ターミネーター2の敵って溶鉱炉に落ちた時何であんな苦しんでるの?

1 : 2021/05/29(土) 10:17:43.354 ID:jez8p8Z10
アチーのだけ苦手なん?
2 : 2021/05/29(土) 10:18:15.624 ID:jez8p8Z10
撃たれても切られても凍らせられても平然としとるのに
3 : 2021/05/29(土) 10:18:34.459 ID:X8HB3cw90
溶けちゃうから
6 : 2021/05/29(土) 10:19:08.444 ID:jez8p8Z10
>>3
溶けちゃうのは苦しいってプログラムされてるの?
シュワちゃん平気やん
4 : 2021/05/29(土) 10:18:48.223 ID:gVF4P86j0
うる覚えだけど苦しんでなくね?いいねサインしてなかった?
7 : 2021/05/29(土) 10:19:22.306 ID:jez8p8Z10
>>4
それ味方
5 : 2021/05/29(土) 10:19:01.030 ID:4AjA1/Kjd
ダチョウ倶楽部もコピーしてたんだろ
8 : 2021/05/29(土) 10:19:46.886 ID:3S7DoS/N0
這い上がろうとしてもがいてるだけじゃね
11 : 2021/05/29(土) 10:20:40.735 ID:jez8p8Z10
>>8
そんな感じじゃないめちゃめちゃパニくって過去に変身した奴になったりバタバタしとる
9 : 2021/05/29(土) 10:19:53.670 ID:Y2DS+c2n0
死の概念を理解しはじめたから
10 : 2021/05/29(土) 10:20:26.900 ID:hEJ+y4FX0
ああいう奴は一粒でも残ってたら
完全再生しそうなもんだよな あばてれる間に細胞を投げてそこで再生すればいい
15 : 2021/05/29(土) 10:21:25.661 ID:jez8p8Z10
>>10
ちぃちゃいターミネーターになるやろ
12 : 2021/05/29(土) 10:20:55.575 ID:ttUvU/cuK
あっついからな
13 : 2021/05/29(土) 10:21:17.952 ID:wcQQIEkOa
演出やん
17 : 2021/05/29(土) 10:21:49.964 ID:jez8p8Z10
>>13
それは冷めるわキャメロン
14 : 2021/05/29(土) 10:21:18.668 ID:7xxapiWl0
あそこから出たいのに体がどんどん溶けてるんやろ
16 : 2021/05/29(土) 10:21:27.852 ID:cBwQac+N0
苦しんでるんじゃなくて高熱に晒されるとなんかがバグってこれまで取り込んだ人間のデータがランダムで出てきちゃう的なことかと
20 : 2021/05/29(土) 10:22:13.402 ID:S1WXKEhq0
>>16
あの辺いいよね
22 : 2021/05/29(土) 10:22:45.068 ID:jez8p8Z10
>>16
一番納得はいったわ

でもシュワちゃん平然としてたな新型のがバグりやすいってある?

23 : 2021/05/29(土) 10:23:20.319 ID:MEGoTzKGa
>>22
そもそも変身機能ないじゃん
26 : 2021/05/29(土) 10:24:09.464 ID:f3WeOWdz0
>>22
旧式はたいてい叩けばなおる
29 : 2021/05/29(土) 10:24:38.651 ID:7pS4GT0T0
>>22
新型は液体金属でそれ自体がCPUみたいなもんなんじゃね
シュワちゃんはアナログだから
18 : 2021/05/29(土) 10:21:55.074 ID:MEGoTzKGa
構成してる部品が耐熱性ないんだよきっと
24 : 2021/05/29(土) 10:23:42.374 ID:jez8p8Z10
>>18
よう考えたらトラック燃えとるとこから平然と出てきたわ
火と溶鉱炉ってそんな違うもんかね?温度はほぼ一緒やろ?知らんけど
35 : 2021/05/29(土) 10:26:03.352 ID:MEGoTzKGa
>>24
じゃぁ電気的なものかもね
溶鉱炉じゃ他の金属が混じろうとしてくるから
電気的な環境が違うよ
39 : 2021/05/29(土) 10:27:02.745 ID:jez8p8Z10
>>35
しっかり考察してくれて嬉しいわ!ありがとう!
でもそんなややこしい設定いらんやろ
41 : 2021/05/29(土) 10:28:22.882 ID:MEGoTzKGa
>>39
ああいうカルトSFの魂は設定の細部に宿るんだよ
19 : 2021/05/29(土) 10:21:58.539 ID:a2iGyrV5M
痛みの概念あるんだろ一応
相手の銃とか阻止してる描写あるし
21 : 2021/05/29(土) 10:22:44.217 ID:WN9O2L/q0
義理の母ちゃんのおっぱい見るためだけのシーン
25 : 2021/05/29(土) 10:24:03.258 ID:Y2DS+c2n0
普通に、ヤバいから体を変化させて逃れようと試みてるんだろ
30 : 2021/05/29(土) 10:24:58.129 ID:jez8p8Z10
>>25
明らかに叫んでるんよね
27 : 2021/05/29(土) 10:24:19.685 ID:a2iGyrV5M
いや苦しんでなかったか顔
33 : 2021/05/29(土) 10:25:30.259 ID:jez8p8Z10
>>27
めちゃ苦しんでた
いきなり痛覚きたんでしょうか?
28 : 2021/05/29(土) 10:24:34.277 ID:1vDZnBjo0
シュワシュワしてるだけじゃ演出がつまんないから
31 : 2021/05/29(土) 10:25:09.320 ID:wcQQIEkOa
てかターミネーターは過去に転送出来るのに服送れないのなんでなん?服がビリビリに耐えられん設定なんか?
32 : 2021/05/29(土) 10:25:29.265 ID:TlPhVHbu0
シュワちゃんも双子になったりママになったりアリナミンVになったりするよ
37 : 2021/05/29(土) 10:26:08.533 ID:jez8p8Z10
>>32
39歳位と見た!
34 : 2021/05/29(土) 10:25:56.408 ID:tudOreFS0
度重なるダメージでナノマシンへの損耗が激しくてエラー起こしてああなってるらしい
36 : 2021/05/29(土) 10:26:04.532 ID:5XoyLGEad
旧型と同じだったらつまらないから
40 : 2021/05/29(土) 10:27:34.664 ID:AVy8VOu70
役者は人間だからやっぱり熱かったんじゃないかな
45 : 2021/05/29(土) 10:29:06.006 ID:TlPhVHbu0
>>40
人間っぽさを出さないためにまばたきしなかった人だぜ?
42 : 2021/05/29(土) 10:28:40.666 ID:jez8p8Z10
銃弾受けても平然としてるから痛みは無いやろ
43 : 2021/05/29(土) 10:28:40.828 ID:OkO+Hz9n0
対人間の機械として、哀れみを誘う動作は有利に働くパターンが多い
とAIが過去の事例から学んだんじゃね?
47 : 2021/05/29(土) 10:29:41.125 ID:jez8p8Z10
>>43
あそこで出されても
44 : 2021/05/29(土) 10:28:48.008 ID:3S7DoS/N0
磁石にもめちゃ弱い
46 : 2021/05/29(土) 10:29:15.023 ID:lxVoS6dH0
T-1000は途中で手すりにつかまったら腕が勝手に手すりの縞々になったり、
熱いところを歩いたら靴底が微妙に溶けてた描写があったから熱には弱い設定なんだろう
49 : 2021/05/29(土) 10:31:59.899 ID:ttUvU/cuK
>>46
強酸や低温もだな
48 : 2021/05/29(土) 10:31:02.160 ID:jez8p8Z10
実際あいつ来たらどうしたらいいのかしら?液体窒素の時に急いで皆で溶鉱炉に運んでたらもっと楽だったのかね?
63 : 2021/05/29(土) 10:39:10.550 ID:9RMdA2U40
>>48
かもしれんけど
運んでる最中に胸元ドスッされてしぬリスクもあるからあぁ
50 : 2021/05/29(土) 10:32:21.054 ID:pSaeXE9r0
死への恐怖というか
目的遂行不可能になることへの恐怖(負の評価)
が設定されてたのかもしれない
それまでは撃たれても不死、無敵という認識だったから平然としてただけで
51 : 2021/05/29(土) 10:32:23.481 ID:d6T2CRKW0
黒人がヒィーヒィー急ながら溶鉱炉に落ちて会社爆破するシーンはないた
52 : 2021/05/29(土) 10:32:31.177 ID:tudOreFS0
ダメージを受けすぎると擬態の制御が効かなくなる
(実際体の一部が勝手に擬態するシーンがある)
溶鉱炉に落ちたことでダメージが限界を超えたので
擬態を繰り返した
54 : 2021/05/29(土) 10:33:54.038 ID:jez8p8Z10
>>52
コピーはそれとしてアッチーみたいな苦しみはなぜかしら?
53 : 2021/05/29(土) 10:33:00.592 ID:jez8p8Z10
よく考えたら弱点多すぎるな
55 : 2021/05/29(土) 10:33:54.444 ID:WAjAXVl70
パニックモードとかあるのかと
なりふり構わず危機を脱出しようとするモード
56 : 2021/05/29(土) 10:34:14.036 ID:m0s2R6AW0
結構本気でやばい時は「やば!」って顔するよな
3のやつも口に爆弾咥えさせられた時「あああ~」みたいな顔してる
57 : 2021/05/29(土) 10:35:26.989 ID:cmQrrNh20
普通に上がろうとして上がれなくてエラー出てんじゃね?
58 : 2021/05/29(土) 10:36:09.347 ID:jez8p8Z10
「T-1000 倒し方」でググってたらこんな出てきたけど4見た人いたら教えて
レス58番の画像サムネイル
61 : 2021/05/29(土) 10:38:09.757 ID:3S7DoS/N0
>>58
15年の回答だからジェネシスじゃないかね
62 : 2021/05/29(土) 10:38:56.010 ID:tudOreFS0
>>58
たぶんジェネシスじゃね
イビョンホンのやつ
59 : 2021/05/29(土) 10:36:20.991 ID:CozY94Ne0
黄色と黒のシマシマの手すり触った時同じ色になったあたりからバグってる演出だったと思うし
ちゃんとダメージ入ってたんだな
60 : 2021/05/29(土) 10:37:06.667 ID:m0s2R6AW0
色んなやつに変身するのは走馬灯みたいなもんかなって思った
ただのバグかもしれんけど

人間の走馬灯って元々ヤバい瞬間に過去を振り返ってなんとか助かる方法はないか検討するためにあるみたいだし、あの変身も助かる方法模索してるのかも

64 : 2021/05/29(土) 10:39:10.995 ID:jez8p8Z10
急に思いついたんやけどゲームのダメージ的な考え方で今までの銃弾とかもダメージとして蓄積してて大ダメの溶鉱炉で限界超えたとかは無いのかしら
最初熱い火の中で平気やったのもそれなら繋がる
65 : 2021/05/29(土) 10:39:21.793 ID:ttUvU/cuK
4って描写おかしいよな
T800だかに自動小銃でヘッドショットして留めさしてたが弾貫通しないでしょ
66 : 2021/05/29(土) 10:40:44.502 ID:jez8p8Z10
4以降観てないな
ジェネシスはどうやったん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました