- 1 : 2021/05/16(日) 08:42:15.852 ID:vgXq/1nn0
- 2 : 2021/05/16(日) 08:42:45.254 ID:h8K6mUi30
-
?
- 8 : 2021/05/16(日) 08:44:12.636 ID:o5sm1SIUd
-
>>2
この画像になんの疑問も持たないとか本当に頭悪いのか?w - 11 : 2021/05/16(日) 08:45:03.887 ID:h8K6mUi30
-
>>8
そうめんの
カロリーが
高かったら
なんなの - 3 : 2021/05/16(日) 08:43:01.987 ID:TAh8GFz90
-
そうめんは茹でるときに熱を吸収する
- 4 : 2021/05/16(日) 08:43:08.426 ID:5fG+bwgO0
-
大量にたべないとお腹いっぱいにならない
- 5 : 2021/05/16(日) 08:43:49.264 ID:hrAJcZJGa
-
水って意外とカロリー高いんだな
- 6 : 2021/05/16(日) 08:44:02.361 ID:v2mSKskNa
-
そうめんってなんでカロリーたかいんだろ
- 31 : 2021/05/16(日) 08:49:57.601 ID:CoPuUo+P0
-
>>6
他の麺類と違って生産工程で油を使うから - 40 : 2021/05/16(日) 08:56:56.907 ID:xkbeeVMEa
-
>>6
表面に油塗ってるから - 7 : 2021/05/16(日) 08:44:09.104 ID:tCQMp8yT0
-
どういうことなの…
- 9 : 2021/05/16(日) 08:44:13.183 ID:5DH58GYh0
-
ま●こが書いてそう
- 10 : 2021/05/16(日) 08:44:49.770 ID:GpQTWeEtM
-
カロリーって増えるの?
- 12 : 2021/05/16(日) 08:45:08.399 ID:/vB2c0+tM
-
だれ?
- 13 : 2021/05/16(日) 08:45:17.044 ID:nYGucYYD0
-
茹でたお湯の熱量が転化されるんだろ
- 14 : 2021/05/16(日) 08:45:33.475 ID:vgXq/1nn0
-
VIPPERやべぇな…
- 15 : 2021/05/16(日) 08:45:50.329 ID:PiZ/4wHPa
-
ノーベル賞ものだろ
- 16 : 2021/05/16(日) 08:45:53.031 ID:0fs4RNOR0
-
水のカロリーが高いのが悪い
- 17 : 2021/05/16(日) 08:46:19.073 ID:+qE8JVMha
-
127kgが343kcalになるってどう言うこと
- 18 : 2021/05/16(日) 08:46:25.388 ID:caUa9rWu0
-
当たり前みたいに書いてあるのが怖い一瞬信じちゃった
- 19 : 2021/05/16(日) 08:46:38.777 ID:bVj5iju10
-
すげええええええ!!!!!!!!!!!!wwwwww
- 20 : 2021/05/16(日) 08:46:46.637 ID:P1OWSi3H0
-
じゃあインスタントラーメンも…
- 21 : 2021/05/16(日) 08:46:49.150 ID:gLDrTCio0
-
説明が意味不明だけど127kgが間違いってことか
- 22 : 2021/05/16(日) 08:47:30.371 ID:u1C55vS50
-
砂糖水で茹でてるんやろ
- 23 : 2021/05/16(日) 08:47:46.151 ID:2gPZlQj50
-
なんで薬味の小皿用意してるくせに生姜がないの?
