- 1 : 2021/05/16(日) 18:06:20.029 ID:fSX6SW3n0
-
じゃない?
- 2 : 2021/05/16(日) 18:06:47.359 ID:97xxNMbPp
-
そう思った根拠は?
- 7 : 2021/05/16(日) 18:08:23.053 ID:fSX6SW3n0
-
>>2
いくつかある - 3 : 2021/05/16(日) 18:07:36.552 ID:txox+zUx0
-
押す派の方が多いんでねーの
- 4 : 2021/05/16(日) 18:08:05.244 ID:fSX6SW3n0
-
>>3
おさない派が多いぞ - 6 : 2021/05/16(日) 18:08:22.057 ID:txox+zUx0
-
>>4
どこ調べだよ - 8 : 2021/05/16(日) 18:08:51.536 ID:fSX6SW3n0
-
>>6
ツイッターと5ch調べ - 10 : 2021/05/16(日) 18:10:31.426 ID:txox+zUx0
-
>>8
めちゃめちゃあてにならねぇじゃねーか
それに証拠もないやんけ - 12 : 2021/05/16(日) 18:12:32.095 ID:fSX6SW3n0
-
>>10
あてにならないの意味が分からない
多いかどうかなんだからあてになるもならないもないだろ - 16 : 2021/05/16(日) 18:14:38.685 ID:txox+zUx0
-
>>12
押す派と押さない派の数数えたのか?母数とかも知りたいわ - 20 : 2021/05/16(日) 18:17:46.342 ID:fSX6SW3n0
-
>>16
だいたい目算でね
まずおさない派が多い - 47 : 2021/05/16(日) 18:35:41.521 ID:05IuNMdn0
-
>>3
んなわけねーだろっください - 5 : 2021/05/16(日) 18:08:16.967 ID:VltnLna5a
-
俺は無理だわ
- 9 : 2021/05/16(日) 18:09:59.869 ID:GSTz1YQg0
-
5億年ボーッとしとくだけで100万円とか最高じゃん
その時の記憶も失うし押す前となんら変わらず生活もできる - 11 : 2021/05/16(日) 18:11:53.695 ID:fSX6SW3n0
-
>>9
お前1日でも飲食と睡眠なしで一切何もしないですごしてみろよこういうこと言うから引きこもりニートだって言うんだよ
- 13 : 2021/05/16(日) 18:13:17.069 ID:GSTz1YQg0
-
>>11
いやあの世界って食欲も睡眠欲も感じない世界じゃん - 15 : 2021/05/16(日) 18:14:27.748 ID:fSX6SW3n0
-
>>13
だからするなって言ってんだけど - 17 : 2021/05/16(日) 18:15:37.991 ID:GSTz1YQg0
-
>>15
食欲も睡眠欲もない世界で何もせず1日過ごすなんて楽勝だけど - 21 : 2021/05/16(日) 18:18:40.375 ID:fSX6SW3n0
-
>>17
だから睡眠も食事もしないで一日過ごしたことさえないくせに適当なこと言うなや
それに加えて何もできないんだぞ
それが5億年だぞ - 23 : 2021/05/16(日) 18:20:53.059 ID:GSTz1YQg0
-
>>21
その時の記憶なくなって元の世界に戻ること確定してんだから余裕だろ - 25 : 2021/05/16(日) 18:21:46.997 ID:fSX6SW3n0
-
>>23
5億年過ごした後にな - 31 : 2021/05/16(日) 18:24:50.002 ID:le9tDIjGd
-
>>17
三大欲求すらない虚無な日々を一切のコミュニケーションなしで5億年って地獄だぞ 食事はカロリーメイト(同じ味)と水であらゆるメディア断ちした完全防音の部屋で過ごすと考えてみろよ - 14 : 2021/05/16(日) 18:13:35.119 ID:Vc99KVCd0
-
5億年過ごした記憶があるみたいな否定ぶりだな
- 19 : 2021/05/16(日) 18:16:30.160 ID:fSX6SW3n0
-
>>14
たった100年色々やることがあるこの世界でも長いんだからな - 22 : 2021/05/16(日) 18:19:18.473 ID:txox+zUx0
-
>>19
でも記憶はなくなるからなぁ
実は今までメールの送信ボタン押したら5億年飛ばされてたんですって言われても怖くはないしな - 24 : 2021/05/16(日) 18:21:17.064 ID:fSX6SW3n0
-
>>22
記憶はその5億年を過ごした後になくなるんだぞ
お前は今最後に記憶がなくなる100年の人生を体感してないのか?
してるだろ?
なのになんで5億年は体感しないとおもうんだ? - 29 : 2021/05/16(日) 18:24:15.586 ID:txox+zUx0
-
>>24
ごめんどういうこと?
俺は実は今まで何度か5億年体感してて記憶消されてるんですよーって言われたとしても恐怖は感じないし今までと生活変わらないと思う - 32 : 2021/05/16(日) 18:25:29.744 ID:fSX6SW3n0
-
>>29
だから、5億年をお前は体感しないとおもってるんだろ?
それは間違いで確実に体感するんだぞ - 34 : 2021/05/16(日) 18:27:06.711 ID:txox+zUx0
-
>>32
それは分かるでも記憶はないからな問題ない
一応設定的に思い出すこともありえないんだろなら平気だな - 38 : 2021/05/16(日) 18:28:49.631 ID:fSX6SW3n0
-
>>34
思い出すださないってなんで過去のこととしか考えないんだ?
現在形で過ごすものだとなんで考えないの? - 41 : 2021/05/16(日) 18:32:12.791 ID:txox+zUx0
-
>>38
記憶は消えてるからね
証明できない以上ないと同じかなって - 43 : 2021/05/16(日) 18:33:31.769 ID:fSX6SW3n0
-
>>41
記憶が消えるからっていうなら今過ごしてるこの100年の人生も記憶は消えるよね?
でも体感してるよね????? - 48 : 2021/05/16(日) 18:35:42.202 ID:txox+zUx0
-
>>43
?
何が言いたいのか
今体感してるように5億年も体感してるってことか?
それも記憶が消えている以上問題ないだろ - 53 : 2021/05/16(日) 18:37:55.664 ID:fSX6SW3n0
-
>>48
いや、だからなんで過去のことと考えるのよ
現在進行形のものとしてなんで考えられないの? - 60 : 2021/05/16(日) 18:39:39.010 ID:txox+zUx0
-
>>53
ごめんそこがよく分からない
現在進行形のとこ - 18 : 2021/05/16(日) 18:16:26.963 ID:Kxg6sBg2p
-
ニートは4ねよ
- 26 : 2021/05/16(日) 18:22:44.250 ID:Vc99KVCd0
-
記憶が残らないから押すのであって5億年だろうが10億年だろうがどんな苛烈な条件だろうが記憶に残らないなら押すよ
- 27 : 2021/05/16(日) 18:23:27.447 ID:fSX6SW3n0
-
>>26
5億年過ごした後に記憶は消える
しかし、5億年は確実に体感をする - 28 : 2021/05/16(日) 18:23:38.331 ID:Vc99KVCd0
-
文章間違えた
- 30 : 2021/05/16(日) 18:24:49.689 ID:Vc99KVCd0
-
記憶が残るなら押さないよ
記憶が残らないから押すんだよ - 33 : 2021/05/16(日) 18:25:55.958 ID:NyQKWIBH0
-
せめて毎日別のエ口い女を与えてよ
- 35 : 2021/05/16(日) 18:27:27.657 ID:fSX6SW3n0
-
>>33
贅沢すぎで草 - 36 : 2021/05/16(日) 18:27:44.797 ID:HvXN5RkN0
-
記憶消えるならデメリットないやろ。たぶん5億年待つ間は死ぬほど後悔すると思うが
- 37 : 2021/05/16(日) 18:28:12.046 ID:ZMcxy96T0
-
5億年体験するのは自分とは違う自分で本体には何の影響もないだろ
- 39 : 2021/05/16(日) 18:29:53.580 ID:DjKVD4wfa
-
>>37
それと同じ考えで
5億年体験する方が本体で100万円受け取るのは自分とは違う自分だとも考えられる - 40 : 2021/05/16(日) 18:30:50.319 ID:fSX6SW3n0
-
どっちも自分だぞ
- 42 : 2021/05/16(日) 18:32:35.761 ID:le9tDIjGd
-
5億年ボタン押す派の100万円って使うまで時間かかりそう あのおちを見るかぎり
- 44 : 2021/05/16(日) 18:34:57.072 ID:fSX6SW3n0
-
>>42
たしか連続で押しまくってたよね
まあ、戻ったら押してを繰り返して永遠に近いような時間をすg - 45 : 2021/05/16(日) 18:35:02.534 ID:Vc99KVCd0
-
寝てる間にゴキブリに口内で水分補給されてるとか蜘蛛を食べてるとかって話聞いた時と同じ感覚かな
それが事実だとしても記憶にないしふつーに寝るし - 46 : 2021/05/16(日) 18:35:24.720 ID:fSX6SW3n0
-
※永遠に近い時間をすごすことになるんだろな
- 49 : 2021/05/16(日) 18:36:34.766 ID:fSX6SW3n0
-
なんでこいつらは過去のこととしか考えないんだろな
なんでこれから過ごすものだとは考えられないんだろな - 58 : 2021/05/16(日) 18:38:54.368 ID:ls0KUOsAp
-
>>49
考え方は人それぞれだって勉強になったな
普通は学校の授業とかで習うことだけどまあ学べただけ良しとしとけ - 50 : 2021/05/16(日) 18:37:39.766 ID:oKHFEm+La
-
2年ニートした経験からすると将来の事を考え過ぎて嫌になったけど人生に疲れてるし周りの時間経過が無いのなら心配する必要は無いから案外割り切って押せるのかもしれない
- 61 : 2021/05/16(日) 18:40:04.039 ID:fSX6SW3n0
-
>>50
こういう馬鹿なこと言ってるから押す派は引きこもりニートって言うんだよ
睡眠も食事もPCやテレビやその他色々暇つぶしのできる2年とまったく何もできない5億年をいっしょに考えてるんだからな - 51 : 2021/05/16(日) 18:37:42.975 ID:txox+zUx0
-
つか今んとこ押す派の方が多いじゃねーか
- 52 : 2021/05/16(日) 18:37:48.638 ID:05IuNMdn0
-
記憶なんてどうでもいいわ
体験することが辛い - 54 : 2021/05/16(日) 18:38:15.036 ID:daCZk+4U0
-
1年もしないうちに脳は考えることをやめて
ずっと寝て過ごせるようになるのでは - 55 : 2021/05/16(日) 18:38:26.509 ID:Vc99KVCd0
-
瞬いたら100万とか最高かよ
- 56 : 2021/05/16(日) 18:38:30.559 ID:05IuNMdn0
-
死んだら間違いなく記憶は消えるから拷問して56すわって言われて肯定するやつはいないだろ
- 57 : 2021/05/16(日) 18:38:43.110 ID:05IuNMdn0
-
100万ごときで
- 59 : 2021/05/16(日) 18:39:25.046 ID:05IuNMdn0
-
世の中バカが多いからな
5億年ボタン押す派って絶対引きこもりニートかそれに近い存在だよね

コメント