- 1 : 2021/05/14(金) 08:21:07.145 ID:5vl2IjN90
-
転職もめんどいからこのまま終わる事実
- 2 : 2021/05/14(金) 08:21:59.929 ID:YVHgGsm3d
-
400じゃ不満?
- 6 : 2021/05/14(金) 08:23:56.405 ID:5vl2IjN90
-
>>2
ある程度年齢いったらもう少し貰いたいしな
役職ついてる40のおっさんでこれだからな…
俺は20代だが360万だしろくに上がらないと思うとちょっときつい - 22 : 2021/05/14(金) 08:58:37.319 ID:IE6Hfr1d0
-
>>6
ひどい - 3 : 2021/05/14(金) 08:23:09.346 ID:BEyS2v05d
-
役職ついて600くらいはくれるだろ?
口だけ部長にはなるなよ?
- 7 : 2021/05/14(金) 08:24:28.951 ID:5vl2IjN90
-
>>3
そのことについては>>6に書いた通りだ - 4 : 2021/05/14(金) 08:23:34.196 ID:Yokr5nIR0
-
1億稼いでもお前はずっと上を見上げてそうだな
- 5 : 2021/05/14(金) 08:23:45.904 ID:Pgvjp6znM
-
アイフル
- 8 : 2021/05/14(金) 08:24:36.738 ID:92oBXgL8a
-
1000でも低いと思ってるのに400って生きられる?
- 9 : 2021/05/14(金) 08:25:32.234 ID:5vl2IjN90
-
>>8
ボロいアパートでスーパーの半額弁当で凌げばなんとかなるだろうな - 10 : 2021/05/14(金) 08:35:12.179 ID:YVHgGsm3d
-
手取り15万でも一人暮らしして貯金できてるのにどんな生活してんだろ
- 11 : 2021/05/14(金) 08:38:58.182 ID:9vHGHwLbx
-
未だ年功序列っていう
- 12 : 2021/05/14(金) 08:42:14.984 ID:V0dGVaRq0
-
450万の会社から転職して今は630万になった
勤務時間とか休日待遇良くなったし
すげーめんどくさかったけど転職してよかったよ
- 13 : 2021/05/14(金) 08:46:44.713 ID:5vl2IjN90
-
>>12
やっぱりそれってお前が前職でスキル身につけて上手くいったわけだろ?
俺なんもないしな…
結局俺はお金欲しい欲しい言って実力が伴ってないからね - 20 : 2021/05/14(金) 08:58:16.900 ID:V0dGVaRq0
-
>>13
結局会社選びもガチャみたいなもんだからね
やる気さえあれば何度でも引き直し出来るし
実際今の会社に30歳で10社転職したひとがいたよ
そんな奴でも雇われるんだーって素直に思った
2ヶ月で辞めたけどw - 14 : 2021/05/14(金) 08:51:02.784 ID:UBhYx4Zta
-
こういう時の転職スキルとかって具体的に何のこというの?
- 15 : 2021/05/14(金) 08:52:18.742 ID:AeRU6jbK0
-
早く転職した方がいいぞ
金があれば気楽だし楽しく暮らせる
何より給料のいい会社の方が仕事が楽しい - 17 : 2021/05/14(金) 08:54:04.186 ID:7kpfiHbs0
-
脱サラして起業したけど
仕事がこんなに楽しいとは思わなかった
10年くらい経営してるけど今でも休みの日まで仕事しちゃうほど
リーマン時代じゃ味わえない達成感があるよ - 23 : 2021/05/14(金) 08:59:15.703 ID:/q0WUjALa
-
>>17
何始めたの? - 18 : 2021/05/14(金) 08:55:19.188 ID:7kpfiHbs0
-
俺のリーマン時代は
待遇や福利厚生で会社を選んで
やりたくもない仕事をやってたから余計だな - 19 : 2021/05/14(金) 08:57:54.499 ID:7kpfiHbs0
-
リーマン時代は「早く定時にならないかな・・・」って時計を見てた
起業してからは「え?もうこんな時間?まだ仕事やっていたいのに」って感じダメな奴はどこ行っても同じなんて嘘
あんなにダメだった俺が起業した事によってバリバリのビジネスマンになれてる - 30 : 2021/05/14(金) 09:14:42.285 ID:5vl2IjN90
-
>>19
仕事が楽しいって羨ましいな - 21 : 2021/05/14(金) 08:58:35.046 ID:/6YoFqDW0
-
年100万貯金して20年
麻生の言う老後2000万貯金いけるやん - 24 : 2021/05/14(金) 09:08:50.518 ID:2lAObI120
-
高卒なの?
- 28 : 2021/05/14(金) 09:13:45.288 ID:5vl2IjN90
-
>>24
大卒 - 25 : 2021/05/14(金) 09:09:04.371 ID:239BckDnM
-
どゆこと?
- 26 : 2021/05/14(金) 09:11:28.164 ID:JfWzen2Rr
-
そりゃ400万の仕事しかしてないからだろう
- 31 : 2021/05/14(金) 09:14:51.854 ID:5vl2IjN90
-
>>26
それはその通りだ - 27 : 2021/05/14(金) 09:13:03.065 ID:iRAEIPzcM
-
大卒35歳男性正社員の平均年収398万円だぞ
終わってるよこの国
高齢離職者数(35~60)で仕事を非定年で辞める人の数は20年前の18倍になってる - 29 : 2021/05/14(金) 09:14:22.933 ID:5vl2IjN90
-
基本給は27万円だからここだけ見たらそんなに悪くないとは思うんだけどな
ボーナスが少ないよ… - 33 : 2021/05/14(金) 09:45:18.073 ID:cOM3xJUh0
-
年収500のリーマンから独立起業して年収260万
当然後者の方が金銭的に余裕ある - 34 : 2021/05/14(金) 09:53:40.066 ID:DNDS0PzVd
-
まぁ転職活動に踏み切れるかどうかの行動力含めて能力相応の金額ってことなんだろ
- 35 : 2021/05/14(金) 10:40:56.196 ID:LMh8tz+J0
-
1人で生きてくならじゅうぶんじゃねえの
結婚してどうとかなら別だが - 36 : 2021/05/14(金) 10:41:05.350 ID:gJVBQUAsM
-
うちはグラウンドでラジオ体操してたよ
この会社にいても400万稼ぐのが限界という事実

コメント