- 1 : 2021/05/14(金) 19:27:00.080 ID:CfUQPyTX0
- 物件調べるときのポイントとか教えてほしい
今考えてるのは↓の感じ
・駅まで15分圏内
・虫が出ないような条件なにか(新築とか○階以上とか)
・バス・トイレ別
・エアコンあり
・インターネット無料付きちなみに貯金は1100万ある。よろしくたのむ。
- 2 : 2021/05/14(金) 19:27:17.372 ID:IFDvR0B/a
- ちんこはある?
- 6 : 2021/05/14(金) 19:28:56.746 ID:CfUQPyTX0
- >>2
あるよ、すまんな>>3
そういう案もあるよな。ありがとう - 3 : 2021/05/14(金) 19:27:27.566 ID:eGcLN7co0
- >>1
どうせ失敗するからさっさとジサツすべき - 4 : 2021/05/14(金) 19:27:30.898 ID:JUrhV2GF0
- こどおじのまま貯金を投資に回す
- 10 : 2021/05/14(金) 19:29:42.234 ID:CfUQPyTX0
- >>4,5
あくまで一人暮らしはする前提でたのむ - 5 : 2021/05/14(金) 19:27:46.603 ID:shaNF3X20
- 一人暮らしする必要ないよね
- 7 : 2021/05/14(金) 19:29:04.721 ID:SWCmmo2x0
- 事故物件おすすめ
- 14 : 2021/05/14(金) 19:31:47.254 ID:CfUQPyTX0
- >>7
できれば失敗したくないぞ>>8
あんまない>>9
普段はyoutube見て、仕事でテレワークするくらいだけど、ヘヴィか? - 21 : 2021/05/14(金) 19:35:02.348 ID:OiXa7EUv0
- >>14
夜22時頃のピーク帯になると光ですら一桁Mbpsとかザラにあるね
480pのyoutubeですらまともに見れない可能性がある - 8 : 2021/05/14(金) 19:29:06.242 ID:wiW7B4fJ0
- 女を呼ぶつもりがあるかによっても変わるんじゃね
- 9 : 2021/05/14(金) 19:29:09.009 ID:OiXa7EUv0
- 割とヘビーにネット回線(光)使うのであれば集合はネックになるぞ
- 11 : 2021/05/14(金) 19:30:04.313 ID:5ma5cRTM0
- ネット無料って回線ゴミだしそもそも家賃や共益費にしれっと上乗せしてるパターンだろう
- 18 : 2021/05/14(金) 19:33:46.616 ID:CfUQPyTX0
- >>11
そうなのか。あえて自己負担のところを選んだほうが良いってことか。ありがとう>>12
キズのことか?実家でもそんな傷つけるようなことしたことないわ - 22 : 2021/05/14(金) 19:35:46.994 ID:grE8+Ikya
- >>18
新築に住んだとき観葉植物置いてたら床が黒ずんでたからかなりあせった - 12 : 2021/05/14(金) 19:31:07.717 ID:grE8+Ikya
- やっぱ新築はいいけど正直キヅとかめっちゃ気使う
- 13 : 2021/05/14(金) 19:31:17.709 ID:gBhW2fI80
- 隣人トラブル気をつけて
- 20 : 2021/05/14(金) 19:35:02.111 ID:CfUQPyTX0
- >>13
やっぱ最初挨拶するもんなの?
今のご時世やめた方がいいよな?>>15
キャベツすきだよ - 15 : 2021/05/14(金) 19:32:25.682 ID:KuyQAFOp0
- キャベツ以外は食えなくなるから覚悟しろよ
- 16 : 2021/05/14(金) 19:33:16.216 ID:grE8+Ikya
- 出来たらRC造で4階ぐらいを選べ
- 25 : 2021/05/14(金) 19:36:52.610 ID:CfUQPyTX0
- >>16
4階くらいでいいのか。逆に高すぎることのデメリットってなんだろ>>17
防音性って行ってわかるかね
築5年以内で探すつもり - 28 : 2021/05/14(金) 19:38:03.417 ID:ASPx9lXO0
- >>25
エレベーターが遅いと辛い
速さはチェックしとけ - 17 : 2021/05/14(金) 19:33:45.984 ID:ASPx9lXO0
- 防音性は大事
鉄筋コンクリートでも当たりハズレあるから当たり引きたいなら築年数新しめを選ぶしかない
昭和の建物は止めておけっていうよね
後は水圧だな
実際に行って確かめろ - 19 : 2021/05/14(金) 19:34:04.844 ID:J+JfXibs0
- 家賃はいくら迄出せるんだ?
- 30 : 2021/05/14(金) 19:38:33.600 ID:CfUQPyTX0
- >>19
手取り20万くらいだから6~7万くらいかなと思ってる
そのへんの感覚も教えてほしい。妥協しちゃだめとか。>>21
ああまじか。もう自前で用意するわ。サンキューいいこと聞いた - 23 : 2021/05/14(金) 19:35:57.434 ID:ASPx9lXO0
- リフォームしました!みたいな物件もわりとおすすめ
持ち主にやる気があるってことだし - 33 : 2021/05/14(金) 19:42:12.498 ID:CfUQPyTX0
- >>23
なるほど。あと水道管の掃除とかちゃんと定期的にやってると虫も出にくいってググったら出てきた>>24
肝に銘じとく - 24 : 2021/05/14(金) 19:36:27.066 ID:Foj/NVX60
- ネット無料は回線がゴミ
自分で契約したほうがいい - 26 : 2021/05/14(金) 19:36:58.728 ID:c5SgjJFE0
- 予算は?あと貯金より月収
- 27 : 2021/05/14(金) 19:37:33.760 ID:/J2yVexn0
- 蚊が窓から入らなくなるのが3階か4階だかのどっちかだと聞いたが忘れた
但し人に付いてくることがあるので気をつけるように - 29 : 2021/05/14(金) 19:38:14.016 ID:HGzf3r4A0
- 都市ガスは絶対
- 31 : 2021/05/14(金) 19:39:37.513 ID:ASPx9lXO0
- IHは不便だからやめとけ
- 32 : 2021/05/14(金) 19:40:14.678 ID:ASPx9lXO0
- 24時間ゴミ捨てられるゴミ捨て場があるようなマンションも便利やな
こどおじがついに一人暮らしするんだけど知恵を分けてくれ

コメント