- 1 : 2021/05/27(木) 00:09:06.982 ID:omXueMNRa
-
へりくだりまくった時期もあったが嫌がられたからどうしたらいいのかわからん
B型だから普通にできない
- 2 : 2021/05/27(木) 00:10:02.702 ID:3db3hMjc0
-
無能でプライド高いやつは他人のアドバイスなんかきかないだろ
- 3 : 2021/05/27(木) 00:11:00.178 ID:omXueMNRa
-
かなりのコミュ障だから舐められる事が多くて貯めて貯めて最終的に暴力振るってしまう事が多い
コンビニの店員にすら舐められる - 9 : 2021/05/27(木) 00:14:18.735 ID:X7iKGxvA0
-
>>3
そりゃプライド高いじゃなくて情緒不安定ってやつだ
感情のコントロール出来なくていきなりキレたりするあれ - 12 : 2021/05/27(木) 00:16:02.943 ID:omXueMNRa
-
>>9
お
それそれ
不安やストレスたまるといきなり激高したりしてしまう
なおしかたあるのかな - 14 : 2021/05/27(木) 00:17:37.676 ID:Mxohx9JOM
-
>>12
ガ●ジやん - 4 : 2021/05/27(木) 00:11:00.525 ID:X7iKGxvA0
-
自覚あるなら問題無いと思う
- 5 : 2021/05/27(木) 00:11:06.061 ID:xgFGhXi90
-
プライドってどんな感じ?無能だからわからん
- 6 : 2021/05/27(木) 00:12:10.773 ID:SJyIFsFp0
-
最初から適当にやっておけばプライドなんて持つ必要性すらないのに
- 10 : 2021/05/27(木) 00:14:52.134 ID:omXueMNRa
-
>>6
でも適当にやってるとA型の正義マンがいじめてくるじゃん - 7 : 2021/05/27(木) 00:12:43.158 ID:+/1aHlG20
-
B型を理由にあげているところが1レスで無能さが分かって面白すぎる
- 8 : 2021/05/27(木) 00:13:23.716 ID:omXueMNRa
-
女兄弟で育ったから男同士のいじりとかどう返したらいいかわからない
真面目に返しすぎて喧嘩になったり
なんていうか余裕がないというか
頭バグってるんだろうな
鬱にもなりやすいし - 11 : 2021/05/27(木) 00:15:37.745 ID:zy+3cJSN0
-
俺はどうしてもプライドを落とすことができなかったから無能をやめた
- 13 : 2021/05/27(木) 00:17:32.716 ID:790g7cj7a
-
血液型は本気で関係ない
まず先入観ってものを無くす、そうすると他人から言われる事の意味が理解出来るようになる
プライド自体は自分が今まで歩んできたものを否定されたくないんだろうって勝手に推測するけど、それも先入観や - 15 : 2021/05/27(木) 00:18:30.195 ID:vLeMS6CJd
-
無能でプライド最底辺だけど、尊敬する人の言うこと素直に聞くよ
でも嫌われるし馬鹿にされる
嫌われて生きてきた自覚あるから迷惑かけないように誰にもリプ飛ばさないようにしてたら、基地外がいるって晒された
だからTwitterやめた - 20 : 2021/05/27(木) 00:21:20.073 ID:omXueMNRa
-
>>15
尊敬する人のはすんなり入るんだよな - 16 : 2021/05/27(木) 00:18:49.458 ID:vW4sxGUL0
-
レス読んでる限りかなりの情緒不安定だな
精神科行ってるのか? - 21 : 2021/05/27(木) 00:22:46.232 ID:omXueMNRa
-
>>16
昔何回か通ったけど言葉は濁すし結局なんだったのかわからず金むしりたいだけだろあいつら - 17 : 2021/05/27(木) 00:19:41.837 ID:3db3hMjc0
-
友達の彼女で近い感じのやついるわ
プライド高くて激昂すると手がつけられない
でも無能じゃないから違うか - 22 : 2021/05/27(木) 00:23:34.190 ID:omXueMNRa
-
>>17
多分2割は女入ってるとおもう - 18 : 2021/05/27(木) 00:20:33.110 ID:omXueMNRa
-
嫌いになると人を完全無視する傾向がある
- 19 : 2021/05/27(木) 00:21:13.556 ID:tC+yhYsV0
-
二言目にはあれがこうとか言っちゃうとこに
プライドの高さを感じないな - 23 : 2021/05/27(木) 00:24:13.665 ID:SJyIFsFp0
-
何事も慣れと訓練だぞ
適当な返し方やボケで返すとかジョークで返す訓練をしろよ
相手に「え?」って言われたら冗談だよ!って返すのも常識だぞ - 28 : 2021/05/27(木) 00:29:43.905 ID:omXueMNRa
-
>>23
なんかそういうの寒いと思ってしまうんよね
プロがやる掛け合いはみてておもしろいけどさ
俺にまで仕掛けてくる奴にクソイライラする - 24 : 2021/05/27(木) 00:26:02.851 ID:GxFGy2C7H
-
今の時代クレーマーも立派な職業よ
- 25 : 2021/05/27(木) 00:26:11.254
-
俺の悪口を言うスレじゃん
- 26 : 2021/05/27(木) 00:27:07.251 ID:omXueMNRa
-
あ、プライド高いなって思ったこと思い出した
意見が食い違って同調されなくてうーんって反応されてむかつくからさらに論争しかけて暴言吐きまくって喧嘩になると殺人衝動が芽生えてくる
自分以外の意見認めない独裁気質あるなとか思う
- 27 : 2021/05/27(木) 00:28:21.117 ID:+/1aHlG20
-
>>26
小学生? - 31 : 2021/05/27(木) 00:33:26.416 ID:omXueMNRa
-
>>27
28だ>>29
聞いたことない障害だな - 29 : 2021/05/27(木) 00:32:17.967 ID:5Almzxvw0
-
>>26
それプライドちゃうやろ人格障害や - 33 : 2021/05/27(木) 00:37:28.495 ID:SJyIFsFp0
-
>>26
やる気ない選手権優勝候補の俺からすれば速攻で折れて相手の意見を通して仕事終了にする場面だな
それで失敗したら あららら~~~~っ!!こりゃ大変だぁー!って言って知らん顔するが
そもそも意見を求められていない場面なら意見を出す意味なんてないからな 自分の意見にどれだけの価値があるのか?誰がそれを決めるのか?他人の評価に全く興味がない - 34 : 2021/05/27(木) 00:40:50.677 ID:omXueMNRa
-
>>33
メンタル強いなうらやましい俺だったら自分の意見が入ってないと殺意湧き上がるほど嫉妬して一気にやる気なくなる
他人の言動とかで一喜一憂しやすい
今日この人好きだけど今日はなんか機嫌悪いし口調もあんまだから嫌いみたいな - 35 : 2021/05/27(木) 00:48:14.393 ID:SJyIFsFp0
-
>>34
承認欲求と自己顕示欲の塊だなw
それ境界性パーソナリティ障害か自己愛性パーソナリティ障害だぞ - 37 : 2021/05/27(木) 00:56:40.203 ID:omXueMNRa
-
>>35
もしそうだとして生きやすくなるためにはどうしたらいいん
心療内科では的外れでどうにもならなかった経験があるから幼い頃から親から自分を否定されて育ったからなんかくるったんだろうなって感覚的にわかるは
- 30 : 2021/05/27(木) 00:32:36.071 ID:omXueMNRa
-
ちなみにいうけど血液型は100ぱーせんと関係ある
傾向がそう - 32 : 2021/05/27(木) 00:36:57.198 ID:omXueMNRa
-
嫌な事あると休日ずっとそれ考える時間になって布団にうずくまって何もできなくなる
- 36 : 2021/05/27(木) 00:52:31.942 ID:xd4ChXGl0
-
自己愛性人格障害か発達障害か
- 38 : 2021/05/27(木) 01:04:36.318 ID:omXueMNRa
-
調べてみたらドンピシャだな…
十分ごとに気分変わったり激しく落ち込んだりででも医者に説明できないし
- 39 : 2021/05/27(木) 01:05:44.930 ID:uEnOsydLd
-
血液型の話は止めた方が良い、無根拠だから。人格障害であったとしてもメンタルクリニック行ったところでどうにもならない事が多い
- 41 : 2021/05/27(木) 01:13:36.328 ID:omXueMNRa
-
>>39
やめろ
すごいイライラする
無能なのにプライド高いんだけどどうしたらいいの?

コメント