意味分かんないんだけど - 24 : 2021/05/16(日) 08:47:53.800 ID:Me2jAfooa
-
油でコーティングするからとかそういう話だと思ったのに
- 25 : 2021/05/16(日) 08:48:03.429 ID:bXu4A++z0
-
医者が嫌がる果物
生えはる一位
リンゴ - 26 : 2021/05/16(日) 08:48:25.191 ID:1nmDDNeC0
-
アツアツで食べるんだろ
- 27 : 2021/05/16(日) 08:48:46.092 ID:cpsuJdXJM
-
どうしてそうなるのかぜんぜんわからない
- 28 : 2021/05/16(日) 08:48:59.079 ID:7teS6Yny0
-
無からカロリーを生み出しているとでもいうのか
- 29 : 2021/05/16(日) 08:49:35.884 ID:3mqepqvm0
-
書いていて疑問に思わなかったのかと思うと込み上げる物がある
- 30 : 2021/05/16(日) 08:49:48.824 ID:jvXqNCGP0
-
薬味にネギを入れたらネギがカロリー吸ってくれるから
ゼロカロリーになる - 32 : 2021/05/16(日) 08:50:06.323 ID:b1tnkSYSx
-
そもそも2束もくうなよ
- 33 : 2021/05/16(日) 08:50:17.784 ID:37txutkN0
-
素麺100g茹でると乾麺270gのカロリーになるのか
勉強になるな - 36 : 2021/05/16(日) 08:52:56.464 ID:iVw+4Hpu0
-
そうめんをつまみに酒が飲めるのか?
- 37 : 2021/05/16(日) 08:53:05.762 ID:Go2HlVjj0
-
錬金術か
- 38 : 2021/05/16(日) 08:53:13.488 ID:M/qOCV8gM
-
通勤時間勿体ないってのもあったな
1年間で往復2年分の時間を損してるってやつ - 39 : 2021/05/16(日) 08:54:57.841 ID:iHOpH5+i0
-
127kcaとか127kgとかー
- 41 : 2021/05/16(日) 08:57:52.354 ID:xkbeeVMEa
-
「あっさりしてるもの」と「ダイエットに向いてる食材」はちがう
女ってこれがわかってないタイプが多いよな
- 42 : 2021/05/16(日) 08:59:33.977 ID:ICAqY3Ha0
-
ワロタ
- 43 : 2021/05/16(日) 08:59:56.554 ID:uyo/pf+40
-
結局麦じゃねーか
- 44 : 2021/05/16(日) 09:01:11.064 ID:Y1ezF/oWM
-
茹でたら熱いのでカロリー消費するから0になる
0を2倍しても0
はい論破 - 45 : 2021/05/16(日) 09:02:13.221 ID:sQuZkEbM0
-
カロリーゼロ理論の真逆を行く新説
- 46 : 2021/05/16(日) 09:02:56.930 ID:KshdpDn90
-
しいたけとか乾燥させたら栄養価が増えるとか女はバカなんだよ
重量比は上がるけど摂取するときには変わらんだろ - 47 : 2021/05/16(日) 09:03:28.001 ID:OZ/SrmYq0
-
だからしかたなく俺はそばをすすってるんだよ
- 49 : 2021/05/16(日) 09:13:42.663 ID:OvZ9sHPb0
-
343=7の3乗じゃん!!
うおおおおお!!!! - 50 : 2021/05/16(日) 09:16:06.506 ID:zKc0wE3g0
-
この手の解説サイトって本当にいい加減な内容が多い
- 51 : 2021/05/16(日) 09:17:51.599 ID:yDJ4fK72M
-
米と同じで人体に吸収されないβ化されてるものが茹でてα化されるって事じゃないの?
- 54 : 2021/05/16(日) 09:35:48.565 ID:zKc0wE3g0
-
>>51
βでんぷんにカロリーがないなんて聞いたことない
127×2.7=343と本当にアホな計算をしているだけ - 53 : 2021/05/16(日) 09:31:02.842 ID:gffIh/S+0
-
よしんばこのデータと理論が正しかったとしてグラム当たりのカロリーはご飯のほうが高いのほんと草
- 55 : 2021/05/16(日) 10:09:24.655 ID:mjFc35Rw0
-
こうしてる間にもアフリカでは1分間に60秒過ぎてるんだぞみたいなもんか
[速報]食糧問題、解決かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント