- 1 : 2021/05/17(月) 22:28:43.25 ID:OXA4Npwm0
-
明日こそ行く
- 2 : 2021/05/17(月) 22:29:27.48 ID:p+KNyii10
-
10年言い続けてます
- 3 : 2021/05/17(月) 22:29:27.96 ID:OXA4Npwm0
-
いけるいけるいける
- 4 : 2021/05/17(月) 22:29:43.37 ID:OXA4Npwm0
-
34ならまだやり直せる
- 5 : 2021/05/17(月) 22:29:57.99 ID:OXA4Npwm0
-
ギリギリ滑りこみセーフでやり直せる
- 6 : 2021/05/17(月) 22:30:16.11 ID:OXA4Npwm0
-
勇気をもらいに来た
- 7 : 2021/05/17(月) 22:30:25.05 ID:OwX0q6Km0
-
本当は28歳くらいで自分はまだ若いとか思ってそう
- 11 : 2021/05/17(月) 22:31:22.72 ID:OXA4Npwm0
-
>>7
ガチのマジに34歳や
正確に言うと今月終わりで34歳や20台だったらどれほど良かったか・・・
- 8 : 2021/05/17(月) 22:30:43.74 ID:OXA4Npwm0
-
職業訓練校に行って30代がウェルカムな業界で働くのが夢
- 27 : 2021/05/17(月) 22:33:38.71 ID:sViGaLv10
-
>>8
いや普通にトラック乗れよ - 35 : 2021/05/17(月) 22:34:38.79 ID:OXA4Npwm0
-
>>27
免許取るの遅かったから免許準中型だしトラック無理なんよね~ - 51 : 2021/05/17(月) 22:36:50.09 ID:sViGaLv10
-
>>35
取れよ - 56 : 2021/05/17(月) 22:37:29.16 ID:OXA4Npwm0
-
>>51
金も時間もねえ - 66 : 2021/05/17(月) 22:38:56.24 ID:sViGaLv10
-
>>56
無職ならクソほどあるやろ - 9 : 2021/05/17(月) 22:31:10.82 ID:RAUts4Sg0
-
学歴は?
- 13 : 2021/05/17(月) 22:31:37.40 ID:OXA4Npwm0
-
>>9
学歴は大卒よ - 10 : 2021/05/17(月) 22:31:19.52 ID:NhdiVswGp
-
嘘ンゴ、本当は24歳ンゴ…
- 12 : 2021/05/17(月) 22:31:36.14 ID:oB6beGZc0
-
えらい
- 14 : 2021/05/17(月) 22:31:52.14 ID:OXA4Npwm0
-
ハロワの職員にいろいろ聞いてくるで
- 15 : 2021/05/17(月) 22:31:52.26 ID:jv+uK18Q0
-
なんの訓練や
- 17 : 2021/05/17(月) 22:32:20.75 ID:OXA4Npwm0
-
>>15
全然決めてへんからハロワの職員に聞きながら決めようと思う屋で - 26 : 2021/05/17(月) 22:33:38.72 ID:jv+uK18Q0
-
>>17
ワイの田舎では土方仕事しかなかったがあるとこは経理系とかあるらしいからなあ - 16 : 2021/05/17(月) 22:32:08.47 ID:gzRJ0Ddu0
-
君いつも1人で話してるん?
- 19 : 2021/05/17(月) 22:32:42.14 ID:OXA4Npwm0
-
>>16
家では常に1人や - 18 : 2021/05/17(月) 22:32:37.43 ID:axk7Ks+MM
-
何の学科行くんや
- 21 : 2021/05/17(月) 22:33:03.12 ID:OXA4Npwm0
-
>>18
まだ全然決めてへんのやけど、何の学科がええと思う? - 20 : 2021/05/17(月) 22:32:48.10 ID:lHYjwYUT0
-
ビルメンは今求人死んでるぞ
- 24 : 2021/05/17(月) 22:33:27.02 ID:OXA4Npwm0
-
>>20
らしいね、あっても資格餅じゃないと厳しいって聞いたわ - 22 : 2021/05/17(月) 22:33:25.69 ID:gzRJ0Ddu0
-
マジで今まで何してたんやこいつ
- 30 : 2021/05/17(月) 22:34:04.59 ID:OXA4Npwm0
-
>>22
のらりくらり自営したり派遣したりバイトしたりや
ホンマ俺は何しとったんやろか・・・けど今そんなこと考えたって仕方がないから前向いて進むで!
- 23 : 2021/05/17(月) 22:33:26.51 ID:vkFZZygod
-
お兄ちゃん!?
- 25 : 2021/05/17(月) 22:33:31.98 ID:3w7QxIwB0
-
就職先はブラックしかないけど頑張れよ
- 28 : 2021/05/17(月) 22:33:41.05 ID:gQ164Hxv0
-
今週天気悪いからやめといた方がええぞ
梅雨明けから頑張ろうや - 29 : 2021/05/17(月) 22:33:52.00 ID:WVF3Q1BI0
-
ワイみたいに生活保護受けた方がええで
- 57 : 2021/05/17(月) 22:37:39.00 ID:PWWX+7kH0
-
>>29
なんか病気保ってるん? - 62 : 2021/05/17(月) 22:38:13.58 ID:WVF3Q1BI0
-
>>57
うつ病ということになってる - 31 : 2021/05/17(月) 22:34:05.56 ID:iANu0XxwM
-
こういうスレでイキイキと説教がましくなる奴は歴の浅いニートが多そう
- 32 : 2021/05/17(月) 22:34:12.40 ID:QJUZ7rO30
-
コロナだからやめとけ
来世紀から頑張れ - 33 : 2021/05/17(月) 22:34:17.62 ID:AHg8fZe50
-
こいついつも決意してんな
- 34 : 2021/05/17(月) 22:34:18.55 ID:uUvnJVvN0
-
今は時期が悪い
- 36 : 2021/05/17(月) 22:34:47.31 ID:Jhj3cEvH0
-
34で訓練して入れる業種てどんなのあるんだろ
- 42 : 2021/05/17(月) 22:35:20.33 ID:OXA4Npwm0
-
>>36
介護とかなら行けそうじゃね?と思ってるがどうなんやろか - 37 : 2021/05/17(月) 22:34:52.63 ID:GBUi5idV0
-
ビルメンはやめとけ
- 38 : 2021/05/17(月) 22:34:55.23 ID:OXA4Npwm0
-
決意は何回したってええんやで(ニッコリ
- 39 : 2021/05/17(月) 22:35:00.47 ID:gzRJ0Ddu0
-
35って言ったら子供2人はいてそろそろマイホームでも買おうかっていう歳やぞ
- 44 : 2021/05/17(月) 22:35:39.84 ID:OXA4Npwm0
-
>>39
マイホームは無理そうやな
子供も無理そう - 46 : 2021/05/17(月) 22:35:52.02 ID:MEKEIeAt0
-
>>39
お前はどうなんや? - 59 : 2021/05/17(月) 22:37:56.46 ID:gzRJ0Ddu0
-
>>46
家持ってるよ - 64 : 2021/05/17(月) 22:38:22.60 ID:MEKEIeAt0
-
>>59
いや家持ってるだけで家族はいないのか? - 68 : 2021/05/17(月) 22:39:06.16 ID:MEKEIeAt0
-
>>59
どうせ親の代からの持ち家なのでは? - 40 : 2021/05/17(月) 22:35:01.85 ID:0mXBxOj30
-
プログラマーならギリ大丈夫や
- 41 : 2021/05/17(月) 22:35:15.77 ID:5n+z8W1h0
-
昔のワイみたいやな
つらいのは一歩目だけやでそこだけ勇気を持って踏み出せはあとはなんとかなるで - 45 : 2021/05/17(月) 22:35:43.09 ID:ZDabA/qk0
-
>>41
今何してるの? - 47 : 2021/05/17(月) 22:35:57.80 ID:OXA4Npwm0
-
>>41
ニキは職に就けたん? - 43 : 2021/05/17(月) 22:35:23.14 ID:GG9draMO0
-
やるやる詐欺
- 48 : 2021/05/17(月) 22:36:16.67 ID:OXA4Npwm0
-
マイホームとかぜってえ無理だわ
- 49 : 2021/05/17(月) 22:36:20.29 ID:28alBZS60
-
やる気のあるうちに進めるとこまで行くしかないな
- 50 : 2021/05/17(月) 22:36:30.94 ID:OXA4Npwm0
-
しかし何が何でも職に就いてやる
- 52 : 2021/05/17(月) 22:37:02.14 ID:Cz0BmDqra
-
底辺職でも35歳からは就職難しくなるでな
早い方がええぞ - 54 : 2021/05/17(月) 22:37:18.44 ID:gzRJ0Ddu0
-
同じ無職なら35のオッサン雇うより25の若い奴雇う方が将来あるからな、正直雇って貰えると思わん方がええぞ
- 58 : 2021/05/17(月) 22:37:54.49 ID:OXA4Npwm0
-
>>54
まあそりゃあそうよなあ
けど未経験OKのところを狙っていくしかない - 71 : 2021/05/17(月) 22:39:39.24 ID:gzRJ0Ddu0
-
>>58
だからその未経験でも若い奴の方が優先的に採用されるんだよお前みたいな奴は会計士、司法書士などそこその難易度のある資格でも取って逆転狙うしか道はない
- 75 : 2021/05/17(月) 22:40:26.02 ID:MEKEIeAt0
-
>>71
いやそんなん言い始めたってしゃーないやろ - 55 : 2021/05/17(月) 22:37:19.17 ID:8sSM6T55a
-
偉い
- 60 : 2021/05/17(月) 22:37:58.55 ID:k3++217O0
-
しょーもな。
- 61 : 2021/05/17(月) 22:38:03.94 ID:Ztdg7fXg0
-
職歴はあるんか?
- 76 : 2021/05/17(月) 22:40:27.65 ID:OXA4Npwm0
-
>>61
職歴はアフィと転売と派遣工とバイトしかない - 81 : 2021/05/17(月) 22:41:06.02 ID:8sSM6T55a
-
>>76
もう無理や
印象悪いよ - 63 : 2021/05/17(月) 22:38:14.99 ID:gsB09fSp0
-
無理やで
- 65 : 2021/05/17(月) 22:38:52.42 ID:qGksVzUX0
-
わいは2年間の保育課程で資格とって働いてるで
- 67 : 2021/05/17(月) 22:38:59.78 ID:GVnBqRzq0
-
俺もニートから職訓行ったんやけど、ハロワよりも就労支援団体のベテラン職員のほうが頼りになるで。職訓は合格者の枠が決まってて面接の結果で合否が出るんやが、就労支援の職員からの推薦があると優先的に合格させてもらえるんや。ハロワの職員は立場的に推薦できないから、マジで最短距離で受かろうと思ったらハロワより頼りになる。ハロワで話するとええかもしれん
- 69 : 2021/05/17(月) 22:39:24.64 ID:ZFn2VIj60
-
そこで働いてるでワイ
- 70 : 2021/05/17(月) 22:39:32.66 ID:WH/CLpad0
-
10年後農家激減していくから狙い目やで
- 72 : 2021/05/17(月) 22:39:40.04 ID:iWTQN4GSM
-
電気工事はつねに人不足だぞ
みんなやめるから - 77 : 2021/05/17(月) 22:40:35.99 ID:sViGaLv10
-
>>72
給料やすいんか? - 73 : 2021/05/17(月) 22:39:45.92 ID:IlxgHfPY0
-
34は無理やぞ
ワイは無理やった - 74 : 2021/05/17(月) 22:39:52.44 ID:uUvnJVvN0
-
コンビニ配送なら何と月10日休みがあって30万行けるぞ
残業は多少あるだけや - 78 : 2021/05/17(月) 22:40:37.39 ID:UkPU/qfu0
-
プログラマの採用条件の学校で学んだって職業訓練も含まれる?
- 79 : 2021/05/17(月) 22:40:43.65 ID:8k1ZTFku0
-
34でこの状況って詰んでるやろ
- 80 : 2021/05/17(月) 22:41:05.72 ID:OlJPU8fcr
-
金太郎グループは知り合いの四十代のオッサンも採用されとったで
- 82 : 2021/05/17(月) 22:41:09.24 ID:RZqazP2S0
-
訓練校自体に求人票って来ないの?来るなら何とかなりそうじゃね?
34歳無職、職業訓練校に行く決意

コメント