- 1 : 2021/05/23(日) 14:34:26.89 ID:6y0UqtkT0
-
Amazonタイムセール、エルゴトロン製モニターアームが1万円ちょい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1326375.html
- 2 : 2021/05/23(日) 14:34:53.52 ID:NT3QHIhhM
-
よそでやれ
- 3 : 2021/05/23(日) 14:35:23.45 ID:Y1bpR7U+0
-
4kより200hzのウルトラワイドのほうがいいよな
- 7 : 2021/05/23(日) 14:36:22.78 ID:M9NYqbWi0
-
>>3
お前には過ぎた宝 - 8 : 2021/05/23(日) 14:36:29.30 ID:6y0UqtkT0
-
>>3
200hzでウルトラワイドとかいくらするんだよ・・・10万超えるだろ・・・ - 4 : 2021/05/23(日) 14:35:43.54 ID:BQvAp6pwM
-
32型FHD民のワシには分からん
- 9 : 2021/05/23(日) 14:36:48.56 ID:6y0UqtkT0
-
>>4
32型は流石にWQHD以上買えよ・・・ - 22 : 2021/05/23(日) 14:39:46.84 ID:BQvAp6pwM
-
>>9
いうてももう10年以上前のヤツだしTV見てゲームやるだけやしなぁ…買い替えも何度か考えたけど設置やら引取で手間と金かかるし面倒くさくてなあ😑 - 37 : 2021/05/23(日) 14:41:56.53 ID:6y0UqtkT0
-
>>22
待て待て、その1日にモニターを使う時間考えろ ベッドの次くらいに使ってるだろ?明らか優先度上げるべきだろ! - 98 : 2021/05/23(日) 14:53:18.29 ID:JLnM24GX0
-
>>4
おまおれ
まだMITSUBISHIだぜ - 5 : 2021/05/23(日) 14:35:50.46 ID:AprD8Gn/H
-
dpiによる(´・ω・`)
- 97 : 2021/05/23(日) 14:53:17.72 ID:QTB2t1+q0
-
>>5
dpiというか大事なのは用途と最適視聴距離でしょ - 6 : 2021/05/23(日) 14:36:17.07 ID:u1pgZ6XC0
-
4kで嫌儲見てるんかw
- 10 : 2021/05/23(日) 14:37:14.71 ID:gYacKRz40
-
FHD2枚で十分だわ
- 11 : 2021/05/23(日) 14:37:29.30 ID:ORmcifsd0
-
むしろ4KからWQHDだろ
机に置く液晶サイズでスケーリングしないで快適なギリギリの解像度がWQHD - 16 : 2021/05/23(日) 14:38:24.43 ID:6y0UqtkT0
-
>>11
正直24WQHD×2枚が最強かもしれん
今27インチ4K×2枚の環境にしたが完全に後悔してる 首が痛い - 32 : 2021/05/23(日) 14:41:19.04 ID:zL0opgfHd
-
>>16
WQHD2枚が一番安上がりだけど4K体験しちゃうと真ん中にフレームあるのが多分耐えられないと思う - 44 : 2021/05/23(日) 14:43:37.37 ID:6y0UqtkT0
-
>>32
やっぱウルトラワイド買うしかねーだエ口!! - 12 : 2021/05/23(日) 14:37:29.30 ID:kD4nM2JxM
-
全角英数とかもうね、
- 13 : 2021/05/23(日) 14:37:58.27 ID:zL0opgfHd
-
27インチ4Kをテレワーク用に買ったけど4K欲しい理由なんて幅が欲しいだけなんだからウルトラワイドにすればよかった
- 14 : 2021/05/23(日) 14:38:02.82 ID:1q0OxGR70
-
4K27インチ買って後悔してる
- 19 : 2021/05/23(日) 14:39:06.32 ID:6y0UqtkT0
-
>>14
俺かよ>>13
俺の言いたいこと全部言ってくれたな - 15 : 2021/05/23(日) 14:38:10.79 ID:PwE2DuZG0
-
FHDでいいわ
必然的にクソデカサイズになるし見づらいだろ - 17 : 2021/05/23(日) 14:38:58.74 ID:rjW5b7BY0
-
24インチ4Kの2倍スケーリングってどんなもん?
文字綺麗になる? - 26 : 2021/05/23(日) 14:40:13.67 ID:M9NYqbWi0
-
>>17
windowsに何期待してんだ? - 29 : 2021/05/23(日) 14:40:49.83 ID:6y0UqtkT0
-
>>17
基本的にはな ただJanestyleは何か知らんけど4Kモニターだと字が滲んでるからFHDのほうにjaneおいてるわ - 18 : 2021/05/23(日) 14:39:04.16 ID:OePeYwG6a
-
ケンモメンって加齢臭キツそう
- 20 : 2021/05/23(日) 14:39:19.69 ID:RYWHxH5S0
-
フルHDとか石器時代かよ
- 21 : 2021/05/23(日) 14:39:34.15 ID:/twx+yTX0
-
24インチ4.5KのiMacを買った俺が最強
- 23 : 2021/05/23(日) 14:40:01.26 ID:tN52GR9cM
-
HiDPIは確かにいい
- 24 : 2021/05/23(日) 14:40:10.82 ID:w70SYn8XM
-
小さいモニター買ってスケーリングするようなザコは4Kにしない方がマシ
- 25 : 2021/05/23(日) 14:40:10.97 ID:eu/FBbAY0
-
5ch専ブラって進化なさすぎて4Kだと表示変になること多いんだよな
- 39 : 2021/05/23(日) 14:42:42.63 ID:6y0UqtkT0
-
>>25
4k+マルチディスプレイだとレス番に対するレスのポップアップとかどっか消えてる時とかあるよな - 43 : 2021/05/23(日) 14:43:34.15 ID:zL0opgfHd
-
>>25
siki使ってるけど特に問題なかったよ
janeは今更触る気起きないわ - 92 : 2021/05/23(日) 14:52:06.98 ID:tN52GR9cM
-
>>43
sikiは描写エンジンはブラウザだろ
それは問題起きない - 27 : 2021/05/23(日) 14:40:30.62 ID:SE1hCIQ10
-
ゲームやれるモバイルモニターのおすすめ教えてください
- 28 : 2021/05/23(日) 14:40:34.21 ID:XqjpsahU0
-
4K30Hzって耐えられる?
- 30 : 2021/05/23(日) 14:41:06.14 ID:/EY+LLDfM
-
グラボがゴミすぎてまだ4Kモニター買えない
- 31 : 2021/05/23(日) 14:41:17.87 ID:OuhO1zPcp
-
大は小を兼ねるわ
- 33 : 2021/05/23(日) 14:41:22.06 ID:MzO1dtpFM
-
2060SだからWQHD微妙なんだよな
- 34 : 2021/05/23(日) 14:41:31.35 ID:3q+bccb00
-
UWQHDなんだよなぁ
- 35 : 2021/05/23(日) 14:41:31.70 ID:XqjpsahU0
-
吉田のせいで22000円の4Kが値上がりしちゃったよ
- 36 : 2021/05/23(日) 14:41:36.39 ID:tuvIEG6N0
-
PCメインならWQHD
ゲームメインならならFHD
映画動画メインなら4K大は小を兼ねないし
小も大を兼ねない微妙なアイテム - 38 : 2021/05/23(日) 14:42:25.47 ID:S8l6DC9Z0
-
縦が足りない
- 40 : 2021/05/23(日) 14:42:59.30 ID:q5eumBFb0
-
4Kとか重いゲームで最高設定だと3090積んでても60fps行かないし
FHDしか選択肢にないわ - 41 : 2021/05/23(日) 14:43:04.50 ID:Y2Bu6JtQr
-
4K対応グラボ持ってないから買う予定がない
- 42 : 2021/05/23(日) 14:43:15.23 ID:obwew5Py0
-
27インチ以上のデカいモニターだと首を持ち上げる姿勢になって首コリで頭痛が起こる
- 45 : 2021/05/23(日) 14:43:43.01 ID:2Oa/l5ji0
-
あんまりメリットを実感するシチュエーションがない
YouTubeも4K少ないし
写真の等倍鑑賞くらい?
でもそれも等倍だとまだ入りきらないとかあるんだよね - 46 : 2021/05/23(日) 14:43:46.23 ID:CixgPsjJ0
-
老眼出てきたしな…
- 47 : 2021/05/23(日) 14:44:15.59 ID:AazAokXb0
-
解像度は高いに越したことはない
今まで何度も苦い汁を飲まされてるからな - 48 : 2021/05/23(日) 14:44:49.13 ID:Wxhc7Yve0
-
27インチ4k買ったけど文字がちっちゃすぎて読めないから125%スケーリングで使ってて作業領域はWQHD相当になってるな
そして前に使ってたのはWQHDとかいうゴミではなくてWQXGAだったから狭くなってる… - 62 : 2021/05/23(日) 14:46:46.52 ID:6y0UqtkT0
-
>>48
125%でも鬼小さくないか?175%にしてるわ - 49 : 2021/05/23(日) 14:44:50.65 ID:mm4wK1710
-
4kは150%にしないとマウスカーソルを見失なう事が多いから駄目だな
結局WQHDが実用限界 - 50 : 2021/05/23(日) 14:44:53.04 ID:eSHjRo6l0
-
ないない
27インチWQHDが適切なドットピッチで
いいサイズだよ
仕事場はWQHDのデュアルモニターにしてる - 51 : 2021/05/23(日) 14:44:58.99 ID:CvLkBE1NM
-
4k買った当初は失敗したかなと思ったけど今では満足してる
- 52 : 2021/05/23(日) 14:44:59.10 ID:JRbyiZUo0
-
FHDのマルチディスプレイだわ
- 53 : 2021/05/23(日) 14:45:20.33 ID:pd3U7fDGM
-
4KとフルHD TNパネル144Hzのデュアルモニターにしてるけど微妙だったかも知れん
動画再生すると60Hzに下がるし色合いが異なるのがやっぱ気になるわ
WQHD×2枚にしておけば良かったなぁ - 54 : 2021/05/23(日) 14:45:41.53 ID:Y/Qc0mns0
-
60FPSのゲーム用モニター買ったけど
2年ぐらいしたらパカパカ上下で更新遅れ出だした
液晶モニターにも寿命あんだな - 55 : 2021/05/23(日) 14:45:52.04 ID:DnFQJQen0
-
(ヽ´ん`)「字が小さくて読めない」
- 66 : 2021/05/23(日) 14:47:16.65 ID:2Oa/l5ji0
-
>>55
そこでハヅキルーペですよ
ホステス「キャッ キャッ キャッ!」 - 121 : 2021/05/23(日) 14:57:56.03 ID:DGBL8+0S0
-
>>66
懐かしいなw - 56 : 2021/05/23(日) 14:45:55.44 ID:J8SGzs6QM
-
WQHDだとゲームが引き伸ばされるからなあ
ゲームがWQHDに対応してくれれば買うんだけど - 60 : 2021/05/23(日) 14:46:32.26 ID:eSHjRo6l0
-
>>56
対応してないゲームなんてよっぽど古いのだけだろ - 57 : 2021/05/23(日) 14:46:03.89 ID:43xpS7zR0
-
スケーリングは未だに文字が滲んだり問題起こるからなあ
まだWQHD等倍が最善 - 58 : 2021/05/23(日) 14:46:08.19 ID:itWg2+VbM
-
FHD使っていたけど、WQHDにしたら戻れなくなったw
会社のモニタがFHDのままなので使いにくいw - 59 : 2021/05/23(日) 14:46:09.70 ID:jMlE3tr0M
-
単純に情報量欲しいから24インチ4kを2枚にしてる
証券屋のツール2種類とブラウザと専ブラでわりとキツキツ - 69 : 2021/05/23(日) 14:48:11.62 ID:J8SGzs6QM
-
>>59
27とか32インチにすればいいじゃん - 91 : 2021/05/23(日) 14:51:42.19 ID:jMlE3tr0M
-
>>69
デスクだからモニタとの距離近くて
マルチで置くには27以上はでかいんよ
目が悪いわけじゃないから表示サイズは気にならないし - 61 : 2021/05/23(日) 14:46:45.15 ID:QwCHy2QFH
-
ノートで4K使ってるけどズーム率300%にしないと使えん
7-zipとかのデザインが崩れる - 84 : 2021/05/23(日) 14:50:38.87 ID:A8t51U2G0
-
>>61
さすがにノートPCで4Kはキツいわ
個人的には4K映すなら27インチが最低限度だと思う - 63 : 2021/05/23(日) 14:46:54.37 ID:h3nlceL/a
-
マジだぞ。50インチ一枚で快適だわ
- 75 : 2021/05/23(日) 14:48:59.19 ID:6y0UqtkT0
-
>>63
あんまりでかいとデスクとの距離感がきちーわ - 64 : 2021/05/23(日) 14:46:59.09 ID:Usandnna0
-
あと、大きいサイズのモニタにすると小さいモニタには戻れなくなる
- 65 : 2021/05/23(日) 14:47:06.05 ID:zR/i/0fy0
-
Windowsになにを期待してるんだよ
表示の規制さだとiMac以外選択肢ねーから - 71 : 2021/05/23(日) 14:48:18.41 ID:eSHjRo6l0
-
>>65
マカーは邪魔
レスすんな阿呆 - 77 : 2021/05/23(日) 14:49:38.93 ID:Wxhc7Yve0
-
>>65
iMacってグレア(笑)でしょ。暗転するたびにキモいおっさんが映るとか普通にありえないよ - 67 : 2021/05/23(日) 14:47:47.47 ID:+gemsYqJM
-
作業領域が違いすぎてまじで戻れん
- 68 : 2021/05/23(日) 14:48:01.57 ID:O+o1R+IVF
-
32位で4k 120fps、応答速度1ms のモニタ3-4万で出たら買うわ
- 70 : 2021/05/23(日) 14:48:12.14 ID:6y0UqtkT0
-
DELLのDell S2721Qを2枚、使って気持ちよかったのは最初の2日だけだったわ
- 72 : 2021/05/23(日) 14:48:26.97 ID:6Nz7YhH10
-
4K自体はいいけどFhdと一緒に使うとディスプレイ間の移動が面倒になるからやめとけ
- 73 : 2021/05/23(日) 14:48:42.08 ID:OuhuVvA+0
-
4k60hzモニター使ってるけど画質は最高
前がFHD240hzだったからニコ動のコメとか高速スクロールで若干かくつくのが分かるのが不満
240hzはヌルヌルだったのに - 85 : 2021/05/23(日) 14:50:47.65 ID:6y0UqtkT0
-
>>73
リフレッシュレートはかなりの不満要素よな ただ4k120hz↑のモニターだと10万近くいくからなあ・・・ - 159 : 2021/05/23(日) 15:08:52.78 ID:wg7XD3yer
-
>>73
じゃあまだ買えないじゃん - 74 : 2021/05/23(日) 14:48:42.55 ID:JJu2LRTh0
-
エイゾウのモニタってなんであんな高いんだ
よく知らずに買ったけどモニタって1万で買えるじゃん - 81 : 2021/05/23(日) 14:50:09.50 ID:obwew5Py0
-
>>74
普通のモニターが6bit+2bitで疑似的に8bitカラーを表現してるところを、ネイティブ8bit対応してるとか、色域が同価格帯では広いとか、あとはブランド料もあるな - 89 : 2021/05/23(日) 14:51:13.97 ID:43xpS7zR0
-
>>74
年取ってくると安いディスプレイを見るのがキツくなってくる - 76 : 2021/05/23(日) 14:49:26.66 ID:Yo7B/kck0
-
クソデカモニタは置き場所に困るし
小さめな4Kはスケーリングの不具合起きそうだしであまり惹かれない - 78 : 2021/05/23(日) 14:49:46.69 ID:lgYcEyPQ0
-
UWQHDほしいけど、ゲームもあんま対応してなさそうだし
グラボもてがでないし、なかなか踏ん切りつかない - 79 : 2021/05/23(日) 14:49:59.09 ID:mQF2SZRz0
-
まじだよ
- 80 : 2021/05/23(日) 14:50:03.91 ID:6vpovXlIM
-
WQHD27インチで文字が滲むんだけどどうすればいい?
- 82 : 2021/05/23(日) 14:50:17.34 ID:LsTLneZT0
-
リモートワークでモニターほしいんだけど4kは疲れるって聞いた
- 83 : 2021/05/23(日) 14:50:30.45 ID:dkFG/x0r0
-
4kじゃ横が狭かったから、5k2kの局面ウルトラワイドに変えたわ
- 86 : 2021/05/23(日) 14:50:48.37 ID:y8jiVyIL0
-
4k27インチが机だと最適かな
- 87 : 2021/05/23(日) 14:50:49.97 ID:s1EEtsrIM
-
マジ
27インチの4Kいいそ
文字が格段に見やすい
ただテレワークや休日仕事で会社のPC(FHD)につなぐからFHDに固定してて実力出せてないわ - 88 : 2021/05/23(日) 14:51:06.47 ID:VL4UXt4u0
-
43インチ4Kなら100%で使えるからな
完璧 - 90 : 2021/05/23(日) 14:51:31.31 ID:j0woJ7Hf0
-
Xbox Series X用に4K60hzのテレビ買ったけど満足
PS5も対応なおよし - 93 : 2021/05/23(日) 14:52:52.84 ID:SEFBlzzZ0
-
電気屋のテレビを見ると美して感動するけど安モニタじゃ何の意味もなさそう
- 94 : 2021/05/23(日) 14:52:53.18 ID:6y0UqtkT0
-
てか今一番の不満要素は同じモニター2枚なのに色が全然違うところだわ
噂には聞いてたけどここまで発色個体差あるんかい - 108 : 2021/05/23(日) 14:55:17.39 ID:QTB2t1+q0
-
>>94
今は時期が悪いミニLEDが普及するまで待て - 116 : 2021/05/23(日) 14:57:13.97 ID:6y0UqtkT0
-
>>108
何年またせんだよ!!>>110
このレベルのスーパーウルトラハイパーワイドになるとタスクバーとかその他諸々使いづらくなるらしいぞ - 95 : 2021/05/23(日) 14:53:00.58 ID:nVhPFtIl0
-
4K27インチとモニターアームを一緒に買ったけどモニターアームの方が衝撃
机の上の場所が広がった - 106 : 2021/05/23(日) 14:55:11.16 ID:6y0UqtkT0
-
>>95
俺はむしろモニターアーム外してもうたわ エルゴトロンOEMのamazonのアームなんやが
思ってたほど融通きかんかった - 96 : 2021/05/23(日) 14:53:00.86 ID:oXa8O+dAH
-
32インチで200%で使ってるのは多分俺くらいだろうな
文字が綺麗 - 100 : 2021/05/23(日) 14:53:33.61 ID:8LhYHvnA0
-
マルチモニタから42インチ4K一枚にしたけどそんなに感動はなかった
FHDマルチの方が使える - 101 : 2021/05/23(日) 14:54:01.51 ID:S8l6DC9Z0
-
縦伸ばしたWQHDってないのWUXGAみたいなやつ
- 102 : 2021/05/23(日) 14:54:25.56 ID:DZRTcrp+0
-
普通に4kからFHDに戻ったけど
- 103 : 2021/05/23(日) 14:54:35.13 ID:WtWlTAFeM
-
PS5用に良いのない?
- 117 : 2021/05/23(日) 14:57:41.31 ID:oXa8O+dAH
-
>>103
PS5買うならWQHDはやめとけ対応してないから
FHDが4Kの二択 - 104 : 2021/05/23(日) 14:54:56.16 ID:87nehtN90
-
WqhdモニタにFHD映すとボヤけるかなと思ったけど
案外そうでもなかった - 105 : 2021/05/23(日) 14:55:10.56 ID:th0D1Amu0
-
タッチタイプのディスプレイがほとんど売ってない
- 112 : 2021/05/23(日) 14:55:56.72 ID:6y0UqtkT0
-
>>105
何用途かわからんがそれ相当選択肢狭くなるだろ・・・ - 107 : 2021/05/23(日) 14:55:15.08 ID:oXa8O+dAH
-
EW3280U発色が凄くいい
- 109 : 2021/05/23(日) 14:55:28.41 ID:s1EEtsrI0
-
50インチ4Kのハイセンスをモニタにしてる
画面の1部分でFHDのユーチューブ再生させても高精細に表示できるからそこはいい - 113 : 2021/05/23(日) 14:56:20.90 ID:6Nz7YhH10
-
32インチ以上だと仕事で使うにはでかすぎる
ただエ口のこと考えると大きいに越したことはないから難しい - 114 : 2021/05/23(日) 14:56:36.99 ID:ltcI2I7qM
-
PS5すら対応してないWQHD買うとか馬鹿だから
- 115 : 2021/05/23(日) 14:56:39.52 ID:PwE2DuZG0
-
PS5とWQHDの相性悪いらしいな
- 119 : 2021/05/23(日) 14:57:50.03 ID:IXpG2q640
-
どうせあんまり画面見てねえんだから安いのでよい
- 120 : 2021/05/23(日) 14:57:50.26 ID:nfaaKslw0
-
今はフルHD×2枚だけど2560*1080の1枚だけに交換するか悩んでる
サブモニタは全画面使ってなかったのとゲーム用途を考えると不用意に解像度上げたくないわ - 122 : 2021/05/23(日) 14:58:09.38 ID:h0vwGtVDa
-
4Kウルトラワイドが10万切ったら起こしてくれ
- 129 : 2021/05/23(日) 15:00:01.23 ID:oR3HImv0M
-
>>122
4kウルトラワイドって縦が短いだけだろ?
普通に5万くらいからあるんじゃないの - 123 : 2021/05/23(日) 14:58:18.65 ID:6Nz7YhH10
-
LGの4K買ったんだが入力端子自動切り替えが機能がなくてびびったわ
めちゃくちゃ不便だからLGだけは辞めとけ - 124 : 2021/05/23(日) 14:58:22.70 ID:6y0UqtkT0
-
てか輝度っていうのが地味にめちゃめちゃ重要なことに気付いたわ
- 125 : 2021/05/23(日) 14:58:23.56 ID:oR3HImv0M
-
4k壊れてフルHD2枚にしたらほんとキツイ
- 126 : 2021/05/23(日) 14:58:53.62 ID:PcCmNFKi0
-
まだ世界の亀山ブランドの32型HDつこうてるでぇ!
もちろんCPUはi7-2600kや!ww - 127 : 2021/05/23(日) 14:59:00.57 ID:3LDHyA9p0
-
27インチ4KとWQHDでマルチモニターしてるけど見比べるとドットピッチの違いがわりとはっきり分かるからWQHD側がすごい汚く見えるんだよなこれ
- 128 : 2021/05/23(日) 14:59:37.47 ID:JDlStFBp0
-
4kで怒りのスケーリング150%とか
- 130 : 2021/05/23(日) 15:00:09.53 ID:J8SGzs6QM
-
IPSモニタでFHDの1.5万前後と3万前後のモニタって画質どんだけ違う?
3万超えてるほうは昇降ついてたりHDMIが2つだったり便利な機能がついてるから高くなるのは分かるんだが
もし画質的にはほとんど差がないのなら安いほう買うか悩んでるんだけど - 137 : 2021/05/23(日) 15:02:53.31 ID:6y0UqtkT0
-
>>130
カタログスペックどんな差や?あとメーカー - 146 : 2021/05/23(日) 15:05:01.20 ID:A8t51U2G0
-
>>130
低価格のディスプレイだとディスプレイ側の画質調整があまりできなかったりする
逆にそれなりの価格のディスプレイだとこんなに細かく設定できるかっていうくらい設定項目があったりする
それと良いディスプレイは操作ボタン(またはスティック)が使いやすい - 131 : 2021/05/23(日) 15:00:19.51 ID:cL+hH56q0
-
50インチのやっすい4kテレビを買ってPCもゲームも全部それに切り替えたけど快適杉ワロタ
- 134 : 2021/05/23(日) 15:01:38.23 ID:6y0UqtkT0
-
>>131
PCとディスプレイの距離離しすぎたら何か違和感ないか? - 132 : 2021/05/23(日) 15:01:01.11 ID:nDUyqibZM
-
はじめてipadの画面見たときあまりの美麗さにウットリした
- 133 : 2021/05/23(日) 15:01:13.12 ID:ESkDSH+g0
-
UWQHD最強
- 135 : 2021/05/23(日) 15:02:19.78 ID:ekts2v9g0
-
4Kあるけどリフレッシュレートの方が大事なんじゃないかと思う
- 136 : 2021/05/23(日) 15:02:43.47 ID:mjDtk0eEa
-
4Kモニタ買って200%表示したらRetina風にできるん?
- 138 : 2021/05/23(日) 15:03:39.89 ID:LJPawr7b0
-
27インチ4k買って文字が小さいから文字サイズ150%で使ってる
Windowsのスケーリングは使うと滲むゴミ - 139 : 2021/05/23(日) 15:03:42.00 ID:sVMED9d30
-
iMac5kが古くなってきたから
Mac miniとLGの4kモニターに変えた。悪くはないんだが、
iMacのモニターってすごかったんやなって。
これ超えるには10万以上出さんといかんか。 - 140 : 2021/05/23(日) 15:03:47.99 ID:T1bQAp1u0
-
次世代機用にHDMI2.1のLGテレビ買ったけど快適すぎるわ
- 141 : 2021/05/23(日) 15:03:50.92 ID:/0k3p9HY0
-
フルHDでも150パースケーリングしてるw
- 145 : 2021/05/23(日) 15:04:32.44 ID:6y0UqtkT0
-
>>141
ジジイかな? - 142 : 2021/05/23(日) 15:04:18.02 ID:RVOCsFNZ0
-
まだ4Kコンテンツ少なすぎて4K買っても全然意味ない
なんでこんな進み遅いんだろ - 153 : 2021/05/23(日) 15:07:01.45 ID:2Ci25XApa
-
>>142
価値がないからだろうな。今の時代録画時点で4K以上が多いと思うが、容量や回線速度的にフルHDで十分な奴が多すぎて4Kを高額で売り出す理由がない - 143 : 2021/05/23(日) 15:04:27.06 ID:2Ci25XApa
-
鮮明すぎて合わなかった
- 144 : 2021/05/23(日) 15:04:31.61 ID:g+Xpjcv80
-
4Kモニター何が一番いいんだよ
- 147 : 2021/05/23(日) 15:05:03.12 ID:KD7cMJAw0
-
モニターの物理的なサイズが21.5インチくらいがいいからフルHDが結局ベターかな
21.5インチのWQHDだとさすがに豆粒だろうしアップスケーリングはしたくないし - 152 : 2021/05/23(日) 15:06:17.00 ID:6y0UqtkT0
-
>>147
言うても最近21.5の新型モニターめっきり減ったわね - 149 : 2021/05/23(日) 15:06:07.83 ID:S2BSM2n90
-
4Kで嫌儲やってる人はウィンドウ配置どんな感じになるんだ
- 150 : 2021/05/23(日) 15:06:09.47 ID:aRs3kaJ/F
-
lgの4K27ゲーミングモニター買おうとしてたけどやめるわ
どうせなら50インチのテレビ買ってps5やろうかな - 156 : 2021/05/23(日) 15:08:12.04 ID:6y0UqtkT0
-
>>150
27GP950-Bか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325753.htmlこれ後ろの変な光がオタクの魂くすぐりすぎだろ めっちゃほしいわ
- 151 : 2021/05/23(日) 15:06:14.96 ID:9nvqK1Ri0
-
戻れないから最初から手を出さない
それが賢モメン - 154 : 2021/05/23(日) 15:07:13.29 ID:+2t73jJd0
-
どうせ4K買うなら40インチ以上のをデスクトップにドカンと置いてみたいけど
上下の目線移動がしんどそうでなあ
ああいうのってやっぱリビング用なの? - 155 : 2021/05/23(日) 15:07:48.00 ID:R+8yMRuyM
-
32インチ4Kを125スケーリングで使ってる
ゴリゴリのゲームやらんのでfpsは60でいい - 163 : 2021/05/23(日) 15:10:09.50 ID:6y0UqtkT0
-
>>155
今まじで32インチのモニター検討してるんやがモニターと目の距離感どんなもんか教えてくれ
正直27インチで距離78cmほどでも割と圧迫感あるわ - 157 : 2021/05/23(日) 15:08:21.74 ID:TU3krjxY0
-
ガチやで
おまけに、高解像度の動画は立体的に見える - 158 : 2021/05/23(日) 15:08:42.63 ID:J591DJo+0
-
4Kモニター(32インチ)自体は作業でも広くてすごく便利なんだけど
動かしてるのがオンボAPUだから軽めのゲームでも全画面表示すると強制的に画質4Kでまともに動かなくなるし、かと言って画質をFHD設定にすると小さすぎて32インチの意味がなくなるのが不満
グラボ追加しようにも今は高すぎ - 160 : 2021/05/23(日) 15:09:16.51 ID:XSXlm60w0
-
モニターアームを装着しても埃は毎日モップを持って拭かないとならないから、
それなら壁に直付けのほうがずっとコンパクトに設置できる
無駄にモニターアーム増やすだけってのはセンスなしだ - 161 : 2021/05/23(日) 15:09:51.90 ID:J591DJo+0
-
4K動画再生くらいだと全く支障ないからゲーム以外にグラボ追加する動機がないのも躊躇させる
- 162 : 2021/05/23(日) 15:10:00.18 ID:wz3C3Pk0r
-
4kとhd混ぜて複数台使ってたけど
先週くらいまでドライバーがクソだったのかすげー調子悪かったわ - 164 : 2021/05/23(日) 15:10:32.18 ID:nQ7Za9Rt0
-
32インチ4kか27インチwqhdか悩んでパソコンを買い替えられない
- 165 : 2021/05/23(日) 15:11:35.68 ID:ltcI2I7qM
-
定価300万のT221を超えるディスプレイが今では安くいくらでもあるように
これからminiLEDもμLEDも格安になるので金出すだけ無駄だぞ
【嫌儲モニター部】(ヽ´ん`) 「一度4Kモニターを使うとWQHDにすら戻れない」これマジ??

コメント