- 1 : 2021/05/26(水) 21:10:40.800 ID:gw1NjdLA0
-
人口飽和した現代は、生きるのに生物学的な意味は無いから、幸せになることが生きる意味だと思うんだ
幸せって科学的にはドーパミンやオキシトシン、セロトニンの分泌により感じるものでしょ?
だから究極的には覚醒剤やヘロインを摂取して最大限の幸せを味わってからジサツするのも一興だと思う - 2 : 2021/05/26(水) 21:11:06.509 ID:gw1NjdLA0
-
ただ、それって短期的な幸せだよね
長期的な幸せについて考えたい - 6 : 2021/05/26(水) 21:12:32.424 ID:2gR6DwI/0
-
>>2
幸せに短期も長期も無い
何もかも刹那の連続に過ぎない - 3 : 2021/05/26(水) 21:11:38.992 ID:gw1NjdLA0
-
今考える幸せへの近道は「足ることを知る」事だと思う
- 4 : 2021/05/26(水) 21:11:49.438 ID:PknWbsTZ0
-
何でもいいから望みが叶うこと
- 5 : 2021/05/26(水) 21:12:06.540 ID:jjBmCdTea
-
幸せってのは幸せのクオリアのことだよ
自分が幸せだと思えば幸せ
でも相手にとってそれが幸せとは限らない
だから話し合うこと自体無駄なんだよね - 10 : 2021/05/26(水) 21:13:13.607 ID:gw1NjdLA0
-
>>5
それなんだよね
結局自分が満足するかどうか
だからどうすれば満足できると思うかについて考えたい - 12 : 2021/05/26(水) 21:14:28.013 ID:2gR6DwI/0
-
>>10
自分という存在が不変ではないのに不変を欲するから歪むんだ水が流れる川である自分の中に「そこに留まる水滴が欲しい」と願うのと同じだよ
- 13 : 2021/05/26(水) 21:15:05.860 ID:jjBmCdTea
-
>>10
自分が幸せだと思い込むことだよね
それを世間では「ポジティブ」と定義されてるもの
思い込む、という言い方が気にかかるなら「見つける」でも良いよね - 26 : 2021/05/26(水) 21:19:53.359 ID:gw1NjdLA0
-
>>13
確かにポジティブは人生得してると思うわ
幸せになる方法を簡単に言うならポジティブシンキングなのかな? - 30 : 2021/05/26(水) 21:21:00.435 ID:jjBmCdTea
-
>>26
どうしてそこで考えるの?
相手をポジティブにすることはできないけど、自分をポジティブにすることはできる
それって自分が考え方を変えるだけで自分を幸せにすることができるってことだよね?
こんな得な話ある? - 7 : 2021/05/26(水) 21:12:33.786 ID:fUOXZ5xMr
-
悩みがない
- 8 : 2021/05/26(水) 21:12:41.680 ID:us0dV02Ka
-
大いなる悲観は大いなる楽観になんとか
- 9 : 2021/05/26(水) 21:12:53.133 ID:u+iuUwiRM
-
うしおととらかな
- 20 : 2021/05/26(水) 21:18:37.420 ID:FLOvCsa30
-
>>9
満足のいく死とは何か?
だっけ? - 11 : 2021/05/26(水) 21:13:15.231 ID:OuLfNUOj0
-
強いて定義すれば「苦痛の無い状態」だよ
- 17 : 2021/05/26(水) 21:16:48.551 ID:gw1NjdLA0
-
>>11
それは幸せ?
苦痛がないだけじゃなくてもっと積極的にオキシトシンやらを獲得した方が幸せじゃない? - 34 : 2021/05/26(水) 21:23:25.109 ID:OuLfNUOj0
-
>>17
俺の思う幸福とは躁状態のような快楽ではない
幸福とは静寂のなかに存在する - 27 : 2021/05/26(水) 21:20:06.480 ID:pJk/nXhea
-
>>11
これ
そして人は生きている限り「苦痛の無い状態」には至れない - 14 : 2021/05/26(水) 21:15:10.871 ID:gw1NjdLA0
-
やっぱり自分の幸せの中に他者が介在すると、結局は不幸になると思う
他人に比べて給料が高いとか、顔が良い妻がいるとか
一生幸せに他社の存在があり続けるから - 15 : 2021/05/26(水) 21:15:11.999 ID:kDpMypmR0
-
実際脳内麻薬ドバドバ出やすい人のが人生楽なんでは
- 18 : 2021/05/26(水) 21:17:01.474 ID:/peYxdfR0
-
ストレスフリーな状態のこと
- 21 : 2021/05/26(水) 21:18:48.744 ID:kzTL2anF0
-
未だに幸せとは正しく生きることとか本気で思ってる奴って世間的には馬鹿なのかな
- 22 : 2021/05/26(水) 21:19:16.195 ID:+0Qj9uxD0
-
人による
おわり
- 24 : 2021/05/26(水) 21:19:41.878 ID:jjBmCdTea
-
他社の影響は受けるべきだよ
その上でこの点では勝ってるから、幸せ
どの点でも負けてるけど、満足してるから幸せ
こんな目標があるから、幸せ
俺もああなれると思うと、幸せ
そういうふうに思えれば幸せ - 25 : 2021/05/26(水) 21:19:52.361 ID:plbLfKcH0
-
人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる
名声を手に入れたり金儲けをするのも安心するためだ
結婚したり友人を作ったりするのも安心するためだ
人のために役立つとか愛と平和のためにだとか全て自分を安心させるためだ
安心を求めることこそ人間の目的だ by DIO様 - 28 : 2021/05/26(水) 21:20:10.044 ID:qpe7L/Va0
-
適度に仕事して唐揚げ食ってビール飲めてれば幸せだわ
- 29 : 2021/05/26(水) 21:20:55.508 ID:2gR6DwI/0
-
そもそも幸せがどう存在しているのか
苦痛や苦悩がどう存在しているかを理解しないで、それを得たり排除したりしようとするからおかしくなるんだ - 31 : 2021/05/26(水) 21:21:28.800 ID:RxJPaPJw0
-
幸せってその前後での相対的な評価じゃない
- 38 : 2021/05/26(水) 21:25:23.948 ID:gw1NjdLA0
-
>>31
それは一理あると思う
ドーパミンドバドバでも麻痺するもんね
じゃあある程度波が合ったほうが体感的には良いのかな? - 32 : 2021/05/26(水) 21:22:21.237 ID:Q+R8FBWC0
-
幸せはその瞬間の認識
- 36 : 2021/05/26(水) 21:23:44.351 ID:2gR6DwI/0
-
>>32
良いこと言うね幸せとは「不幸ではない瞬間」のことだ
決して何か特別な出来事がプラスされることではないし、一定時間継続されることでもない - 46 : 2021/05/26(水) 21:29:04.347 ID:gw1NjdLA0
-
>>36
でも科学的には幸せホルモンを獲得すると幸せな気分になるよね? - 47 : 2021/05/26(水) 21:30:28.867 ID:2gR6DwI/0
-
>>46
極論死ぬまでシャブ打って4ねば不幸など無い
究極の手段だでもここで話してるのはそういうことではないだろう
- 35 : 2021/05/26(水) 21:23:41.170 ID:ftog0hLC0
-
幸せは相対的なものに決まってんじゃん
ブータンだかなんだかは文明遅れまくってるけど幸福度ナンバーワン
あそこは人口比が少なくてみんな同じような生活水準で生きてる
誰と比べるか、だろ - 39 : 2021/05/26(水) 21:26:25.751 ID:QppPhAHH0
-
概念のひとつ
- 40 : 2021/05/26(水) 21:26:47.273 ID:3vb6QYNHx
-
幸せは自分の心が決めるって言うしな
強欲なほど幸せ感じにくいとも - 42 : 2021/05/26(水) 21:27:06.955 ID:9MNhir+cd
-
六本木のなんとかレジデンスの寝室14㎡
俺の6万のアパート一部屋13㎡
つまりそういうこと - 43 : 2021/05/26(水) 21:27:18.478 ID:RxJPaPJw0
-
高度な幸福とその他は分けたほうがいいでしょ
- 45 : 2021/05/26(水) 21:28:52.325 ID:2gR6DwI/0
-
>>43
些末な不幸で人の心はどこまでも沈むこともある
小さな喜びが泥沼を救うこともあるそんな区別に意味など無いよ
- 48 : 2021/05/26(水) 21:31:30.697 ID:OuLfNUOj0
-
幸福を脳内の物理現象に還元するならば麻薬や大麻をやり続ければいい
- 49 : 2021/05/26(水) 21:31:37.574 ID:Jb2T7bmyM
-
散歩をしてると時々マインドフルネスの状態になって
そこには過去も未来もなくただ今を生きてる感じになる時がある
過去に囚われず 未来に怯えない
今を実感出来てる時が幸せだったりする - 52 : 2021/05/26(水) 21:34:00.129 ID:L276Lf710
-
頭を使わないでやり続けてたら幸せ
- 55 : 2021/05/26(水) 21:35:35.956 ID:TJJFbpfK0
-
似たようなこと考えて始まったのが仏教だから調べてみるといいよ
ただ幸せではなく苦痛に焦点をあててるよ - 58 : 2021/05/26(水) 21:38:14.213 ID:gw1NjdLA0
-
>>55
なるほどね
突き詰めると宗教に近づくのか
ただ、僕は宗教は嫌いなんだ
他人を幸せにしてあげる気なんてさらさら無いからね - 59 : 2021/05/26(水) 21:39:35.325 ID:jjBmCdTea
-
>>58
他人を幸せにすることなんて出来ないよ
無視されたけど俺が言ってるように
他人を幸せにする、って謳うものには気をつけた方がいい - 61 : 2021/05/26(水) 21:41:20.860 ID:gw1NjdLA0
-
>>59
すまん
的を射てたから返信考えてたら流れちゃった
ポジティブは求めてたのに近いね - 60 : 2021/05/26(水) 21:39:37.640 ID:2gR6DwI/0
-
>>58
ここで話してることも原始仏教で話すことと大差ないよ
あなたが知らない間に宗教の影響を受け、自身を形成し生きている
思考のそこかしこに宗教の教えがある例えば、学校で習う道徳さえ儒教だ
- 63 : 2021/05/26(水) 21:41:48.425 ID:wpv0kYvB0
-
苦痛がない状態
【哲学】幸せって何だと思う?

コメント