動けるデブ
9 : 2021/04/28(水) 09:43:09.304 ID:MErnH02f0
単純作業させろ
10 : 2021/04/28(水) 09:43:16.877 ID:h8Cns1NB0
有能なガ●ジ
12 : 2021/04/28(水) 09:43:42.956 ID:5RRxNne+0
今の時代に行動能力があると考えるとよほど親の教育が糞だったんだなと思える
13 : 2021/04/28(水) 09:44:34.399 ID:Qx3f7h3/M
俺は無能でたまに本気出すタイプ
14 : 2021/04/28(水) 09:44:40.775 ID:bryinB3M0
有能な働き者は下士官に有能な怠け者は指揮官にだっけ
15 : 2021/04/28(水) 09:45:17.628 ID:XLd/n2Kg0
無能なイケメン
16 : 2021/04/28(水) 09:47:01.348 ID:9CSNVCyo0
杖つかないとろくに歩けないじじばばがスポーツカーで人を
はねても、すぐに救命処置ができないみたいな
17 : 2021/04/28(水) 09:47:52.174 ID:kb/cv7Pnd
無能がサボる言い訳に使ってるだけだろ、これ
久美子の例が誰にでも当てはまると思ってるんだろうか
18 : 2021/04/28(水) 09:48:30.392 ID:KDwdVyGPa
仕事に私情を持ち込む奴は?
19 : 2021/04/28(水) 09:49:24.979 ID:gV9a76gK0
有能なサボり魔
20 : 2021/04/28(水) 09:49:32.815 ID:yIjXB2r/0
うんぽこぽん
21 : 2021/04/28(水) 09:51:09.506 ID:FsvMjyGm0
進次郎
22 : 2021/04/28(水) 09:51:21.104 ID:yIjXB2r/0
群れるDQN
23 : 2021/04/28(水) 09:51:42.889 ID:2toOTAey0
これおまえらよく使うけど具体的にどういう事する人なの?
25 : 2021/04/28(水) 09:55:31.261 ID:JNkRYe/30
>>23
最近だとウマ娘のいる牧場に無許可でドローン突っ込んだキモオタ
29 : 2021/04/28(水) 10:03:00.786 ID:5fwBysBEd
>>23
コンビニスプーン有償化
24 : 2021/04/28(水) 09:52:31.404 ID:z1JqXs860
行動力がある人はしない人よりも失敗が多いので短期間で見た場合、行動力があるバカ(失敗する人)になる
だから行動力がなく出る杭を叩きたい人間ほどこの手の話が好きなのかなーと予想してみた
26 : 2021/04/28(水) 09:57:35.631 ID:yIjXB2r/0
失敗しまくってる人ほど健康的なんだよな
27 : 2021/04/28(水) 09:58:12.522 ID:9CSNVCyo0
洗濯機をどかしたら床が腐って穴が開いていたので、
6万くらいでリフォームすることを勧められたのに
その穴にセメントを入れて塞げばいいと思っている父上様
28 : 2021/04/28(水) 10:00:11.216 ID:ajzgzf1b0
無能なナナ
30 : 2021/04/28(水) 10:05:31.398 ID:nPUGKuz20
>>1
今更感あるけどお前最近嫌なことでもあったのか
31 : 2021/04/28(水) 10:09:54.828 ID:9CSNVCyo0
プレミアム付き商品券(一家族1セットは確実に買える)を買うために
開店2時間前とかから並ぶ年寄とか

しかも家であらかじめ配られた用紙に記入しておけばいいのに
当日店頭で記入するから
更に込み合う

コメント

タイトルとURLをコピーしました