- 1 : 2021/05/18(火) 19:58:45.56 ID:t9u9AzXV9
-
高濃度の放射性物質を含む汚染水対策に追われている東京電力福島第1原発。4月に処理水の約2年後の海洋放出が決まったが、新たな課題が浮かび上がっている。10年前、建屋の地下にためる汚染水への対応として緊急投入された土のうだ。当時の対応が、ここに来て廃炉作業の足かせになっている。
…略…
19年9月~20年3月、汚染水の中をカメラ付きのロボットで調べたところ、袋の表面で最大毎時4・4シーベルトの放射線量を計測した。1時間浴びると、半数の人が死亡するほどの高線量だ。詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50e6f05c38406c35f746ba823ec47c606eb101f
汚染水対策土のう、10年たって足かせ 26t「厄介な存在」に
5/18(火) 16:00配信参考記事)
https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日https://news.yahoo.co.jp/articles/f93a1e28bdbdaed753f7c0107daabe50ff9b8384
一キロ当たり五〇〇〇ベクレル以下を選別し、農地の盛り土として活用 2021/4/19https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/247000c
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 2021/4/15https://mainichi.jp/articles/20210412/k00/00m/040/318000c
政府、処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し 福島第1原発 2021/4/13https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」 2021.03.02https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く 2021年2月23日
(1号機格納容器ほぼ大気圧)https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態~2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 2018年9月28日https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20180827-00094631/
トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過 2018/8/27(月)https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/cc2e0eddea63be3e92054f967f46ccdf
道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、夏にも実証事業(南相馬市)-環境省 2016年06月07日https://webronza.asahi.com/science/themes/2913091700003.html
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ 2013年09月18日以上
- 2 : 2021/05/18(火) 19:59:15.11 ID:Y5JyLqOK0
-
当時の与党はどこだよ
- 3 : 2021/05/18(火) 19:59:38.89 ID:7TcLeBFz0
-
娘はイネだっけ?
- 4 : 2021/05/18(火) 19:59:58.80 ID:t1Hkf/Vb0
-
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖この国の未来は暗い
- 5 : 2021/05/18(火) 20:00:21.52 ID:XMSwDUF30
-
悪夢の民主党政権がまともに対応しなかった結果
- 6 : 2021/05/18(火) 20:00:22.32 ID:MsK7aqAj0
-
>>1
汚染水熱して蒸発させればいいんじゃね?知らんけど - 7 : 2021/05/18(火) 20:00:25.06 ID:einFqCo90
-
原発処理水「飲用に適さない」 台湾側、麻生氏に反論
- 8 : 2021/05/18(火) 20:02:09.10 ID:B3IsiCXf0
-
それ土のうがどうとかじゃなくて燃料の欠片とかくっ付いてんじゃねーのか
- 9 : 2021/05/18(火) 20:02:40.06 ID:Y7/8moGT0
-
中性子を照射して、半減期の短い核種にするしかないんだろうけどな
- 10 : 2021/05/18(火) 20:07:41.99 ID:ti0Awtr90
-
立憲に送っとけ
- 12 : 2021/05/18(火) 20:13:28.39 ID:odx5aEOm0
-
全部海に放出したらどーなるなの?
- 13 : 2021/05/18(火) 20:13:30.10 ID:hh7YGw8K0
-
なんかもうめんどくさいから、ガラス固化とかやって、日本海溝にびっちゃっていいようにしろや。
- 16 : 2021/05/18(火) 20:15:07.07 ID:Oye/OxHt0
-
>>13
神奈川と静岡にもともと放射性廃棄物を捨ててたしまあ問題ないなw
- 23 : 2021/05/18(火) 20:28:13.87 ID:OOyILKx+0
-
>>16
? - 14 : 2021/05/18(火) 20:14:07.71 ID:pdeOD/t+0
-
搬出作業をした作業員は今どうなっとる?
- 24 : 2021/05/18(火) 20:28:57.60 ID:FP5LX3n40
-
>>14
へ?
別にどうもなってないけど
当時も行ってたし、今もなんどか言ってるがただ熱中症にはなったよ
- 15 : 2021/05/18(火) 20:14:52.35 ID:9YcUSW3e0
-
ダーティーボムとして利用できそう
- 17 : 2021/05/18(火) 20:16:05.30 ID:ysTpDhYq0
-
>>1
我が領土の竹島と尖閣に置けばOK - 18 : 2021/05/18(火) 20:16:37.07 ID:pdeOD/t+0
-
菜の花プロジェクトどうなったんやろ、どれほど浄化されたのかな?
- 25 : 2021/05/18(火) 20:29:59.89 ID:FP5LX3n40
-
>>18
浄化ってどゆこと
アブラナは吸着しやすいから育てて刈り取ればって話だが - 19 : 2021/05/18(火) 20:17:36.20 ID:SGNsR9wz0
-
放射能って健康にいいんだろ?
プルトニウムとかも飲んでも平気だって東大の先生が言ってた
日本無敵じゃね - 20 : 2021/05/18(火) 20:18:21.65 ID:rFzcLx/n0
-
最近ロボコン(100馬力じゃないNHKのやつ)あまり大々的に放送されなくなったね
- 21 : 2021/05/18(火) 20:23:33.30 ID:CK+xkiDq0
-
それ土嚢じゃなく床でも同じやろ
- 22 : 2021/05/18(火) 20:25:10.88 ID:rbBQ94h20
-
安倍のアホが福一はアンダーコントロールしているとお得意の嘘をついたから、チェルノブイリのように早急な石棺ができなくなった。安倍政権、自民党の責任重大
- 27 : 2021/05/18(火) 20:32:35.11 ID:FP5LX3n40
-
>>22
黒鉛減速炉じゃないんだけども - 26 : 2021/05/18(火) 20:32:17.25 ID:Ayd+NPkW0
-
>>1
安倍晋三も旧ミンスも糞
ついでに
官僚も糞
東京電力も糞
電通も糞 - 28 : 2021/05/18(火) 20:34:36.29 ID:CK+xkiDq0
-
温度が下がって環境漏出が止まれば封止するだけでいい。
更地にしようとか、万里の濠の千年作業とか要らんから。 - 29 : 2021/05/18(火) 20:42:01.47 ID:UJ1NIxi80
-
毎時4・4シーベルトって、、、
ミリ付かねえのかよ、ミリ! - 30 : 2021/05/18(火) 20:44:04.25 ID:TxP92Gla0
-
その辺全部が高線量だろ。
- 32 : 2021/05/18(火) 20:46:38.99 ID:I5HA2IsX0
-
現状じゃ半減期待つしかないようだけどこの先科学が発展すれば即座に処理できるようになるんだろうか?
- 34 : 2021/05/18(火) 21:10:18.13 ID:Oye/OxHt0
-
>>32
技術的には可能現実的には無理
- 33 : 2021/05/18(火) 21:06:28.99 ID:tHYpKYj80
-
環境省がさっそく
高速道路や建材の用土
フレコンバッグに混ぜそうだなw
【福島第1原発/毎時4・4シーベルト】汚染水対策土のう、10年たって足かせ 26t「厄介な存在」に

コメント