ニートが経理事務職目指して簿記2級取った結果ww

1 : 2021/05/07(金) 14:47:25.72 ID:oijMOI6Gr
面接4連敗や
2 : 2021/05/07(金) 14:47:53.05 ID:oijMOI6Gr
どこも実務経験実務経験実務経験
3 : 2021/05/07(金) 14:47:54.05 ID:ajz9fWYYM
2級あれば引く手あまたやろ
4 : 2021/05/07(金) 14:48:22.28 ID:oijMOI6Gr
>>3
そこまでは思ってなかったけど現実は酷かった
5 : 2021/05/07(金) 14:48:39.51 ID:22CEb6ei0
今経理に実務経験なんか求めるのは馬鹿
会計ソフトを操作できるかが重要
8 : 2021/05/07(金) 14:49:16.72 ID:h9uH4q8s0
>>5
実務やん
6 : 2021/05/07(金) 14:48:46.70 ID:oijMOI6Gr
大企業じゃなくていいんや…
7 : 2021/05/07(金) 14:49:03.13 ID:HP+jZhiJ0
何歳?
9 : 2021/05/07(金) 14:49:22.80 ID:oijMOI6Gr
>>7
28
51 : 2021/05/07(金) 15:03:36.00 ID:lc0rA6z20
>>9
転勤嫌って言ってねーだろうな?
10 : 2021/05/07(金) 14:49:51.78 ID:oijMOI6Gr
2級取るの大変やったのに
16 : 2021/05/07(金) 14:52:29.40 ID:URqTRdIVp
>>10
なんで一級取らないの?って言われて終わり
一級は実務につながらないとか言われるけど二級で止める理由言わないと
18 : 2021/05/07(金) 14:53:04.81 ID:kWlFvWgK0
>>16
バカ
26 : 2021/05/07(金) 14:54:18.81 ID:oijMOI6Gr
>>16
ワイの頭じゃ1級無理や
11 : 2021/05/07(金) 14:50:06.72 ID:8XH9ScaPd
ワイ有能、パッパのコネで実務経験を積んで転職
13 : 2021/05/07(金) 14:50:32.21 ID:oijMOI6Gr
>>11
ええな実務経験積みたい
31 : 2021/05/07(金) 14:55:31.93 ID:61U3bOxXd
>>13
ほんまありがたかった
ホワイトじゃなかったけどね
イッチはなんかコネないんか
34 : 2021/05/07(金) 14:56:02.21 ID:oijMOI6Gr
>>31
ないな
あっても最後の手段かな
12 : 2021/05/07(金) 14:50:18.79 ID:n3m6CXBs0
簿記2級って大学2年くらいでとるもんやで
14 : 2021/05/07(金) 14:51:49.72 ID:kWlFvWgK0
面接ってことは書類は通ったんか?
なら実務経験じゃなくてお前のコミュ力の問題やで
20 : 2021/05/07(金) 14:53:34.56 ID:oijMOI6Gr
>>14
書類で落ちたところもある
15 : 2021/05/07(金) 14:51:53.20 ID:N5iSZjns0
実務経験なし28歳なんか要るわけないやんけ
21 : 2021/05/07(金) 14:53:47.66 ID:oijMOI6Gr
>>15
まあそうだよね
17 : 2021/05/07(金) 14:52:59.60 ID:776alB1m0
いきなり正社員狙うな

まずは派遣から始めて実務経験積めよ

27 : 2021/05/07(金) 14:54:29.83 ID:oijMOI6Gr
>>17
それしかないか
29 : 2021/05/07(金) 14:54:33.45 ID:FjUHf++w0
>>17
これしかないんちゃう
22 : 2021/05/07(金) 14:53:51.58 ID:T23W4zcW0
そらそうよ
23 : 2021/05/07(金) 14:54:00.21 ID:B2ufduGYr
ワイ漢検2級持ってるやけどニートやけど
同じようなモンやん😊

仲良くしようや😊

24 : 2021/05/07(金) 14:54:14.12 ID:cp1N7EJTd
事務で一番必要なのは性別と若さな
32 : 2021/05/07(金) 14:55:35.01 ID:oijMOI6Gr
>>24
若い女が有利か
25 : 2021/05/07(金) 14:54:14.52 ID:n3m6CXBs0
ワイは早慶やが
簿記2級は周り含めて2年生までにはとったな
3年~4年で公認会計士受かる奴がチラホラってレベル
30 : 2021/05/07(金) 14:55:02.71 ID:oijMOI6Gr
>>25
はえ〜
ワイは高卒や
35 : 2021/05/07(金) 14:56:23.80 ID:kWlFvWgK0
>>30
なおさらゴミやな
いらんわこんなん
37 : 2021/05/07(金) 14:56:54.62 ID:oijMOI6Gr
>>35
職歴もないよ
28 : 2021/05/07(金) 14:54:33.17 ID:5uhwATm60
わいワイ元ニートもいま見積書発行とかしとるちな派遣
33 : 2021/05/07(金) 14:55:49.44 ID:HP+jZhiJ0
やっぱ20代前半やないとキツイんやなあ
まぁワイと一緒に底辺職して過ごそうや
36 : 2021/05/07(金) 14:56:52.27 ID:ECKrc8IOa
今事務の倍率めちゃくちゃ高いんちゃうの
38 : 2021/05/07(金) 14:57:31.80 ID:oijMOI6Gr
>>36
高いと聞いてる
49 : 2021/05/07(金) 15:02:10.77 ID:ci/Mk0t1a
>>38
まあ契約社員か派遣で入って転職が多分無難やなあ
39 : 2021/05/07(金) 14:57:45.01 ID:Ct4dmA+X0
なんで経理なんや?
40 : 2021/05/07(金) 14:57:45.33 ID:URqTRdIVp
風俗店のボーイさんおすすめ
学歴経歴不問住み込み食事付きの寮のあるところもある

簿記生かして店の経理やれ

41 : 2021/05/07(金) 14:57:47.58 ID:Q1Ymti0id
男の事務はある程度の経験ないと絶対に採用せんわ
女は経験なくても採るけど
42 : 2021/05/07(金) 14:57:53.59 ID:Y3DebSf+d
男で経理事務ってやらされること総務に近いからコミュ力見られるで
単純作業役はまんさん優先や
43 : 2021/05/07(金) 14:58:36.52 ID:z7GSFSEq0
簿記二級なら一ヶ月でとれるほど簡単
資格だけではどうにもならん
44 : 2021/05/07(金) 14:59:26.39 ID:CPnAL2hR0
裏を返せば語れる実務経験さえ積めば雇ってもらえるやん
最終目標よりも初めの一歩から考えるべきやで
45 : 2021/05/07(金) 14:59:57.98 ID:jltAwx8S0
ワイ経理、ただ伝票とにらめっこと思いきや、他部署との関わりかなり多くてASDワイにはストレスが半端ない模様
教えてくれよお
48 : 2021/05/07(金) 15:01:58.57 ID:gaJdgr19M
>>45
そらそうやろ
伝票処理なんぞ派遣や外注でやれるんやから
50 : 2021/05/07(金) 15:03:30.70 ID:jltAwx8S0
>>48
マジで無理
やめたくて吐きたいけど慰留されてやめるにやめられない
46 : 2021/05/07(金) 15:00:56.39 ID:3Fer0zMTM
ワイは日商1級全経上級持ってるけど営業やっとる
イッチも営業やろうや
47 : 2021/05/07(金) 15:01:57.54 ID:EvX/mt/V0
派遣か会計事務所で決算までやってみたらええで
52 : 2021/05/07(金) 15:03:57.29 ID:tzXmAhlZM
ニートはいらんなぁ
53 : 2021/05/07(金) 15:07:55.21 ID:Dj1rTUfEp
おっさんが汲んだお茶なんか飲みたい思わんわな
54 : 2021/05/07(金) 15:08:06.43 ID:URqTRdIVp
イッチ日商簿記じゃなくて全商簿記だったりして😅
57 : 2021/05/07(金) 15:11:57.46 ID:oijMOI6Gr
>>54
日商やで
55 : 2021/05/07(金) 15:09:54.52 ID:8TTmYpYcp
なんでそんな事務やりたいか分からない
言うほど椅子座りたいか?
58 : 2021/05/07(金) 15:12:02.47 ID:Dj1rTUfEp
>>55
スーツ着る仕事がしたいとかいうしょうもない動機やろ
56 : 2021/05/07(金) 15:10:23.87 ID:xscTu5wod
ホワイトやなくてグレーあたりで妥協するんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました