飲食店「もう限界です助けてください」

1 : 2021/05/22(土) 06:11:35.45 ID:bP0c399Cd
小池「私は嫌な思いをしていないので」

菅「私も嫌な思いをしていないので」

2 : 2021/05/22(土) 06:12:03.22 ID:tA4dMMcH0
お前が嫌な言い方やな
3 : 2021/05/22(土) 06:12:14.62 ID:wdw1gJQ/0
国「ほいw180万!w」
4 : 2021/05/22(土) 06:12:29.73 ID:CtXFsNHEa
別に潰れて死ぬ訳じゃないし
5 : 2021/05/22(土) 06:12:57.27 ID:3d43EPFrM
ワイの友達が今年全く働いてなくて
協力金で1000万もらえる言うてたけどな…
6 : 2021/05/22(土) 06:13:13.18 ID:yOgWqHS3a
松井「しんどいならやめろ」
7 : 2021/05/22(土) 06:13:35.82 ID:L1hjfp9Qa
給付金の振り込みまじで遅い
3月時点で12月分までの給付金しかなかった
これダラダラやってたら店潰れるわ
8 : 2021/05/22(土) 06:14:12.04 ID:SYrIyaZsr
麻生「みんな貯蓄あるから給付金必要ない」
47 : 2021/05/22(土) 06:28:20.36 ID:iogGuH2s0
>>8
億の資産持ってる庶民に興味もない無能傲慢七光りジジイを神輿に載せ続ける異常
9 : 2021/05/22(土) 06:14:38.18 ID:lElXUJo90
なおロクに振り込まれん模様
10 : 2021/05/22(土) 06:15:06.45 ID:eDrFSKvbM
協力金どんどん減額されとるの草
11 : 2021/05/22(土) 06:15:12.59 ID:xnprT0op0
助けてはおかしいよな
経営者の努力がたりんから経営難になるんやろ
氷山の一角やしコロナ関係ない
潰れるのも運命や
15 : 2021/05/22(土) 06:17:30.09 ID:bP0c399Cd
>>11
小池「休業してください、給付金?そのうち振り込みます」

小池「あ、振り込むの忘れてたわ。まぁ私は嫌な思いしてないからいいか」

12 : 2021/05/22(土) 06:15:19.33 ID:pomSC/oor
飲食店なんて不安定な職についた自己責任やろ
自己責任自己責任
13 : 2021/05/22(土) 06:15:19.99 ID:E8WWOCvEM
働かなくてもお金貰えるなんて素敵やん
14 : 2021/05/22(土) 06:16:10.49 ID:XjRXmX8br
飲食観光業って別に世の中に必要ないしな
必要とされるしごとやるしかねえわ
16 : 2021/05/22(土) 06:17:34.21 ID:nfEg/PfFp
去年の6月にオープンして、これ言うてるやってるおるらしいな
19 : 2021/05/22(土) 06:18:07.55 ID:s82lLWce0
>>16
6月なら止められねえだろうな
17 : 2021/05/22(土) 06:17:42.90 ID:s82lLWce0
ボロボロになった所に中華資本が入り込むだけな気がする観光業
18 : 2021/05/22(土) 06:17:49.81 ID:0JLKomUAd
あのバズってるラーメン屋とか見てるとマジで飲食店連中ってクソやなって
20 : 2021/05/22(土) 06:18:10.57 ID:vOikOjqx0
ワイニート、どうでもいい
21 : 2021/05/22(土) 06:18:51.75 ID:HXEgOKC20
何で普段の売上しょぼそうな店にも毎日3万ばらまいてたんや
25 : 2021/05/22(土) 06:20:11.43 ID:HXEgOKC20
>>21
6万か
26 : 2021/05/22(土) 06:20:55.01 ID:Y18aQYtc0
>>21
保守派「スピード重視や」

スピード重視で一律ってのは分からんでもないがじゃあその後何をやってたんやとなるかな

22 : 2021/05/22(土) 06:19:41.84 ID:3d43EPFrM
中途半端に大きい店は瀕死
一人や夫婦とかでほそぼそとやってた飲食店はウハウハや
一生このままでもいいと思ってる人ばっかりやで
27 : 2021/05/22(土) 06:21:50.66 ID:v3AbWTFYa
>>22
これチェーンみたいな不味いの潰れてええし、馴染みの寿司屋はお得意さんだけで回っとるから構わんわ
29 : 2021/05/22(土) 06:22:30.14 ID:Y18aQYtc0
>>22
ワイの知り合いの定食屋の婆ちゃんは息子は全員サラリーマンで店の跡取りもおらんしここらへんで引退しようかなって考えてたときにコロナ禍やってきて
補助金関係でウハウハになってここまでずっと頑張ってきた神様からのご褒美やと喜んでたわ
34 : 2021/05/22(土) 06:24:27.21 ID:3d43EPFrM
>>29
そういうとこはほんま最高やで
国から退職金貰ってるようなもんや
しかも間違いなく五輪まで緊急事態宣言続くからな
61 : 2021/05/22(土) 06:34:25.73 ID:AdAf6bOn0
>>29
コロナ終わったらすぐ4ねばいいわ
23 : 2021/05/22(土) 06:19:53.44 ID:Wrd4Ab9bM
金もらえる基準なんなんや?
知り合いはコロナ様々や言うてたぞ
31 : 2021/05/22(土) 06:23:16.81 ID:TBRwKSvH0
>>23
規模的に給付分で得してるんやろ
66 : 2021/05/22(土) 06:39:31.94 ID:Wrd4Ab9bM
>>31
ツイッターでバズってるラーメン屋があるんや
助けてくださいいうて
イッチもそれで立てとるんやと思うがラーメン屋なんて全員バイトやろ
シフト消せばええだけやし普通に月180万が上回ると思うんやが
24 : 2021/05/22(土) 06:20:02.22 ID:Y18aQYtc0
給付金求めると国にたかるな乞食がって言われる世の中やしな
28 : 2021/05/22(土) 06:22:10.74 ID:3d43EPFrM
兵庫とか日本海側のクソ田舎でも緊急事態宣言で毎日金もらえるけと
県またいで鳥取になったらゼロやからなw
可哀想や
30 : 2021/05/22(土) 06:22:35.34 ID:XkyAaB/00
振り込みを極限まで遅らせて廃業に追い込んで予算浮かせようとしてる菅義偉さんと自民党と公明党の深謀遠慮やぞ
32 : 2021/05/22(土) 06:23:31.89 ID:L1hjfp9Qa
自分の知り合い1人2人がいい思いしてると飲食店全体がそうと思い込む奴おるよな
4ね
37 : 2021/05/22(土) 06:25:24.92 ID:3d43EPFrM
>>32
逆に聞きたいが一日6万貰ってなんで潰れかけなん?
42 : 2021/05/22(土) 06:27:00.83 ID:nfEg/PfFp
>>37
ウハウハなんは個人でバイトも雇わずにこじんまりとやってる糞店舗だけやろ
58 : 2021/05/22(土) 06:32:16.58 ID:vFK24kzI0
>>37
6万ならええけど今は最高2万5千円やな
どの道再開しても客戻ってこんから早く死ぬか遅く死ぬかの差でしかない
今はみんなで苦しみましょう潰れましょうの流れや
給付金云々で嫉妬しとるやつは何も分かってへん
64 : 2021/05/22(土) 06:36:26.81 ID:sH4HjOeG0
>>58
最低2.5万円やろ
54 : 2021/05/22(土) 06:29:05.88 ID:+A1rcfvA0
>>32
お前が4ね!!
33 : 2021/05/22(土) 06:24:12.76 ID:1hw1O3Zx0
宣言でてない地方の観光地どうなっとるか気になる
別府とか日光とか東北とか
38 : 2021/05/22(土) 06:25:59.18 ID:MvWtd/600
>>33
トンキンとか大阪人が殺到してるで~
35 : 2021/05/22(土) 06:24:54.54 ID:FzTP2mbd0
正直ワクチン行き渡ってコロナ禍が終わったら飲食なんて雨後の筍やからな
全部潰れても問題ないと思うわ
36 : 2021/05/22(土) 06:25:02.85 ID:F8Ett3Lva
フランスとか去年の11月からずっと閉まってると言うのに
40 : 2021/05/22(土) 06:26:09.98 ID:f1XHDGReM
ワイんとこ家族経営やけどキツイんやが
ウハウハしとる奴がそんないるとは思えへん
実際周りで飲食店潰れまくっとるし
41 : 2021/05/22(土) 06:26:48.51 ID:3d43EPFrM
>>40
協力金あるやろ?
なんでキツいんや?
52 : 2021/05/22(土) 06:28:44.09 ID:sH4HjOeG0
>>41
緊急事態宣言地域以外は相当きついやろ
57 : 2021/05/22(土) 06:32:09.10 ID:F8Ett3Lva
>>40
新規開店から2年生存率が50%くらいだしコロナ無くても潰れてるよ
協力金のおかげで延命してるところもあるだろ
63 : 2021/05/22(土) 06:36:19.76 ID:RKdK9MNTa
>>57
なお協力金は課税対象
43 : 2021/05/22(土) 06:27:35.19 ID:sH4HjOeG0
東京民やけど19:30回ったら外食基本できんぞ

大阪の感染経路図みたけど、95%高齢者施設 5%が飲食店でクラスター
若者にワクチン打たんと一緒やぞ
経済も回るの望んでるなら

44 : 2021/05/22(土) 06:27:42.79 ID:7wjR2VRf0
協力金貰えるって言ってもそのほとんどが店の維持費や借金に充てられるんやろ?
光熱費だけでも馬鹿にならんかったきがする
46 : 2021/05/22(土) 06:28:10.64 ID:+A1rcfvA0
ワイも協力金貰って休みたいんやが
48 : 2021/05/22(土) 06:28:20.67 ID:bx14rQpS0
個人営業飲食店
「実質休業にしてても毎日四万円国から貰えるし笑いが止まらん😄」
49 : 2021/05/22(土) 06:28:21.68 ID:LF0lEqsE0
ブライダル業界「もう限界です🙄」
62 : 2021/05/22(土) 06:35:21.18 ID:Y18aQYtc0
>>49
他人の結婚式に出る事で結婚したくなったという人がいるので政府はブライダル業界支援するべきという意見書は出てた
65 : 2021/05/22(土) 06:37:28.77 ID:d8IBXF4Wa
>>49
潰れていいぞ
51 : 2021/05/22(土) 06:28:40.03 ID:1hw1O3Zx0
ウハウハかどうかは立地家賃次第やな
中心地はキツいやろ
自宅一階で人雇わんとやってるとこはウハウハ
大規模店は借金まみれか潰れる
53 : 2021/05/22(土) 06:28:59.42 ID:vFK24kzI0
コロナ前まで過去最高益やったのにコロナで赤字やから落差でほんまに死にたいわ
こんなことなら前月儲からん方がマシやったわ
55 : 2021/05/22(土) 06:29:40.64 ID:+A1rcfvA0
>>53
早よ4ね
56 : 2021/05/22(土) 06:30:29.83 ID:m7GtPV4l0
一回潰して、解体工事とかで生計立てたらええやん
人手不足みたいやで?
59 : 2021/05/22(土) 06:33:06.55 ID:kp1NAeFNp
ワイのバイト先は平然と営業してるしこの前なんて謎のキャンペーンやってたで
何が緊急事態や
60 : 2021/05/22(土) 06:33:20.15 ID:AdAf6bOn0
小規模な店で生き残れないのは潰れていいよ
67 : 2021/05/22(土) 06:40:34.32 ID:aPbhqmhr0
こいつらずっと限界やな

コメント

タイトルとURLをコピーしました