- 1 : 2021/05/08(土) 22:30:33.17 ID:maFR577O0
- 2 : 2021/05/08(土) 22:31:09.06 ID:kVt4xdG60
-
ぴえん
- 3 : 2021/05/08(土) 22:31:09.91 ID:Cu0RdACwM
-
ジューシー?
- 4 : 2021/05/08(土) 22:31:50.99 ID:tXWQXEy20
-
それやってくれるのはラッキー
- 5 : 2021/05/08(土) 22:31:51.55 ID:8VMK6c2c0
-
泣きはしないけど痛いよな
俺も半年以上通ったよ
漢方も飲んだし - 6 : 2021/05/08(土) 22:32:06.37 ID:tzEnwG2I0
-
なに、いっちょ前に色気づいてんだよ
- 7 : 2021/05/08(土) 22:32:08.58 ID:i/bzDFxP0
-
だから茄子のヘタ使えってばよ
- 54 : 2021/05/08(土) 22:59:32.33 ID:mpcqFvP90
-
>>7
調べたらマジだった - 8 : 2021/05/08(土) 22:32:41.26 ID:H9nIOngC0
-
サリチル酸ワセリン貰って塗ってるけど効果わからん
木酢液の効果もわからん - 9 : 2021/05/08(土) 22:33:04.04 ID:nLMOnse50
-
え、あれ気持ちよくない?
- 10 : 2021/05/08(土) 22:34:08.86 ID:b6l8GwkJ0
-
子供の頃よくやったな
プール通ってたせいでうつされまくったわ - 11 : 2021/05/08(土) 22:35:00.84 ID:mMq6ZGZS0
-
あれやられると痛すぎて足引きずって帰るよな
- 12 : 2021/05/08(土) 22:35:06.63 ID:lxi3hlFg0
-
もらった薬を使い切るレベルでがばがば使えよ
俺はさぼりまくった結果、何回も液体窒素するはめになった
医者が細胞増殖を抑制する薬って教えてくれなかったから - 13 : 2021/05/08(土) 22:35:21.36 ID:0K9OcmHj0
-
水ぶくれできないとほとんど効果ないんだよな
- 14 : 2021/05/08(土) 22:35:56.47 ID:GcsJYCJ+0
-
養生テープ、ダクトテープをお風呂上りに貼ってれば治るのに…
- 46 : 2021/05/08(土) 22:54:05.68 ID:WuTk/6t2x
-
>>14
これやったけどオカルトだったわ
皮膚科には逆効果で増えるって言われた - 15 : 2021/05/08(土) 22:36:02.06 ID:Fm9WiLJX0
-
あれ気持ちいいよね
しかも一撃で治る - 16 : 2021/05/08(土) 22:37:12.74 ID:QoKDhPbZ0
-
イボって治す必要あんの?
- 21 : 2021/05/08(土) 22:38:40.70 ID:0K9OcmHj0
-
>>16
人に伝染るし自分のも増殖していくぞ - 17 : 2021/05/08(土) 22:37:25.48 ID:Zn8O2Z7Ba
-
尻に粉瘤できて恥ずかしいんだが何科に行ったら良いと思う?粉瘤モメン教えてくれ
- 19 : 2021/05/08(土) 22:38:26.05 ID:cHLLnqkR0
-
>>17
皮膚科 - 33 : 2021/05/08(土) 22:43:01.44 ID:Zn8O2Z7Ba
-
>>19
割と尻の穴に近いんだけど皮膚科で大丈夫か?
