- 1 : 2021/05/28(金) 14:35:11.80 ID:cDE+oB/qp
-
人間の寿命は「150歳」が限界だったと明らかに
科学技術が進歩すれば、人間はいつまでも生きられるのでしょうか?
最新の研究によると、人間の最大寿命は120~150歳であり、この限界ラインを超えるのは難しいようです。
シンガポールのバイオテクノロジー企業「Gero」に所属するティモシー・ピルコフ氏ら研究チームは血液・DNA・ライフスタイルに関する大量のサンプルデータから、最大寿命を決定づける要素「回復力」を導きだしました。
研究の詳細は、5月25日付けの科学誌『Nature Communications』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.27
https://nazology.net/archives/89883 - 2 : 2021/05/28(金) 14:35:38.57 ID:Ln7HQqqJ0
-
120で充分
- 3 : 2021/05/28(金) 14:36:03.15 ID:d0fITXvPM
-
昔から120って言われてんだろ
- 4 : 2021/05/28(金) 14:36:48.55 ID:893LYEpv0
-
もうだめ猫の人
- 67 : 2021/05/28(金) 14:58:04.59 ID:VLfw1vdE0
-
>>4
猫獣人……!? - 5 : 2021/05/28(金) 14:36:56.06 ID:h7qspwmn0
-
俺はあと110年しか生きられないのか😭
もう終わりだよ人間😭 - 6 : 2021/05/28(金) 14:36:57.89 ID:N3f2X1/b0
-
150歳とか最早骨しか残ってないだろ
- 7 : 2021/05/28(金) 14:37:24.38 ID:sb5fxrOm0
-
人造人間作ってそうだな
- 8 : 2021/05/28(金) 14:37:48.18 ID:yEMmHaoaM
-
コロシテ
- 9 : 2021/05/28(金) 14:37:48.54 ID:WCHGK9bl0
-
何でか知らんが120にくっきり限界があるよね
超長生きした人も110いくつまでで、120にはどうしてもなれないようだな - 10 : 2021/05/28(金) 14:38:13.61 ID:93bmF8Hg0
-
200年は生きたかったのに短すぎだろ
- 11 : 2021/05/28(金) 14:38:16.23 ID:ho6oqLy10
-
朝起きたら美少女になってる薬ができるまで4ねないよね
- 12 : 2021/05/28(金) 14:38:29.55 ID:tRdYgEt1a
-
機械の躯欲しいよな
- 13 : 2021/05/28(金) 14:39:04.65 ID:795Uz+lTa
-
140歳までは生きられるだろうって言ってたパラサイトの見立てはかなり正確だったんだな
- 14 : 2021/05/28(金) 14:39:15.45 ID:GXftR/hua
-
脳の電子化とかできないの?
- 15 : 2021/05/28(金) 14:39:18.01 ID:kzmu4NsNM
-
記憶だけ残して、新しい体に乗り移れないものかね
- 26 : 2021/05/28(金) 14:42:35.17 ID:DGs+mZ5g0
-
>>15
そもそも自我って何なのかな
てんかんの治療で右脳と左脳を分離する手術があったんだけど
そうすると左右で違う人格が発生する
記憶を移植した所で、それは本当に自分なんだろうか? - 16 : 2021/05/28(金) 14:39:35.19 ID:aG1DvuFb0
-
パパとママにはもっと生きててもらわなきゃ
- 17 : 2021/05/28(金) 14:39:58.20 ID:v2gfKP/ha
-
いまの40代あたりまでの人たちは平均寿命120歳になるという説がある
いま85歳とかの人って戦争経験者だからな
- 18 : 2021/05/28(金) 14:40:15.85 ID:d0fITXvPM
-
120まで生きる力貰って生まれて
不健康な行い減点方式で
お前らは50で死ぬ - 19 : 2021/05/28(金) 14:40:36.52 ID:/1etdG950
-
50からあと100年生きるぞって言われたら絶望するな
- 20 : 2021/05/28(金) 14:41:00.23 ID:cyk52BtU0
-
30まで生きたら十分
- 21 : 2021/05/28(金) 14:41:31.06 ID:9i/TmYG9K
-
ドクターストーンは、どうなるか
- 22 : 2021/05/28(金) 14:41:56.89 ID:oKZzL1Rv0
-
来世はニシオンデンザメになって長生きするぞ!
- 23 : 2021/05/28(金) 14:42:00.31 ID:rMVv73q90
-
俺の目標は160や
- 24 : 2021/05/28(金) 14:42:10.82 ID:YHjmfeEX0
-
高性能化すると短寿命化するという普遍的原理
- 25 : 2021/05/28(金) 14:42:20.76 ID:h7qspwmn0
-
コロナに罹って回復した100歳の人は凄く若く見えたな
- 27 : 2021/05/28(金) 14:42:47.73 ID:/AgMk5iT0
-
120歳越えた人いるのか?
ここ越えたら人間以上の種が誕生しそう - 39 : 2021/05/28(金) 14:46:58.43 ID:SXMxbXu90
-
>>27
年齢詐称疑惑があるけど、ジャンヌ・カルマン - 28 : 2021/05/28(金) 14:42:51.96 ID:Fh08c8nh0
-
中国に256歳まで生きた人がいるらしい
- 80 : 2021/05/28(金) 15:05:13.40 ID:Svw5uErV0
-
>>28
ジャップの天皇は500年くらい生きてるぞ - 29 : 2021/05/28(金) 14:42:56.85 ID:cLUmNn390
-
記憶をバックアップしてブランク脳に入れることができれば永久だろ
- 30 : 2021/05/28(金) 14:43:17.95 ID:I6UBJ6+V0
-
そろそろUSBの体にしてくれ
マトリックスの世界で素敵な夢を見せてくれ - 31 : 2021/05/28(金) 14:44:29.40 ID:06RG+RHlM
-
50からあと70年生きれるって言われるのも地獄
- 32 : 2021/05/28(金) 14:44:46.16 ID:/012kU8Xa
-
70でええわ
- 33 : 2021/05/28(金) 14:44:50.65 ID:FcI+saAJM
-
新陳代謝止めないようにするだけだろ
そのうち寿命なくなるの - 34 : 2021/05/28(金) 14:45:39.37 ID:HEIIQvpWM
-
サイボーグ化したらもっと増やせないか?
- 35 : 2021/05/28(金) 14:45:43.92 ID:93bmF8Hg0
-
ニシオンデンザメ「150歳ってやっと大人になる年齢じゃん」
- 36 : 2021/05/28(金) 14:45:54.41 ID:KKnjlNtf0
-
8時間仕事してスーパーで格安弁当買って土日は競馬テレビパソコンゲームでワンルームでぐったり暮らすこれが本当の幸福
大金とか家族とかいらないこれだけで十分満足に暮らせる
すぐ死にたがるやつ多いけどもったいないよ - 51 : 2021/05/28(金) 14:51:02.64 ID:M29A4HIR0
-
>>36
そんなん食ってたら体終わるだろ
さらに家族いないと気付かれない助け呼べないで孤独死率アップ - 37 : 2021/05/28(金) 14:46:05.10 ID:Er4SyzISM
-
120ってもサイヤ人みたく若い時代が長いなら嬉しいけど
糞ジジイババアになってからが半分以上なのにうれしいか? - 38 : 2021/05/28(金) 14:46:32.08 ID:3yaX1iFy0
-
ライフスタイル入れたらあかんやろ・・・
- 40 : 2021/05/28(金) 14:47:20.36 ID:/xdTYVzgr
-
ベルセルクも続き見れんし生きていてもな
- 41 : 2021/05/28(金) 14:47:24.52 ID:Erps1/o/M
-
その半分も生きれん気がする
- 42 : 2021/05/28(金) 14:47:53.47 ID:yEMmHaoaM
-
長寿化したせいで人間の進歩のスピードが下がってる気がするんだよなあ
昔は死が身近だから若者もやりたいことを早くやろうっていう気持ちがあった、
今の人間は夏休みの宿題みたいに全部後回しにしてる - 45 : 2021/05/28(金) 14:49:12.90 ID:93bmF8Hg0
-
>>42
お前が鈍感になってるだけだろただの個人の老化だよ - 43 : 2021/05/28(金) 14:48:19.59 ID:XfBkXsHfM
-
誰が負担するんだ?
