- 1 : 2021/05/27(木) 12:22:27.87
-
岐阜県高山市は25日の小中学校の給食で、乳アレルギーのある児童生徒が誤って出された乳成分を含むコーンスープを飲み、13人が症状を発症したと発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f754af3726c445b28e3ce2b5275d9408375b49d4 - 3 : 2021/05/27(木) 12:24:36.66 ID:pDE+aJled
-
今思えば甲殻アレルギーだったんだなって奴はいたけどここまで多くなかったな
- 4 : 2021/05/27(木) 12:25:28.69 ID:pFcY1Ey/a
-
よく聞くオメガ6系植物油の摂取量増加が~っていう説はどうなの?
- 5 : 2021/05/27(木) 12:25:35.74 ID:8xqThNCxM
-
昔の人はそんなにいろんな種類の食物食べなかった。
毎日、大根と麦飯だけとか。 - 28 : 2021/05/27(木) 12:34:30.03 ID:arDKLj4ip
-
>>5
大根や麦アレルギーにならなかったのか - 6 : 2021/05/27(木) 12:26:48.52 ID:mBfwtq4Hd
-
スマホのせいだろ知らんけど
- 20 : 2021/05/27(木) 12:32:04.97 ID:fu5dndeA0
-
>>6
4ね - 7 : 2021/05/27(木) 12:27:04.30 ID:n36CQLMf0
-
今の子は牛乳で育ってるよな
- 8 : 2021/05/27(木) 12:28:08.49 ID:wWScjc6r0
-
ニュースにならなかっただけ
- 9 : 2021/05/27(木) 12:28:08.75 ID:NvJxdt6ha
-
汚い砂場で遊んだり日に当てたりそのへんの酸っぱい草とか食わせたり適当に育てればいいんだよ
- 10 : 2021/05/27(木) 12:28:15.92 ID:pFcY1Ey/a
-
食物繊維が減ったのも免疫の傾向に関係してそうではある
- 11 : 2021/05/27(木) 12:28:23.55 ID:fIDK2YqgM
-
口の中痒くなるくらいでアレルギーだの騒ぎすぎ
- 12 : 2021/05/27(木) 12:28:58.64 ID:I6AOcOUQd
-
この13人はみんながみんな乳アレルギーなのか!?
凄い時代だな - 13 : 2021/05/27(木) 12:29:23.21 ID:oUQROQ6T0
-
潔癖症化+食品添加物
- 14 : 2021/05/27(木) 12:30:42.00 ID:n3ZcqHf7a
-
添加物のせいでしょ
安全性試験なんて全知全能じゃないんだから
わからないことのほうが多い
企業の力次第で国によって基準がバラバラなのも結局そのせい - 15 : 2021/05/27(木) 12:30:43.63 ID:SN0L6HPIM
-
高齢出産(劣化精子卵子)増加のせいだろ
- 16 : 2021/05/27(木) 12:31:05.89 ID:OPxcYIyj0
-
全地域同じ給食か知らんが
同じだった場合高山市の児童生徒数が6300人らしいから0.2%か - 17 : 2021/05/27(木) 12:31:11.97 ID:yMtoCQnj0
-
無菌室育ちは弱いのよ
- 18 : 2021/05/27(木) 12:31:37.52 ID:QSF/1KOO0
-
子供の頃は牛乳無理だったやつはそんないなかったな
集団とか多すぎる気もするが
大人になった今は俺自身が下痢するようになったから
成長とか関係しているのかね - 19 : 2021/05/27(木) 12:31:54.11 ID:oRzGRzHDK
-
新しい食品添加物とか全然検証されずにどんどん導入されてるイメージがあるな。
経済一辺倒で安全対策真面目にやってないからじゃないの? - 21 : 2021/05/27(木) 12:32:14.98 ID:pEAAkr+fM
-
ガキの頃アレルギーとか言われてたけど普通にその食材食ってたしなんともなかった
何だったんだ - 22 : 2021/05/27(木) 12:32:27.32 ID:WzBhBnwB0
-
清潔になったから
- 23 : 2021/05/27(木) 12:32:28.47 ID:0X84tluv0
-
マジレスすると減塩のせい
- 24 : 2021/05/27(木) 12:32:33.65 ID:x0iXWT6f0
-
ダニでも入ってたんじゃね
- 25 : 2021/05/27(木) 12:32:44.70 ID:X5kFA/7m0
-
専門家は食べるものが増えたからとか 住環境が変わったからって言うが
ケンモメンが子供の頃は高度成長期もとっくに終わってバブル期だったりして 現代的な家に住み ガキの頃からいろんなもん食ってるからな親世代が食物添加物がたっぷり入ったものを食ったり飲んだりしまくったのがデカいんじゃ
その後いろいろ規制されたから 数十年後にはまた減るのかな - 26 : 2021/05/27(木) 12:33:46.95 ID:FIS1kN470
-
アレルギーの話って調べても実際にはよく分かンねって結論ばっかり出てくるよな
- 27 : 2021/05/27(木) 12:34:10.34 ID:evXCklWQ0
-
俺らは免疫が強い
- 29 : 2021/05/27(木) 12:36:33.58 ID:Wkh2auJE0
-
アレルギーは甘え
- 30 : 2021/05/27(木) 12:37:55.84 ID:LFL1EqvYM
-
そう考えるとアレルギー持ちは新人類なのかもしれない
- 31 : 2021/05/27(木) 12:40:05.94 ID:Rc3ut+vJd
-
トランス脂肪酸のせいだろ
アレルギー(アトピー含む)もこれのせいだつってる人もいる - 32 : 2021/05/27(木) 12:40:59.22 ID:SIj/vvh2d
-
甘えだろ
精神的なもの
昔は無理やり食わせてたから克服出来てた - 33 : 2021/05/27(木) 12:41:00.64 ID:mfHwI84fd
-
地味にウォシュレットのせいだったりして
肛門はもちろん、人によってはちょい中の方まで注入したりするし綺麗にし過ぎなのでは
パンツにウンスジ付けるぐらい・菌たっぷりぐらいの方が腸は元気になりそう
食物アレルギーを持った人間って なんでこんなに増えたんだ? ケンモメンが子供の頃はほとんどいなかったろ ※給食で集団アレルギー

コメント