いきなり女医とかに下半身出しても怒られないか? - 52 : 2021/05/08(土) 22:58:48.27 ID:FwhYzecr0
-
>>33
俺、粉瘤できて皮膚科いったらすぐ外科紹介されたよ - 61 : 2021/05/08(土) 23:01:24.09 ID:0Z4+Ok500
-
>>17
皮膚科はあんま良くない
外科か形成外科?いけ - 18 : 2021/05/08(土) 22:38:17.50 ID:cHLLnqkR0
-
イボ削ってたら皮膚の中に毛細血管出来ててそこから出血して、その後しばらく痛いわ
- 26 : 2021/05/08(土) 22:39:19.42 ID:GcsJYCJ+0
-
>>18
それウイルス性のやつ
養生テープを貼るべし - 20 : 2021/05/08(土) 22:38:26.19 ID:7QGRp48d0
-
4回液体窒素治療してるのに指のイボ治らない…なんでや😢
- 24 : 2021/05/08(土) 22:39:04.64 ID:lxi3hlFg0
-
>>20
もらった軟膏を塗らないから
べっとりぬれ
一日何回ぬりなおしてもいい - 28 : 2021/05/08(土) 22:39:56.07 ID:0K9OcmHj0
-
>>20
指の指紋がある部分は皮膚が厚いから少し焼いた程度じゃ水ぶくれできなくて治りづらいぞ - 38 : 2021/05/08(土) 22:44:09.83 ID:z82RQio70
-
>>20
自分も指だったが2週間に1回の割合で半年通ったぞ
カネと時間が無駄にかかる
皮膚科はこれで儲かってんだろうなって思った - 40 : 2021/05/08(土) 22:45:39.86 ID:0K9OcmHj0
-
>>38
少ししか焼かないヤブ医者が多すぎるんだよ
ガッツリ焼けば水ぶくれできてすぐに治る - 22 : 2021/05/08(土) 22:38:43.67 ID:z82RQio70
-
ジューってしてる時は気持ちいいけど後からジワジワ鈍い痛みがくる
- 23 : 2021/05/08(土) 22:38:55.46 ID:JJT/5S2m0
-
あれ全然治らんかった
- 25 : 2021/05/08(土) 22:39:18.08 ID:H2PIlpKM0
-
やられてる時はそんなに痛くないけど、後から激痛が来る
- 27 : 2021/05/08(土) 22:39:32.14 ID:HBKwDbGUa
-
ナイフで切って縫った方が早くない?
そんくらい皮膚科医ならできるだろうし - 29 : 2021/05/08(土) 22:41:21.41 ID:Y/I8oRF60
-
木酢液効く?
手にかなりでかいイボがあるんだが - 30 : 2021/05/08(土) 22:41:24.29 ID:GwPolxq00
-
もうペンなんかほとんど持ってないのに、ペンだこがいつまで経っても消えないんだけど
これって液体窒素やったほうがええの? - 31 : 2021/05/08(土) 22:42:26.55 ID:5Z+R2lUn0
-
液体窒素当てた箇所が最終的にかさぶたになってペリペリ剥がすのが滅茶苦茶気持ちいい
射精の何倍もな - 32 : 2021/05/08(土) 22:42:32.24 ID:0rys/ad90
-
プールの水にイボウイルスどっさり入ってて移されまくり😭
- 34 : 2021/05/08(土) 22:43:02.22 ID:cywENHQw0
-
小学生の時、今思うと引くぐらい足の裏に魚の目が大量にあって液体窒素当てられる時毎回泣いてたな
- 39 : 2021/05/08(土) 22:44:53.51 ID:R5I8dT/l0
-
>>34
ウイルスはビタミン不足だし親の飯が悪かったな - 35 : 2021/05/08(土) 22:43:06.31 ID:J7OyGF780
-
ちょうど先週これやったわ。
5回くらい通えって話だったけど1回でイボが消滅したけど痛み我慢して医者がやめるまでずっと冷凍し続けた。 - 36 : 2021/05/08(土) 22:43:33.86 ID:FuTxw9Hv0
-
足にイボできたときに液体窒素で処置してもらったけど冷たい感じはしたけど全く痛くなかったぞ
ただ数日後に包帯とったらグロくなってたけど、さらに数日経ったら綺麗に治った - 37 : 2021/05/08(土) 22:43:34.87 ID:T6drmA/50
-
イボ体質だと何度も再発するよ
- 41 : 2021/05/08(土) 22:45:41.66 ID:YUqWHov3p
-
>>37
イボの原因はウイルスだぞ - 50 : 2021/05/08(土) 22:57:32.51 ID:T6drmA/50
-
>>37
だから免疫力が弱いと何度も出てくる
内服薬で中からも攻撃しないとダメな人もいる - 42 : 2021/05/08(土) 22:46:21.42 ID:Fm9WiLJX0
-
直径1cm高さ1cmまで育成したイボを自分で根本から切除し分解して見てみたら、ムーミン谷のニョロニョロが数百本固まったような構成だった
間違ってできた筋肉繊維みたい液体窒素で一撃
- 43 : 2021/05/08(土) 22:50:02.06 ID:hnXqbSpk0
-
ヨクニイン飲んでたら足の裏のウイルス性のイボは消えた
- 53 : 2021/05/08(土) 22:59:13.57 ID:OY277N5e0
-
>>43
ほんこれ
俺は漢方薬なんて全然信用してなかったが
ウイルス製のイボにはめっちゃヨクイニンが効く
焼いても焼いても増殖したイボが嘘みたいに消えた - 44 : 2021/05/08(土) 22:50:16.76 ID:rBmhLxJG0
-
首のイボならハサミでちょん切ったわ
割とすぐ直ったしよかった - 63 : 2021/05/08(土) 23:01:51.36 ID:mpcqFvP90
-
>>44
それ老人性のイボ - 45 : 2021/05/08(土) 22:52:01.36 ID:WuTk/6t2x
-
スーパー銭湯で移ったわ
治療時間かかるしホント糞 - 47 : 2021/05/08(土) 22:54:22.30 ID:rXgJAn/u0
-
液体窒素はマジで詐欺
全然治らないぞレーザーで焼く以外に直す方法はない
諦めろ - 51 : 2021/05/08(土) 22:57:34.16 ID:WuTk/6t2x
-
>>47
サボって間置くとだめなんや
3週間以上空けると復活する - 48 : 2021/05/08(土) 22:55:11.63 ID:LRm0UU4V0
-
液体窒素何回かやったけど別に痛くなかったけどな
- 49 : 2021/05/08(土) 22:56:37.95 ID:aZ2uKYku0
-
こじらせて足の指の深いところまでウイルスが入ってたらしく
完治するのに2年くらいかかったわ
ヨクイニンは効果が薄いから、と言われてほとんど処方してもらってない - 65 : 2021/05/08(土) 23:04:55.29 ID:hnXqbSpk0
-
>>49
確かに時間はかかる
けど痛い思いするのは嫌だったからドラッグストアで買って飲み続けた - 55 : 2021/05/08(土) 22:59:36.66 ID:QxswPw8s0
-
小さい目立たないイボだろ?
やりすぎて火傷して皮膚が剥がれた - 58 : 2021/05/08(土) 23:00:06.85 ID:FwhYzecr0
-
ハト麦茶飲むようにしたら再発しなくなった
- 59 : 2021/05/08(土) 23:00:20.06 ID:JoJgc5U20
-
3年位足にあったデカイイボがなんにもしてないのにいつの間にかなくなってた
ダクトテープからイボコロリやら爪切りで血が出るまでカットとか色々やって治らんから放置してたからビビった
悩んでたのが嘘だったのかの様にキレイさっぱり - 60 : 2021/05/08(土) 23:00:52.19 ID:wYrQ8GNV0
-
ご褒美だと思えばどうってこたーない
- 62 : 2021/05/08(土) 23:01:47.18 ID:l8Eq1Zzd0
-
お前らイボに詳しすぎだろ
宜保愛子かよ - 64 : 2021/05/08(土) 23:04:28.42 ID:1pEeMbti0
-
首に小さいイボが5,6個出来て爪でつかんで引きちぎった
- 67 : 2021/05/08(土) 23:06:42.24 ID:yFvklTHR0
-
イボなんてできたことないんだが
なに悪さしたらできるの? - 69 : 2021/05/08(土) 23:09:18.45 ID:qZpEHUjn0
-
ニッパーでパチーンと切り飛ばすのが楽
思ったほど痛くないし - 70 : 2021/05/08(土) 23:09:43.17 ID:nTjCqFbZ0
-
しかもたいてい1回じゃ終わらんよな
- 71 : 2021/05/08(土) 23:10:32.22 ID:a56Plm/p0
-
病院で液体窒素で取ったけど再発したから、原理は同じだろうと思って、炙ったフォークでイボ焼いてたら綺麗サッパリなくなって再発もないからおすすめ
- 72 : 2021/05/08(土) 23:10:42.92 ID:K3804lOcM
-
液体窒素で焼くの意味なかったわ
かかとに出来たイボが5回くらい再発しやがった
痛くて泣きそうになるけど手術でえぐった方がいい
皮膚科でイボの治療してきたんだが、液体窒素ジューッ!ってやるの痛すぎて泣いちゃったのだ🥺🥺

コメント