- 1 : 2021/05/15(土) 14:17:42.32 ID:YyVWOvnua
-
やればやるほどハマる!無料でプレイできる都市経営シミュレーション「OpenTTD」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/easygame/1324732.html
今回紹介するのはバスや鉄道、船や飛行機などの輸送サービスがメインの経営シミュレーション「OpenTTD」。価格は無料で、従来は公開サイトなどからダウンロードして遊ぶ物だったが、2021年4月からはSteamで無料配信を開始しているので、より気楽に遊べるようになっている。
- 2 : 2021/05/15(土) 14:18:04.87 ID:oiTeyRGg0
-
無論 死ぬまで
- 3 : 2021/05/15(土) 14:18:05.77 ID:4OceGJzp0
-
生涯現役
- 4 : 2021/05/15(土) 14:18:27.55 ID:5IIU2Do40
-
突然飽きる
- 5 : 2021/05/15(土) 14:19:04.61 ID:+KREKoS10
-
46歳だけどまだやってます
楽しみがYoutubeとゲームと旅行しかない - 6 : 2021/05/15(土) 14:19:24.94 ID:F7bTy8qw0
-
入学した時点でもう終わりだよこの人生
- 7 : 2021/05/15(土) 14:19:39.86 ID:evnmQVcN0
-
年齢で何かが変わると思ってるから30年未成長なんだよ
何歳になっても遊べばいいし、何歳になっても勉強し続けろ - 8 : 2021/05/15(土) 14:20:12.83 ID:RTkAmRJm0
-
22歳大学4年まで
- 9 : 2021/05/15(土) 14:20:31.79 ID:qExJzdqUM
-
12歳がベストだな
卒業出来なくて多少後悔してる - 10 : 2021/05/15(土) 14:20:35.73 ID:KqeA9z3MH
-
しなくてええ
自分が高尚な趣味を持っていると錯覚し他を見下すようなゴミ虫にならなければ死ぬまでやっていても(´・ω・`) - 11 : 2021/05/15(土) 14:20:42.70 ID:EeolHCU8M
-
何歳だからとかやりだしたらお前ら盆栽育てないといけないだろ
- 12 : 2021/05/15(土) 14:21:31.54 ID:YyVWOvnua
-
この板の住人は二次元趣味叩いてそうな人が多そうって思ってたが意外
- 20 : 2021/05/15(土) 14:24:36.55 ID:KqeA9z3MH
-
>>12
は?オタク板なのに何いってんだおめーは新参か?
はやく+帰れよ - 21 : 2021/05/15(土) 14:25:22.03 ID:YyVWOvnua
-
>>20
+行ったことない(´・ω・`) - 14 : 2021/05/15(土) 14:23:15.86 ID:MNQjFXDK0
-
367歳
- 15 : 2021/05/15(土) 14:23:16.21 ID:35vij4nC0
-
PCゲームは一生楽しめるけどビデオゲームだと中学くらいで飽きるな
- 16 : 2021/05/15(土) 14:23:37.44 ID:4x009fR00
-
将棋や釣りに卒業とかねえのと同じ
趣味だろ - 17 : 2021/05/15(土) 14:24:20.38 ID:lXGVVIVpd
-
還暦までかな
- 18 : 2021/05/15(土) 14:24:23.00 ID:LVSmz1As0
-
好きな事を好きなだけやれ
同調圧力に従うのが好きなら
それもまたよし - 19 : 2021/05/15(土) 14:24:27.06 ID:k/ITWXGB0
-
2,3歳じゃね?
- 22 : 2021/05/15(土) 14:25:25.63 ID:iKMz2pAd0
-
決めなくても老眼で賞味期限きれる
- 23 : 2021/05/15(土) 14:26:25.61 ID:0J/OgaqJ0
-
80歳
- 24 : 2021/05/15(土) 14:27:36.26 ID:bTBaQvpd0
-
趣味はあればある程、興味関心の幅を広げて脳に良いので死ぬまで卒業しません
- 26 : 2021/05/15(土) 14:28:36.76 ID:WZUYTLzs0
-
就職したら精神的に辛くて無理になる
- 27 : 2021/05/15(土) 14:29:10.58 ID:ZQvbCE3Mr
-
70くらいのじいさんがメタルギアソリッドやってたけどメタルギア戦でチャフ
使うのに気づくのに20回くらいかかってた - 28 : 2021/05/15(土) 14:31:27.19 ID:p0EoNMm3d
-
死ぬまで卒業しないのがベスト
- 29 : 2021/05/15(土) 14:31:33.58 ID:sZKoJ1UFd
-
買っても飽きるなあ
RDR2は面白かったけど - 30 : 2021/05/15(土) 14:32:34.82 ID:rMaPNdbU0
-
信長の野望とかシヴィライゼーションは脳を活性化させるようだが
civにはまり過ぎると廃人だからなあ - 31 : 2021/05/15(土) 14:33:21.59 ID:Vqu+J7qgd
-
アクションゲームはボケ防止になるって論文も出てるっぽい
視覚認識→判断→操作で瞬発的動作がボケにくくなる?アクションゲーム ボケ防止
で検索 - 32 : 2021/05/15(土) 14:34:05.72 ID:nfDB+sema
-
脳死ハクスラ
- 33 : 2021/05/15(土) 14:35:05.70 ID:mUcCBgQE0
-
そもそも入学という概念がないから
- 34 : 2021/05/15(土) 14:35:24.76 ID:zMCysU8/d
-
はー?何歳まで?意味のない質問だよ
流石に毛唐の定義はしっかりしてんな
video game (plural video games)
A type of game existing as and controlled by software, usually run by a video game console or a computer,
played on a video terminal or television screen, and controlled by a paddle, joystick, joypad, mouse, or keyboard. [1973[1]] - 35 : 2021/05/15(土) 14:35:28.01 ID:NXH374ax0
-
養老先生がヒーローズオブマイトアンドマジックだっけ?
好きで毎日やってるってのは意外だった - 36 : 2021/05/15(土) 14:35:32.03 ID:Vqu+J7qgd
-
もうジジモメン👴👵
多いからボケ防止に
お子さんお孫さん或いは甥っ子姪っ子とどうぞ🤗 - 37 : 2021/05/15(土) 14:40:03.18 ID:AXhsDcWl0
-
ついにDDTもオープンソースか
- 38 : 2021/05/15(土) 14:43:16.36 ID:ZYWcF6Qy0
-
ジャンルにもよるけど家ゲーは40が限界だろうな。
- 39 : 2021/05/15(土) 14:44:14.05 ID:kgjPbfNy0
-
卒業ってなんだろうな
〇歳だから今までの趣味やめて年齢相当と言われている趣味に乗り換えよう
これ同調圧力を求め続ける痴呆じゃねえの? - 40 : 2021/05/15(土) 14:44:28.89 ID:0mHza2/t0
-
20代以降というか社会人になってもやってる奴は病気だわ
他に楽しいこといっぱいあんのに何が楽しくてゲームするのか理解出来ない
ガキの頃はずっとやってたし今も一応Switch持ってるけどもう1年以上起動してない - 41 : 2021/05/15(土) 14:45:41.69 ID:LPQxUnGF0
-
2Dも廃れた高校大学ぐらいになると退屈なだけになってたな
想像力くすぐられることもない変にリアルさを求められたゲームするくらいならリアルの方が楽しくなってた
【疑問】嫌儲メン的にビデオゲームって何歳までに卒業するものだと思ってる?

コメント