ニーチェの「ルサンチマン論」 VIPPERに刺さりまくる

1 : 2021/05/01(土) 20:00:01.521 ID:tOD7sicE0
ある時、地上に二通りの人間が生まれた。
一つは強者、二つはそれに敵わない弱者である。
弱者は己の力を高め強者に立ち向かうこともできたはずだか、彼らはそれをしなかった。
彼ら弱者は、しかし別の方法で強者に立ち向かった。
それは「奴隷道徳」の創設…すなわち「弱者であることが強者であるよりも優れているとされる道徳」を生み出したことによってである。
2 : 2021/05/01(土) 20:00:06.927 ID:gvXh/ehdM
twinkleが無料になってるらしいぞ
3 : 2021/05/01(土) 20:00:09.922 ID:tOD7sicE0
奴隷道徳において、弱者は「善人」である。
なぜならこの道徳においては、質素な暮らしを送り、名誉や地位を求めず、謙虚であり続けることが「善」とされるからである。
なんてことはない、弱者の置かれた生活環境をそのまま「理想状況」であるとし、卑屈な自己肯定を行ったにすぎない。

これに対して、強者は「悪人」とされる。
強者であるからには他人を蹴落としたり押し退けたりしているはずだ。強者は弱者を虐げている。
そしてそんな強欲と傲慢にまみれた強者の生活は、「善」とされる質素かつ謙虚なものとは程遠い、ゆえに「悪」である。

4 : 2021/05/01(土) 20:00:29.572 ID:umTy8djQ0
おちんちんマン
9 : 2021/05/01(土) 20:01:14.179 ID:vQDenXgp0
>>4
wwwwwwwwちんこwwwwwwww
26 : 2021/05/01(土) 20:06:55.352 ID:dheAn4jx0
>>4
ちょw
おちんちんわ反則やろW
28 : 2021/05/01(土) 20:07:20.112 ID:dheAn4jx0
>>4
このコメやばすぎw
5 : 2021/05/01(土) 20:00:40.123 ID:tOD7sicE0
そして、これこそが奴隷道徳が最も目的とするものである。
すなわち、善き生活を送る弱者こそが正しく、悪しき生活を送る強者は間違っている。
現実では惨めに従属することしかできない弱者は、奴隷道徳の中においては強者に対して精神的に上位に立つことができる。
こうして倒錯した価値観の中に弱者は永住する。
これにより得られる自己肯定ゆえに、弱者はこの思想を変えることはない。
だが、それゆえ…弱者が弱者であることを肯定し続けるがゆえに、現実において弱者が強者に従属する日が終わることはない!

ニーチェ『ツァラトゥストラはかく語りき』より

6 : 2021/05/01(土) 20:00:54.569 ID:jlSFBhVsM
あっあっあっ
7 : 2021/05/01(土) 20:01:03.994 ID:gI12bPFx0
俺別にクリスチャンじゃないし
8 : 2021/05/01(土) 20:01:06.002 ID:y3N8oMvo0
クサンテマン
10 : 2021/05/01(土) 20:01:52.928 ID:omY6ERErd
長い 3文字で
16 : 2021/05/01(土) 20:04:39.214 ID:YufMYUlH0
>>10
嫉妬や
19 : 2021/05/01(土) 20:05:23.469 ID:vQDenXgp0
>>10
うんこ
11 : 2021/05/01(土) 20:02:04.232 ID:z845GX6z0
後のキリスト教である
12 : 2021/05/01(土) 20:02:25.378 ID:l/qVbMO3M
でも弱者にも権利はあるじゃん
13 : 2021/05/01(土) 20:02:38.143 ID:2RoXJCc50
検索したらVIPPER以外にも刺さりまくってるようで安心した
14 : 2021/05/01(土) 20:02:59.139 ID:5s+fT6L1d
なるほど強者は甘えということだな
15 : 2021/05/01(土) 20:03:49.733 ID:z845GX6z0
ルサンチマン、すっぱい葡萄、精神勝利法…他の表現も知りたい
17 : 2021/05/01(土) 20:04:40.010 ID:mv0yNyeCr
刺さるわ
18 : 2021/05/01(土) 20:05:02.161 ID:mv0yNyeCr
やはりお前らなんかと馴れ合っててはダメだな
20 : 2021/05/01(土) 20:05:50.101 ID:8koK9a8B0
だからこそ 俺たちは超人を目指すべきでしょ
21 : 2021/05/01(土) 20:05:52.907 ID:i8rVZ4id0
キリスト教徒はクソ
22 : 2021/05/01(土) 20:05:54.099 ID:8bUVq3/K0
今と昔じゃ色々意味合いが違いそう
23 : 2021/05/01(土) 20:06:05.784 ID:xnyGnX290
これ前なんJで見た
24 : 2021/05/01(土) 20:06:07.853 ID:btFCZpoo0
何がどう刺さるのかわからない
力を持った人間にある程度の枷は必要だろうし
そういう考えの人間が出てくるのも自然なのでは
それの何がいけないのかさっぱりわからん
25 : 2021/05/01(土) 20:06:36.363 ID:64RSw3rsd
前提にある弱者とは善人であるというのが誤りでそこからボタンの掛け違いが発生してる気がする
弱者が強者に奪われる構図から被害者になりやすくだと思う
29 : 2021/05/01(土) 20:07:33.953 ID:dsyKajzGM
>>25
これ
30 : 2021/05/01(土) 20:07:44.671 ID:y3N8oMvo0
>>25
奴隷道徳において
だよ?
27 : 2021/05/01(土) 20:07:19.954 ID:u8wOJqNn0
パンキョーの哲学で習ったなあ
31 : 2021/05/01(土) 20:07:47.897 ID:rgdk9NsHM
奴隷やめて強くなるぜうおおおってなったとしても、飯塚とか唐澤みたいな連中に並ぶの現実的に不可能なんだよね
32 : 2021/05/01(土) 20:08:21.737 ID:8vJgbbx9M
ニーチェはろんぱっぱされてるしなあ
33 : 2021/05/01(土) 20:08:22.776 ID:I6Wr7e9SM
宗教が衰退し始めている今、ポリコレが同じ役割を担っているんですね
34 : 2021/05/01(土) 20:08:46.698 ID:sDA9w44B0
読みたてのガキが立てたスレ
35 : 2021/05/01(土) 20:10:04.998 ID:u8wOJqNn0
てかこんな内容だっけ?
貴族の足を引っ張ることにエネルギーを使ってる奴隷は一生成長しないし、貴族は自分を高めることにエネルギーを使うから成長してもっと差が広がるみたいな話じゃなかった?
36 : 2021/05/01(土) 20:11:14.793 ID:GA+ntTe10
金欲しい肉奴隷欲しいていつも考えてるから
ルサンチマンじゃないだろ
37 : 2021/05/01(土) 20:11:15.463 ID:d/70K78S0
弱者はより適応して強者はできなかった
つまり弱者こそ一番強かったんだよ
「強くなって強者に立ち向かうべきだー!」とか言ってるニーチェはアホ
少年ジャンプの読みすぎ
38 : 2021/05/01(土) 20:11:18.980 ID:ExegftlZ0
これ似たようなことをゴルギアスの中でカリクレスが主張してたけど
ソクラテスに反駁されてたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました