- 1 : 2021/05/25(火) 11:16:46.960 ID:rqqnQlm/p
-
深夜勤で21時から翌6時までのフルタイム
果たして引きニートに耐えられるだろうか🥺 - 2 : 2021/05/25(火) 11:18:57.521 ID:ViH3z3Xa0
-
夜行性なら余裕だろ
- 3 : 2021/05/25(火) 11:20:44.687 ID:rqqnQlm/p
-
>>2
もともと夜行性だったけど
生活リズムが一周して昼行性になっちゃった
夜勤は自律神経壊れると聞いてビクビクしてるわ - 4 : 2021/05/25(火) 11:20:57.010 ID:mftRD5yJ0
-
週何回入るの?
自律神経イカれるだけだろ… - 5 : 2021/05/25(火) 11:22:04.492 ID:rqqnQlm/p
-
>>4
週休2日で1ヶ月間
深夜手当入れて時給1250くらい - 15 : 2021/05/25(火) 11:29:44.804 ID:mftRD5yJ0
-
>>5
あー1ヶ月って期間雇用なのか
1週目は乗り切れるとして休み挟んで2週目でキツそう その時給なら正直日勤でもよくねって思うし - 20 : 2021/05/25(火) 11:35:26.922 ID:rqqnQlm/p
-
>>15
期間雇用というのも烏滸がましいレベルのそのまんまただのバイトよ
面接で長期やってみないかと聞かれたけどとりあえず短期バイトでと言っといた - 6 : 2021/05/25(火) 11:22:38.717 ID:rQadgJ4+0
-
1ヶ月なら我慢しろ
- 9 : 2021/05/25(火) 11:24:35.527 ID:rqqnQlm/p
-
>>6
ゆうパックの仕分けはめっちゃ体力使うらしいから1週間もすればヘバリそうな気がしてる
もし経験者いたら作業内容教えてほしい - 7 : 2021/05/25(火) 11:23:25.884 ID:LcWWNa4t0
-
自律神経死ぬのは交代勤務だぞ
夜型で夜勤オンリーなら平気へっちゃらよ - 11 : 2021/05/25(火) 11:25:46.456 ID:rqqnQlm/p
-
>>7
なんとなく夜型に近い気がするけど昼型でもありそう
なんか生活リズムが短期的に一周してるから自分でもよくわからぬい - 10 : 2021/05/25(火) 11:25:10.512 ID:rQadgJ4+0
-
少し疲れたくらいでやめてたらやめ癖がついて糞ニートから抜け出せなくなる
- 12 : 2021/05/25(火) 11:27:56.567 ID:rqqnQlm/p
-
>>10
それな
短期バイトくらいしかできない引きこもりネオニートだけど年齢的にそろそろ無職の足音が聞こえてきて焦ってるわ - 13 : 2021/05/25(火) 11:28:58.947 ID:rQadgJ4+0
-
膝や腰壊しそうとか精神ヤバイとかなったらやめるべきだけどなんとなくやめたいくらいなら続けとけ
たった1ヶ月だ - 16 : 2021/05/25(火) 11:32:19.903 ID:rqqnQlm/p
-
>>13
筋力以外は問題ない健康体で人前出たら緊張で汗が止まらなくなるレベルでメンタルは事故ってるけどたったの1ヶ月と自分に言い聞かせて頑張るぜ - 14 : 2021/05/25(火) 11:29:02.075 ID:cgOB50Ut0
-
仕事でゆうパック利用してるわ、なるべく見やすい字を心掛けてるw
- 18 : 2021/05/25(火) 11:33:21.669 ID:rqqnQlm/p
-
>>14
仕事内容まだよくわからんけど有り難いな
住所とか間違えたら偉い人に怒られそうだし - 17 : 2021/05/25(火) 11:33:14.452 ID:ED3Fd0K7M
-
お中元用バイトか
- 21 : 2021/05/25(火) 11:36:51.044 ID:rqqnQlm/p
-
>>17>>19
それそれお歳暮ナンチャラってやつな
やっぱしんどいのか
引きこもりすぎて筋力弱ってるからなんか途中でぶっ倒れそうだわ - 19 : 2021/05/25(火) 11:35:13.353 ID:/6KcHgdR0
-
お中元仕分けはしんどかったぞ
- 22 : 2021/05/25(火) 11:42:07.716 ID:DhRgUG7f0
-
かなり前にやった事あるけどベルトコンベアで流れてきた荷物をパレットっていうキャスター付きのでかいカートに積み替える仕事だったな
重いものは下で軽いものを上にしてテトリス感覚で隙間なく詰め込めと教わった思い出 - 23 : 2021/05/25(火) 11:44:45.518 ID:rqqnQlm/p
-
>>22
経験談感謝
なんか焦って荷物を押し潰しそうで怖くなってきたわ - 26 : 2021/05/25(火) 11:51:29.085 ID:DhRgUG7f0
-
>>23
落ち着いてやればなんとかなる
2Lペットボトルが入ったケースとかのデカい荷物も流れてくるからすぐ積める用にスペースを空けておくのがコツだった
まぁ頑張れや - 28 : 2021/05/25(火) 11:55:03.366 ID:rqqnQlm/p
-
>>26
有り難い
そのレスをスマホにメモっといた - 24 : 2021/05/25(火) 11:44:53.930 ID:mM2WIGSBr
-
いくつ?
- 25 : 2021/05/25(火) 11:46:44.695 ID:rqqnQlm/p
-
>>24
25ちゃい
あと5年でニートを名乗れなくなると思うと背筋がチリつくような焦燥感を覚えてしまう - 27 : 2021/05/25(火) 11:53:24.770 ID:H3gW1gN30
-
いくら稼いでんの?
- 29 : 2021/05/25(火) 11:56:47.317 ID:rqqnQlm/p
-
>>27
去年の年末に年賀はがき深夜勤やって18万くらいゲットして半分を親に渡してそこから今まで稼ぎゼロで引きこもってたぜ - 30 : 2021/05/25(火) 12:07:18.445 ID:H3gW1gN30
-
ネオじゃねーじゃん
- 32 : 2021/05/25(火) 13:26:51.782 ID:EKfJQPQDp
-
ネオってなに?
- 33 : 2021/05/25(火) 13:45:54.977 ID:NsRHC58p0
-
同一労働同一賃金なのにまだそんなはした金なのか
深夜勤は誤送しまくりの底辺が行くところだぞ
まぁ、数か月後まだ勤務してたら社会保障入れるけどな
(早めに辞めた時のために失業保険は遡及してもらえるようにしとくのをお勧めする)
ネオニートだけどゆうパック仕分けの深夜勤バイト受かってた🤗

コメント