- 1 : 2021/05/25(火) 15:14:19.05 ID:DL37Y4N+0
-
ハイデガー
なんか難しいこと言ってるからつうぶりたいときには最適だぞ!
- 2 : 2021/05/25(火) 15:14:44.10 ID:tbDxoJvbM
-
世界内存在がどうのこうの
- 3 : 2021/05/25(火) 15:14:45.09 ID:09g2ZXlZ0
-
樽のディオゲネスの方がわかりやすいぞ
- 8 : 2021/05/25(火) 15:15:28.91 ID:DL37Y4N+0
-
>>3
個人的に好きだけど別に哲学として影響与えたりはして無いしかっこよさが分かりやすいから「あー素人くんねw」ってなるぞ - 4 : 2021/05/25(火) 15:14:49.91 ID:CQ1CWjTJ0
-
前期まででええか?😢
- 5 : 2021/05/25(火) 15:15:05.52 ID:6FJk/xpQ0
-
そんなんどうでもいいから初学向けの哲学書知りたいわ
- 38 : 2021/05/25(火) 15:25:40.24 ID:5TDx00+A0
-
>>5
今道友信の西洋哲学入門が鉄板 - 6 : 2021/05/25(火) 15:15:13.49 ID:d2kewKZ60
-
あずまん
- 7 : 2021/05/25(火) 15:15:16.04 ID:gYlU/0Afd
-
中身を解説よろ
- 9 : 2021/05/25(火) 15:15:51.68 ID:DL37Y4N+0
-
>>7
いや理解できない - 10 : 2021/05/25(火) 15:16:01.95 ID:XAF44u8O0
-
ショーペンハウアーやろ
- 11 : 2021/05/25(火) 15:16:19.67 ID:NXm+JxLVM
-
ウィトゲンシュタインやぞ
「語り得ないものについては沈黙するほかない」が強すぎる - 12 : 2021/05/25(火) 15:16:45.26 ID:DL37Y4N+0
-
>>11
うるせえよボケ
ヴィトゲンシュタイン出しとけばかっこいいと思うな - 13 : 2021/05/25(火) 15:16:49.36 ID:XKiF6Oyj0
-
ナチ野郎呼ばわりされそう
- 14 : 2021/05/25(火) 15:16:59.85 ID:nkftOSzWp
-
日本にはハイデガーが衝撃を受けた親鸞がいるから
- 15 : 2021/05/25(火) 15:17:04.18 ID:5OyyzajeM
-
ウィトゲンシュタインは言ってること単純だしあんまりにも極論な感じする
- 16 : 2021/05/25(火) 15:17:27.50 ID:XKiF6Oyj0
-
ワイはライプニッツがすき
- 17 : 2021/05/25(火) 15:18:42.22 ID:aaB1eON0a
-
フォイエルバッハでええ
- 18 : 2021/05/25(火) 15:18:51.66 ID:iGUMDs5Y0
-
テーゼとアンチテーゼをアウフヘーベンしてジンテーゼを導き出すんや!
- 19 : 2021/05/25(火) 15:19:01.78 ID:rApQYxoU0
-
ながいひとし
- 20 : 2021/05/25(火) 15:19:10.68 ID:rLU2R//d0
-
ウィトゲンシュタインは前期と後期で言うことが180度違うガ●ジ
- 21 : 2021/05/25(火) 15:19:27.04 ID:tkcbTbki0
-
シュタゲオタ湧くやろそんなん
- 22 : 2021/05/25(火) 15:19:49.21 ID:6p5DZxFLM
-
ベンヤミンな
- 23 : 2021/05/25(火) 15:19:55.42 ID:AnSd4jEmd
-
「ひと」ってなんやねん唐沢かよ
- 24 : 2021/05/25(火) 15:20:10.19 ID:d2kewKZ60
-
デリタ
- 25 : 2021/05/25(火) 15:21:26.21 ID:gYlU/0Afd
-
西田幾多郎って言っておけば知識人扱いされるよ
- 26 : 2021/05/25(火) 15:21:37.21 ID:C8Zxgffra
-
ハイデガーが泣いてるぞ
- 27 : 2021/05/25(火) 15:21:57.36 ID:5TDx00+A0
-
哲学科ってフッサールもデリダもヤスパースも全員の主張抑えてるもんなの?
- 30 : 2021/05/25(火) 15:23:30.15 ID:i3T9Qx5lM
-
>>27
当たり前やろ - 32 : 2021/05/25(火) 15:24:08.98 ID:5TDx00+A0
-
>>30
はえー
アホには無理そうやな - 40 : 2021/05/25(火) 15:25:57.68 ID:i3T9Qx5lM
-
>>32
すまん適当に答えたわ - 41 : 2021/05/25(火) 15:26:17.61 ID:5TDx00+A0
-
>>40
だろうな - 28 : 2021/05/25(火) 15:23:05.84 ID:k0jLodZq0
-
存在と時間というタイトルなのに存在論極振りしたおかげで時間について述べてないんやろ?
- 29 : 2021/05/25(火) 15:23:12.57 ID:9L6kD7sTa
-
ワイはポランニーとかメルロポンティかな
あと少し外れるけどクルト・レヴィン - 31 : 2021/05/25(火) 15:24:00.44 ID:k0jLodZq0
-
就職どうするんや?
- 33 : 2021/05/25(火) 15:24:12.20 ID:JFSOuBro0
-
逆に永井均って言っとけば嫌われるぞ
- 35 : 2021/05/25(火) 15:24:49.33 ID:5TDx00+A0
-
>>33
ツイッターやめろ - 78 : 2021/05/25(火) 15:38:42.29 ID:JFSOuBro0
-
>>35
あの人のTwitterときたまドルオタになるからすこ - 49 : 2021/05/25(火) 15:29:22.84 ID:rApQYxoU0
-
>>33
でも永井均の哲学めちゃくちゃおもろくないか? - 34 : 2021/05/25(火) 15:24:30.49 ID:KKJpdQMTr
-
方法序説ってどれくらいの難易度なんや?
ワイ素人はあれでもムズいなと思ったんやが - 36 : 2021/05/25(火) 15:25:11.88 ID:Gt4k75Zma
-
ハイデガーの入門書おせーて
- 43 : 2021/05/25(火) 15:26:52.60 ID:VI8fSVRfM
-
>>36
竹田青嗣のやつ - 37 : 2021/05/25(火) 15:25:40.15 ID:iGUMDs5Y0
-
おじさんとア・プリオリな話しようや
- 39 : 2021/05/25(火) 15:25:41.26 ID:BbVUpG600
-
通は柄谷行人、浅田彰やろなあ
- 42 : 2021/05/25(火) 15:26:36.74 ID:5TDx00+A0
-
>>39
オッサン - 45 : 2021/05/25(火) 15:27:09.81 ID:BbVUpG600
-
>>42
21やが😅 - 48 : 2021/05/25(火) 15:28:55.79 ID:5TDx00+A0
-
>>45
マジで? - 75 : 2021/05/25(火) 15:37:26.70 ID:KKJpdQMTr
-
>>39
浅田彰ってよーわからんわ
なんで京大の経済学研究所で雇われてたのか - 44 : 2021/05/25(火) 15:26:55.51 ID:d2kewKZ60
-
日本の哲学者って外国の哲学者ばかり研究してるけど自分は英語で論文を発表せんの何でや?
- 46 : 2021/05/25(火) 15:27:21.81 ID:tkcbTbki0
-
結局了解ってなんなんや
- 47 : 2021/05/25(火) 15:27:22.13 ID:E5F1SGy30
-
哲学って何か説明して
- 51 : 2021/05/25(火) 15:30:15.17 ID:d2kewKZ60
-
>>47
何十年後か何百年後の未来を予測してそこから少しでもええ未来になるように警鐘を発する学問や - 79 : 2021/05/25(火) 15:38:53.22 ID:E5F1SGy30
-
>>51
ええ未来ってなんや
誰の価値観や
それは本当に哲学か - 59 : 2021/05/25(火) 15:33:24.50 ID:jdPymV7Qd
-
>>47
知を探求することや - 50 : 2021/05/25(火) 15:29:53.18 ID:QA4pQgL3a
-
ロンパリって言葉はサルトルから始まったってほんとけ?
- 52 : 2021/05/25(火) 15:30:18.41 ID:5TDx00+A0
-
哲学書や思想や言葉は哲学するための道具でしかないんやで
強そうな哲学者の名前出してポケモンバトルしてる奴は全員偽物 - 53 : 2021/05/25(火) 15:31:49.27 ID:CYiJg/CgM
-
東洋大?
- 54 : 2021/05/25(火) 15:32:04.64 ID:Y9TGmlDY0
-
哲学専攻ってなんとなく人事に嫌がられそうで草
- 55 : 2021/05/25(火) 15:32:25.39 ID:lvH+ZsXH0
-
なんで西洋人ばっかり挙げてるんや
ワイはナーガールジュナと答える - 56 : 2021/05/25(火) 15:32:27.73 ID:bWd8P+Jud
-
谷村ノートについてどう思う?
- 57 : 2021/05/25(火) 15:33:10.07 ID:+LYk6Tcl0
-
通は世親なんだよね
- 58 : 2021/05/25(火) 15:33:12.44 ID:ZaDXG3Q5d
-
ワイ「デリダ」
- 60 : 2021/05/25(火) 15:33:24.94 ID:mT6OXCoU0
-
現代文の偏差値は当然進研東進模試以外で70超えてたよな?
- 62 : 2021/05/25(火) 15:34:07.09 ID:SoHsd60rd
-
通はクリプキやで
- 67 : 2021/05/25(火) 15:35:03.30 ID:UnSe8BgYd
-
>>62
30年前の通かな - 63 : 2021/05/25(火) 15:34:29.61 ID:KPvY4xQA0
-
ワイは考える葦や
- 64 : 2021/05/25(火) 15:34:42.69 ID:HjniLb2y0
-
ショーペンハウアー
- 65 : 2021/05/25(火) 15:34:49.63 ID:ubI2NIIb0
-
ショーペンハウアーや🤗
- 66 : 2021/05/25(火) 15:34:59.64 ID:XEpd4w+/0
-
ワイも哲学やってたで
- 68 : 2021/05/25(火) 15:35:16.76 ID:oG2eMQ9vM
-
実存主義とか倫理の授業でやったけどこれをワイの人生にどう活かせばいいのかさっぱりわからん
- 77 : 2021/05/25(火) 15:37:51.98 ID:iGUMDs5Y0
-
>>68
自分の人生は自分で切り開くんや。社会運動とかええと思うよ!ってサルトルが言ってた - 69 : 2021/05/25(火) 15:35:56.55 ID:MuIJWpdM0
-
わいは哲学の道を毎日ジョギングしとる
- 73 : 2021/05/25(火) 15:37:05.28 ID:QWuZF9cE0
-
>>69
一種のマニ車やな - 70 : 2021/05/25(火) 15:36:18.12 ID:QWuZF9cE0
-
仏教は哲学でええんか?
- 74 : 2021/05/25(火) 15:37:25.82 ID:oG2eMQ9vM
-
>>70
シャカは神の存在を一切唱えてないから哲学でええで
後世の奴らが神格化して宗教になった - 71 : 2021/05/25(火) 15:36:31.90 ID:Gt4k75Zma
-
文系ならハリボテの社会学とかよりは役に立つよ哲学
- 81 : 2021/05/25(火) 15:39:44.11 ID:SO8vHJfEd
-
>>71
理論社会学と倫理学って=なとこあるからそもそも社会学と哲学をうまく区別できないと思う
逆に哲学でウェーバーをガン無視とかも無理だし
古典研究や科学哲学でも知識社会学ががっつり絡んでくる - 72 : 2021/05/25(火) 15:37:04.33 ID:u361Mj9nd
-
ウィトゲンシュタインすこや
- 76 : 2021/05/25(火) 15:37:38.07 ID:IfRaGNxRd
-
小さな哲学者バオくんは?
- 80 : 2021/05/25(火) 15:38:59.21 ID:i+qyJ0Hfd
-
キルケゴールはどうや?
- 82 : 2021/05/25(火) 15:40:41.33 ID:xaFFwkMX0
-
ワイはセネカ派
- 83 : 2021/05/25(火) 15:40:47.18 ID:IfRaGNxRd
-
哲学やったらレスバ強くなるんか?
俺哲学専攻なんだがお前らが哲学通ぶりたい時にちょうどいい哲学者教える

コメント