- 1 : 2021/05/29(土) 07:55:20.536 ID:oVL+z3/Dp
-
もう悩んでるのとか疲れた
拳銃さえあれば簡単に楽になれるのに - 2 : 2021/05/29(土) 07:56:35.276 ID:oVL+z3/Dp
-
この先こんな人生が何十年も続くなんて考えたら一層死にたくなる
- 3 : 2021/05/29(土) 07:58:05.489 ID:U0zoBEIK0
-
知るかボケ
- 4 : 2021/05/29(土) 07:59:00.682 ID:oVL+z3/Dp
-
死にたいと思いつつ、それを家族にも友人にもTwitterでも言う度胸もなく、匿名で愚痴を吐く事しかできない
情けない
死にたい - 5 : 2021/05/29(土) 07:59:04.440 ID:Ij6TA5pVM
-
俺は腹が痛くなる
- 6 : 2021/05/29(土) 07:59:14.830 ID:Vy+aHMlR0
-
好きにしろ
- 7 : 2021/05/29(土) 08:00:48.507 ID:oVL+z3/Dp
-
でも、なんで死にたいのか考えてみても、明確な理由が特にある訳でもない
漠然とした不安と、思考に染み付いた希死念慮が自分に死にたいと思わせてる - 8 : 2021/05/29(土) 08:02:05.709 ID:hExCxnfY0
-
お前の命はあと5年だけど?
- 9 : 2021/05/29(土) 08:03:34.011 ID:oVL+z3/Dp
-
そういう考えを堂々巡りして、結局めんどくさくなって寝て、起きたらまた死にたくなって、毎日その繰り返し
リフレッシュの為に2泊くらいで旅行でも行ったほうがいいかな - 10 : 2021/05/29(土) 08:03:39.595 ID:7YopgmuV0
-
なんか大地震がいきなり起こって「あ、確実に死ぬわ」って諦めてから死ぬか
隕石とかでなんにもわからないほど一瞬で死にたい気持ちな
わかるわかる - 11 : 2021/05/29(土) 08:05:23.880 ID:oVL+z3/Dp
-
>>10
死ぬしかないって状況になれば、悩む事も無くなって楽だろうなー
核戦争とか天変地異とか起きてくれたらなぁと思う
そしたらおこぼれに預かって楽に4ねるのに - 12 : 2021/05/29(土) 08:09:16.267 ID:oVL+z3/Dp
-
やっぱちょっと旅行行くかぁ
毎日無駄に思い悩んでる状況が、死にたさを増させてる大きな要因でもあると思う
とりあえず、死ぬのが怖い以上生きるしかないのだから、改善させる方向に持って行った方が得策だな - 13 : 2021/05/29(土) 08:10:23.914 ID:o4yCdPgD0
-
(´・ω・`)社畜ってなんでそこまでして働くの?ちょうどよく働けないのかね
- 15 : 2021/05/29(土) 08:14:12.918 ID:oVL+z3/Dp
-
>>13
甘えてると感じると思うけど、まだ社会人ですらない
だからこの精神状態で社会に出て行かなきゃいけないと思うと尚更不安が強くて、死にたさに繋がってる - 14 : 2021/05/29(土) 08:12:11.710 ID:oVL+z3/Dp
-
関西でも行こうかなぁ
何するかは知らんけど
適当に街ぶらつくだけでも楽しいだろうな
家に篭ってしまってるのは、街に新鮮味を感じなくなって、歩くのがつまらないからって理由もあるだろうし
経験則から言えば、外を歩けばきっと色々と改善されていくはず - 16 : 2021/05/29(土) 08:20:21.212 ID:oVL+z3/Dp
-
それにしても、自己肯定感の高め方ってどうやるんだか
鬱を根本的に改善するには自己肯定が大切だろうと思うけど、何をしても高まらない
自分のやった事で人から褒められるような物もあるけど、自己肯定感が低いとそれすらも誇りに思えない
一度低くなるともう終わりなんじゃないかと思う - 17 : 2021/05/29(土) 08:32:34.736 ID:WAjAXVl70
-
スペックは?
学生か社会人か何歳かとかでアドバイスが全然違う - 18 : 2021/05/29(土) 08:37:02.721 ID:oVL+z3/Dp
-
>>17
22歳
某美大に通ってて鬱で一留、一休学
18歳で鬱になってそこから断続的に症状が続いてる - 19 : 2021/05/29(土) 08:38:02.436 ID:WAjAXVl70
-
美大かー
そりゃ悩みそうだな - 20 : 2021/05/29(土) 08:39:58.866 ID:oVL+z3/Dp
-
>>19
将来が不透明なのが怖いけど、このメンタルの弱さだと普通に文系の大学行ってても就活やらで鬱になってそう - 21 : 2021/05/29(土) 08:45:06.234 ID:7YopgmuV0
-
経験則だけど自己肯定感なんて一定以上育たんよ
宗教でもはじめればいいんじゃない?
神様ってのは信じれば信じたぶんだけお認めなさるらしいし - 23 : 2021/05/29(土) 08:52:55.846 ID:oVL+z3/Dp
-
>>21
でも自信に満ち溢れてる人っているじゃん - 24 : 2021/05/29(土) 08:54:03.933 ID:CRCjSGrm0
-
>>23
誰もあなたの本心を知ることが出来ないように、あなたも他人の苦しみを理解することは出来ない
あなたから見て「自信にあふれている人」に苦しみがないということではない - 27 : 2021/05/29(土) 08:56:07.353 ID:oVL+z3/Dp
-
>>24
確かにその通りだわ - 22 : 2021/05/29(土) 08:46:41.136 ID:CRCjSGrm0
-
旅行で紛れて、帰宅して希死念慮再開するんじゃね?
- 25 : 2021/05/29(土) 08:54:34.570 ID:oVL+z3/Dp
-
>>22
わかる
だから散歩とかどこか出かけるとかして、健全な精神を保っていけるようにしたい - 26 : 2021/05/29(土) 08:56:07.101 ID:CRCjSGrm0
-
>>25
あなたの苦しみの根本は未来に対する保証が無い不安なわけだけど、それは散歩によって解決するわけじゃあないだろう?
もちろん精神のレベルを健全に近づけることに意味はあるけれど、あなたの思考パターンを治すわけでもないもう少し違うアプローチを考えてみる方が良いように思うけどな
- 29 : 2021/05/29(土) 08:59:18.006 ID:oVL+z3/Dp
-
>>26
根本的な治し方がよく分からない
作品を作って評価を得る事が大事なようには思うけど、作品を作るには健康な精神がないといけない
だからとりあえず散歩で体を動かす事は大事なように思う - 33 : 2021/05/29(土) 09:08:19.260 ID:8rmo2Yn10
-
ならさっさと美大やめて働いたら?
- 35 : 2021/05/29(土) 09:11:14.109 ID:WAjAXVl70
-
時間かけてなんか大作を作ったら
自信に繋がるんじゃね?
就活でも言えそうだし - 40 : 2021/05/29(土) 09:16:35.743 ID:oVL+z3/Dp
-
>>35
3年から4年に上がるときに作らなきゃいけない進級制作ってやつは、自分の本気でやりたいテーマの作品をやるからガチで頑張ろうと思ってる - 41 : 2021/05/29(土) 09:16:49.059 ID:7YopgmuV0
-
美大に入って回りから与えられた刺激で鬱になって?
なんとなく高校卒業まで上手くいってたけど美大で上手くいかなくて?
上手くいかないからこの先全然楽しくないからなんとなく死にたいな?ただの挫折では🤔
- 44 : 2021/05/29(土) 09:22:16.061 ID:oVL+z3/Dp
-
>>41
周りの刺激もあるけど、対人恐怖やら吃音やら色々と要因がある
将来への不安には、美術とかそういうの関係無い要因も沢山ある - 50 : 2021/05/29(土) 09:29:46.368 ID:WAjAXVl70
-
ここまで安価絵無し
- 53 : 2021/05/29(土) 09:34:26.126 ID:oVL+z3/Dp
-
もしかしてふーんが問題なの?
- 54 : 2021/05/29(土) 09:35:11.880 ID:CRCjSGrm0
-
>>53
お前さんがペット子育てされて育ったことが問題なんだよ - 55 : 2021/05/29(土) 09:43:22.374 ID:oVL+z3/Dp
-
普通の返答だと思ったのにここまで世間から乖離してるなんて、自分の将来にますます不安になってきたよ
- 58 : 2021/05/29(土) 09:52:39.922 ID:DTh039Zi0
-
>>1がW基地外に絡まれててワロタ
まあこんなスレタイじゃ基地外がどんどん集まってくるだろうけど - 59 : 2021/05/29(土) 09:55:53.120 ID:oVL+z3/Dp
-
ごめん
もう訳がわからない - 60 : 2021/05/29(土) 10:05:15.453 ID:oVL+z3/Dp
-
間違ってるなら何が間違ってるのか教えて
- 66 : 2021/05/29(土) 10:18:13.935 ID:oVL+z3/Dp
-
医者でもねえんだろお前
病院にかかってる同じような存在のくせに偉そうに語ってんじゃねえよ - 67 : 2021/05/29(土) 10:18:50.241 ID:CRCjSGrm0
-
>>66
俺に答えを懇願しておいて今更それを言うのか - 68 : 2021/05/29(土) 10:20:00.473 ID:DtLKJhJ60
-
夜はどうなるのっと
- 70 : 2021/05/29(土) 10:21:13.315 ID:oVL+z3/Dp
-
>>68
夜中は割と良くなるかな - 78 : 2021/05/29(土) 10:42:34.173 ID:DtLKJhJ60
-
>>70
楽な時間が少しでもあってよかった - 79 : 2021/05/29(土) 10:55:52.455 ID:oVL+z3/Dp
-
>>78
まあ別に鬱の症状が出る期間じゃなければ、常時普通なんだけどね - 69 : 2021/05/29(土) 10:20:40.158 ID:oVL+z3/Dp
-
お前が突然キレ出したから何か不味いこと言ったかと思って、しかも何も思い当たらないから心配してたんだよ
そんな理由でキレてたとは思わなかったわ
お前に関係ねえだろ - 71 : 2021/05/29(土) 10:21:28.031 ID:CRCjSGrm0
-
>>69
この問題をそんな風に捉えてるのはお前だけだよ - 72 : 2021/05/29(土) 10:22:56.420 ID:oVL+z3/Dp
-
あー安心した
俺が世間から乖離したヤバい奴かと思ってたわ - 73 : 2021/05/29(土) 10:23:44.885 ID:CRCjSGrm0
-
>>72
お前さんが世間から乖離してなきゃもっと充実した創作ライフを送ってるよ - 74 : 2021/05/29(土) 10:28:35.410 ID:5kxs+2QwH
-
>>73
突然キレ出すお前よりはマシだよ
あー、良かった
意味不明なのはこっちだったわ - 80 : 2021/05/29(土) 11:43:35.672 ID:DUqqodXd0
-
なんかさっき見たネット記事で芸術系の職種の人は自殺率高くて能力高い人は特にその傾向が強いらしい。
天才は27で死ぬとか - 81 : 2021/05/29(土) 11:50:45.141 ID:oVL+z3/Dp
-
>>80
芸大出た人は半数が行方不明になるっていうし、その人達は売れずに消えていくんだろうし、自殺率が高いのもよく分かる
天才の方が自殺しやすいのは何なんだろう
芥川龍之介も漠然とした不安が理由で自殺したらしいし、天才にはそういう一般人に見えない物が見えてたりするんだろうか - 82 : 2021/05/29(土) 12:03:30.504 ID:DUqqodXd0NIKU
-
>>81
天才が死ぬのは世間からは天才と崇められて必要以上に期待されちゃう。で真面目な性格だとそれに応えようとしちゃうけど、結局生身の人間である事には変わりなく、プレッシャーに押し潰されて鬱になって死を選んじゃう。みたいな人が多いらしい。 - 83 : 2021/05/29(土) 12:09:52.066 ID:oVL+z3/DpNIKU
-
>>82
なるほど
深キョンの適応障害と同じようなもんなんだろうな
朝になるとめちゃくちゃ死にたくなる

コメント