- 1 : 2021/04/28(水) 16:21:38.78 ID:78FPLVLV0
-
「ジワジワとずっと続く腰痛」がラクになる!テニスボール1つでできる簡単筋膜リリース
4/27(火) 22:48https://news.yahoo.co.jp/articles/08c0635f508a2ea67a43c27dd3b9399e95548d84
- 2 : 2021/04/28(水) 16:22:19.32 ID:5/ePF/cJM
-
痩せろ
太れ - 3 : 2021/04/28(水) 16:22:25.99 ID:ftWMHwuE0
-
ぼく「整形外科行け」
- 76 : 2021/04/28(水) 16:40:41.89 ID:4TbG5iEha
-
>>3
近所の整形外科がこれやぞ
足の腱膜傷めてネットで調べたけど、一応診てもらいに行って「湿布は良くないですか?休ませた方がいいですか?」って聞いたらどっちも否定された過去に捻挫したときに湿布だけ出されて、後で大きい病院行ったら「松葉杖してたら治り早かったのに」ってなったから今回も信用ならん
結論:街の整形外科クリニックはヤブ - 4 : 2021/04/28(水) 16:22:29.86 ID:loD5z0KY0
-
病院いけ
- 5 : 2021/04/28(水) 16:22:30.81 ID:vKf1YPH80
-
そりゃ原因によって必要な措置が違うからな
- 45 : 2021/04/28(水) 16:30:01.07 ID:SnLY7hNta
-
>>5
これ - 6 : 2021/04/28(水) 16:23:08.81 ID:dy3eDpp60
-
慢性か急性かで違うってわかるだろ
- 7 : 2021/04/28(水) 16:23:14.72 ID:Q/e/gvK60
-
マジレスすると歩いたほうがいい一番ダメなのは横になる事
- 35 : 2021/04/28(水) 16:28:35.22 ID:mB3Chhr7a
-
>>7
本当に痛いときは歩くのも辛い - 8 : 2021/04/28(水) 16:23:42.07 ID:sL1r90o40
-
病院行け
- 10 : 2021/04/28(水) 16:23:49.32 ID:xHXweHip0
-
ロキソニン飲め
- 11 : 2021/04/28(水) 16:24:00.05 ID:o9Fl9AANM
-
俺「筋トレしろ」
- 12 : 2021/04/28(水) 16:24:09.14 ID:NVE1FrElM
-
10時間寝てると半端なく腰痛くなるのはなんなん
もっと寝かせろや - 13 : 2021/04/28(水) 16:24:16.85 ID:KDOeXOdS0
-
もしヘルニアで病院行っても飛び出た神経が自然と消滅するまで痛み止め貰うだけ
- 14 : 2021/04/28(水) 16:24:31.06 ID:u2NBKpJ90
-
肩こりも一緒や
- 15 : 2021/04/28(水) 16:24:44.25 ID:0K0gI5KRH
-
横になってるのが一番楽
- 16 : 2021/04/28(水) 16:24:53.90 ID:b7eRWHCDp
-
ロキソニンテープ貼れ
- 18 : 2021/04/28(水) 16:25:18.75 ID:kp1GOfBjM
-
腹筋の筋力が落ちてる
尻の筋肉が硬い
だいたいこれ - 19 : 2021/04/28(水) 16:25:26.06 ID:WjOGVAdZM
-
「痛みは気のせい」
- 20 : 2021/04/28(水) 16:25:40.29 ID:vON2LA9cM
-
発症したての急性期は冷やして安静
慢性期はそれ以外でいいんじゃないか?
それとMRIは最初にちゃんと撮ろう - 21 : 2021/04/28(水) 16:25:49.24 ID:HY1pPoJi0
-
ぶっちゃけ症状によって処置が違う
- 22 : 2021/04/28(水) 16:25:53.58 ID:KDOeXOdS0
-
ちゃんとオピオイド系の痛み止めくれって言えよ
玩具みたいなロキソニンとか出してくるからな - 23 : 2021/04/28(水) 16:26:02.41 ID:Tukd4zoTM
-
筋トレは予防だよ。
腹筋周りが強くなることで、筋肉が骨盤や脊椎なんかの関節を支える。
痛いときにやるもんじゃないって。 - 24 : 2021/04/28(水) 16:26:15.08 ID:HF/pnnaZ0
-
炎症以外は温めが正解とちゃうんか?
- 25 : 2021/04/28(水) 16:26:22.78 ID:nDQUMpWSM
-
ピラティスと筋膜リリースとロルフィングしろ
- 26 : 2021/04/28(水) 16:26:42.50 ID:uutu90zO0
-
温めろなんて言う奴いねーだろ
- 27 : 2021/04/28(水) 16:27:05.60 ID:tJ8ItoYu0
-
腰痛は考えられる原因が多すぎる
原因透視は不可能 - 28 : 2021/04/28(水) 16:27:12.14 ID:ovYcnw6Z0
-
ぎっくりみたいな筋肉関係なら動いたほうがいいけど
骨関係だと動いたらさらに悪くなりそうだし
内臓関係だと何やってもよくならんだろう - 29 : 2021/04/28(水) 16:27:19.74 ID:JQkn7yCZ0
-
痛みがひどいときは冷やして安静で間違いない
- 30 : 2021/04/28(水) 16:27:20.14 ID:GJxDYmVM0
-
根本的な解決は無い
一度やると取り返しのつかない部位
腰痛治します系の整体乱立しすぎ - 31 : 2021/04/28(水) 16:27:51.58 ID:i1d8Ci3L0
-
賢者俺「マッケンジー運動」
- 33 : 2021/04/28(水) 16:28:18.12 ID:6gyE4m5v0
-
ヘルニアとか後ろからおもいっきり木槌とかでぶっ叩いたら引っ込みそう
- 34 : 2021/04/28(水) 16:28:25.48 ID:KDOeXOdS0
-
筋弛緩薬とトラマドール+セレコックス
これが最強 - 36 : 2021/04/28(水) 16:28:44.27 ID:eU0EIU1U0
-
味方どこ?
- 37 : 2021/04/28(水) 16:28:52.49 ID:37s+k/dgd
-
解すのが目的だから温度差も柔軟も全部正しい
- 38 : 2021/04/28(水) 16:28:55.03 ID:mMnKqLA4d
-
ウォーキング始めたらかなり改善したわ
普段から歩いてる都会の人って腰痛持ち少なかったりするの? - 39 : 2021/04/28(水) 16:28:56.60 ID:XJ/1xyv/0
-
痛いときは動かすなよ
- 40 : 2021/04/28(水) 16:29:02.15 ID:ZLLQgaXZd
-
医者曰く、炎症だから冷やせと
温めるのは愚の骨頂らしいぞ - 41 : 2021/04/28(水) 16:29:04.38 ID:+vteCrIVM
-
治療法を限定できないくらいには万病のもとなんだよなあ
- 42 : 2021/04/28(水) 16:29:09.36 ID:fImyRg7Qa
-
少しでもいいからストレッチ毎日やれ
前屈メインで - 43 : 2021/04/28(水) 16:29:50.15 ID:KqobaF7Vp
-
腹筋して筋肉つけろとか腰痛で動けん人間に平気で言うからな
しかも医者が - 44 : 2021/04/28(水) 16:29:56.45 ID:1k5S7Ngtd
-
腹筋やれ
- 46 : 2021/04/28(水) 16:30:14.50 ID:EipTv7AYd
-
整形外科いってもロキソニンと湿布出されて終わりだよ
MRIのあるでかいところいかんと - 47 : 2021/04/28(水) 16:30:57.34 ID:0IwCdSes0
-
体重を減らせ
筋トレしろ
姿勢を正せ
おわり - 48 : 2021/04/28(水) 16:31:35.52 ID:nXhjas2X0
-
立つときも地獄だし横になるときも地獄だったわ
楽な姿勢を探して寝とけとしか言えん - 50 : 2021/04/28(水) 16:31:40.96 ID:yx8Wn3ud0
-
ぎっくり腰やったときは動いた方が楽だった
- 54 : 2021/04/28(水) 16:32:30.01 ID:47CPVLLU0
-
>>50
嘘つき! - 51 : 2021/04/28(水) 16:32:11.76 ID:bZHagMw40
-
ABCD包囲網
- 52 : 2021/04/28(水) 16:32:27.88 ID:qSkjUGnt0
-
逆立ちしろ
- 53 : 2021/04/28(水) 16:32:28.64 ID:mPNcF694p
-
サポーターは遅効性の毒
- 55 : 2021/04/28(水) 16:32:42.85 ID:w+uLfUJi0
-
背中や腰の痛みは内臓からくるものもあるから下手なこと言えん
- 56 : 2021/04/28(水) 16:32:57.34 ID:WIQLtlu/d
-
支えてる筋肉の衰えだときいた
まあ腰痛にも色々あるだろうから素人考えよりとっとと医者いけ - 57 : 2021/04/28(水) 16:33:20.95 ID:TbBtf2cGr
-
腹筋鍛えろ
- 58 : 2021/04/28(水) 16:33:27.19 ID:uB7YM+oh0
-
ぼく「注射」
- 59 : 2021/04/28(水) 16:33:34.33 ID:YtoSGH9a0
-
ストレッチと腹筋ローラーでだいぶマシになった
- 60 : 2021/04/28(水) 16:34:35.20 ID:WuRi7oYj0
-
ベッド(マットレス)で寝るな、布団(畳・フローリング)で寝ろ
- 61 : 2021/04/28(水) 16:35:07.31 ID:hNlfwtft0
-
予防として筋トレは分かるが腰痛めてからそれ言われても…
- 62 : 2021/04/28(水) 16:35:46.22 ID:vhp5tpRZa
-
炎症が起きているから先ずはとにかく冷やす
炎症が収まったら温めるのが正解 - 63 : 2021/04/28(水) 16:36:32.55 ID:FqSE0gnda
-
程度による
- 64 : 2021/04/28(水) 16:36:40.13 ID:TEuaKIPT0
-
分かればノーベル賞
- 66 : 2021/04/28(水) 16:37:19.05 ID:t1O/DdhU0
-
腰痛の6割は気のせいってのは面白い
精神疾患から腰が痛くなるそうだ - 67 : 2021/04/28(水) 16:37:19.74 ID:MqoJ1aI50
-
鍼
- 68 : 2021/04/28(水) 16:37:32.58 ID:qhTJJIHAa
-
正露丸飲めよ
- 69 : 2021/04/28(水) 16:37:35.51 ID:xjGOSySy0
-
不貞寝する
- 70 : 2021/04/28(水) 16:37:41.97 ID:FNmlOtkd0
-
全部試して良さそうなのを選べ
- 71 : 2021/04/28(水) 16:37:47.69 ID:HzqFuC1ya
-
お灸しろ
- 72 : 2021/04/28(水) 16:38:10.27 ID:yBaYDFjSr
-
敵しかおらんのかーい!w
- 73 : 2021/04/28(水) 16:38:20.11 ID:iyaaVxke0
-
迷ったらトラムセット飲め
- 74 : 2021/04/28(水) 16:38:33.70 ID:FGGU5RNJM
-
そもそも動けないからな
横になるしかない
身体がそう叫ぶから考えるまでもない - 75 : 2021/04/28(水) 16:40:40.47 ID:S3j6BUkxa
-
慢性化した整形の痛み
なんでこんな科学や医療が発達した時代にスパっと治せないのか
金にならない、むしろ治ると儲からないから研究しないの? - 77 : 2021/04/28(水) 16:40:58.08 ID:g7jxy4V80
-
肩が痛い
めちゃくちゃ痛い訳でもないし普通に動かせる
炎症かな?
ぼく「腰が痛い」 敵A「温めろ」敵B「冷やせ」敵C「体操しろ」敵D「安静にしろ」 なぜなのか

コメント