もう70で薬物投与して全員殺せるようにしろよ - 44 : 2021/05/28(金) 14:48:59.06 ID:Y89ZSOtFr
-
30くらいの容姿・体力で60まで生きてコロッと4ねるようにならんかのう
- 46 : 2021/05/28(金) 14:49:40.44 ID:Er4SyzISM
-
人類が今の老化スピードのまま120年以上生きるのが当たり前になったら
人類は衰退しそう
日本みたく - 47 : 2021/05/28(金) 14:50:09.14 ID:yEMmHaoaM
-
もう60代で死んだら若死に認定されるレベルだしな
はっきり言ってヤバいだろ - 48 : 2021/05/28(金) 14:50:21.29 ID:1t5hFdCm0
-
たった150さいwww雑魚すぎんだろwww
- 49 : 2021/05/28(金) 14:50:22.18 ID:2gZnMDhF0
-
安倍晋三の統治もあと80年程で終わる
- 50 : 2021/05/28(金) 14:50:48.29 ID:Yw+SxP970
-
知り合いの家族が111歳で死んだけど意外と同い年は多いらしい、県で1位にすらなれない
これが112歳になれるのは一気に減るって話。確実にそこに何か壁がある - 52 : 2021/05/28(金) 14:51:31.64 ID:u+HmCZPEM
-
郭海皇って140歳だっけ
もうすぐ限界だな - 53 : 2021/05/28(金) 14:51:46.65 ID:dfUbPEDN0
-
電脳化すれば良いし、150年が限界にしてもコールドスリープが確立すれば寿命を遥かに超える期間を存続し続けることもできる
数百年時間を稼げればブレイクスルーもあるだろう
そこまで生に執着するのが幸せかとうかは別としてもな - 54 : 2021/05/28(金) 14:52:17.70 ID:hIJONY0B0
-
放射能「はい4ね」
- 55 : 2021/05/28(金) 14:52:27.46 ID:1jTxHPah0
-
これだけ平均寿命が延びても最高齢が120くらいなのは昔から変わらないからここが限界なんだろうな
- 56 : 2021/05/28(金) 14:53:12.05 ID:vspxKtkz0
-
いずれ若体化ウイルスみたいなの作って遺伝子を書き換えてでも長生きしようとするんだろな
- 57 : 2021/05/28(金) 14:53:14.53 ID:2UXZKgghd
-
旧約聖書に書いてあるとおりだな
- 58 : 2021/05/28(金) 14:53:42.89 ID:bj7fptwH0
-
まじかよゲロ
- 59 : 2021/05/28(金) 14:54:01.91 ID:Yv5MT9Zka
-
まじかー😺
- 60 : 2021/05/28(金) 14:55:05.02 ID:GUYOBioy0
-
120とか生きてるだけやろw
- 61 : 2021/05/28(金) 14:55:17.76 ID:XuwTYaC+M
-
STAP細胞があるから
- 62 : 2021/05/28(金) 14:55:27.40 ID:qD1At0XaM
-
少し前にエディが死んだけどもっと長く生きて欲しかったよな
クラプトンとかも長生きしてほしい
最近は省エネプレイばかりだけどずっとギターと歌声を聴かせて欲しい - 63 : 2021/05/28(金) 14:55:59.09 ID:tjxkiW1C0
-
とりあえず脳あれば身体は捨てられるようにすりゃ助かる人も増える
- 64 : 2021/05/28(金) 14:56:24.21 ID:F39bfrzQM
-
脳みそ移植の手術はよ
- 65 : 2021/05/28(金) 14:57:56.62 ID:3qbQs3/Q0
-
テロメアがなんちゃらで不老不死になれたとして
どうせ上級が独占するんだろうな - 66 : 2021/05/28(金) 14:58:01.48 ID:wuoyWayX0
-
100からはほとんど寝たきりだろ
- 68 : 2021/05/28(金) 15:02:08.70 ID:ov3NumH40
-
オールドパー
- 69 : 2021/05/28(金) 15:02:21.35 ID:/a/a77NT0
-
その殻を破るためには中国にゲノム編集がんばって貰わないと無理だろうな
- 70 : 2021/05/28(金) 15:02:24.01 ID:85SZgYh0M
-
84年後の安倍(150)「議員を引退するであります!」
- 71 : 2021/05/28(金) 15:02:42.71 ID:0kKq+TL/0
-
50歳くらいから全身から黒い毛が消えていって老化を感じたよ
もう白い毛も減ってきた笑 - 74 : 2021/05/28(金) 15:03:20.74 ID:ov3NumH40
-
>>71
いいかげんこういうガチジジイは嫌儲を卒業してくれよ・・・ - 72 : 2021/05/28(金) 15:02:52.73 ID:5d2UmUMd0
-
30過ぎて運動の限界感じてんだけど
- 73 : 2021/05/28(金) 15:02:58.02 ID:XfBkXsHfM
-
むしろ思念体の集合体が最終的にクラウドで繋がればもう人間じゃなくていいんだよな
そうなったらもう地球がいらない - 75 : 2021/05/28(金) 15:03:36.38 ID:7e3VpLnY0
-
確かになあ
第12代天皇の景行天皇が143歳没で
これが歴代最高齢 - 76 : 2021/05/28(金) 15:03:57.01 ID:ov3NumH40
-
ベニクラゲ
- 77 : 2021/05/28(金) 15:04:33.49 ID:bkU/7XGZ0
-
80過ぎのヨボヨボの状態からもう70年も生きたいか?
希望持てるんならいいけどさ - 78 : 2021/05/28(金) 15:05:00.03 ID:m+SsV2FL0
-
ジジイとキチゲェほんと自重しろ
俺ら寛容なほうだからって調子コくな - 79 : 2021/05/28(金) 15:05:11.66 ID:zIQJJYeF0
-
どうでもよくね?
- 81 : 2021/05/28(金) 15:05:31.55 ID:Fl3TkRRlM
-
健康寿命じゃないと意味ない
- 82 : 2021/05/28(金) 15:05:43.00 ID:sUzh4zMDa
-
死にたくない…死ぬのが怖い…どうすればいい?
- 83 : 2021/05/28(金) 15:07:12.09 ID:Z/Umt1Rd0
-
内臓交換したら?
逆に🧠入れ替えたら?
記憶を外部記録して赤ん坊に上書きしたら? - 84 : 2021/05/28(金) 15:07:35.80 ID:HsORi/NZ0
-
プレステのサイパーオーグやろうかな
サイバーオーグいないけど - 85 : 2021/05/28(金) 15:07:59.68 ID:AmQGU6eWp
-
何歳まで生きるのが通か嫌儲オークション始まるぞ
- 86 : 2021/05/28(金) 15:08:22.61 ID:xhxYo2+40
-
25世紀になってもそれなら
流石に機械の身体が欲しいのもやむをえない気がする🥺 - 87 : 2021/05/28(金) 15:08:42.63 ID:Y9H9po9Cp
-
120とか聞いたぞ…テロメアがそれくらいで限界だとかなんとか
人間の寿命は「150歳」が限界だったと明らかに もう終わりだねこの生物

コメント