笑点プロデューサー「近年はあのネタはNGこのネタはNGで息苦しい。仕方ないとはいえ、世の中の寛容度が低くなってる」

1 : 2021/05/29(土) 21:44:38.60 ID:1iDHGKx/aNIKU

「笑点だから」と許されている部分はある──変化を続けて55年、長寿番組の裏側(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33fd4470f56f23ce0d4eb06d153bccfd4f465b9

(前略

昨今の『笑点』で目にしなくなったものがある。林家たい平のオネエキャラ、山田隆夫のダイビング突っ込み……。視聴者の抗議や世の中の潮流に敏感になっているのだろうか。

「たい平さんのオネエネタは、LGBTの方々に配慮すべきと判断して3年ほど前にやめました」(日本テレビ福田一寛プロデューサー)

座布団運びの山田はたい平にイジられると、舞台袖から猛突進して体当たりしていたが、新型コロナウイルスの蔓延前から、その光景は見られなくなっていた。

「突き飛ばして、指をケガしたんですよね。単なる自爆です(笑)」(制作会社「ユニオン映画」の飯田達哉プロデューサー)

(中略

三波伸介司会時代の1982年4月から制作に関わっている飯田氏はこう明かす。

「昔と比べて、社会の寛容度が低くなっていると、5~6年前から感じるようになりました。SNSの発達が大きいでしょうね。世の中にはいろんな方がいらっしゃるから、批判は仕方ありません。昔は電話で、お酒を召し上がって気分が良くなった方が『急に俺のことを言われた。ふざけんな』と抗議してくることもありました。今は字面だけなので、相手の状態がわからない。そこが難しいですね」

(後略

2 : 2021/05/29(土) 21:45:43.42 ID:IQ80la8X0NIKU
安倍晋三怒りの抗議
3 : 2021/05/29(土) 21:45:55.48 ID:HHqgYbQEMNIKU
そろそろ歌丸と円楽のAIを作り出した方がいい
4 : 2021/05/29(土) 21:46:02.12 ID:nP78UR/2MNIKU
三平のつまらなさが一番許容できない
5 : 2021/05/29(土) 21:46:27.60 ID:3tvdc44G0NIKU
人前出られるような感じではないこん平24時間テレビに引きずり出した日テレがどうかしたの?
6 : 2021/05/29(土) 21:47:17.27 ID:1IRKDVMT0NIKU
YouTubeでやればいいじゃん
テレビじゃなきゃそこまで縛りないだろ
7 : 2021/05/29(土) 21:47:58.77 ID:R9Cq3eGXaNIKU
>昔は電話で、お酒を召し上がって気分が良くなった方が『急に俺のことを言われた。ふざけんな』と抗議してくることもありました。

酒か…🤔?

38 : 2021/05/29(土) 23:05:03.88 ID:K0sGHGZnaNIKU
>>7
糖質だよな
8 : 2021/05/29(土) 21:48:23.89 ID:HHqgYbQEMNIKU
通常版は打ち切りにして年末特番として笑ってはいけない笑点とかやれば良いと思う
9 : 2021/05/29(土) 21:49:32.39 ID:jh+WsGrZ0NIKU
youtubeで今じゃ放送できない昭和のミスタードーナツのCM集見たけど
確かに今の感覚じゃヤバすぎるネタばかり驚いたわ
10 : 2021/05/29(土) 21:49:32.53 ID:Wlw+sQLfrNIKU
※こんなののことは海外では絶対にあり得ません
13 : 2021/05/29(土) 21:55:46.44 ID:9nEOS8v40NIKU
そりゃ時勢に合わせるってのはあるよ
こち亀の両津は酒もタバコもギャンブルもやらなくなったし
昭和のドラマなんて結構ゆるゆるだし

という事情を差し置いてもここ数年でみんな本当に不寛容になった

14 : 2021/05/29(土) 21:55:59.61 ID:bEBJu4Ag0NIKU
もう面白い書き込みも出来なくなった
15 : 2021/05/29(土) 21:56:03.67 ID:C9VdxanI0NIKU
黒木香のネタは面白かったな
16 : 2021/05/29(土) 22:01:10.73 ID:5YwjhTVE0NIKU
これに同調する奴も政権批判ネタは叩く模様
17 : 2021/05/29(土) 22:01:57.74 ID:tn13x+wY0NIKU
イッテキューや水曜日のダウンタウンみたいな下劣な番組よりはマシ

不快な番組じゃなければ面白くなくてもいい

18 : 2021/05/29(土) 22:03:07.91 ID:8JCEwLH80NIKU
LGBTをネタにしたり暴力で笑いを取れるのが寛容な社会だって言ってるのか
後進国ジャップらしいな
19 : 2021/05/29(土) 22:04:58.12 ID:A53YVc5u0NIKU
皇族でも笑い物のタネにしなよ
20 : 2021/05/29(土) 22:07:18.46 ID:oWcnlQTx0NIKU
たまに楽太郎がアリバイみたいに政治風刺ネタやるけど、一番冷えてんの出演者のやつらだからな
笑うでも突っ込むでもなし、身内が「はあ…」みたいなツラして流して終わり
21 : 2021/05/29(土) 22:08:31.53 ID:eyBzv/8X0NIKU
寛容という言い方は社会の問題点を指摘してるほうが悪いみたいな言い方だね
22 : 2021/05/29(土) 22:10:11.65 ID:4pxb2Wmf0NIKU
「他人を傷つけるのを良しとする事を寛容とする」サイコパスばかりだからな
仕方ないんじゃなくて許されてるほうがおかしかったという自覚がない
23 : 2021/05/29(土) 22:13:25.08 ID:JpSIw7XH0NIKU
宮根なんて不快の塊がテレビでれるくらい寛容な社会なのに?
24 : 2021/05/29(土) 22:16:08.02 ID:hhTNd8tD0NIKU
やり様によっては
逆にリベラルをやり込める事もできるのが
ポリコレ頓知合戦の面白いところ
30 : 2021/05/29(土) 22:42:11.95 ID:vFJAMQxO0NIKU
>>24
伝統的に道化や風刺といい本来物申せないような相手に返せるのが可能なスキルなはずなのだが、近年出来なくなってる
目上の者に対してとか社会体制ではなく弱者カードを所有してる強者だから
25 : 2021/05/29(土) 22:18:59.65 ID:Cv0+RILDMNIKU
あれだろ
見ていない連中が騒ぐパターン
27 : 2021/05/29(土) 22:38:31.72 ID:be1u6SY+0NIKU
ふなっしーネタだけやっとけ!
28 : 2021/05/29(土) 22:40:09.64 ID:txtPshlG0NIKU
お前の批判に耐える能力が足りなくなっただけ
29 : 2021/05/29(土) 22:40:29.10 ID:9eTUp4iT0NIKU
攻めるほど価値のある大喜利できてねえだろ
流石にもう木久蔵とか代替わりさせろ
31 : 2021/05/29(土) 22:43:13.27 ID:1Q0AaL5t0NIKU
その寛容は当事者にとっての不寛容だったのではないか
32 : 2021/05/29(土) 22:44:51.05 ID:Lm+LVwUI0NIKU
とりあえず紫に5chで拾ったネタ言わせるのやめろよな
33 : 2021/05/29(土) 22:47:04.89 ID:Ztrtr09a0NIKU
昨今の『笑点』で目にしなくなったものがある。林家たい平のオネエキャラ

そもそもたい平以前に無かったもんだろ

34 : 2021/05/29(土) 22:49:20.80 ID:gR2Ini4I0NIKU
権力批判をやればいいじゃん
これへの抗議は弾圧だから 馬鹿な政治家・官僚・企業経営しか傷つかない
35 : 2021/05/29(土) 22:50:59.99
楽太郎が民主党政権で好き放題政権批判してたの忘れてねえよ
それでいてちゃっかり息子は声優事務所に入れてよ
36 : 2021/05/29(土) 22:57:50.55 ID:Ly0bUFiO0NIKU
>>35
政権批判と息子を声優事務所に入れることに何の関係があるのか教えてくれ
37 : 2021/05/29(土) 23:03:22.05 ID:OvfWLVKk0NIKU
だいたいフェミのせい
39 : 2021/05/29(土) 23:08:43.74 ID:c+nmi1QW0NIKU
正月特番で女優とか女タレントを侍らせてウヒャャしてるのが今時大丈夫かなって思う
俺が見てる分には別にいいんだけどさめんどくさい世の中
40 : 2021/05/29(土) 23:09:57.78 ID:Lqy2VFRy0NIKU
木久蔵ラーメンで食中毒が出たとか最近あんま聞かない気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました